「入門書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 入門書とは

2018-06-02

久しぶりに書店コンピュータ関連書籍フロアに行ったら

コンピューター関連書籍フロアの本が、入門書だらけになってて残念な気持ちになった。

昔は硬派な本ばかりが並んでいて、見てるだけでワクワクしたものだったけど。

担当者が変ったのだろうな。

2018-05-30

COBOLerが不足しているという言い方に違和感がある

難しいのは業務知識とか環境で、COBOLのものはそこら辺の他の言語PG入門書を投げておけばすぐ使えるようになるよな。

による

「○○によるプログラミング入門書

よりにもよって、○○によってプログラミング入門させようとする人と、初心者で話が通じる訳がない。

なんで○○でプログラミング入門なんて考えるんだろう。あり得ないとしか言いようがない。

○○の存在価値がないとは言わないけど、入門にはまったく不適だろう。

2018-05-17

我が母の与え給えし本(謎な奴)

https://srdk.rakuten.jp/entry/2018/05/16/110000

に触発されて。

幼少期の読書体験って、まあまあその後の人生に影響与えると思うんですよ。おかげさまでまあまあ本も読むし、公式趣味読書、と言っていい感じ(増田やら提督業やらとはいいにくいからね)です。SFもつまみ食い程度には読みます

あとはファミコンマンガ禁止ってのはでかかったと思うが、後者はなし崩しになりました。ジャンプ黄金期に追走できなかった嫌いはありますが。しかし、いまだにこの方針をぶち上げた我が母が、何だってこんなもん買い与えた謎な本がある。たぶんこれ以外もあるだろうけど、まあパッと思いつける範囲で3冊。

これで人生が変わったような、変わらなかったような。

エジプトミイラ(絵と文 アリキ)

初っ端からこれだよ。このタイトル絵本というのが意味が解らない。読み聞かせなんてぇ物があったかは覚えていないが、これはそういう絵本じゃないだろう。買ってもらった記憶は当然ないが、いつの間にかあった。ミイラ呪いか。

更に言えば、内容はリアルガチだ。古代エジプト人死生観宗教観に始まって、話はミイラづくりに至る。死んだファラオの鼻の穴にカギを突っ込んで脳みそを引きずり出す、なんてぇ描写ちゃんとある。絵のおかげでそうグロくはない。むしろ「墓をちょっと良くしたら死体が腐って困るようになった」という逸話ダメになった白骨さんが怖かった。あと脳みそ引きずり出し職人も怖いっちゃ怖い。もっとも、こいつらのせいで、長らく脳みそしわのところからほどけてうどん的なヒモ状になると信じていたのであるが、それはまた別の話だ。

エジプト旅行に行く時の入門書にぴったり。後年、本当にわが母とエジプト旅行(父は流石に第三世界に女一人で出すのは気が引けたらしく荷物持ち)に行くことになるのだが、それは10年近く後の話なのである。当時から行きたかったのかな・・・??

続々パイプの煙 團伊玖磨

正確には「与え給いし」ではなく、その辺に置いてあっただけなのだ・・・。家にあった子供読み物が終わった後に、その辺に転がってるからと言って読みだしたのがこれ。高学年とはい消防にゃ早すぎるんではあるが、止めもしなかった。いいエッセイですよええ。このほかにシリーズが何冊かあって、いずれも好きだったけど、なぜか巻が飛び飛びにしかなかった。これとこれもなぜか転がっていた「のらくろ少尉」「のらくろ決死隊長」のおかげで旧字体アレルギーが付かなかったのは幸運か。しかし、我が母、なぜ全巻頭から揃えようとしないのか謎。のらくろは何であったのかも謎で、カバーもないのでページをめくらない限り何の本かわからないという代物だった。どの版だったかも判然としない。今調べりゃいいんだけど。

まあとにかく、こっちの方から昭和戦後エッセイ方面マンボウ・狐狸庵等あだ名つけるシリーズ村上朝日堂あたりまでがその範疇にらんでいる)の攻略に乗り出すのである。ただしこれは血のなせる業か、マンボウ読んでも狐狸庵未読、みたいなずさんな揃え方をするのである

素晴らしく長く憂鬱な一日 椎名誠

ある年の誕生日プレゼントの一冊。中学生入ったかも。ちょっと記憶あいまいで、「わしらは怪しい探検隊」(外で焚火をするのも好きなんです、今もって)を読んでいたので、それで適当作者買いしたのかもしれないが、こっちが先だったのかもしれない。後者ならなんでこんなもんを、との思いが強くなるし、前者だとしてもあんまりだ。内容はというと、やや病的(当時椎名鬱病だったはずである)な男が新宿から帰宅する間に抱える妄想を含めてダダ流ししてある、という代物である文体は後の椎名SFを読むときの抵抗を減らしたような気もする。これとお約束星新一さら小学校にあった謎の子供用SFシリーズ零戦の亡霊が復活して子供教育を始めたり、ソ連!の科学者一家火星移住する話を憶えている)によって、SFつまみ食い癖が付いたようだ。

2018-05-14

anond:20180514110220

商用で使えるレベルライブラリとかミドルウエアは難しいとしても、アルゴリズム入門書に載ってる程度のコード自力で書けないとマジにコピペプログラマだよな。

2018-05-13

初カキコども

35歳からプログラミング

今日学習記録

N予備校プログラミングコースJSコレクションループ論理などを習う。

事業所就労A)でCを学習しているのですが2つの言語を同時にだと

私の場合混同してしまます。for文はほぼ同じ印象だったけど配列ではJS、柔軟すぎて戸惑いを隠せませんでした。

私は就労継続支援A型事業所という福祉的な就労の場で就職しました。事業所からアプリ制作を期待されています

プログラミング言語といえば職業訓練学校VB入門書を半分(一冊ではなく)やった程度の素人同然の状態です。

現在研修期間でC言語をやるよう指示されています。何故Cなのか?それはわかりません。少し不満はあります

しかし、プログラミングに興味を持ちながら年齢や障害理由に諦めていた時期に比べれば

前を向き学習している今は充実しているといえるでしょう。

ハイブリッドアプリ制作に興味があるのでこれからJS学習を続けていきます

お読み頂きありがとうございました。

2018-05-07

短答

司法試験委員会会議議事録において平成28年度、平成29年度の「出題方針継続することが望ましい」とされた。

・5回目の受験生が1割近く(!)に上った現在短答相対的難易度は上がることはあれ下がることはない。

論文総論

司法試験委員会会議議事録によれば平成29年試験において民法の分量が減ったのは、「分量が多い」との指摘があったから。

平成29年試験において行政法などの科目で分量が多いことについては「なお分量が多いのではないか」という指摘があり、今年の試験では分量が減らされる可能性が高い。

・仮に各科目において平成29年試験民法レベルにまで分量が減らされた場合、①規範理由付け、②事実評価の充実が合格ライン(=「一応の水準」)に達するために必要になるかもしれない。

倒産法

倒産法平成28年平成29年連続して、問題から何を書かせたいのかを読み取るのが困難な部分があり、受験生を混乱させている。

・おそらく今年もリクエスト不明確な問題が出題されるだろうが、パニックにならないように。①出題者が書いて欲しそうな項目、②周囲の受験生が書きそうな項目を列挙して優先順位を付けて順次書き出していけばよい。

上記のこともあり、合格ラインは相変わらず低い。

・具体的には例年通り、①過去問で出た問題がきちんと出来ていること、②薄い入門書(もしくは予備校の入門講座)に書いてあることが理解できていることが必要。③百選知識基本的ものを含めて不要

・採点実感には執拗に条文の趣旨を書くよう勧める記述があるが現実にはそれほど配点はない。また、合格ライン受験生でも破53条の趣旨すら正確に書けないというレベルであるからなおさらどうでもいい。

・他方、趣旨を頭に入れておくこと自体結構応用が効くのでお勧め

憲法

成田法事件か川崎民商事件を引けたかどうかで上位かどうかが決まった模様。

・他方、再現答案にこれを落としていてもB評価というものがいくつかあった。慌てて手を広げたりしないように。

民法

・難問だが応用論点に食いつかなくても余裕で合格ライン

・応用論点に惑わされて基本論点を落とした受験生が多数いたらしく、合格ラインが例年に比べて著しく低い。

会社法

・相変わらず条文をきちんと引けたか、基礎論点を拾えたか、で勝負が決まっている。

・設問1(2)で追認否定説に立ちながら事後設立を落として不良評価を受けた人が結構いたらしい。これはちょっと厳しい。

・設問3は難問だが条文に形式的に当てはめていれば十分合格ライン。これは例年通り。

民訴

・既判力は何度も出題されているにもかかわらず出来が悪い。

刑法刑訴行政

・安定した出題がなされており、分量が減りうること以外では特筆すべきことはない。

2018-05-06

anond:20180505191545

リンク先を読んだけれどもあまりにもひどい。

言及している人が少ないけれども

岩波書店の本は返品できないから注文するなというくだりも狂っているとおもう。

岩波が注文できないということは

が買えないということ。

どんな大学であろうともこの二つは必ず物理科の参考書指定されているはず。

他にぱっと思いつくだけあげてみても

理工学系の教科書というと

岩波朝倉吉岡丸善裳華房/培風館 などがあるけれども

この中で初学者向け入門書を扱っているのが岩波というイメージ

立教教授に教えた方が良い。

理学部死ぬぞ。

2018-04-28

3000円で本を買った。アマゾンのレビューが2つあり、星は5と4だった。内容紹介も目次も良さそう。気になるのは中身が見れないことだったが、レビューを見る限りは自分目的合致していると判断した。

そして、3000円を捨ててしまった。大きな本屋が近くにない田舎は大変である。こんなに簡単な初歩の初歩の初歩の内容であるなら、そう内容紹介でも、レビューの人でもいいので書いておいてほしかった。

タイトルに「入門」とつけておいて全然入門でない詐欺もあるが、逆に入門を匂わせない専門書みたいな雰囲気を出す入門書もあるのだと判った。初めての逆パターンであるが、どんな理由でそのように売り出しているのか謎である。入門詐欺の方は間違って買う人が増えて出版社は嬉しいだろうが、このパターン出版社にどんな得があるのか。

2018-04-16

anond:20180416233024

数学系の入門書は、特に事前知識必要としない点で入門書と呼ばれると聞いたことがある。

記号意味は、(まともな入門書なら)本の最初記号説明が乗っていたりするんじゃないかなぁ。もしくは載っていないとしたら、より常識的(すぎて書くまでもないと考えられている)事柄なのかもしれない。

2018-04-02

anond:20180402135156

一般的な人は、言語一つ覚えるのが大変なのかな。

「oo言語経験3年以上」みたいな条件出す会社多いし、ネットでも「最初は〇〇言語をおぼえるべき」みたいな話題好きな人多いし。

以前増田で「COBOL技術者が不足してるって話があるけど、大変なのは業務知識環境であってCOBOLのものは、そこら辺のプログラマ入門書一冊わたせば一週間で覚えられるよな」

みたいなことを言ったら、感情的にかみついてきた人がいたけど、苦労してCOBOL覚えた人でプライドを傷つけられたんだろうな。

2018-03-30

哲学入門書入門書がほしい

古本屋哲学入門書を買って読むたびに、数ページで「わかんね!読むのやめよ!」と断念してしま

入門書なのにある程度の知識があることが前提になっている。この前読んだ本では、大前提となる「知」と「真」定義の訳のわからなさで断念した

いつか全くの素人にも理解できる入門書出会えるんじゃないかと思っているけど、もう諦めたほうがいいのか

入門書を読めるようになるための入門書がほしい

2018-02-27

anond:20180227143047

先進的すぎる」なら禁止でいいけど、10年以上前から入ってる機能とか、入門書に載ってるような書き方でも禁止になってたりするからなぁ。

2018-02-20

VBAどうやって覚えた?

VBA使えるようになりたいんだけど、どうやって勉強していいのかさっぱりわからん

入門書を買ってきたはいものの難しすぎてすぐくじけてしまった

2018-01-31

ついにジョギング始めた増田州間為治は群御璽にいつ(回文

おはようございます

一念発起してというか

かれこれまくって、

3年前ぐらい前から

ここでたまにジョギングしたいけど始められない!って事を何回かぐだぐだ書いてたのを読み返して初心に返ったの。

まだどこにも何も進んでいないのに初心に帰るというこのピュアさ。

今の言い方で言うなら、

ピュア!!!

とでも言った方がしっくりくるのかしら。

でね、

もうトレーニングウェアと靴を買ったの。

本気よ!!!

ジョギングコーチトレーナー先生がいないので、

入門書を買ってみて、

とりあえず出だしの準備運動の仕方とかを学びたいのよね。

いろいろ読んでみると、

結局は走りたいように走れってことらしいんだけど。

で以前のように準備体操もせず

いきなり走り出したら10mも走らずとして

また両足を痙りかねないわ。

なんかリアルに充実してる人って、

なんかやっぱり運動とか体育をしているのよね。

身体鍛えているというか。

べつに私がリアルを充実したいとか、

充実をリアルにしたいとかって、

そんなこと思ってはないんだけど、

なんか身体を動かした方がいいのかなと言う思いよ。

あとね、

久しぶりに友達と会って話してたら、

ある人は自転車始めたって人もいれば、

ジム通いしてる人もいたりなんかして、

やっぱり根本的な精神が宿るのは筋肉なのね。

物事は何もかもすべて筋肉解決してしまう、

それはもう全米を泣かせる筋肉バカ映画の賜なのかも知れないわ。

良い意味で。

伊達アクションアクションしてないからね!

話が逸れるけど

筋肉バカ映画の夢の祭典エクスペンダブルズの続編はもうやらないのかしら?って思っちゃうぐらいよ!

それでさ、

スマホ持って走ると

グーグルマップに走った軌跡がアバウトな感じで奇跡的にロギングしてくれるから

おおむね何キロ何分で走ったとかって教えてくれるから

なんか楽しいわよ。

いまのところ4kmを30分ってペースだわ。

マイペースよ!

走った後はちょっと清々しいスガシカオよ。

そんなわけで、

今のところ楽しくやってるわ。

続くといいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

リンゴジュースだけにしてみましたというか寝坊してそれだけって言う意味だけど、

気合い入れて朝も起きたいわね。

デトックスウォーター

あんまりもの飲むとお腹シャバシャバになるダバダバなので、

軽めの梅ホッツウォーラーしました。

梅干し在庫もそろそろチェックね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-01-28

anond:20180127204150

母数の問題説は謎。

二十年以上前出版された囲碁入門書には、著者のスクールの受講生の6割が女性って書かれてた。まあバブルの頃の話なので、主婦間でのカルチャースクール流行りの影響なんだろうと思う。

今はどうなんだろう?Twitterでの囲碁民との繋がりを見る限りでは、女かなり多い様に見えるけど。最低でも男と同数いそうな感じ。

私の地元はどうやら囲碁が盛んな地域らしく、地元囲碁最強小学生女子なんだけれど、しか地域にある囲碁スクール道場は男9割以上で、女碁打ちって一体どこに潜んでるんだろう?

以前、他県の囲碁インストラクターの人から女性初心者がいきなり男ばかりの碁会所に行くのは危ないからやめた方がいいよ、普通どこの県にも女流囲碁会があるから探して行ってみるといいよ、ってアドバイスされたのでこちらの女流囲碁会について調べたら全く無くて、でも女流囲碁大会(出場者の名前から後期高齢者高校生以下ばかりのもよう)は毎年開催されているという、不思議な状況だった。

ところでうちの娘は将棋をやるのだけど、ママ友達の反応は「何で女子将棋なんか」オンリーだった。将棋以前に女子習い事不要とか更には女子教育不要とか考えてる母親が思いの外多い。女子教育費をかけてもコスパが悪いから、子供が男女両方いるなら迷わず男子の方にかけるとか普通に言われるので、衝撃を受けた。

しかしこれは幼稚園保護者ならではという気もする。幼稚園ママ学歴恩恵受けてる人がマジで少ない。保育園ママだと学歴仕事にひいては生活に直結してる人も多いだろうから言うことが逆になるのではないか想像

2018-01-18

やりたいことが飽和しまくってて焦る

テスト勉強第一優先なんだけど

公務員試験情報集め、キリスト教入門書探し、それ以外にも気になる作家さんの本読みたい、運動もしたいしあと春休みぶらり電車の旅したいからそれの情報集め(旅程組むための現地の情報収集、安宿探し)などなど

どっから手をつけよー!!!書き出したらきりがないや

https://anond.hatelabo.jp/20180118100258

興味のある時代地域によるが、中世近代ヨーロッパをやりたいとなると、まずキリスト教マルクス主義をやるのが遠回りのようで一番の近道。

この2つが分からないと宗教改革ルネサンスが分からない。そうすると産業革命が分からない。そうすると今度はフランス革命が分からない。何が何だかからない。

歴史好きのために何とかキリスト教マルクス主義説明を迂回して書いた本もあるが、結局事実をなぞるだけの表面的な理解(すぐ忘れる、トリビアばかり記憶する)で終わると思う。

最近は2つとも良い入門書があるから是非。

(また同様にアラビア世界理解するにはやっぱりイスラム教理解が要る。が、こっちはあんまり良い本がない)

世界史趣味にしたい

けど、高校時代日本史選択で、しかセンターのための勉強しかしてこなかったから今は何も頭に入っていない。

そうじゃなくて、興味をもって身につく吸収の仕方がしたい!そんでもって世界史

図書館行って入門書探してくるかあ

2018-01-15

趣味医学勉強したいなって思う

あんまり入門書とかってないよね。

どうやって勉強すればいいんだろうね。

2018-01-07

anond:20180107222635

勉強熱心な要素なんてあった?

自称論理学が得意なくせに「必要条件十分条件」より難しい言葉を何も知らなかったり

せっかく入門書を紹介してもらったのに「自分言葉説明しろ低能w」って読むのを拒否したり

高校レベル英語をうっかり誤読したり

とにかく勉強してないイメージしかないんだけど

2018-01-01

正月読書したい

帰省して、ふと空いた時間読書しようと思い、多少の金額であっても良いのでオンラインで読めるもの買おうと検索しました。

昔よく読んでたのは複雑系の本だったので、ジャンル的にはビジネス科学経済辺りを探しましたが、萌え系の表紙の入門書が多くて驚きました。

需要があるのは分かるのですが、いま書籍はこういう傾向にあるのか、と思い、悪くはないんだけど残念に感じ、結局読みたい本が見つからずあきらめました。

仕方なく今日田舎キレイな夜空を見て寝ることにします。冬は寒いよね。

2017-12-11

https://anond.hatelabo.jp/20171211235439

集合論はもともと哲学だろう。


>そして残念ながらその程度のことは語学研究者は当然射程に収めたものとして研究している。

これは流石にソースが欲しい。俺は入門書を三冊ほど読んだが書いてなかった。あるならばぜひソースを出して欲しい。


追記:

>本当にそれが真に論文たりうる出来だというなら、まず相談する相手開陳する場所、考え直そう。

まあ、言語学会にでも行ってみるかね。

2017-12-01

コードレビューをやってないかダメだ」

みたいな話をちょくちょく見るけど、個人的にはあれは無い方がいいわ。

底辺現場だとコードレビューなんてやっても意味がない。

意味がない以上に害悪だわ。

はてなで「エンジニアおすすめ書籍」みたいな記事があるとよくリーダブルコードが挙がっていて「またこの本かよ、たまには違うのおすすめしろよ」くらいに思う超定番だけど、こんなのも読んでる人間は皆無だしな。

つか、お作法本どころか、入門書一冊も読んでないであろう人間経験年数が長いってだけでレビュワーしていて、コード改悪の指示しかしてこないし。

言うなら「レビュワーに足りうる技量エンジニアがいない」だよな。

2017-11-26

anond:20171125150053

料理教室は、入門とか初心者とかって行っても、

数学プログラミング入門書と同じで、既にある程度分かってるヤツ向けだったりするよな。

好きな趣味の集まりに行けばいいんでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん