「液晶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 液晶とは

2012-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20120919131539

ブラウン管並の消費電力は4年くらい前のやつだな

今は29インチブラウン管と46インチ液晶の消費電力が同じ

まり圧倒的に液晶の方が省エネだよ

http://anond.hatelabo.jp/20120919133857

こういう何も知らない液晶厨は無視してプラズマオススメするよ。

プラズマ勧めてるんだけど…ちょっと頭がアレな方だったか

http://anond.hatelabo.jp/20120919014923

いやまぁ、うちプラズマではあるし液晶にはしたくないんだけど、同一インチ数なら、下手すると倍ぐらい電気食わねーか?最新と比べると。

違いと言われると100Wぐらいだが、家族だと結局結構つけっぱに成るだろ、誰かしら見てるから。600円〜1000円ぐらい違う。

1000円なんて 原発前は微細な金額だから いいよね。プラズマのほうがって言えたけど。

電気代より節電して、原発を動かさないことが重要という時代になるとさすがに、100Wは痛い。 電球LEDに変えた分がチャラになるイメージ

 

電気代のためというより、日本全体の節約のためにプラズマから液晶に買い換えたほうがいいか、それも24インチぐらいまで下げたほうがいいか考えてるところだよ。

今のところ大丈夫そうだけど、原発考えると省エネに越したことはないし・・・

ちょっとづつ、省エネのものに家の家電を切り替えようとしている所。

http://anond.hatelabo.jp/20120919011249

昔のブラウン管テレビより大きなインチ液晶のほうが消費電力上なのわかってる?

液晶エコと考えてる時点でメディア洗脳されてるし、そもそもそれでもプラズマや大画面液晶電気代なんてたかがしれてるぞ?

こういう何も知らない液晶厨は無視してプラズマオススメするよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120919002354

プラズマテレビ電気うからね。

でも、そんなに節電意識するならテレビ消せばいいのに。

毎日時間テレビつけてる、というわけでなければプラズマでも液晶でもいいんじゃないか。

プラズマのばあい小型のパネルがないけれど。

  

参考まで、パナソニックプラズマテレビ液晶テレビ

いちばん上級の製品比較すると

65V型のプラズマが200 kWh/年、55V型の液晶が115 kWh/年

画面の大きさが違うとはいえ、おおよそ倍違う。

http://panasonic.jp/viera/products/zt5/p_spec.html

http://panasonic.jp/viera/products/wt5/l_spec.html

2012-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20120918233031

アドバイスありがとうございます

プラズマ過小評価されてますよね。店頭で見るとやたら明るい液晶の方が一見キレイに見えるのかも・・・

洗濯機、パナは壊れやすいのですか、日立にしようかな。

ダイソン男子受けするデザイン機能性ですよね、女性には、あのごっつい感じがNGっぽいらしい・・・

http://anond.hatelabo.jp/20120918211901

アドバイス

テレビは間違いなくプラズマのほうが良い。安いし高画質。何も弱点が無いのになぜかプラズマ馬鹿にして液晶を買わせる空気がある。

洗濯機パナソニック以外がベストパナソニックよく壊れる。掃除機は高くてもダイソンがいい。評判悪いけど所有したら満足度が高い。

家電を選ぶ(テレビ冷蔵庫洗濯機掃除機など)

一人暮らし卒業して、新生活を始める予定。住むところもワンルームから一般的な3LDKに変わる予定。とういことで、持っている家電を大幅に買いなおす必要があり、下調べに家電量販店に行き、販売員さんにもいろいろ教えてもらった。

はてなのみなさんいろいろ自説などコメントお願いしますね。

薄型テレビ(40~46型くらい)

使用用途など:リビングにおいて、地デジ、BSなどでスポーツ映画、紀行番組などを見る。いいTVだったらブルーレイを借りてきて映画も観るかもしれない。現在ブルーレイレコーダーソニー製のを持っているので、新しいTVには綺麗な画面を求めたい。

店頭でいろいろ見たが大変迷うジャンルである

プラズマ:パナのみ。画面が暗い感じであるが、映像好きな人の支持が高く、プラズマフリークは必ずプラズマ指名買いをするそう。

今となってはプラズマの希少性もあって、いいかもと思った。

液晶

パナ:画面のコントラストがくっきりの味付け。ちょっとどぎつい感じもあるがキレイ最上位機種は25万円以上するが、LEDバックライトオンオフコントロールが優れているらしく、大変キレイ映像だった。筐体のデザインもなかなかよかった。

ソニー:画面のテイストはパナとは両極端な感じ。明るく白っぽい。あの白っぽさに慣れるかなぁ。結構画面はきれいだし、最新モデルはLGみたいに枠が細くデザインもなかなかいい。

東芝:パナと同じくIPS液晶らしく、視野角が広いのが売りだそう。味付けはパナと同じくくっきり派。画面表面が光沢でテカテカ光る感じが好みかどうか。少し、映像人口感がある。あと、タイムシフト機能とか興味がある人にはいいと思うが。

LG:TVのCMでやっている通り、枠が細いデザイン。置く場所によってはワンサイズ大きい画面が置けるのがメリットか。映像はややパナ、東芝よりのちょっと派手な感じか。何より驚いたのは3D。大変簡易なメガネなのだが、3D映像の画面の前方向に飛び出す感がもの凄く、かなりビックリデモ用の3Dソフト(K-POPのスーパージュニアのPVだった)にもよるのだろうが、かなり迫力があって興味を感じた。

シャープクアトロンは少し明るくパナよりソニーより。でもソニーのように白っぽくはなく、ナチュラルな感じ。植物の緑の発色が見事であって、一応見た中では映像は一番きれいに表現できてるかなと思った。

三菱映像の味付けはパナとソニーとの中間的な感じで好感が持てる。すべての機種が録画機能搭載が売りということで、すでにレコーダーを持っている自分は、あまり詳しく見なかった。

日立:売り場に置いてあったのか?見かけなかったような気がする。

結論:どれも買ってしまえば、映像の味付けには慣れてしまうような気がする。クアトロンが良かったが少し高いし、プラズマも表面がガラスで拭きやすいのもいいかなと思ったし、大変に迷う感じ。操作性(リモコン)、ネットとの接続機能とかは店頭ではよくわからず。特に操作のしやすさは結構重要な気がするので、もう少し研究必要かな。

冷蔵庫

東芝、パナ、三菱日立が4強かな。

東芝野菜室が売り。野菜室を真ん中に持ってきてるあたり、ポイントを絞ってきている。ドアの開閉がボタンを押すだけなのもいいと思った。

パナ:モーター部を一番上に持ってきて、一番上の棚の奥というデッドスペースになりがちな場所有効活用。その分、下部の引き出しが大きい。これは結構メリットかも。パナは製品の入れ替え時期らしくお手ごろ価格のものが今はないとのこと。

三菱:零下7度だか、いい感じにチルドできる冷凍機能が売り。あと、製氷室に至る水の管も取り外して洗え、氷がくさくならないのが売りだそうだ。東芝ほどのインパクトには欠ける。

日立真空保管できる棚があるのが売り。4社の中では一番おとなしい印象であった。

結論:製品の入れ替えに伴う値段の落差が大きい品種。うまく前モデルとか末期のを買えば20万円くらいのものを12万円くらいで買えるみたい。今は東芝が買いどきか。

洗濯機

自分乾燥は基本天日干し志向。よってドラム式でなく、縦型から選ぼうと思った。

ここは東芝、パナ、日立の3強かな。

結構、付加機能とかつけて、価格差のあるモデルを出しているのだけど、洗濯槽洗い機能以外はそれほど魅力を感じなかったので下位機種でもいいかなぁと思った。あっ、後、乾燥機能の方式に空冷や水冷などいろいろ種類があって、部屋が湿っぽくならないほうがいいとの話であったが、詳細は忘れてしまった。日立がいいかな(モーターの日立というらしい)。でも、口コミサイトを見ると日立のをボロカスに言う人もいて、なぜなんだろう。

掃除機

サイクロンサイクロン遠心分離式、紙パック式と大きくわけて3種類あって、先ず普通サイクロンは吸引力W数は大きいが、手入れが面倒で、今もこのタイプの小さいのを使っていて、厄介なことはわかっているので却下

ダイソンに代表されるサイクロン遠心分離式は吸引力W数は小さいものの、ヘッド部分の機能強化で非力さは感じない。手入れも比較的ラク。やはり、この分野はダイソンがいいらしく、デザインなど気にならなければいいと思う。後、ゴミ捨てするときちょっと舞ってしまうのが難点。次点としては東芝か。

紙パック方式は、手入れがラクなのとシンプルに吸引力がある。本体価格も安めで紙パック代を考えても、手間を考えると一番お得なのではないかメンテナンスを考え、このタイプにしようと思う。パナ、日立東芝といったところか。

全体の感想

だいぶ、販売員さんに教えてもらってにわかにだが、少し見方がわかったかな。あと、炊飯器電子オーブン、照明器具、エアコン扇風機なども調べたい。

パナソニックはどの分野でも手堅く製品を出してきているが、少し、突出した特長に欠ける感じもあった。東芝が頑張っているなあと思った。シャープを薦める販売員が少なかった感じがする。

販売員も店によって違いがあると感じた。ヨドバシがしっかり説明していると思った。ビックも社員さんは頑張ってる感じ。ヤマダはメーカー派遣にまかせっきりな感じがした。TV売り場構成でも、ヨドバシは同じサイズの違うメーカーを横並べにして、比べ見を可能としている点が良かった。ビック、ヤマダはメーカー別に売り場が分かれていて画面の見比べができなかった。

メーカー派遣の店員さんも、公平に各メーカー製品を説明したあと、自分メーカーはちなみに○○と控えめにアピールする方式だと、説得力があって、いいのではと感じた。反して、自社製品だけをやたらと推すだけの人は、あまり心に入ってこない感じがあった。

家電選びは難しいと感じたのであった。

2012-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20120906165800

パソコンデスクトップからノートに切り替えるだけでも結構節電になるよ。

液晶も小さくなるしCPUモバイルになるからな。

 

まぁ、あとは 冷蔵庫 とか テレビも 古いやつなら買い換えるとかな。

電気代半分ぐらいになったよ。正直。

2012-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20120902021013

たとえば、質感じゃない。iPhoneガラスだが、ソニエリは基本プラでしょ? 質感が悪い。

もともとAndroid低価格向けでコストダウンが主流だから 本体の質感が悪い。

 

あとはソニエリAndroidのワンオブゼムだから周辺機器が少ない。iPhoneiPhoneに対して様々な周辺機器メーカーがパーツを出してる。

 

かいところを言っていけば、ソフトの作りこみも違うな。iPhoneは数多くのソフトウェア特許を持っていてバウンシング特許なんかもそうだけど 他社はそういうルック&フィールを使えない。

で、特許回避をしているが、どうしても、超えられていない。

たぶん、作ってる方もなぜこれでダメなのか?わかってないレベルなんじゃない?研究が足りてない。

 

最期に、やっぱり サードの話になるけど、iPhoneiPhoneに向けてチューニングできるけどAndroidメーカーごとにチップセットも違うし液晶サイズもまちまち

どうしても、チューニングレベルが低い。

 

ようするにAndroidはマチマチでトータルコーディネートができていない。チグハグ バラバラ 高級品のポン付けフランケンシュタイン

 

正直iPhoneじゃなくAndroidにする理由は 価格 が1番だけど・・・日本ではAndroidは高いかAndroidにする意味が無い。

正直 iPhoneがほぼ同じ値段で買えるのに、iPhone以外を買う理由が ほぼ存在しない状況。どっちでもいいなら、iPhoneでいいだろ。

2012-07-17

液晶を見続けても目が痛くならない

初代GBから液晶を眺め続けて生きてきたが、液晶を見続けると目が痛くなったり疲れたりするというのは自覚がない。

それでも視力は下がり続けてきた。遺伝の影響もあるのかもしれないけど。

電子ペーパーは目にやさしいというけれど、こちらも使用を続けると、やはり視力は下がるのだろうか。

それなら、表示が綺麗な液晶でいいかな、と思う。

2012-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20120621112517

空気読まない横レスだけど、プログラム用途のPC/MACなら

デスクトップに24インチ液晶2枚。画面の広さは絶対的な戦力の差。

2012-06-02

今時のパソコン選び

嫁のパソコンが壊れた。

MBが死んだっぽい。HDDは生きていた。

1年ぐらい前に液晶修理した時から次は買うと決まっていたので適当検討開始

  

どうせねっちりつかうんだから、性能がいいほうがよさそうだ。アッパーミドルを狙う。

あたらしいCPUが出るってことで前のi72670QMのノートがお安い。

しかし、何もついていないが性能がいいので探してきたLenovo、Aicer、HPASUSとか海外勢のパソコン

お安くても6万ぐらいだ。

それに対して1シーズン前の日本メーカーものが最安7万で手に入る。

結局、それに販売店保障5年をつけてi72670QM、メモリ8G、HDD750GBのを7万8千円ぐらいで購入。

  

多分海外パソコンだと手に入りづらいと思われる物

  

日本国内産(組立だけだとおもうけど)で安心

マシなデザイン

ブルーレイ読むのも書くのも(BDXL)。

DTSサウンド

画面から離れると画面OFFする機能

本体動いてない時にも使えるスピーカ

本体動いてない時にもACに刺さっていたら使えるUSBの充電

静音

得体のしれない高機能タッチパッド

使えそうなソフト群 Office2010、筆ぐるめ、辞書

  

ちょっと前まで、国内産は余計なソフトいっぱいあって面倒、値段も高いし良いこと無いと

コバカにしてたけど、たかだか1万円ぐらい高いだけでこれだけ利点があると

国内産もまったく馬鹿にできないのでないか

  

ホントに安いパソコン買う時は海外勢もいいけど、

ちょっと良いパソコン狙う時はシーズン落ち狙うと良いかもよ?って事で。

2012-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20120430113040

とくに文系なら、電子辞書べんりだと思うけどな。

駆動時間は長いし起動もはやいし。

いまどきのフルカラー液晶、専用充電池を備える辞書はわからないけれども…

  

個人的には、新明解国語辞典が持ち歩けるから重宝してる

2012-04-24

海外(多分アメリカ)のサイトで読んだジョーク

うろ覚えだけど。

とある製品のリーク情報ネット上に出回った。それはソニー製ではないかと噂されていた。ネット上の人々の反応は散々だった。

「独自OSだってAndroidWindowsMobile互換性がないものをわざわざ搭載するなんて、ソニーにまともな神経の持ち主はいないのか?」

ブラウザFlash対応していない?じゃあ殆ど動画サイトは見られないね。つまりこの新型の価値ゼロってわけだ」

「この新製品のためにわざわざ新型の液晶を開発したって?なんて無駄な事を。時代有機ELだろうに」

「おいおいボタンが一つしかないぞ!まさか電源のON/OFFしか出来ないんじゃないだろうな?それともこの写真は実は背面なのか?」

「せっかく3G対応しているというのに、テザリングが出来ないなんて!」

USBケーブルで繋ぐだけじゃストレージとして使えないって?何ギガバイトストレージがあるのに?意味が分からない!」

「市販のUSBケーブルではPCにつなげられない?またソニーは独自規格に執着しているのか?経営陣はメモリースティックATRACの失敗を忘れたのか?」

メモリースティックどころか、SDカードといったメディア差し込むこと自体が出来ないらしい。今時ストレージ拡張性がないなんて時代錯誤も甚だしいね

しかしその新製品Appleである事が後に判明した。ネット上の人々は大絶賛し、それは実際に大ヒットした。

これの逆バージョン(Appleの新製品だと勘違いしてソニーの実在商品を大絶賛する)も別の日に見た覚えがあるんだけど、こっちは細かい内容は忘れた。暇なら誰か作ってみれば。

2012-04-16

我が家の電化製品の消費電力を調べたので発表しま

ワットチェッカーで計測した消費電力量、単位ワット

・0.5WのLED電球E12      0.4

携帯MP3プレイヤー 充電中 0.8

・大型ラジオ  電源OFF時 0.8

        使用中  2.4

ウーファー付きサラウンドスピーカー 電源OFF時 0.7

                    使用中 2.7

・17インチ液晶ディスプレイ 待機中 0.5

              表示中 21

・26インチ液晶ディスプレイ 待機中 1.5

              表示中 32

PS2 電源OFF時 3.3

   ゲーム中  35

扇風機 弱 30

     中 40

     強 46

ブラウン管TV 100

鉛筆けずり 削り中 95

デスクトップPC 電源OFF時 2.8

     インターネット中 120 

        3Dゲーム中 194

・40インチ大型液晶TV 待機中 17

           視聴中  280

・1000Wの電気ストーブ 1000

電気ポット  沸騰中 1000

        保温中  2.3

エアコン 冷房中 500~1000の間

----

電源OFFでも気づかない間に電気を食う電化製品が多い。

待機電力1WはLED電球を2つ点灯しっぱなしにして放置してるようなもの

2012-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20120408202416

え、両方持ってるけどAndroidのほうが使いやすいと感じる。iPhone安全のためかブラウザパスワード覚えてくれないとか定型文が使えないとか制限がきつくて操作が面倒臭いです。液晶はきれいだけど。あと重い。あとモバイルSuicaが使えない。iPhone買う人見る度になんでこっちを選んだんだろう、そんなに見た目が大事か?と思います

2012-03-28

設備があればどこでも作れるから日本ではダメ論について

液晶とかエルピーダの話で、

「高精度の設備材料さえあればどこでも出来るパーツだそうだ。だからこれから労働力の安い中国インド等の途上国でも作るだろう。」

というような意見をよく見かけるけど、それは一理あるけど、

じゃあ日本ではその代わりに何をするべき(何をして儲けるべき)なのかということを考えた場合に、

まともな答えは多分返ってこない。

設備投資には金がかかるので、設備があればどこでもできることを日本でやるってのは、

金融日本がやるのと同じくらいには合理的な判断で、

から日本金融で生きていけるかも、と思っている人が

DRAM液晶を「日本ダメなのは当然」とか思っているならそいつは世の中がわかっていないんじゃないかと思う。


たとえば半導体で、DRAM液晶よりも人でがかかるSoCに関しては、

もう中国が相当食い込んできている。

SoCはDRAMと比べると少量多品種生産なので、設計検証に人が大量に必要で、

まり技術者の数が多くて人件費の安い中国が圧倒的に有利だからだ。

でもDRAM中国メーカが入り込めていない。


でもDRAMを「設備だけあれば作れるから日本ではやめろ」っていう人たちは、

じゃあ日本では半導体を捨てろっていうの? なにすればいいの? って質問に対してきっと

「高付加価値のSoC」とか、「スパコンの…」とか適当なことを言ってくるはずだ。そいつらにだまされてはいけない。

2012-03-27

最近FirefoxからChromeにメインのブラウザを移行した。

たとえ情弱と呼ばれてもいい。なんとなく。

なんとく、あの狐さんマークを見るのがウンザリしていた。


最近は便利になったなぁとか思いながら、ブックマークの移行を行う。

それはあっという間に。たったワンクリックだった。

数分前まではサッパリしていたブックマーク欄があふれかえる。

乱雑なブックマーク欄が私の何年もの間に浪費したゴミのような時間物語っていた。


ふと懐かしくなって、ブックマークを漁った。

乱暴にカテゴリ分けされたブックマークは、ずっと昔に登録したテキストサイトだとか写真系のサイトばかりだ。

当時は、カッコイイだとか憧れだとか、素敵だなぁなんてサイトブックマークに放り込んでいた。

RSSの使い方なんてわからなかった私は、Celeronに256のメモリの糞重いPC毎日毎日そりゃ必死サイトの巡回をしていただろう。

今となっては可愛らしい記憶である

そんな当時の産物を、金に物を言わせて買った当時では考えられないようなスペックPCで見ている。

あの当時に7コアのCPUだとか水冷だとか8Gのメモリなんて想像できなかったし、27インチディスプレイなんて想像てきなかった。

ふいに気になって、ブックマークを開いた。

タブブラウザ万々歳である

一斉に40個あまりのタブが読み込み始める。ちょっとしたワクワクを感じる。

思いのほか読み込みは早くに終わった。

「こんなものか。スペック回線も当時とは違うしな」そんなことを思った。

27インチ液晶に表示された画面はシンプルだった。

真っ白な画面にたった一文。

「404 Not Found」「指定の記事を読み込めません」

そりゃそうだ。

何年も昔だ。

私は大人になった。

彼らはもっと老いたろう。

当たり前の結果だ。

なんら不思議なことはない。

この際ブックマークを消してしまおうかと思ったが、なんとなく消すことはできなかった。

最近、当時あれほどはっきり感じていた「カッコイイ」とか「素敵」と感じていた気持ちが

まったく分からなくなっている。

彼らは今なにをしているんだろうか。

まだ元気なんだろうか。

飽きてしまったのか。

それともなにかやむを得ない事情があったのか。

別に悲しいだとか寂しいってわけではないが、

なんとなくモヤモヤした気持ちがあれからずっと続いている。

2012-03-13

Xperia NX の液晶が尿を凌駕してる

発売日に今日まで使ってたけれど、今日時間使い続けてたら液晶がマジやばい

もともと尿液晶がっかりしていたが、その色以上に画面下部が横スジ状の土気色に変色しだした

尿どころかもうウンスジ液晶

で、あまりにあまりなんでドコモショップにもっていけば初期不良で代えてもらえるかと思ったが、これ使わず放置して本体温度が下がるとスジも消える

熱入れて変色したタイミングドコモショップにもってけっての?どないせっちゅーねん

てかなんで変色するんだ液晶RG色のみ閉じきらなくなるのか?

動作はぬるぬるだし液晶iPhoneレティーナディスプレイより精細な液晶から綺麗なのに、もうほんとこの点においてだけ残念すぎる

2012-02-10

なぜ高専に入ろうと思ったか

高専在学中, OB, OG人達高専に入ったきっかけとか、どういう系統のことが好きなのとか詳しく知りたいからできれば高専関係の方はブログに書いてほしいなーとかチラッと思った #kosen_opportunity

なんていうのがTLに流れて来てたので暇つぶし高専入学志望動機を思い出してみた。

なお、当時書いたであろう入学志望動機は現存してないのでやっぱり記憶を。

中2当時はご多分にも漏れ

人と違う何かをしたいとかそんなことを思ってたようで

漠然普通高校行きたくないな とか考えてた。

中3で

理科先生から高専存在を教えて貰う。

普通高校行きたくないし 電子工作好きだし 高専にしよう。

当時電子工作がすごく自分の中で熱くて

パチンコ液晶買ってモニタにしたり

old macを安く買ってPLLの定数変更してクロックアップに勤しんでみたり

そんな中学生でした。

住んでるのが東京なので育英高専と航空高専受験

育英高専普通に合格

育英合格の日に航空高専の願書提出

育英決まった時点で受験勉強なんてものは一切せずに

航空高専不合格

ということで育英高専入学あいなりました。

ってのが育英に通うきっかけでした。

ちなみに志望学科

育英が電気工学科→電気工学

航空が電子工学科→航空

にしたような。機械とかあんまし興味なかったですしね

2012-02-05

Re: 落日パナソニック

先日パナソニック決算報告があり、2012年3月期の利益予想が7,800億円の赤字になったという発表がありました。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509787.html

また、1月28日週刊東洋経済では、「落日パナソニック」という特集が組まれていました。この特集が組まれた段階では、赤字額がまだ 4,000億円の段階でしたが、それでも絶望的だという論調で書かれていました。

実際社内ではどうなっているのか、またどう受け止められているのかについて書いてみます

社長レースについて

社内ではほとんど話題になりません。社長が交代する、しないについても全く興味がない様子です。タブー視されているのではなく、単に関心がないだけのように見えます

雑誌に書かれているとおり、確かに津賀専務の評価は高いです。大鉈を振るう改革を進めるので、反発も強いですが、きちんと数字を出しています。ただし、本社で「年齢が若すぎる」という声が出ているかどうかはわかりません。否定できないほどには、パナソニック年功序列です。

余談ですが、 p27 に掲載されている「津賀が新工場を閉じるべきと発言したら、取締役会修羅場になり、席を立つ取締役まで現れた」というのはかなりリアリティがあります。普段の社内会議も、机を叩いたり叫んでみたりで、相手に威圧感を与えて意見を通そうとする人がいますから...

テレビ事業の失策について

プラズマテレビへの傾注が今の事態を招いたとしていますが、これは疑わしいと思っています。少なくとも、液晶メーカーが軒並み赤字になっている中、パナソニックプラズマを早期に撤退して液晶に注力していたらよかったかというと、それはわかりません。ただし、2010年尼崎第三工場は、減損処理をしていることからもわかるように、失策だったのでしょう。

「まるごと事業」の空虚について

32ページからはまるごと事業に関して、事業部間の対立などが書かれています。これはパナソニック社内ではとても有りそうな話です。

まず、予算や人員が事業部単位で割り当てられますから自分の事業部の利益を最大化しないといけません。そして、事業部感で連携する際に「どちらがやるかはっきりしない仕事」は、拾ってしまうだけ損になります。極端に言えば、事業が失敗したときに、いかに相手に責任を取らせるかを考えて仕事をしている向きもあります

それから、紙面では「部門間の身分差」について書かれています。私の実感では、まず大阪が本流で、それ以外は傍流扱いです。事務職はわかりませんが、技術職では「ハード屋」と呼ばれる、電気回路などのエンジニアが偉く、次に「機構屋」、最後に「ソフト屋」が来ます工場生産技術者の地位もハード屋より低いでしょう。それぞれがお互いに責任をなすりつけあっている風景はよく目にします。また、重要な決定はほぼハード屋だけで行われ、その決定にソフト屋が従うことになります

このような状況でいくら「まるごとソリューション」と叫んでみても、うまくいかないのではないかな、と思います

水道哲学について

33ページに「水道哲学」について軽く触れられています。そこには「松下幸之助によって提唱されたが、今や乗り越えるべき過去であるはず」と書かれています

しかし、社内ではまったく逆で「松下幸之助が言ったことは、時代が変わっても常に正しい」と繰り返し叫ばれています水道哲学も、かなり強調されるテーマです。ですから最近でも「ボリュームゾーン戦略」や「中所得者向け商品」と名前を変え、いかに数を売って利益を出すかに力点が置かれてきました。もっと言えば、09年度の不振高所得者層に注力しすぎたからで、水道哲学無視した結果であり、松下幸之助精神に立ち返らなければならないといったムードさえ漂います

ですから、高度成長の価値観から抜け出せていないのは確かですが、社内ではそれで上手くいかないのは「やり方が悪い」からであり、「水道哲学そのものが悪い」という考えには決してなりません。

中村邦夫という聖域について

役員の人事がどう決定されているのかは全くわかりませんので、社内で中村会長がどう扱われているかだけ説明します。

端的に言うと、「松下幸之助が亡くなったあと傾いていた松下電器を立てなおした救世主」という扱いです。研修でも歴代社長の中では、松下幸之助の次に長い時間をかけて説明されます中村会長大坪社長の業績も、やはり比べられます。そのような中で、求心力を発揮するのは難しいのかもしれません。

この会社もうだめかもわからんね

その他、雑誌に書かれている中長期的な将来の話はわかりません。ただ、最近大坪社長の象徴的だった一言があります。それは、サムスンとLGに有機ELテレビ商品化を先行されたことについて、「サムスン、LGが2012年中に有機ELテレビを発売すれば、我々は出遅れることになる。遅れて出す以上、商品のスペックで負けるということがあってはならない」と答えたことです。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20120117_505035.html

日本企業の負けた原因は、スペック技術力ではないと思っています戦略の誤り、組織的な非効率を見なおさず、「商品力で負けないようにする」とだけ答えるのは滑稽です。

かつては平均年齢35歳だった会社も、今では45歳です。自己資本比率は30%を割り込みましたが、今なお社内に危機感は感じられません。サムスンアップルを例に出し、赤字会社ばかりではないことを述べると、「彼らだっていつまでも儲かるとは限らない」「円高だから」「雇用を守るという社会的責任がある」となります。今回の赤字決算のことを話したら、「それでも営業黒字で、会計上の赤字でしょ」という返答が周りの社員から返ってきます年功序列ですので、課長になれるのはだいたい40歳を過ぎてからです。

どうしましょうね。

2012-02-01

世の中には自分にとって「どうでもいい話」とそうではない話が存在する。シャフトアニメ化を手掛けた作品に限って言えば「夏のあらし!」は限りなく前者に近く、「ef」1期は明らかに後者である。僕たちが現実タイムスリップ経験する可能性というのはほぼ限りなく0であり、0%の先の世界についての言及は全て予想の範疇を出ず、それは絶対に教訓には成り得ない。それは自らの知見を元にして築き上げた予想ではなく、他者の仮定の連続に寄り添った予想であるのだ。efに関しては話自体のモチーフは既に手垢がつくほど使い回されたものであり、新しさという概念からは遠く離れたものであるしかし全く以て新しくない≒中身がない物語についても、哀愁を喚起させる映像叙情的かつ繊細なバックグラウンドミュージックが合わさればそれは十分消費に耐えうるコンテンツになるということをこの作品は身を持って証明しているのだ。それこそがこの作品が持つメッセージである。この例に限らず、何らかのメッセージ受け手に届けることができることがそのコンテンツが「どうでもよくはない」ものであることの証明なのだ

先の定義で考えると、魔法少女まどか☆マギカという作品は間違いなく前者だ。まどかマギカワルプルギスの夜という「克服しない限り未来が訪れることのない」困難の象徴に対し、何度も挑戦し続けることで打ち勝つことができると定じた。しかし実際現在日本社会では本当に僕らが克服すべき困難と対峙できるチャンスというのは極僅かに限られていて、その事実齟齬のせいであ物語が発するメッセージの信憑性が皆無になってしまっている。「君は独りじゃない」と液晶の中から呼びかけられても僕が本質的孤独であることは何も変らないのだ。虚構を抜け出せないメッセージというものはそれこそ「どうでもいい」ものであり、虚構の上でしか成り立たないメッセージ価値はない。まどかマギカは最終話においてそのメッセージ性を完全に失い、ただの「どうでもいい」フィクションに成り下がったのだ。

2012-01-11

ゲーム機発売当時の誹謗中傷あれこれとその後

ニンテンドーDS
PSP
XBOX360
PS3
  • 高過ぎるとか開発が難しいとか
  • 順当に値下げを繰り返し今や国内据え置き機では実質一人勝ち状態
Wii
3DS

これらを踏まえて、

PSVITA

まあ発売直後のゲーム機が叩かれるのはいわば通過儀礼というか、「いつものこと」なんだよね。

WindowsXPだって当時としては要求スペックがそこそこ高くて、Windows2000でいいじゃんみたいに言われてたし。

大事なのは自分が楽しめるかどうか。でもって、本人さえその気になればどんなゲーム機でも十分に元が取れる位の楽しさを提供してくれる。これは間違いないよ。

2012-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20120107153926

解像度の画面だとDVDは拡大されて粗く見えるけど、低解像度の画面だとDVDBDも変わらないよね

液晶TVだとアナログ放送デジタル放送の違いってわかりやすいと思うけど、ブラウン管では大して変わりなく見えてた、みたいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん