「SE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SEとは

2014-01-11

合コンにおけるSEイメージ

女SE=知的 高給 自立している

男SE=理屈っぽい 薄給 協調性ない

2014-01-05

府立図書館システムが残念なことになった

大阪府図書館システムが新しいものになった。残念なことが2点ある。

1. レスポンスが遅い。

2. 情報閲覧性が悪い。

以前のシステムは、はっきり言って素人が作ったような簡素ものだったが、レスポンス性には問題はなかった。使っていても、「待たされている」感がまったくなかった。一方で、新しいシステムでは、いちいち「待たされている」感がするほどレスポンス性が悪い。システム更新直後なので、今後、最適化がされるのかもしれないが、現状のレスポンス性で今後ずっと使うとなると、「どうにかして欲しい」と感じるくらいレスポンスが悪い。

情報閲覧性に関しても、前のシステムは「情報量が適度に少なかった」。そのため、自分の探しているものがすぐに見つけることができた。これが良かった。一方で、今回の新しいシステムでは、とにかく色々な情報を一つの画面に詰め込みすぎている。慣れたらいいのだろうが、UIの悪い例だと思う。UIの良いものというのは、使用者経験(どれくらいの時間そのシステムを使ったか)にかかわらず、見つけたいものをすぐに見つかることだと思う。新しいシステムは、その点で劣っていると思う。

このシステム制作したのは、それなりに経験のあるSIなりSEなりが用意したのだと推測するが、ユーザ立場にたっていないまま、使用者意見を取り入れないまま、「えいやっ!」で作ったシステムのような感じがする。今後、ユーザ意見を取り入れて改善していって欲しい。

2014-01-04

子育て仕事のどっちが大変か比較する人

最低限、どういう仕事をしてたのかくらい書いてから話をしろと言いたい。

ヌルい事務仕事やってたのか、ブラックSEだったのか、エリート官僚だったのかで話が全く変わるので、

その辺の情報がないと何も参考にならない。

2013-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20131228223726

考えてみろ。今から10年後に俺は何をしている? システムエンジニアとやらか? お客様に最適なソリューションインテグレーションいたしますと、澄ました顔で言っているのか。

そんな心配しなくても、10年後にはそんな仕事残ってないと思うよ。

英語圏先進国会社転職して5年経つけど、プリセールス(営業支援からプロジェクトマネージャまで、自分の手を動かせない、コードを書けない人はどんどん辞めていった。適当中抜きして丸投げするだけの日本だけに生息する自称SEさまは、こっちじゃまず仕事にありつけません。

日本もそのうちこうなるでしょ。

日本以外の先進国ではすでにこういう状況だから英語勉強して海外転職するのがいいんじゃない

そんじゃーね

オブジェクト指向プログラミング時代に生まれて良かった

プログラムが単なる手続きの時代から

オブジェクトによるコラボレーション定義する時代に変わった。

でも、それだけじゃなかった。

オブジェクト指向プログラミング時代でも、ただ窮屈な時代はあった。

クラス概念に触れたとき意味の不明さから始まって

動物継承した犬のせいで、オブジェクト現実物質から切り離されない誤解。

デザインパターンは、ただ世界を難しくとらえるためのパターンしか見えなくて辛かった。

その時代オブジェクトは、フレームワークという複雑な仕組みを構築するためのツールでしか無く

プログラマは、オブジェクト指向プログラミングの申し子のようなフレームワークの上に、いるだけだった。

ただいるだけだった。

オブジェクト指向なんて概念の一切の無い、ただの実体定義する作業でしか無かった。手続言語時代と変わらない。

でも、本当に複雑なのはフレームワークじゃない、表現すべき対象だった。

複雑が故にあきめてただけだった。

複雑なモノを薄っぺらにシンプル解釈して

キレたら終わる糸をさまざまに張り巡らし、あとは時間という物量の力技で、

綱を渡り終えることを願う、諦める作業こそプログラマ仕事だった。

だが、時代はもうそれを許さない。

システムは、常に変化することを要求される。

時間という物量は制限された。

薄っぺらなシンプル解釈は、システムに小さな変化が発生するだけで

ピンと張られた綱は簡単に弛む。

複雑な対象と向き合うことに拒否することはもう許されない。

そんな時代SE仕事は、複雑な対象を複雑だと定義することだ。

細かくしろというわけじゃない。本質を見つけ出せ。

言葉を見つけろ名詞を生み出せ世界を描け。

プログラマ達が、対象を定義するために必要な、本質を暴きだせ。

それが成功すれば、本質オブジェクトに変換されて、システムは1つの世界創造物に生まれ変わる。

※ただし、良いプログラマがいればだが。

お客様の言う通りにするんじゃない。お客様が願ってる世界本質を暴け。

世界を描け。それが、本当のシステムエンジニア仕事だ。

確かに、世界を変換するコード面白い創造的だ。

でも、神の意図を見つけ出し、世界本質を暴く行為もまた同時に面白い創造的だ。

もしそれが面白く感じないなら、お前まだコードを書くということに気が付いてない。

世界を変換しろコードを書け。

http://anond.hatelabo.jp/20131228223726

※まあ、そんな面白世界を暴ける場所が無いのが問題なんだけどな。

2013-12-28

俺はもっとコードを書く仕事がしたい。

SEだなんてつまらない。なぜか? つくるもの自分で決められない。お客様の望むとおりにいたします。ふざけろくそが。プログラムを作って売って生きて行きたかった。自分で作るものを決めてその通りに作り、それを売って稼ぎを得たい。使ってくれた人の満足が、お金に変わるような仕組みが必要だ。雇われるのではなく、雇ってみたい。企業して社長と呼ばれてみたかったのだ。

コードコードコード。それが全てだろう。それ以外の作業の全てはコードを気持よくかけるためにやるのだ。当たり前だ。それ以外なんてゴミより価値がない。

ゲームプログラマになりたいと一瞬くらいは妄想した。だがやっていけないだろう。いや本当にそれしかなかったのなら、できたはず。でも俺はそれ以外で進んでしまった。好んで崖から飛び降りる真似なぞどうしてできる。だが、このまま進んでいっても足から腐っていくのだ。わかっているわかっているのに。どうすればいい。俺は創りたいんだ。

創る。ただそれだけだ。俺の価値観はそれだ。創り出せる者は、人を名乗る資格がある。それ以外はゴミだ。人ですらない価値のないものどうしてこうなった自分無能であることは知っている。たかだか受験勉強程度すらできなかったのだ。俺は俺の思うとおりにやると間違うのだ。何も正しくなかった。俺の中に正しさなんてなかった。だから予備校が言うとおりにやっただけだ。凄いのは俺ではなくて予備校カリキュラムだろうが。何も考えずに言われた通りにすることなら、人でなくてもできるじゃないか高学歴寝言は寝て言え。毎年毎年何万人も生まれるような高学歴に、いったいなんの価値があるんだ。

その気になれば今でもできるのだ。そうだろう? ちょっとクリックするだけですぐに環境は手に入る。俺はJAVAを雑魚並には知ってる。学習コストは低い。なぜやらないのか。

仕事苦痛をやわらげるために、何拍が置かなければいけないのではないか

マイナスに振れた針をゼロに戻してからスタートしなければいけないのではないか。そのために。ただそのために。時間が奪われる。ゼロに戻ってからやっとスタートできるんだ。いややはりこれは甘えか。言語化した時点で陳腐化は免れない。俺はもう届かないのかもしれない。もう届かないとわかったなら。生きる価値なんてないだろう?

コード書くのが楽しすぎて何日も徹夜してしまうような体験を俺はしたいんだ。自分の指先が描くコードがこの世界を変えられると信じたいのだ。俺はロマンチストなのだ。そう考える。考えるくせに。なんで何もしないんだ? 馬鹿なのか? ゴミなのか? どうしてそんな面して生きていられるんだ?

今このファイルをとじた瞬間からコードを書き始めればいい。つくりかけのゲームだってある。Webサービス設計だって用意をはじめている。やればいいだけだ。足りないのは、時間時間時間。それもいいわけか? 時間なんて作れば良い。 いやできないんだ。マイナスからプラスに振り戻すには反動がいる。時間もかかる。逆に考えろ。その程度なのだ。俺にとってはその程度。だからいつまで経ってもできない。

考えてみろ。今から10年後に俺は何をしている? システムエンジニアとやらか? お客様に最適なソリューションインテグレーションいたしますと、澄ました顔で言っているのか。

怖い。

それは何を創るんだ? 誰のために? なんのために? 何を創れるんだ?

わけのわからん会社の、どうでもいいような業務のために、コードを書くのか?

しか自分の手は動かさない。こんな仕組みを実現するためのコード書けとほおりなげるだけだ。

それで生きていくなんて、自分を許せるか?

2013-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20131226221655

その手の資格は一切持ってない

ただ一通り中身は抑えている

技術者同士で設計の打ち合わせするときにこの手の前提知識を持ってる同士だと

話は早い

働いていても、基本情報内の知識持ってないレベルSEプログラマゴロゴロいるよ

コンピュータの仕組みとかプログラミングの仕組み、電気回路

これも一通り抑えている

普段はなくても良いけどトラブルシューティングに役に立つから運用する人には欲しい知識かな

2013-12-26

職業SEってだるい

今年からSE仕事するようになってプロジェクトと呼ばれるものに参加してるけど、謎が多い。

参加したPJは2つのかけだしなんだけど。

とにかく謎。

開発して口頭ベース仕様確認しながら作ること自体はいいんだけど、詳細設計書作らずに、項目自分で考えながら単体テストやってってのが参加したpjで全部なんだけど。

謎。詳細設計書ないんだから単体テストなんて簡単にでいいじゃん。

運用して問題起きたら直せば?それをwikiにでもまとめとけよ。

テスト報告書ってだれが見るんだよ。

作られた瞬間からすでにいらないものなんじゃないの?

2013-12-19

日本企業は終わってる

今日とある合同説明会に行ってきた。

正直酷すぎた。「社内に英語使える人なんて誰もいませんよ」とかグローバルな展開(笑)を狙ってる企業が笑いながら言ってたり

大学の授業なんて正直社会に出てから使えないですよ」とか日大文系卒のSE(笑)が言ってたり

「うちの技術ナンバー1」とかHTML5すら分からない人事がなんの根拠もなしに宣ってたり

そんな企業の話を熱心に聞いて「貴重なお話ありがとうございました」とか言っちゃう学生学生。ほんと酷い

2013-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20131218134003

差別じゃないよ。情状酌量だよ。

君らは記憶力が悪いという理由の他に、童貞だったからという事情もあり、覚えてられなかった。未来永劫自分童貞だと思いこんで「数学なんか実生活の何の役に立つんですか!?」とか言っちゃう文系脳と同様に、コンドーム教科書情報を覚えなかった。

それで仕事になって途端に論理学とか集合論とか勉強しようとするけどどこから手を付けていいかからなくて恐怖だけして進捗がダメ文系SEと同様に、SEXが近くにきたことに恐怖して無駄に足踏みしているだけだよね。使えないのは基礎教養がなかっただけだからしかたがないよね。そういう情状酌量

2013-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20131214170451

増田比較的恵まれた環境にいるんじゃないだろうか

うちは「たまたま入れた会社ITやってただけで、プログラミングとかようわからん」で1020年働いてるプログラマーもどきSEもどきばっかり

増田のまわりにいる「プログラマー」が果たしてうちには何人いるやら

オフショア開発と言えば聞こえはいいが「よくわからん中国人作って」→「動かしてみた(エンドユーザがやるような操作だけ)けどダメだった、どこが悪いかしらんけど直して」

何がどう悪いのか、見た目の点以外には具体的に説明できないから同じ問題点の修正が何度も行ったり来たりする。

http://anond.hatelabo.jp/20131214170803

うーんリクナビとかのエージェント通すような会社は難しそう

あいうとこは倍率高いか


ハロワブラックいからやめた方がいいと思う

本当に最終手段だと思う


海外行くなんて馬鹿な真似はやめたほうがいい

やりたいことがあって、海外しか出来なくてどうしても行きたいくらいの情熱ないと、時間と金無駄になる

ただ現実逃避したいだけに聞こえる。

それぐらいだったら日本派遣契約バイトで働いた方がいいよ

職種にもよるけど。

派遣だって契約だって職歴になるよ


というか1年間何のバイトしてたの?

どうせなら興味ある業界バイトすれば良かったのに。


個人的におすすめなのは、専門技術身につけて就活

プログラマーとかSEとか。

技術あれば多少空白期間あっても採用してくれる・・かも

知り合いは26歳フリーター歴7年で職業訓練行ったあと就職出来てたよ

2013-12-11

リーマンプログラマの憂鬱

僕は零細企業で働くプログラマだ。

プログラマといっても、大手ベンダーが作ったフレームワークに乗っかり

業務ロジックを少しだけコーディングするだけ。

実際のフレームワークの仕組みがどうなっているかも全く知らない。

設計書を修正したりもするけど、言われたことを書き直すだけ。

SEなんて高尚なもんでもないし、

自分一人ではソフトウェアなどなにも作れない。

まさにリーマンプログラマだ。

深夜残業毎日をもう何年も繰り返して

気が付けば来年もう30才になろうとしている。

正直言って、うだつが上がらなさすぎる。

そんな自分を変えたくて

残業の後、会社でこっそりと一人で初めて作った作品がこれ。

女性声優画像bothttps://twitter.com/w_seiyu_bot

そう、ただのtwitterボットだ。

笑いたきゃ笑ってくれ。

この程度のものを作るのにも相当時間かかってるんだ。

できる人には数十分でできる芸当だと思う。

それでもなんとか自分を変えたくて、

0を1にしたくてがむしゃらに頑張った。

いろいろ試行錯誤を重ねて1ヶ月以上かかったと思う。

分かる人にはすぐに分かると思うけど

少しだけ特徴を紹介してみる。

python

仕事ではJavaC#プログラミングしているけど(リーマンプログラマの9割はそうだと思う。)

小規模でもいいので何か一人でものを作りたくてLLpythonに挑戦してみた。

twitterAPIのラッパであるtwythonっていうライブラリを使っている。

女性声優画像

僕の唯一の趣味といっても過言ではない大好きな女性声優さん達の画像

某有名検索エンジン達のAPIを利用している。

最近APIは有料のものが多いみたいなので一部スクレイピング画像を取得している。

画像アップロード

5分おきにtwitterAPI画像アップロードしてたら、途中でbotが止まってしまった。

APIの制限で1日の画像アップロード数に制限があるみたいだ。

仕方なく時間帯を分けてtwitterAPIアップロードするパターン

twitpicAPItwitpic画像アップロードして、そのURLつぶやくパターンを用意した。

(このtwitpicアップロードしょっちゅう失敗する。。。なんでかわからん

フォロー戦略

戦略なんて呼べるもんじゃないけど、

なんとか多くの人にフォローしてもらいたいと思い、

KLOUTスコアを利用することを考えついた。

僕が愛する声優さん達の名前をつぶやいている人のうち、

KLOUTAPIを利用して取得したスコアが50以上の人をフォローさせてもらっている。

KLOUTについては僕も知らなかったけど、ググれば分かります。)

さも簡単に実装してきたような書き方だけど

つのことをやるのに何日も何日も頭を悩ませた。

何年もプログラマをやってるのに初めてLinuxを触った。

しかたかといわれると、よくわからない。

実際に運用してみてどうかというと、これがまたとんでもなくひどい。

ありがたいことに、沢山の方にフォローしていただけてはいるが、

いかんせんただの検索エンジン画像検索なので

よく画像を間違えてしまう。

twitterユーザーの心理としてはやはり

こういうツイートほどRTしたくなるもので、

昨日は南條愛乃さんといって三森すずこさんの画像をつぶやいてしま

400近いRTになってしまった。

(そりゃあそんなツイートがあれば僕だってRTします。)

たくさんのRTでとても悪名高いbotになってしまった。

自分ユーザー名で検索するとフルボッキにされててみれたもんじゃない。

不愉快な思いさせた方には本当に申し訳ないと思っています。すいません。)

あんなに苦労して作ったものがこんな情けない結果で本当に泣きたくなる。

所詮こんなもんかと。

所詮こんなもんは元からわかってたことだけど。

それでもとりあえず、なにか変ったのかもしれない。

0が1ではなくて-1になったのかもしれないけど。。。

別に弁解したいとかそういうわけじゃないけど、

なんとかワザとじゃない、僕は声優さん達が大好きなんだ

ということが分かってほしくてモヤモヤした気持ちを

書きなぐってみた。

とりあえずこのbotをどうするかは決めてないけど、

なんとか画像間違いだけは解消していきたい。

なにかいアイディアをお持ちの方がいれば

ご助言いただきたい。

さて、そろそろ仕事に戻ろう。

Javaだ、Java

最後に一つだけ言わせてほしい。





_人人人人人人人人人人人人人人_

> あすみん、愛してるっ!! <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

SEになったら恋人にフラれた

駅弁工学部卒で今春からSEになった。

内定が決まったのは昨年のGW頃。

その旨を遠距離恋愛している恋人に伝えたところ、おめでとう、という言葉最後に連絡が途絶えた。

あれから1年と半年、たまに理由をつけてメール等をしてみるものの未だ返信はない。

私に非がなかったわけでもないだろうけど、それまで良好だった関係がこんなにも一瞬で崩れるとは思えなかった。

どこで間違ったのだろう、できることな志望校選びからやり直したい。

2013-12-05

jQueryテキストはてブ集めてて嬉しい

さっきはてなブックマーク見たら、はてなブックマーク - jQuery最高の教科書|株式会社シフトブレイン 著というのがはてブ集めてて嬉しかった。

最近はてなって、SEが少なくなったから、こういうテキストはてブ集めると久々にはてな村に来たという気がしてテンションが上がるよね。

jQueryってのはid:blue1stが指摘しているとおりに、バージョンアップで使えなくなることが多くてゲンナリなんだけど(Ver.1.9で今まで使えた関数が削除されてゾッとした)、コツさえつかめJavaScript使う上でこれほど便利なものはないんだよね。Webアプリ作ろうと思えばjQueryは避けて通れないんじゃないかな。

今までまとまった入門書がなかったから、たとえば、

ASCII.jp:40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)

とかで勉強したり、

7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座 | OZPAの表4

を見ながら後は自分で一つ一つ勉強していくのが一般的だった。

それが、今回のテキストではかなりまとまった決定版めいたものになっているんではないかと期待している。アプリを作るならば、覚えておいて損はない知識と思うんだよね。

いろいろなテキストがあるけれども、せっかくだからここで俺もいくつか基本書を薦めたいと思う。ブコメにあった

DLmarket / jQuery入門道場 [ダウンロード]

はもともと jQuery入門道場の記事を電子書籍化したもので、このサイトには確かに一番お世話になった。

他には、

Amazon.co.jp: jQueryで作る Ajaxアプリケーション: 沖林 正紀: 本が画面周りについて詳しくて、分かりやすかった。

読みやすさを求めるならば、やっぱり

Amazon.co.jp: Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL): 西畑 一馬: 本だろうね。これがオススメなのはHTMLCSSの知識があればなんとか理解できるというところ。

ただ、慣れてくるともっと実践で使えるのが求められると思うから、そんな人には、

Amazon.co.jp: jQueryクックブック: jQuery Community Experts, 株式会社クイープ: 本だろう。

今回ブクマ集めてたこの本が、こういうjQueryテキスト集大成だったら嬉しいなと思う。

2013-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20131204175828

割りとよくある話で、発注側も受注側もまあ、大変ね~~ と他人事に思うけど、

もったいないちゃーもったいないよね。

ふだんからExcelでそんなしちめんどくさい事やってるんだったら、ものすごくいいほうに改善出来る可能性あるのにね。

発注側のトップが本気出せばねぇ。

元増田担当SE不安がってるヒマがあったら、その担当SE相談して自分とこの上司にどういうふうに進言

すればいいか作戦立てたほうがいいかもな。

そうじゃないとよくある数百万無駄金払って使えないシステム出来ましたで終わっちゃうなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20131204164835

簡単。

システムを導入することってのは即ち「仕事のやり方を根本的に変える」というとても重大で大変な話だということを誰も自覚してないから。

加えてそのことを誰も説明せず、一般層のパソコンに対するブラックボックスイメージも手伝って、とにかくシステムさえ入れれば劇的に業務が改善してウハウハだと思い込むから

大抵はこういう構図。

営業

案件さえ取れれば後はシラネという態度の奴が多い(どういうわけかこの業界の営業は「自分が何を売っているのか理解していないし、しようとも思っていない」奴が多い)ので、まるで魔法水晶球のようにシステムを売り込む。

上層部

現場からは報告された書類しか見ておらず、利益が足りないのは問題だとは思っているが具体的に今のやり方のどこが問題なのか分かっていない。自身コンピュータのことはさっぱりという関係もあり、営業の話を鵜呑みにしてとにかく導入すれば業務が劇的に改善すると勘違いして導入を決める。

担当管理職

システムを何故導入するのか、何がいいのか分からないし知りたいとも思っていない(どうせ使うのは自分じゃないと思っている)ので、面倒なのでパソコンに詳しそうな部下Aを勝手担当にする。

部下A

とりあえず割り当てられたが今のやり方から変える話だという責任重大なことを任せられても困るし、そもそも実務者は今の実務に問題があると思っていない。

よって今の仕事のやり方をそのまま補佐できるもの希望する。

担当SE

営業から聞いた話と現場からヒアリングした話に乖離ありすぎて途方に暮れる。

http://anond.hatelabo.jp/20131204113513

http://anond.hatelabo.jp/20131204103422 を書いた増田だけど、そもそも元増田場合、どういう経緯で新システムを入れることになったのかって所に行くと思う。

元増田が「何が問題で今のやり方を変えることになったのか」を全く理解していない所からすると、多分上層部が「業務システムを入れるから担当になってくれ」とかいきなり言って、その理由をろくに説明もしていないんだと思うけど。

いずれにせよ、今のままだとシステムは出来るが、現場作業員は「使いづらい」とか言ってそのままExcelを使い続け、システムには期待するようなデータが入らず、上層部はキレ、SEいつまでも改修させられて、費用が膨れ上がるだけ膨れ上がって結局業務改善には至らないという最悪の、しかしよくあるパターンが待っている。

http://anond.hatelabo.jp/20131204101200

これは、失敗プロジェクトだわ。

失敗の最大の原因は、増田会社上層部システム構築に元増田をあててしまったことだな。

会社目的はたぶん、エクセルで散らばっているデータを一元化することだろ。

しかし、増田はそんなことに考えが及ばず、ただ単に自分の業務をやりやすくしようとしているだけだ。

システムをいれるからには自分の作業効率があがらないと意味ないし、自分の作業の手間が増えるとかはありえないって考えている。

でもこれは仕方が無い。元増田は一スタッフに過ぎず、彼は目の前の自分仕事をこなすのに精いっぱいだから


まあ、えてして、こういうの実際に作業している現場人間に任せた方が良いものができると勘違いしている上層部は確かに多いんだけれどね。

から、こういうことをクライアントにしっかり教育しておかなかった営業SEにも責任はあるな。

はやく立て直さないと、このプロジェクトは失敗する。

2013-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20131201221755

ここの作業員の質が悪くなると協力する為のコストが人数が増えるメリットを上回るのは良くある話。

そして、コーディング以前の問題として設計が悪いと大規模なプログラムはまともに動かないのも常識

で、まともに設計できる人間ていうのは別に天才」ではない。ただし、そこら辺に転がってるわけでは断じてない。

きちんと色々なモノを自分作成したことがあって、その上で自分設計したものを大人数に作らせたことがある、そういう経験の積み重ねをしてきた人間

日本下請け構造が最悪にクソなのが、製作経験がなくて設計()だけ出来るつもりになってるSEもどきが、製作経験のある下請けになんとなくモノを作らせてるとこ。

作業員作業員というが、システム設計コーディングが理解できない奴に出来るはずがない。

優秀な設計者にきちんと設計者としてのポジションを用意した上で、きちんとしたヴィジョンを描ける人間プロジェクトを導かないと、大規模なプロジェクトはうまく行かない。

ちなみに、土建業界でも下請け依存の体質は問題視されていて、日本ゼネコンは優秀な下請けが使える国内では高品質仕事ができるが、海外に行くと途端に悪化するという事例が知られてる。

まり技術的にキチンとした指示を出す能力が足りないという事。

下請けやらせりゃいいんだよw なんて言ってるやつは本当に時代遅れ

かといって、天才なんて言葉で簡単に片づけて、本当に個人に必要とされる技能とチームが作るべき仕組みについて考えられない奴もバカ。

http://anond.hatelabo.jp/20131201221755

ここの作業員の質が悪くなると協力する為のコストが人数が増えるメリットを上回るのは良くある話。

そして、コーディング以前の問題として設計が悪いと大規模なプログラムはまともに動かないのも常識

で、まともに設計できる人間ていうのは別に天才」ではない。ただし、そこら辺に転がってるわけでは断じてない。

きちんと色々なモノを自分作成したことがあって、その上で自分設計したものを大人数に作らせたことがある、そういう経験の積み重ねをしてきた人間

日本下請け構造が最悪にクソなのが、製作経験がなくて設計()だけ出来るつもりになってるSEもどきが、製作経験のある下請けになんとなくモノを作らせてるとこ。

作業員作業員というが、システム設計コーディングが理解できない奴に出来るはずがない。

優秀な設計者にきちんと設計者としてのポジションを用意した上で、きちんとしたヴィジョンを描ける人間プロジェクトを導かないと、大規模なプロジェクトはうまく行かない。

ちなみに、土建業界でも下請け依存の体質は問題視されていて、日本ゼネコンは優秀な下請けが使える国内では高品質仕事ができるが、海外に行くと途端に悪化するという事例が知られてる。

まり技術的にキチンとした指示を出す能力が足りないという事。

下請けやらせりゃいいんだよw なんて言ってるやつは本当に時代遅れ

かといって、天才なんて言葉で簡単に片づけて、本当に個人に必要とされる技能とチームが作るべき仕組みについて考えられない奴もバカ。

2013-12-01

求人倍率見てると面白い事がわかった

倍率4倍の業種がある。

一方で倍率0.2とかって極端な人気求人もある。

前者は、保安警備や建設業飲食業後者は、サービス業や一次産業に集中してた。

種別に見ると、とりわけ事務職に人気が集中していて、一方で管理職が若干不人気の傾向。

もう一つ、警備保安関係や土方、下流SE、清掃業、介護医療求職倍率がいやに低い。

求人数は供給多気味なのに求職者数が圧倒的に少ない状況である

他方、営業や事務などは人気職種として、逆に生産管理など要特殊資格の職種は人気が低い。

当然だが、警備保安や介護医療などの業種はただでさえ低賃金にも拘らず要特殊資格であり敷居が高く一見さんお断り雰囲気もあって求職を妨げている。

更に、お馴染み中間搾取のされやす構造であるため、低賃金ながら重労働であるといった悪循環も用意されており、またブラック企業情報が取り沙汰される度に

そういった業種職種の倍率は冷え込むばかりである

ましてや今度施行される特定派遣法規制緩和などで、より倍率が冷え込むに違いないのだ。

求人倍率は時に面白い事が分かる。

求職者と求人数は比例するものといわれるが、それは一部であり全体を通して見れば殆ど一極集中の状況である

2013-11-27

プログラミングやってみようかな

まったく違う分野の理系学生だけど、

どうせ専門分野には就職できなそうだし、プログラミングがどんなもんか分かってたら、

視野も広がるかなぁとか、ちょっとは有利になるかなぁ、なんて思って

とりあえずXcodeインストールしてみた。

教養科目としてC言語はかじったことあるけど、基本的なことしか出来ない。

簡単なアプリなんか作れたらいいかなぁなんて思ってるんだけど、すぐにできるもんなのかな?

参考書的なのがないかと思って本屋さんに行ってみたんだけど、

かなり多くの種類の解説書があるね。世の中にプログラミングやってる人ってあんなに多いの?

SEとか言われる人が多いから?なんでなんだろ。

2013-11-26

バグテスト残業

ストライクswitch文 これはゾンビプロセスですか? キル-9キル

シューウデンタイム 最終納期彼女 テイルズ・オブ・エンジニア

VeriSignのばら ガンプラC++ビルダーズ IT土方まさかデスマ

ブラックラー刃牙 ロード・ストア戦記 れじ☆すた 謎の変数X

クレームモア 売るSEやつら フリージングサーバーが)

コード・アサート・オンライン(本番)環境 エクセル・ワード

文字化け物語 進捗の巨人 gdgd進捗s 11人月いる!

シスターprintf 新製品エヴァンジェリスト 鉄腕atof 評価

コード規約~反逆のリリース コードゼロ 大ピンチコード コード:ブレイカー

OCaml香辛料 あらいぐまHaskell ヒカルGo ななかC/C++ コボラ

あした納める製品仕様を僕達はまだ知らない。 LOTUS;NOTES

継承ダイモス 鋼の連勤術師 コンパイラ 機動戦士ガンダム0080 パケットの中の戦争

廻るpingDRAM とんでboolean ゼロ除算の使い魔 THEビッグオー記法

頭文字D言語 吸血鬼ハンターD言語 D.言語-man Apache野球

ニンゲツスレイヤー プロジェクト炎上 業界は衰退しました

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん