「地球環境」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地球環境とは

2020-05-30

しかレジ有料化によるエコバッグ(笑)やらの事実上強制となるとコロナ関係を抜きにしても地味に万引きの増加とかも招くだろうし、消費税増税ほどではないけど、コンビニでの気軽な買い物の回数を減ったりとか地味に経済的な悪い要因をも招く事もあったりしそうだよねぇ…。

コンビニとか地味にダメージきそうな気がする。

いつもながら役人議員必要な事は今回のコロナの一件でも指摘されるまで放置か、してもケチ臭い対策しかしないにも関わらず、この手の誰も望んでいない事は率先して行うのだからどうしようもない。

勉強だけはできる融通の利かないプライドが高い連中だけに性質が悪い。

何にしろ今回はタイミングまで最悪過ぎるのは事実だよ。

案の定コロナにしても初期に麻生大臣がまともな対応をしなかったのもあり、早期に解除したのもあって、予想通り怪しい動きを見せ始めたからなぁ…。

しか地球環境の為やら子供の為やらと言う連中に碌な奴等がいないのは事実だよね。

この手の連中は往々にしてこの手の言い訳を盾にして、金をとる口実にしたり、他所規制しようとする口実にする奴が余りにも多すぎるからねぇ…。

これにしても環境問題を口実にしているだけだし。

2020-05-19

まず地球環境の良し悪しを人間にとって快適かどうかで判断してる時点で単なる利己主義なんだよな

2020-05-04

誰だよこんなクズ動物を百獣の王とか言って持ち上げた基地害は?

https://youtu.be/EDiVA-_vkhA

顔中血まみれにして肉を貪ってるぞ? 見苦しい、最悪。

しかも途中から割り込んで人の捕ったもの横取りするやつまでいるしよー

映像では映ってないけど捕るにしたってこいつら正々堂々のタイマン勝負じゃなくて多数に無勢で不意打ちかましてるからなー。クズ過ぎ。

こいつらがやってること、サッカーボール持って走るのと同じだからな? どうしようもないよ、まったく。

こんなGUESSで恥ずかしい連中を英雄気取りで持ち上げる一部の人間連中は200%頭がおかしいとしか思えねえな。

よく絶滅しねえよな、こんなクズな連中。

人間が最も見習っちゃいけない類の連中だろこういうの。

anond:20200504090141

いやー、全くの同意

今も昔も↑のような獣を英雄比喩に用いられているということが、現代人の精神性が昔から全く進化していないことを明確に物語っている。

anond:20200504144018

ちなみにコイツラ↑は厳罰に処したほうが人類地球環境のためだと思うよ

2020-04-19

anond:20200419001543

お前みたいにこんな時まで匿名他人を叩いて悦に入ってる人間なんかより

グレタさんはよほど真剣活動してるし

気候変動問題解決するなら自分への注目なんてどうでもいいだろう

ただ数十年に渡る地球温暖化が、コロナ経済が止まった程度で解消するものかな

コロナに加えてここ数年と同じ大規模水害が重なるという最悪なことにもなりそう

それでもお前は地球環境ことなんか一切考えず、グレタさんを叩いて悦に入ってるんだろうね

2020-04-13

ライダーツーリング自粛しない問題

について考える。

■まず実情として


■単純には

まあ天気良ければ行きたい人は行くんでしょうという話がひとつ

そんでお上から出自粛のお達しがでてるのだから我々シモジモは従ってりゃいいんだよ!って話がひとつ

あとはお互いにそれらしい理屈情報源を見つけて自己肯定をかけてファイッ!って感じ

公衆衛生的にどこまで安全

例えば家を出発して高速乗って首都高2周してどこのPAにもよらず帰宅というツーリング

これは間違いなく安全だし止める理由はない。

ではタバコ休憩でどこぞのコンビニ寄った場合はどうか?

はある。

お金の受け渡し、商品の受け渡しはするしね。

地元でもコンビニ行く場合も同じ話なわけだが、

「なるべく多くの新しい人と触れ合うと感染拡大に寄与する」という原則から言うと、

地元の同じコンビニ10回行くのと、

10箇所のコンビニに1回ずつ行くのでは、

後者のほうが全然リスクが高い。

なのでまぁ「その程度のツーリングリスクを高めるか否か?」でいうと高める。

が、

実際どこまで影響あるかと言うとほぼ無いという主張があってもおかしくはない。

だって感染拡大阻止に有効なのは接触の7割減とか言われているわけで、

しかも「接触」はすべて同じ効果があるわけでなく、ヤバ目の接触もヤバくない目の接触もある。

当然ヤバくない目の接触は減らしてもあんまり意味がない。

ごみ捨てが地球環境に影響するかという話のレベルな気がする・・・という意見もありそう。

これは、判断材料が足りないのでどっちとも断定できない。

お店での食事とか宿泊を伴うツーリングは論外。

テント泊だとしてもトイレを使うならダメだと思う。

■影響

じゃあ「首都高一周直行直帰ツーリング」をリスク上は無問題だとしよう。

その上でどんな効果があるか。

マイナス効果

※ただこれは、道を歩こうが自転車自動車だろうが食あたりしようが酒飲もうが変わらない話なので、ことさらバイクけが規制される理由にはならない

個人はこの時期に病院にバックリ傷がある状態で入りたくないけど。

プラス効果

結論

自粛我慢している側もしていない側も、

そのへんの近い場所を1時間走って直行直帰すればいいんじゃないですかね。

メシ便所タバコ休憩なしで。

別に伊豆だの長野だの行かなくたって、

晴れてりゃ近所の田んぼ走ったって楽しいと思うんですが。

2020-04-05

燃えないゴミ

ビンと缶を突っ込んで捨ててやった

あと燃えるゴミペットボトル入れて捨ててやった。

プラスチック燃えるゴミって書いてあってからペットボトル燃えるゴミに入れても燃えるんだからいいだろ?と思うし、

ビンやカン燃えないんだから燃えないゴミでいいじゃん、という気持ちしかならん。

ゴミ袋代払ってるんだからコストが増えるとかは関係なくね?

リサイクルが減るとか言うけど、地球環境に興味ないかリサイクルとかどーでもいい。

2020-03-31

グレタがどうの温暖化がどうので盛り上がれた頃が懐かしい

やっぱり世界が概ね平和で安定しているからこそ、地球環境がどうとかいうのを語っていられるわけだよね

こんな状況じゃそんなこと言ってる余裕ねえわ

2020-03-19

コロナ人類福音だった説

コロナ流行したおかげで地球環境が劇的に改善されているし、今後温暖化抑制にも多大な影響を与えるのは想像に難くない

古い物理的慣習はコロナによって駆逐され、ネット方向へと進化している

重症化しやすい老人達は減り若者活躍出来る社会シフトし、来るべき未知の驚異的な感染症の準備も進み人類としてみたら良い事しかない

2020-03-16

anond:20200316020107

長期的な視野地球環境について考えると

コロナで適度に人が死んで経済規模が縮小した方が

実は有益なのかもしれない

2020-02-27

anond:20200227210133

格差が大きいことが悪いのではなく底上げがされないまま放置される人が多いのが困る。1点と2点しか居ない世の中は1点しか格差がなく平等だが、底辺にしてみれば最低点でも30点とれるテストに一人100点がいてクラス平均点までひきあげてくれる状況のほうがまし。貧乏人でもアイフォンを持てるならそれで昭和より幸せなのでは

・そしてもし底上げができたとしても全員が100点になって寿司を食うためだけに飛行機にのったりロールスロイス燃費が1リッターあたり3キロしか走らない大食い)に乗るようになると地球環境的には大問題となる。co2排出量って知ってるかな

コロナマスクを買い占めない程度の適切な「もったいない精神」「清貧」をひろめることが大事

・まあそれが一番むずかしいんだけどね 貧乏人にアイフォンもたせたら100点の人についてのニュースが目に入るたびに「あいつは100点なのに俺は30点しかない、せめて50点ほしかった」と愚痴や不幸が伝播するだけだしな

2020-02-25

エコ、って

https://togetter.com/li/1473101

出身地企業じゃけぇ想い入れはあるが、

「個包装って、やればやるほどエコじゃないし環境破壊じゃろう・・・」と思ってしまう。

が、

地球環境としては(ときどき人工衛星ほうりなげるくらいで)閉じているので、総量?としては何も変わってないのではないのか、とも考えてしまったり・・・

2020-02-19

anond:20200219165639

そういう個人主義というか利己主義存在を一度認めてしまった以上、世代倫理とか地球環境とかをどうにかするのもう無理だと思うんだよね

自分けが大事自分が死んだら終わりなんだから、そっから後の世代がどうなろうがどうでもいいじゃん

それは単なる刹那主義だと言うかもしれないけど、そこの区別なんか本当にできるか?

2020-02-06

ムーンショット政策馬鹿にするけど、革新的な案ある人いるの?

目標1:2050年までに、人が身体、脳、空間時間の制約から解放された社会を実現

目標2:2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現

目標3:2050年までに、AIロボット共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現

目標4:2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能資源循環を実現

目標5:2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出

目標6:2050年までに、経済産業安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

ムーンショット自体アメリカDARPAを参考にして作られているわけだが、

向こうは、米国以外の国が技術先行し米国を脅かすようなことがないようにするというのが目的だ。

とはいえDARPA投資先は米国以外も含まれている。

それまでとは動作原理が異なるもの、桁で性能が変わるものを重視している印象がある。

(既存の性能から線形な性能向上から外れるというのを重視しているように見える)


この手の性質上、現代感性からすると荒唐無稽と感じるのが出てきても不思議ではない。

もう一つ、米国を脅かすような目標を立てると潰される。中国中国製造2025を出して覇権を握ろうとしたら米国から対抗策打たれているのが現状だ。

こういう文言にするしか仕方なかったのかなとも思えるが、米国に気づかれないうちに産業力をつけられれば大成功だろう。


さて、そんなムーンショットだが、反対する中から、あまりこれは革新的だという案を見たことがない。

なろう系を見ていても、そんな革新的ものが出ているわけではない。

そういう案を出している人は日本存在しているのだろうか?


個人的には、アト秒レーザー関係、光コムあたりは日本が強く出てきそうな気はしているが。

2019-12-29

育休中ってなにやってんの

3ヶ月前に子供が産まれ現在育休中。

最近生活ぶりとかを投下。

一日の過ごし方

朝8時から3時間おきに授乳があるので、それを軸に組み立て。

嫁が起きてる間は母乳+ミルク、嫁が寝てからミルクオンリーの混合授乳

基本的タイムスケジュールは以下。

07:00:嫁、起床。洗濯機を回しつつ朝飯。

10:00:嫁、子供を連れて近所の公園散歩に行く。

11:00:増田、起床。朝飯食べつつジムに行き、スーパーで買い出し。

12:00:嫁、昼飯を作る。2人で昼飯。

15:00:嫁、ジムに行く。

16:45:増田子供風呂に入れる。

18:00:増田晩飯を作る。2人で晩飯

23:30:嫁、寝る。増田子供ウォッチ開始。

06:00:増田、寝る。

思ったこと2つ

育休取ってよかった

うちの子供の場合、2ヶ月目は夜間ほぼ寝ずに泣き続けた。

自分のことを割とタフだと思ってたんだけど、これは流石にこたえた。

仕事しながら回すのは無理ゲーだったと思われるので、育休取って正解だった。

ちなみに3ヶ月目くらいからは急に寝るようになってかなり楽になった。

朝の散歩日光にあてるのに効果があるのか、単に子供地球環境に慣れたのか、親の寝かしつけスキルが向上したせいなのかわかんないけど。

筋トレしといてよかった

ジムに行き始めて1年くらいなんだけど、昔のままなら確実に腰をやってた自信がある。

筋肉マジで裏切らないね

パートナー子供ができたって分かった皆様には、スクワットを始めるのをお勧めします。

2019-12-13

国家のためには個人権利など犠牲にするべきだ

国家のためには個人権利など犠牲にするべきだ」「個人国家奉仕するべきだ」というのが全体主義

地球環境のためには個人権利など犠牲にするべきだ」「個人地球環境奉仕するべきだ」というのが環境全体主義

2019-11-18

どっちも学者に対する誤解がひどい

anond:20191117165325

とりあえずまずフェミニズム学問としての名称として適切ではない。

例えば上野千鶴子家族社会学ジェンダー論、女性学を専攻とする社会学者、フェミニストであって。社会学者までは学問フェミニスト運動ないしイデオロギーである

古い例えになるかも知れないがミクロ経済学を専攻とする経済学者リバタリアンという人や、宇宙物理学を専攻とする物理学者ビッグバン論者、あるいは地球環境シミュレーションを専攻とする計算科学者環境保護主義者というのを思い浮かべればいいと思う。


で、前者について議論するのが学会であり、科学である。そしてその知見を元に後者について語るのは本人の自由であるが、特段科学であるわけではない。あとこれが誤解を生みやすい所であるが専攻以外の分野について雑談をするのも個人自由であるが、特段最新の科学の知見に基づいているわけではない。


そして科学というのは一般論について語ったり、何かおかしオカルト否定するのは大変便利なのであるが、具体的な身近な問題にはろくに答えを出せない場合ほとんどなのだ

例えば、今日では「地球人間の出す二酸化炭素によって地球温暖化している」というのはほとんど科学結論といってよいが、その具体的な被害はそこまで明らかではなく、ましてや世界各国が何よりもまず優先して地球温暖化対策に取り組むべきなどというのは自明でもなんでもない。グレタ・トゥーンベリ氏の主張は前半は科学であるが、後半は科学ではないことを支持者も批判者もよく理解してほしい。


話を元に戻せば、「女性特定服装を明示的あるいは社会的規範として強制することは、女性に対する抑圧的構造たりうる」「女性性的な特徴を過度に強調したポスターが町に溢れることは女性尊厳を傷つけうる」というのは科学結論としてあり得る話ではあるが、「ハイヒール問題とすることが女性解放につながる」「宇崎ちゃんポスター赤十字掲示するのは問題だ」は学問を学んだ人が思いついた個人自由意見であってそれ自体科学ではない。

から今回話題に登っている討論会などというもの学問の場でもなんでもなく、ただただ立場の違う個人個人意見をぶつけ合う場に過ぎない。

そして学問としての女性学は今後100年たっても「漫画女性描写規制は正しい」などという極端な結論を導き出すことはできないか安心してほしい。経済学者が「好景気を維持する方法」を開発できないのと同じである


なお「ハイヒールを常用することで足の健康を損ないうる」というのは医学領域であり、社会学の話とはまた別の話である

それから専門外ということで言えば宇崎ちゃんポスターに噛み付いていたフェミニストの中に「漫画」の専門家がいるのかはよくわからないし、実際(女性学対象であろう少女漫画についてすらも)漫画に対して無知な人が目立ったと思う。であるとすれば在野の「漫画専門家が彼らと同レベル知識人として堂々と漫画表現について議論するのはあるべきことだし、大学教員たちも肩書に驕って漫画軽蔑するなどという態度は(彼らの専門外なので学問者としてはどうでもいいが運動個人資質や印象の問題として)やめるべきである

2019-10-29

anond:20191029102814

ああそっか、なんで人間は今それでも多様性を重視してるんだろう…もしかしてこれから劇的に地球環境が変化することを無意識に察知していて、どういう種が生き残れるのか模索しているんだろうか…?

2019-10-13

「肉を食べないことで地球環境を救えるのか」のブコメなんでソース見ないの

まりにひどいと思ったので、こっちにも書く。ブコメで言ったけど誰も読まないし。こっちに書いても読まない可能性高いが。

肉を食べないことで地球環境を救えるのか、実際に計算するとこうなる

https://gigazine.net/news/20191012-vegetarianism-climate-change/

この記事ブコメちょっと気になったので。

また、バージニア工科大学畜産学研究しているロビンホワイト氏とアメリカ農業研究事業団研究であるメアリー・ベス・ホール氏の共同研究でも「アメリカの食料生産システムから動物を除外した場合の総温室効果ガス排出量の減少はわずか2.6%」との研究結果が出ており、ベイリー氏の主張の裏付けとなっています

記事内の上記発言がなんかブコメ論点になってて

yas-mal 2.6%って大きいな。肉を多く食べるとは言え、人口では世界の1/20程度の米国人だけを対象にしてそれって、相当じゃね?

wow64 アメリカ人が肉をやめても、"世界の"2.6%にしか影響ないって言いたいのか。アメリカ国内計算なら1割近く削減できるみたいだぞ。(1.4t / 14.9t) https://www.jccca.org/chart/chart03_02.html

yamada_maya これ2.6%って米国内じゃなくて地球全体の話だよね。米国温室効果ガス排出量は13.6%なんだけど、そこから2.6%も減ったらものすごい削減では。パリ協定の2割程度削減するって目標が一発でクリアできるじゃん。

こんな発言がみられて、それにいくつかのスターが付いてたりする。


一次ソースを読む限り、この2.6%ってアメリカ国内の総環境影響ガスの排出量に対する割合の話にしか見えないんだけど。

The modeled system without animals increased total food production (23%), altered foods available for domestic consumption, and decreased agricultural US GHGs (28%), but only reduced total US GHG by 2.6 percentage units.

動物使用しないモデルシステムでは、総食料生産量が増加し(23%)、国内消費可能な食料が変更され、米国農業GHGが減少しましたが(28%)、米国のGHG総量は2.6パーセント単位だけ減少しました。(機械翻訳

ってここまではっきり書かれてるのに、なんで世界のGHG排出割合で2.6%だと思ったんだろう?

なんか新聞記事とかで論文アクセスできるようにURLとか貼れってブコメをよく見るから、気になった部分があったらソース確認するのかと思ったけど、ほとんどの人はそうじゃなくて、都合よく解釈して、好き勝手言うみたいだし、そのことをおかしいと思わないらしい。

一々、ソース確認したりするのは面倒なのは分かるけど、疑問すら持たない自信はどこから来るんだろう。



ここからはただの感想だけど、

この手の論文に対して、「○○が抜けてる」とか「計算信憑性が」とか色々文句つけるなら君がモデル化してシミュレートして欲しい。

研究って不完全なものを色んな人が埋め合わせたり、次の人に託したりして成り立ってる。それに対して「○○がないかダメ」みたいに切って捨てる人は楽で良いなと思う。

やらない人は知らないだろうけど、適切なパラメータ探すのも、モデル変更すんのも一苦労するんだよな。問題の種類によるけど計算量の話も出てくるとそっちはそっちでクソ大変だし。

2019-10-02

anond:20191002194646

これから人類は「儲かる」とか「ビジネス」とかばっか言ってないで、なんか地球環境のこととか考えなければならないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん