「リア充」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リア充とは

2023-12-06

ぼくはもう実家に帰らない

小中の思い出が嫌なものばかりだった

実家積雪地帯裏日本田舎なのでちょっと店にいけば小中の知り合いと出くわすだろう

そんなところでの生活は絶えられない

実家大阪東京であれば、帰れたかもしれない

子供いじめられたりしないリア充に育てる自信がないなら田舎子育てするのやめてね

2023-12-01

こんな陽キャリア充セレブとはやってられん

属性のルタンス卿のもとに戻るか…

キリアン香水好き

といっても大ハマりのものが一つあり、あとはまあまあ、くらいなんだけど

でもまあ、重いので楽しめると思った

思ったんだけど…

ブランド創設者キリアンヘネシー陽キャリア充セレブっぷりのネット記事読んだら、香水の良し悪しとは別にキリアンで金を落とすことが嫌になった

香水界の貴公子ともてはやされ、ファッションのこだわりについてインタビューされ答えるキリアンヘネシー

胸元開いた白いシャツに黒のパンツによく分からんけど高そうな靴と、いけすかない感は以前から感じてた

ドクロや蛇のモチーフも、なんだかなと思うところはあった

けど今回の記事ほどの拒絶反応はなかった…

ゴージャス感ある妻とのデートショット子供たちとのセレブ家族幸せショット、陽気な仲間たちとの海辺でのパーティショット、等々、等々

香水に罪はないけど

なんというか、、ブランドの顔ポジションの人は、あんまりインスタとかで私生活さないでほしい

自分含めインキ香水オタクが金落とさなくなると思うよ!

2023-11-25

認知症の親より自分生活という風潮、割を食うのは近所の親戚

当方独身アラフィフおばさん

親が認知症の傾向が現れてきたので、実家に戻って同居をはじめた

最初は家でぼけーっとして料理洗濯も出来ない状態だったのだが、私が戻ってきてとりあえず介護認定受けさせ、デイサービスに通わせながら掃除風呂!飯!ゴミだし!買い物!と

こき使い、5分に一回は同じ事聞いてくるのにも根気よく答え、「あなたは役に立ってるよ自慢のママだよ、だいじょうぶだよ、迷惑じゃないよ」ということを根気強く教えていたら今はとりあえず

料理洗濯も全部出来るようになった。デイサービスの力もでかい。家だとうだうだ言ってやらない運動デイサービスやらせるしご飯も食べさせてくれるし風呂も入れてくれる

隣町に親戚が住んでいるが、子供は男二人女一人、県外に出ており定年しているが戻ってこない。妻も旦那子供もいるしまああちらにも生活があるんだろうから仕方がない

仕方がないが、結局親戚はすごい勢いでぼけた

母が認知はじまったときには元気だったが、変な電話をかけてくるようになり何度か見に行ったら明らかにこれは認知おかしいだろってなった

当然子供達には電話して何度か見に来たが、遠距離のため普段から見ているわけではない

親戚は子供迷惑をかけたくないのでそもそも連絡をしていない、うちに電話してくる

親戚が家で倒れたとき入院したときもなにしたときもあれしたときも全部全部世話をしたのは我が家である

子供達に連絡しても「すみませんすぐ行きたいんですが週末まで動けなくて」

そりゃそーだろーよ、理屈はわかるよ

でもてめーらでどうにかしてくれよお前の親だろ?????

近所の親戚が八割方面倒見てるんだが?????

いくらこっちでなんとかしようにも親戚だと出来ないことも多いんだよ

なんでこっちが徘徊した親戚を探して夜通し探さなきゃいけないんだよ、東京から帰りたいけど時間がとかうだうだうだうだうだうだうだうだうだ

そしてたまに帰ってきて一日親戚の世話をしてやりきった!とばかりに帰っていく

マジでほんとどうにかしろ

 

と、怒りをつい零したがまあしょうがない

親戚の子供達はふつーに就職結婚子供が出来、家を建て、というリア充である

私のように結婚子供もできずに年取っただけのババアとは違うんだろう

でも実際親が年取った時一番身軽に動けるのって独身の子供なんだよな、散々若い馬鹿にされてきたけど

うちの親が私と同居してみるみる回復していくのと裏腹にうちの母より元気だったのに、あっというまに認知が進みまくり徘徊してしまった親戚を見ているとやっぱり大きな違いは見守っている家族いるかどうかに限ると思う

おかしい、と思ったときにすぐに気づける環境

認知症自分でも不安なので家族にあれこれ質問したりするがその相手がいないと不安がそのままになるので認知は進む

認知症の人は「自分は役に立っていないかもしれない」という不安をいつも抱えているので自己肯定感どん底、それを「大丈夫だよできてるよすごいよ」っていう声が近くにないと認知は進む

結局親戚はどー考えてもこれ老人ホームだろうなっておもうレベルまで悪化しているけど、子供一人でも実家で同居するか引き取れば違ったんだろうな、多分今も元気だっただろうなって思うと切ない物がある

実際会社でも、妻と別居して母や父と同居してる定年間際のおじさんけっこういるんだよね。死ぬまでは一緒に住むらしい。そういう家はいい感じに年をとって看取ってる

結婚して子供を作って、家を出て親を捨てていくのはまあ人間の姿として正しいんだろうが、私らはあっという間に衰えて認知が進む親戚しかみてないのでどうもかわいそう感がぬぐえない

親戚は子供達がたまにきて孫の顔見せてくれたらそれでいいんだろうけど、近所の親戚に介護丸投げして、「自分たちの生活があるから」とかいって親を見捨てるのを当たり前の様な風潮、誰か被ってる奴らがいると知って欲しいわ

子供達曰くホームは探してるけど空きがでないんだって

いつになるのやら

さて、また意味不明電話が親戚からかかったから今から家まで行ってくるわ

話がもう通じないんだよなあ、ガチでやべーんですけど子供絶対理解してないわ…

2023-11-16

陰キャの次は何かな

俺は暗いとか理屈っぽいとか顔がキモいみたいな意味で、オタクと呼ばれてた世代である

オタクって言葉にはなにかに精通した人という原義もあった。たとえ込められた意味としては「キモイ奴」だったとしても、「オタク」にはオタクなりの矜持があったし、そこに守られていた部分もある。

ところがアニメゲームといった趣味ますます一般的ものになり、オタク意味は拡大されていき、人類オタク時代になった。「マジで!私も超オタクだよ!ワンピ読んでるし!」というリア充キモい、みたいなのが最初流行ったのは、もう10年ぐらい前だろうか?アプリ無料漫画を読み、スキマ時間ソシャゲを消化し、、小学生深夜アニメの鬼滅や推しの子を見る時代である。いまではすっかり、ジャンプを読んでる程度の奴も立派に「オタク」になってしまった。

で、オタクの座を乗っ取りにきたやつら、自分達がオタクなっちゃったもんだからキモイ奴の呼び方を失ってしまった。バカだよな。

で、奴らが発明した言葉が「陰キャ」だ。この言葉には直球で「暗い奴」という意味しかない。こんな言葉を使われる最近の若者にはマジで同情する。これはマジで悪口だと思うよ。

陰キャという言葉発明によりオタクオタクの座を追われ陰キャになった。ところが陰キャという言葉セルフハンディキャップに使うにはぴったりすぎらしく、空気の読める陽キャはなぜか陰キャを名乗る。。「私超陰キャなんですよー!」という女の子を見たことがある。嘘をつくな。陰キャ他人と一瞬で仲良くなって雑談したりはしない。まだ陽キャを名乗ってくれたほうがいいってもんだ。

そうなると、遠からず、人類陰キャ時代がやってくる。キモい奴らを呼ぶ言葉を失った彼らはまた、キモイ奴だけを指す言葉発明するはずだ。なんだろうね?「チー牛」はかなりそれに近いが、チーズ牛丼に失礼すぎるから流行らないだろう。食い物に罪はない。

ブサイク」とか「生理的に無理」かな。直球で。

anond:20231116090722

横だけど、業務知識ヲタ知識とは言えんでしょ。

なんせ金になるんだから

インコネル601とかSUS310Sで女の子を高級フレンチに連れて行ってあげればリア充昇格でしょ。

2023-11-15

anond:20231115002904

ファンですらない一般人が腹立ててたりする言葉や、ファンに後ろ指さす言葉可視化させるぐらいのことしかできないと思う。

最低限、それぐらいはしないとダメ

岸田政権だっていくら国民政治に無関心でリア充しているとはいえ数少ない政治に関心ある人のおかげで不満が可視化されている。

たまたまバスで近い席に座った女性2人

一人はぐっとご年配、もう一人は自分より少し上という感じ

どんな知り合いなんだろう、別のバスから乗ってきて「あら!お久しぶり!」なんてやり取りしてる

地元の付き合いのあるご婦人方なのね、この辺のおばちゃんはだいたい友達的なリア充おば感…うらやましくもありつつ別世界の人たちだわ、なんて眺めている

2023-11-13

日本家電メーカー社員って都会でリア充なんだろうな。だから世界通用しない

掃除機えらぼうにもさ俺みたいな独身だとどうしてもオーバースペックものがおおいんだよ

そんで今使ってるのはシャークハンディクリーナEVOPOWERってやつ

https://www.shark.co.jp/handycleaner/evopower/

おかしいと思うんだよ。

だってアメリカのほうが家が大きいんだから

掃除機バカかいって思うじゃん

そういうのももちろんあるんだろうけど、こういうハンディイケてるのもあるんだよな

日本家電は小型化するのが得意って昔の話だよな

掃除機だけじゃないんだけどさ

とにかく日本家電メーカーってめちゃくちゃリア充で平均的よりちょい上の家庭を想定して家電作ってるよね


たまたま掃除機アメリカだったけど

そのほかは中国メーカーが多いね

いちおう所得で言うと平均よりはもらってるから貧乏ではないんだけど

独り身で1Rに住んでるような人間にぴったりな家電作ってくれてるのは、中国メーカーが圧倒的に多い

食洗器とかそもそも日本メーカー作ってるのは全部がビルドインか工事必須なんだけど

中国メーカー工事不要で水を桶みたいなので入れて稼働させる方式

こういうのでいいんだよ感

こういう脇にそれた俺みたいな存在にぴったり合った家電を作ってくれるのはもう日本企業じゃないんだよな


家電から話飛んで車の話だけどさ

トヨタなんかが水素かいってるけどさ

あれって都会意外を無視した設計だよな

田舎じゃ無理だろあんな物々しい水素ステーションとかいう金食い虫

ガソリンスタンドですら維持が難しいとかいって閉鎖しまくってる時代

トヨタ社員あれまじで世界通用するって思ってるんだろうか

家に電気通ってるEVのほうが俺みたいなイケてない人にはありがたいんだけどね


suicaもそうだった都会の連中しか想定しなかった

田舎もんはハブられた

QRコード決済が田舎もんを救った

QRコード決済がでたときは都会のやつらは笑った「ぶほwwwなんだこれsuicaでいいじゃん」

suicaでいいじゃんっていうけど、田舎には交通電子マネーないんだよ。そもそも自動改札機がないんだが?って感じだったな

から世界で広まらないんだよな


俺たちって相手にされてない感じだよな

世界技術のほうが使いやす時代

2023-11-11

東京を、絵描きを、配信者をやっていこうとする人々

https://blog.tinect.jp/?p=80847

この作品集登場人物たちには「東京をやっていこうとしている」という言葉がよく似合う。彼らには「東京」への過剰適応、いや、「東京」への依存というべき性質がみてとれる。それで自分自身を救おうと頑張っているのに、実際には足元をすくわれている。



https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20230307/1678181885

そうしたわけで『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』には、自分物語を生きている主人公がいないようにもみえる。主人公たちは、他人のことをよく見ていて、他人を見上げたり見下したりしている。自分自身のことも冷ややかに見ている……ようにみえるが、実際のところ、この登場人物たちは自分自身が本当に欲しいものがなんなのか、目星がつけられていないようにもみえる。「東京」をやっていく能力や背景が足りなかったのが表向きの躓きにみえて、実のところ、自分物語自分の執着についてこの人たちは把握できていないのではないだろうか。その結果として、東京という物語人生を乗っ取られたマリオネットのように欲しがり、行動してしまう。



https://amamako.hateblo.jp/entry/2022/01/28/195109

そしてそうであるがゆえに、「正しさ」を求めてフォロワー数という神を信じる行為が、むしろその神に振り回され、「自分がどうあればいいのかわからない」という不安を生み出し、そしてその不安を解消するためにさらフォロワー数という神にすがるという、負のスパイラルが生まれるのです。つまり構造的に「フォロワー数」というバイオモドキ神は、その神にすがる限り、メンタル悪化させ、「メンヘラ化」を促進してしまうわけです。



https://note.com/sizes/n/n3a481a971253

我々が求めていたものは一体なんだったのか?と考える。作業窓だったはずのDiscordで陰口を叩き合うこと?「#絵師進化録2022」をミューワードに設定しながらいそいそとクロッキーを始めること?切磋琢磨していたはずの相互絵描きが抜け駆けして、いつの間にかリムーブされること?とてもそんなふうには思えない。人生は有限で、他者に捧げれば縮減する。どれだけの人間が、あなた人生を略奪していったのか?


東京配信者、絵描き、題材は違うが、似たものを論じている記事を読んだ。

何かしらの成功に憧れた結果、心身をすり減らしてしまう。そんな人たちに向けた警句でもあり、救いの手でもあるのだろう。

自分も、ツイッターでそういった人をしばしば見るし、(紹介した記事ほど上手く言語化はできないけど)似たようなことを考える。それで、老婆心からつい声をかけたいなあと思う。基本ROM専特に接点もないからしないけど。



https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20190222/1550830348

それでも、人間の行動・発達・人生には多かれ少なかれの寄り道があってもおかしくないはずですし、症例として事例化すべき人と、症例未満のものとして目をつむるべき人の境目はつねに曖昧であるはずではないか、と私は考えています


ただ、上の記事が言うように、多くの人間はある程度そういう所があるんだとも思う。

例えば、昔は陽キャリア充って感じのサッカー少年、そして今は自立した立派なサラリーマンをやっている順風満帆そうな人を想像してみてほしい。

そんな彼だって東京SAPIXがどうとか言って受験戦争をする者の如く強いサッカークラブに憧れたり、フォロワー数を伸ばすために色んなことをする超てんちゃんの如く練習法を変えたり、さいとうなおきディープブリザード言葉を聞く絵描きの如く有名選手インタビューを見たりしていたのかもしれない。また、社会人になっても、周りの社員サッカー少年時代のようなコンプレックスを感じるときはあるかもしれない。

結局程度問題で、みんなそういった気持ちはあるんだと思う。

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20190217/1550390275

 その一方で、実際にバカッター案件となるような炎上を起こしている学生は非常に少ない。たとえ年間10人やそこらの若者バカッター案件やらかしたとしても、それは1000万人のなかの10人程度のことである交通事故リスクに比べると、バカッター当事者になるリスクはずっと低い。

多分、僕たちが思ってるよりインターネットで身を崩す人はずっと少なくて、みんな適量用法を守って嫉妬や渇望に付き合っていると思う。





でも、そうじゃない人のためにこういう記事があるべきとも思う。

一枚絵と文章を読んで興奮できるというのは特殊スキル

昔、リア充友達が試しにエロゲやってみたいっつうからアリスのダークロウズ貸した

結果、がんばったけどおれには無理だった・・・って無念そうに返してきた

よく聞くと、絵が動かないのがダメだったらしい

止め絵で抜けるのが信じられないと言っていた

お返しにそいつから加藤ゆりあのAVを借りた

俺はそれをみて何回か抜いて返した

俺は両方いける、と一瞬優越感があったけど、すぐそのむなしさに気づいて悲しくなった

2023-11-08

ネットが一つの教室になった結果

スマホの普及により老若男女関係なくネットを使うようになり

ネットが一つに教室になった結果

虐める奴も

虐められる奴も

それを静観する奴も

おちゃらける奴も

自治する奴も

子供だろうと大人だろうとどんな時代だろうと変わんないんだなって

そら大人がどれだけ虐めを罰則化しようしても変わらないわ

大人が同じことやってんだもん

オタク偏見がなくなりましたなんて言ってるけど大嘘だよな

そんなクソほど興味もないようなリア充死語)

自分を着飾るために声高々に推しだの、何回見ただの、いくらかけましただの言うようになって

本来オタクが更に肩身が狭くなって

二次元エロ創ってるようなやつとかそれを見てる層への誹謗中傷はどんどん大きくなって

キモオタからチー牛になって今度は弱者男性だっけか?

オタクから場所奪って勝手名前変えただけじゃねえか、この国は山賊だらけかよ

別にどう呼ぼうが勝手だけど弱者男性の次はなんて呼ばれるんだろうな

2023-11-07

anond:20231107035821

参加してるけど驚くほどリア充感はないしおっさん感はかなりある結構独特の空間自分は割と好き

anond:20231106225729

いいところとして挙げられているところがまったくいいところに感じない

しゃらくせえリア充ものまり場か

こちとら生粋のひねくれよわよわひもてどうていくそおっさんなんだよなあ

2023-11-04

今日増田はなんか活気がない

三連休エンジョイしてるんか?

普段弱者男性がどうとか言ってるけどみんなホントリア充なんだな

2023-10-29

オタク妄想すぎる映画黄龍の村

リア充パリピと一緒にキャンプしにきた陰キャ男女。目的地に着く前に車がパンクし、謎の村に辿り着く。歓待を受ける一向だが、村の不気味さを感じ始めた矢先に仲間の1人が殺される。村にはヤバい因習があり、外部の人間の肉を食っていたのだ。

仲間たちも儀式に巻き込まれピンチ。次々と殺される陽キャしか陰キャたちは違った。彼らは村への復讐のために青春時代犠牲に訓練に打ち込んだ強者だったのだ!!

それから陰キャ無双ダサいセリフとぬるいアクション漫画じみたセリフたっぷり見せてくれる。

しか陰キャたちは揃いも揃って力の抜けた(笑)やれやれ系でかなりキツイ

共感性羞恥を味わいたい方にはおすすめ!!

2023-10-28

からかい上手の高木さん ←リア充にもすすめられる

葬送のフリーレン ←リア充にはすすめられない

2023-10-20

anond:20231020154638

コンテンツ自体は残ってるんだけど「当時はそれが主流だった」ってのが、今の人たちには信じられないみたいで 「スクールカースト上位は勉強運動もできるリア充あくまで一部の落ちこぼれヤンキーになり、普通の子そいつらを冷笑的に見てた」みたいな史観で上書きされてるんだよ。今で言うとこのトーキッズ的なマイノリティだと思われてる。

リア充グループヤンキーグループ普通の子も基本はちょいヤンキー趣味で、ヤンキー文化に馴染めない子は陰キャマイノリティだった」って言っても信じてもらえない。

追記

一部の治安のいい地域を除いて公立中学ってだいたいそういう風潮だった(実際、校内暴力社会問題になってたわけだから嘘ではない)から、それを嫌って中学受験する人が増えて1980年代半ばから私学の新設ブームが来て中受が一般的になったんだよ。

文教地区で育った子や私学に行った子は、そりゃ身の回りヤンキーなんていなかったんだろうし、50代なかば以上でネットで発信してる人ってだいたいはそっち側の高偏差値層だから田舎ヤンキーまみれの社会で育ったその世代の人がそもそもいないというのはありそう。

今なんかより情報は行き渡ってなくて、自分の暮らす地域ではないよその地域一般人がどういう暮らしをしているかなんて誰も知らなかった時代だし。

追記

ボンタン、短ランとかはヤンキーグループじゃない普通よりの子も着てたし、女子も一部の真面目な子以外はスカート長くしてた(生活指導検査がある日はウエストを折り曲げてごまかす。ちょっと前のギャルと逆)。

ゴリゴリヤンキーでない普通の子トレンドヤンキー風味だったってとこが伝わってないんだよね

2023-10-18

anond:20231018104000

それな。リア充tiktokやXやなんやかんややってるから

匿名掲示板でグチグチ言ってるのは心に隙間風がピューピュー吹いてる奴らだけ。

2023-10-10

もう20年以上前の話で、時効だと思うからここで吐き出したい。高校生の時、私は今で言う陰キャグループ人間だった。オタクでおどおどして、陽キャリア充とは程遠くて。おたくなかまでぐふぐふら笑って、身だしなみも気にしなくて。でも高校三年生の時、同じオタク仲間と最後文化祭ぐらい楽しみたいよねって話になって、ちょうど中間ぐらいのクラスメイトサブリーダー立候補してくれないかと密かに頼んだ。他のクラスにも友達がいたし、色んな層の人と広く話せる人だったし、年上の彼氏もいたらしいし、その人もアニメ見る人だったから、本当にちょうど真ん中だった私たちからしたら。その人はいやー私はそういうタイプじゃないからと言ったので、お金なら払うからと仲間内で集めた今にしたら賄賂にすらならない金額の入った封筒を用意した。何度も話して、そしたらその人が最後お金はいいからと折れてくれて、最後文化祭陽キャ以外も楽しめるものになった。今までは私たちみたいなオタクは周りのノリに合わせるしかなかったのだが、その人が入ったおかげで役割のあることをやらせてもらえたり、意見を聞いてもらえたりできた。楽しかった、頼んでよかった、そう思っていた。その人がサブリーダーをやったことで、本当はサブリーダーやりたかった陽キャ女子たちがその人の陰口を言っていたことを、陰口を言われても頼まれたからとも何も言わずに、自分で選んだのだとやってくれたことを、私たちは後になってから知った、頼まれたからと言えばあんなに言われずに済んだのに。申し訳ないと思って謝ったら、私が自分立候補したんだよ、と言われて、私たちはとんでもないことをしたと思った。私たち私たち無責任を誰かの責任にしていた。

大人になって稼げるようになって、せめて何かお礼の品を、あの時渡せなかったからなにかしらをと思ったけど、その人の連絡先は既に変わってて、結婚した話は聞いたけど、県内のどこにいるとかもわからない、それを聞くツテがグループ違いの私たちには残されていなかった。SNS私たちが知れる限りでは見つけられなかった。

今もどこかで元気でやっていてほしい、あの時はごめんなさい、どうか、どうか届いてほしい。あの時はありがとう、おかげで私たちのものも、楽しい思い出を作ることができました。あの時一緒にクラスの飾りを作ってくれてありがとう、あの時当番を一緒にやってくれてありがとう。今もアニメ見てるかな、かつてガンダムの話で一瞬盛り上がれて楽しかった。

スキップローファーを見て、私は彼女のことを思い出した。私たち私たち青春のために彼女青春の一瞬を奪い取ったのだと、明確に理解した。ごめんなさい、届いてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん