「液晶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 液晶とは

2013-05-28

anond:20130528133141

人により情報のメイン摂取手段が紙の上の活字である液晶の上のフォントであるかそれとも動画地デジやらつべやらTEDやら)であるかの違いにすぎないよ。

本よまないけど新聞読む人も昔は多かったし、それで十分だった。

自分はたくさん読んできたけれど現在生活ではもうあまり読まないし、人にも強制しない。

語彙は通じてこそだ。自分場合により一般的なものを選ぶのに時間が余計にかかる。候補がいっぱいありすぎて耳で聞いた言葉の変換に時間がかかるだけちょっと不利。

子供には速読キーボードは身に付けてほしいから本は読めというけれど、コンテンツは選定しないで自由に選ばせている(結果恋愛冒険が多い)。

速読へのモチベーションという以上の意味を持たないから強制しない。

 

温故知新もいいけれど、それを独り占めして人をけなすのにつかっちゃいけない。

いい本はアウトプットして人にすすめてあげるのが自分価値たかめる上でいいとおもうよ。

んじゃーね。

======

ちぇ、みっともないけどきたよ。

なんかレスついて嬉しいんだけど、わがやの速読ってのはテクニックじゃなくて慣れ。それによる情報の取捨選択速度。

遅いてのは「適度にストーリーおっかけることができる」程度の処理時間がその人にはちょっと余計に必要なのだ

実例を挙げよう。

同居家族が2人いるが、自分と子はマンガ喫茶で一時間に4冊以上、3時間で最高15冊のマンガを読む(平均)

もうひとり、情報摂取動画の人はマンガ喫茶で一時間に2冊がせいぜい。こいつはアニメは週に20本ほど録画して全部1.5倍速でみる(たまに聞き取れなくても)。

のこりの二人は心情描写が見たいがために気に入ったアニメラノベかってきて2時間で1冊くらい黙読。

 さてだれが一番頭が良いと思う?というのはおいておくとして

現実問題、現時点で一番お金稼いでるのは動画派だ。

音声会話という、とてもまどろっこしい情報伝達手段への親和性社会にでて役にたってるんだろうと解釈せざるをえない。

2013-05-12

製品

最近、30代になったものです。

歳をとるごとに好みが変わったせいか

最近は革製品というものが好きになってきました。

使っていくうちに味が出てくる。

そんなとこに魅力を感じます

でも、

ふと思ったのですが

使っていくうちに味が出てくるのは

別に製品に限ったことではないんじゃないかと。

そう思ったのも、

社会人1年目に買ったiPod miniを引き出しの奥にみつけたんです。

ちょっと奮発したHeadporterのケースに入ったやつを。

まともに動かなくなったので、

使わなくなってしまったんですねけどね。

もう2度と本来の役割として使うことはない

このiPod miniですけど、

捨てられないんですよねぇ。。

ちょっとした傷とか、

塗装のはげている感じとか。

あぁ、これはオレのiPod miniなんだと。

動かないし、動いたとしても

モノクロ液晶、容量4GB、miniのくせにでかい

今の基準で考えると使う理由もない。

今使っているiPod nanoに勝てるわけがない。

# クリックホイールは魅力なんですけど

これって、味が出ているからということなんだと思うんですよね。

皮じゃなくて金属にも味は出るんですよ。

デジタルガジェットなんて、

ほぼ金属です。

ケースに入れて大事に使うのもいいけど、

無骨に使って味を出させるのもいいものだなと

そう思った次第です。

ものを粗末に扱っていいというわけではなくて、

自然に使っていれば素材とか関係なく

自分だけの唯一の味が出ると。

傷のないキレイな新品は誰でも手に入れられるけど、

自分の味のある逸品っていうのは

自分が使いこんでいくことでしか生み出せない。

から

なんでもいいんですよね。

皮にこだわるとか、意味がない。

もの大事に使って大切にしようと思いました。

2013-05-03

どんだけ国内で金をばらまいても、その金で無限海外から資源を買えるわけじゃないからな。

麻生氏は国の借金は、普通の人の借金とは違う。とは言ったけど。

外国国債を買い始めれば、そうそやすやすデフォルトはできないし、預金封鎖されるというキプロス事件もあるし。

国際社会になっている現在において、金をばらまけばなんとかなるという神話崩壊しているよ。

 

それに、良い物だなんだと、たやすく言うけど。実際問題、海外で売れている海外製品と比べると

日本製品が劣っていることは、家電の分野でも意外とあるだろ。

日本ナショナルブランド思考が強いから、よく比べもしないで日本製品品質が良いと思ってるけど

(実際俺も驚いたが)海外製品に負けていることはよくある。

わりと本気で構造改革しないと、ヤバイと思うけどね。

しないだろうね。(苦笑)

有名ドコロではIGZO液晶といえばシャープというイメージがあるが、開発元はシャープじゃねぇとか(かろうじて日本メーカーだけど)

そういうのから始まって、日本家電神話はわりとやばい

2013-04-27

気づいたら5年近く経ってた。

ので、昔した妄想のおさらい。

http://anond.hatelabo.jp/20080825012354

今になって見ると「Eeeが主流に」って何のこっちゃと思ったりもするけど。(多分「ミニノートが主流に」と言いたかったんだと思う)

丁度"4年後","6年後"と記載したとこの間の時期に入っているので、以下2点を考察

・"4年後"に記載した内容が現実になっているか

・"6年後"に記載した内容が近々実現しそうか

("一般化"等と書いてる箇所については"消費者が普段の生活で使うようになった"という意味合いとして書く)

"4年後"に記載した内容が現実になっているか

ノートにおいてタッチパネルの一般化

小型デスクトップがより好まれるようになりATX需要が減る

モニタ以外のあらゆる器機において無線が一般化する

無線充電の標準規格が確立する

低電力、低発熱化が進みノートは無音が常識

ノートにおいてタッチパネルの一般化

ノート…もう今となっては「ノート」の体を成してる物よりも「タブレット」の方が身近になってきている気がするけれど、

一応「タッチパネルが一般に普及した」という点については、充分に普及したと言えるかと。

小型デスクトップがより好まれるようになりATX需要が減る

小型デスクトップATXだなんて物を通り越して、今じゃノートタブレットだけで済ます人の方が多数を占めている感あり。

だいぶ見当はずれだった。

モニタ以外のあらゆる器機において無線が一般化する

なんとも言えない。Bluetoothデバイススマホやらタブレットやらのために使う人は増えただろうが、5年前と比べて劇的に増えたかというとそうでもなく。

未だに有線のイヤホンキーボードマウスを現役で利用している人も多かろうと。

無線充電の標準規格が確立する

"Qi"あたりで。

低電力、低発熱化が進みノートは無音が常識

ノートでは無くタブレットの事になるけれど、HDDもファンも無く、モータの駆動音が全くしないのが当たり前にはなったかと。

ノート」の在り方が「タブレット物理キーボードオプション拡張した物」に変化していくなら、近いうちにノートも無音稼働(モータ無し)」が常識になりそうな気がしなくもない。

"6年後"に記載した内容が近々実現しそうか

モニタ無線

デスクトップタッチパネル

マウス需要が減る

光ディスク需要が減り、大手企業ではDL販売が主流に

徐々に電源が無線化されていく

デスクトップにおいても無音が一般化

モニタ無線

1080pを無線で飛ばす機器は既に出ている。

ただ4Kとか言い出してる世の中なので、モニタを有線でつなぐ文化時代が進んでも崩れそうに無い気がしてきた。

デスクトップタッチパネル

Win8が出た辺りからタッチパネル付き液晶は増えた。

ただし、デスクトップタッチパネル操作することが広く一般に好まれるかは疑問。

(そもそもデスクトップPC自体が一般に利用されなくなる気もする)

マウス需要が減る

デスクトップノートにおいては少なくともこれから5年くらいは需要あると思う。

(そもそもデスクトップノード自体が一般に利用されなくなる気もす…)

光ディスク需要が減り、大手企業ではDL販売が主流に

DL販売される物は増えてきているけれど、映像コンテンツディスク販売は未だに主流。

2,3年は変わらない気がする。

徐々に電源が無線化されていく

全然そんな気配は無い。

コンセント万歳時代永久に不滅です。

デスクトップにおいても無音が一般化

そもそもデスクトップPCってもう使わn

…少しずつズレはあるもののそれなりに順当に世の中進展してきている気がする。

このまま行けば"8年後"、"12年後"に書いた内容についても、「ノート」を「タブレット」に読みかえれば実現するんじゃないかと。(電源の無線化は無さそうだが)

2030年までに電脳が広く普及する未来果たして来るんだろか。

2013-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20130423213133

そうか、液晶ネイティブ時代に成ったか

そのうちELチーナネイティブ時代が来るのか・・・

年をとったね。お互い。ファミリーベーシックとか、ぴゅう太がわからない時代が来るのか。そうか。

図書館の蔵書のスキャンを急いだほうがいいのか、残したほうがいいのか。

 

孫の孫の世代には、紙の書籍は貴重品になるかもな。真空パックで保存でもしとくか。

2013-04-11

6Dが欲しい

6Dが欲しい。

マルチコントローラーが欲しくて5D MarkIIにしたけど9点AFではあんまし意味が無い。

しかも6D、ミラーショックえらいちいさい。

ニコンカメラより小さい、偉いキヤノン偉い。

触れば触るほどほしくなる上面液晶のショボさもファインダの視野率もボディのチャチさも気にならない…いや、きになるな。

軽いし触ってて爽快だしシャッター押してもパコーンって鳴らんしこれはいいものだと思いますよ?

2013-03-31

ノートパソコンにおけるCPUTDPと静音性の目安(予想)

熱と静音性の目安(予想)

液晶    MAX  静音 ファンレス

17インチ 45W 25W  12.5W

15インチ 35W 18W  9W

12インチ 25W 12W  6W

10インチ 18W 9W   4.5W

8インチ 12W  6W   3W

6インチ 9W   4.5W  2.5W

Broadwell(2014)は15Wが当たり前になるから

ようやく煩くなくなるかもね。

その点で家電に近づく訳だけど

タブレット存在する今となっては遅すぎるよなぁ。

2013-03-26

アナリストな者ですが、Appleが本格的にヤバいです

携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです

http://anond.hatelabo.jp/20130326031038

言いたい事はなんとなくわかる。

ただ「たくさんの選択肢から選ぶのが快感」だからAndroidが売れてるんじゃなくて、「たくさんの選択肢があるから自分に最適なものが見つかる」ってことなんじゃないかと俺は思う。例えば人間の手は性別年齢によって大きくサイズが異なるのに端末の大きさは一つ、っていう今のアップルの態度はユーザーに対して誠実とは思えない。飛ぶ鳥を落とす勢いの某韓国企業の強みは馬鹿みたいに多いラインナップで、グローバル端末に加えて各国の特性に特化したローカル端末まで揃えてさあ好きなのを選んでくださいというスタンスシェアを伸ばしている。ジョブズNike社長に「お前らの会社は商品が多すぎるから減らせ 100分の1にしろ」って言ったらしいけど、もし本当に商品数を100分の1にして消費者が喜ぶのか?果たして本当にそうだろうか?働かないアリにも価値があるという有名な研究結果があるが、同じように星の数ほどの商品ラインナップにも価値存在する。つまり多様性だ。

選択と集中を突き詰めて2000年代社会を牽引してきたAppleだが、スマートフォン世界はもう成熟段階に差し掛かりつつあるのでたった一つの機種で戦えるほど甘くはない。「0.1mm単位でこだわった」とか「高級時計のような佇まい」なんていう糞の役にも立たない売り文句を掲げて肝心の中身はパチンコガンダムだったiPhone5を見ればそれは明らかだ。今消費者が求めているのは明確に自分生活を向上させてくれるスマートフォン。手によく馴染み、高解像度液晶と高品質カメラを備え、防塵防水なら尚の事良し、NFC/Felicaもあるにこしたことはない。そういうった明確な機能の前では「高級時計のような佇まい」など何の意味もなさない。

ヨーロッパではすでにiPhone韓国企業の前に完全に屈しつつある。Androidシェアは当然ながらiOSを上回っているし、メーカーごとのシェアでもサムソンappleだ。中国インドブラジルのような新興国ではさらに差が開く。お膝元のアメリカではまだアップルに軍配が上がるが、先行きは暗いという見解アナリストの総意である株価iPhone5発売以降とんでも無い勢いで下がり続けている。

日本というガラパゴス市場にいるとサムソンの脅威は肌で感じにくいが世界的な趨勢客観的に判断すると今や(あのパクリ悪名高い)サムソンアップルを脅かすどころか凌駕しつつあるメーカーになっている。特に今後10年の主要な戦場となる新興国での存在感は抜群で、もうアップルが付け入る隙は無いほどまでブランド力が高まっている。

アップルに残された道は二つしか無いと考えている。一つは2000年代のように先進的でクリエイティブ歴史に名を残すプロダクトを作り続ける事。アップルの主要な企業理念選択と集中」にも合致するし、ブランドイメージにも合致する最適な道であるが、しかジョブズ没後のアップルを見ているとそれは期待出来そうにない。

もう一つの道は、サムスンソニーパナソニックのように、それぞれの製品カテゴリに多くのラインナップを揃えるメーカーへと変質することだ。人種文化性別年代がバラバラな数十億の地球人にたった一つのグローバル端末を提供するのではなく、低価格〜高価格帯まで多くのラインナップを揃えて、選択は消費者に任せると言うありきたりな戦略だ。かつてジョブズが追放されていた時代アップルが迷い込んで死にかけた汎用で醜い戦略だ。しかし、創造的なプロダクトを出せなくなった今のアップルが生き残るにはこの道しか無いのではないか

あの悲劇的な日からたったの1年半。ジョブズの死は本当に人類に取って痛い損失だった。

携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです

全盛期に比べればだいぶ出る数が落ちてます

しかも今後持ち直す気配が全く無いですし。

5がいまいちインパクトが無かった機種で、さらに次は5Sですから売る方としても難しい日々が当分続きそうです。

 

最近iPhone契約してくださるお客様を見てるとスマホデビューの人がかなり多いんですね。

それも、どちらかといえば機械音痴っぽい人ばかり。

いわゆるガジェット好きっぽい男性液晶サイズ5インチ級のハイエンドスマホを指名買いする傾向にあります

従来のメイン層だったそういう人達に本当にiPhoneが売れなくなってる。

 

自分で選んだ」という高揚感が満たせない

なぜiPhoneの売れ行きに陰りが見えて来たのか。現場毎日お客様と話しているうちになんとなく自分なりに立てた仮説を書いてみます

iPhoneで同時に売られているラインナップは最新機種とその前の機種の二つしかありません。今だとiPhone54Sですね。ここに大きな落とし穴があると思います。つまり、その端末は「自分で選んだもの」ではなく「appleから強制的に与えられたもの」なんです。

 

人間は他人から与えられたモノよりも、自分自身で選択して手にしたモノに愛着が湧く傾向にあります

また、多くの選択肢から自分に最適なモノを一つ選ぶ行為快感を覚えるとも言われています。皆さんもそういう経験あるのではないでしょうか。

 

アンドロイドは常時10機種以上のラインナップを揃えており、その中から好きなデザイン・欲しい機能価格などを総合的に判断して自分相棒となるスマホを選べます。この一連の流れを最近スマホ契約されるお客様は楽しんでらっしゃる気がします。

 

先日XperiaZという今のDocomo売れ筋筆頭格を買われた男性は、一週間ぐらい毎日店頭に通われて端末を触りながら「やっぱりデカすぎるかなあ」「イヤホンカバー開け閉め面倒かなあ」「S4待つべきかなあ(GALAXYの最新機種)」「風呂場で使えるのはいいなあ」「どうしよう どうしよう」と悩みに悩んだ末に契約してくださいました。その顔たるやもう晴れ晴れとした感じで、こちらとしても本当に嬉しいご契約だったんですが、そのお客様は色んな機種の中から迷いに迷って決めるという行為を楽しんでおられました。

 

そういう楽しみが今のiPhoneには無いんですね。もし5がそんなに気に入らなくても他に選択肢が無いので5にせざるを得ない。あるいは次の機種を半年一年スパンで待つしか無い。ガジェットに詳しい人ほどそういう選択肢の狭さを嫌っているようです。

 

もちろんそういう状況でも4Sまでは本当に売れていましたがその頃は他に魅力のあるアンドロイド端末が少なかったからでしょう。ハードソフトの両面でiPhone4までは群を抜いていましたが、今はハードスペック的にはiPhone5を完全に凌駕したアンドロイド端末がいくつもありますし、お財布ケータイ・お風呂でも使える防水機能ワンセグなど日本人に嬉しい機能てんこもりです。4の頃とはiPhoneを取り巻く状況が大きく変わっています

 

から私はiPhoneスマホの絶対的な王者に返り咲くことはもう無いと思います

人は多種多様ニーズを抱えていますから、たった一つの端末でそれを全部受け止めらないのは自明ではないでしょうか。

2013-03-23

MacBookAir(2011)の修理を出したら2010になって帰ってきた話

うっかりMacBookAir(2011)を開いた状態で床に落とし、液晶を割ってしまって修理に出した話。

とある修理店に出して、液晶が修理されて無事に帰ってきた。なんだかピカピカになってて、まるで別のMBAみたいで「すごい磨いてくれたんだなぁ」と思った。

電源を入れると、以前の自分Macの中身でひと安心。しばらくMBAで作業。

ふと、あまりにピカピカな本体に違和感を感じ、なんとなく本体裏底にあるシリアルを見た。なんと2010のMBA刻印されてある。

「このMACについて」からSSDストレージを確認した。256GBだったはずが128GBになってた。えっ、と思って「本体裏のシリアル番号が変わってる」と修理屋に問い合わせたら、「裏底のボードを他の機体と付け間違えたので交換します」との返答。

MAC初心者PCに強くないので誰か教えてほしいのですが、これってどういうことなんでしょう。。

自分の本体の中身がコピーされて他のMBAに乗ることって可能?

裏のボードだけつけ間違えるってありえる?(2010と2011で合うのかどうか)

ちなみに、

・「このMACについて」の情報から見る限り、中身のシリアルは以前のまま。メモリCPUは変化なし。アップルマークあたりについていた傷がなくなってる(別のものになっているっぽい)、VMWAREたちあげて動画見るだけで異音(以前は無かった)などなど。。

誰か詳しい方ヒントを。。。

2013-03-18

遂にXPが逝った。

ニコニコ動画ランキングで上位にあった、メッシのゴールシーンを見ようと再生ボタンを押したら、コメントが一斉に右に詰まり、暫くしてブルーバック画面に切り替わった。所有するデスクトップは、僕の人生と同様に低スペでavastが何かしていたり、重いニコニコ動画を見てたりすると、たまに唐突ブルーバック画面になる。別にたいして驚きもせずに電源長押で消して再び押すとXPの画面になって何やら「CHKDSK is verifying file data (stage 1 of 3) 」とOSファイルを確認しだした。これがまた、よく止まるので、再び電源落として付けてを繰り返し、やっとのことで起動してくれた。まあ良かったと思い、chromeを立ち上げると再び「バン!」っと音がするかのごとく冷酷な「A problem has been detected~ 」のブルーバックスクリーンになった。今までここまでぶっ壊れることはなかった。

「こ・・ここまでひどい事態になることはなかった…」と、

PCと共有した過去の思い出が走馬灯のように出るのかと思ったがたいして何も出て来なかった。もっと真剣によくよく考えるともう8年もXP並びにPCは頑張ってくれていた。筐体表面もPC内部も暖房みたいに熱くなるし正直もう春だし寒さ対策としても十分よくやってくれた。いままで本当によく働いてくれたと思う。しか来年4月XPサポート終了なので、丁度いい機会だし、ここはこれまでの活躍感謝しつつも新しくそれなりのものを仕入れようと決意し街にくりだした。まず本屋に入りPC関連の雑誌をざっと眺めると4割ぐらいは、2000円もする雑誌で残りも1000円ぐらいする高めの雑誌が置いてあった。高齢者向けに高くしてあるのか知らないが、2000円の雑誌に囲まれると1000円もする雑誌が何故か安く感じられた。休憩がてらに喫茶店で読むのも悪くないと思い、すぐにゴミになる1000円もする無駄雑誌を買ってしまった。さっそく近くの初めて入る喫茶店で妙に甘ったるいアイスコーヒーと店内のたばこ臭さにイラッとしながら購入したての大して見るところもない無断に高い雑誌を取り出し熟読すると、SSDとかでも自作で3万ぐらいで十分組めると書いてあった。なので3万で購入することを目標にいざ電気屋へ行き交渉してみることにしたのだった。電気屋の中には中古PC屋のテナントが入っていたので、足るを知る僕としては軽やかな足取りで割りと狭い中古PCテナント内部をぐるりと一周し暫く眺めた後に、定員さんを捕まえて前述したブルーバックスクリーンになった経緯などを踏まえて談話をする。すると店員さん曰く、目標としていたSSD寿命が3年から4年とのことで5年は持つといわれているHDDよりは使用期間が短いと言われた。そして常に僕の視界に入って気になっていたのが、この中古PC屋の中で一番安い富士通PCだった。Core2Dueにwindows7が装備してあるメモリ1GBの代物で、色々と質問をくりだし結果、筐体が小さくてかわいいのし一番安いので購入することにした。定員さんにお願いして、メモリ1GBを追加で載せてもらって、さらに1TBの外付けも買った。今は外付け1TBが7000円で買えることに驚愕した。もろもろ合わせても全部で2万後半で済んだ。とても安くかったので前からしかったLogicoolのイリュミネーションキーボードとかもついでに買って帰ってきた。接続するとさくさく動いてメッシがゴールをする動画を見ても大丈夫だし、なんなら調子に乗って動画を4つぐらい開いてもクラッシュしない仕様だっだ。ゴミからゴミに変えたと思う人もいるかもしれないがゲームなどしないので、僕にはこれで十分過ぎるスペックだった。とても満足する買い物ができたと思う。

ちなみに今回買い換えていない、一切故障しない19型の液晶モニタは、今年8年目を迎えている。

2013-02-12

そろそろスマートフォンを買い換えようかと思ってるが…

現状では、butterflyの卓上ホルダが発売されたら即決かな。

2013-01-17

Wii から WiiU に移行する必要性が見当たらない。

Wii で遊んでいるが、今のところWiiU を買う予定はない。

うちのリビングの26型液晶TVで遊ぶには、WiiSD 画質でも何の不満もないのですよ。

PS3XBOX360遊んだことないので、HD 画質もよく分からんのだけど。

ブルーレイレコーダーがあるので、ブルーレイ映画をいくつか見たことあるけれど、

DVD より綺麗だけど、ブルーレイじゃなきゃいや、というほどじゃなかったし。

今でもレンタルするのは、DVD ばかり。

WiiWii スポーツのように、この遊びができるのはこのハードじゃなきゃだめ、

という分かりやすソフトが出ないと、買い換える気にならない。

ニンテンドーランドがそうなのか?

伝わってこない・・・

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130115134643

幻想だろ。日本製携帯電話や、スマホ、その他が売れたなんて聞いたことがない。

日本製海外で売れてるのは車ぐらいだろ。

だが、その車は、ほとんど海外工場で作っとるだろうが。

 

そもそも論として、Appleのように高くても買わせるにはどうしたら良いか?を考えろ。っていってるのに

安くすれば売れるって、安くししたらジリ貧だろうが。

通貨安はどこの国でもできるし、今現在通貨競争すぎる。

 

Docomoが下げたらバンクも下げる みたいな話で、相手だって通貨競争してるんだから、同じ事だ。

どうして、液晶メーカーボロボロになるまで、価格低下圧力が無くならなかったか考えろ。

 

価格以外勝負できるところがないから、ぼろぼろになるまで価格が下る。

円がボロボロになるまで、通貨競争するつもりか?

2012-12-29

昔のPCってブラウン管だったよな

大掃除をしていて「ああ昔はここにブラウン管乗ってたな」とか思った

ブラウン管から液晶に変わって何が変わったって画面との距離

今昔のブラウン管と同じ位置に画面配置してる奴っていないだろ

キーボードとくっつくくらいの位置に昔は画面が来てた

液晶時代になって思い出すと近すぎだろってツッコミ入れたくなるけど

スペース的な問題で昔はそれが普通だったんだもんなあ

メーカーPCだとスリムPCの上にブラウン管乗せて展示とかしてたしな

ガワ歪んでたろうなあれ

2012-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20121210214637

豊かって言われてもなぁ・・・

から比べれば豊かになってるだろうが。

2−3万で32インチ薄型液晶が変える時代に、豊かじゃないと言われても。昔なんか14インチだぞテレビといえば。ブラウン管だぞ?

感覚麻痺してるんじゃねーか?と思うことはある。

 

それとは別に、消費消費って、いわれてもなぁ。物が売れないのはぶっちゃけiPhoneとかに国産Phoneが負けてるからとか、そういうわっかりやすい話で

経済シュリンクしているから。

まり製品開発力において、負けてるのに・・・なぁ・・・おい。

税金かけたって、お金かけたって、製品開発力は上がらんぞ?

そんで、ここ20年ぐらい、出る杭は打つの精神で、出る杭はみんな外資に吸収されたぞ どうすんだって時代

どんだけ金を使っても、出ない杭で開発していくんだぞこれから

 

返す返すも、なんで、出る杭打ったんだと。 俺の知ってる優秀な先輩は、みんな、優秀なやつから外資に行くって時代だったぞ。

2012-12-02

ブックマークはしても実際に書き込んでいる人は非常に限定されている、

ということに気が付かないおじさんが頑張っている。

夜中の2時、3時、4時に、暗闇の中、液晶画面を覗きこんで書き込んでいる姿を思い浮かべると、なんとも言えない気分になる。

もはやライフワークなんだろう。

2012-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20120930180309

絵画でいうところの額縁と同じと考えると、木目調、あるいはゴールドがいいと思う。

黒の存在感が気になるなら、本体色より、電源オフ時の液晶の色をどうにかしたほうがと思う。

布をかけるとかね。

テレビとして使わないときデジタルフォトフレームになるという技術くらい簡単そうだけども。

デザイン個性がないのは同意

パソコンプリンタもそうだけど、ある時期を境に本体色が急に変わってるイメージ

艶なしグレー、シルバー、艶ありブラックor白、かな?

なにか理由でもあるのだろうか?

液晶モニタの画面をペンで押す人

職場の先輩に、液晶モニタペンのおしり(たまに、ノック式のペンの先)でぐいぐい押す人がいるのだが、何でそんな無茶ができるのか分からない。

「ここはこうやって、、」など、作業上の注意点を指摘する際、その場所をぐいぐいと。

僕は液晶モニタの画面は、基本触るものではないという理解でいるのだが(傷がつく)、それは常識じゃないのだろうか。

指で触る人についても相当気になるが、ペンで押す人なんてさすがに初めて見た。

★そのモニタタッチパネルではなく普通モニタである

自身が所有するモニタならともかく、会社備品なんだから大事にした方が良いんじゃないか

先輩はヒステリックな人で、いつもイライラしていて不平不満をくどくどこぼしていて五月蝿いため、

このことを指摘したら益々五月蝿くなるんじゃなかろうかと黙っていたが、

こう毎回だと気になって仕方がない。

僕が神経質すぎるのかもしれないが、今度やられたら注意しようと思っている。

2012-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20120920001833

物欲駆動されるのは恥ずかしいが、最低限のTVぐらいあってもバチは当たらんよ。

液晶エコモードで使うなら40インチクラスでも実消費電力60Wぐらいだし。

http://anond.hatelabo.jp/20120918211901

元増田だけど、プラズマVS液晶の消費電力うんぬんの論争を読んで気づいたことがあった。

自分新生活イメージ・・大画面TVをはじめとした大型家電を揃えて、何か満足な感じっていう価値観が、一昔前のモノってかな。

原発創って、発電して、工場動かして、工業製品創って、激しく消費していくのが前提の価値観みたいなのに、自分は随分、染まっているのかなぁと思った。だいぶ、消費社会CM社会に踊らされているのかなぁ。

でも、ちょっとラジオだけの生活はひとり暮らしならOKだけど、少しTVもあったほうがいいかなぁとも思う・・・たぶん消費電力は気にはしつつ買うことになるかなぁ。

ここに投稿してみてよかった。自分の消費生活イメージというものが、少し客観視できたと思う。

意見あれば、よろしくお願いします)

2012-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20120919140410

からだが

http://memorva.jp/life/kaden/tv_sony_wega_bravia.php

ソニー WEGAベガ) KW-32HDF9 32インチ FDトリニトロン管 218W(2.6W)

ソニー WEGAベガ) KV-32SF1 32インチ FDトリニトロン管 148W(3.5W)

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX850/spec.html

KDL-40HX850 40インチ 119[0.15]

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46HX850/spec.html

KDL-46HX850  46インチ 124[0.15]

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX850/spec.html

KDL-55HX850 55インチ 152[0.15]

 

32インチ FDトリニトロン管 と 55インチがほぼ同等で

46インチぐらいなら 普通に 液晶のほうが省エネなんだが・・・

 

酷いのになると プラズマ級だぞ いわゆる広義のブラウン管は。

119と148は 30しか違わないといえば、30Wしかちがわんが。 25%違うぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20120919135404

え?29インチブラウン管と46インチ液晶が同じならどうあがいても液晶のほうがエコだろwww

同じ投影面積と言われる29インチブラウン管と32インチ液晶なら3割以上液晶のほうが消費電力が低いんだからwww

http://anond.hatelabo.jp/20120919140204

一般人液晶テレビは圧倒的にエコだと勘違いしてるよねたぶん。

それなのに実態は昔のブラウン管と同等ってほとんど詐欺に近いよ。

でも液晶をとりあえず勧める人ってそれを無視してるじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20120919131539

ブラウン管並の消費電力は4年くらい前のやつだな

今は29インチブラウン管と46インチ液晶の消費電力が同じ

まり圧倒的に液晶の方が省エネだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん