はてなキーワード: サンマとは
どうやってやせたかを書いていく。まあ大したことしてないんだが。
昼飯。コンビニの弁当一個orおにぎり一個。これらを交互に繰り返す。
夕飯。小さい茶碗にご飯を軽くよそう。適当に肉とかを食べる。たまにサンマ缶を一個だけの日を作る(米は食べない)。
間食。めったにしない。
これだけで月3kgのペースでやせていく。
この3kgというのはちょうどいい。昔、TVでやっていたが、月に3%以上体重を落とすと細胞が飢餓状態になってリバウンドしやすいそうだ。
100kg→87kgだから今でも3kgはほぼ全体重の3%だろう。
あとはずっと家でごろごろしていた。
仕事はデスクワークだし、そもそも週に2回しかない。他の日はごろごろしている。
運動は何もしてない。
やってはいけないことも書いておく。
それは頑張って運動すること。頑張ったら途中であきる。
去年は週に3日、プールで2時間泳ぎ、その後、ジムでウェイトトレーニングをしていた。
運動しなくても、食べなかったら嫌でも体重って減るんだなと思った。
要は食育なんかと同じだよ。
生涯ソイレントを食べ続けるのでも良いのだけれど、人は美味しい物を食べるほうが豊な生活だと考える。
旬のサンマの塩焼きやラーメンの旨さを知っている人は生まれてこのかたソイレントしか食べた事のない人をかわいそうに思うだろう。
もっと旨い物を食べてみるように勧めてくるかもしれない。
ところがソイレントしか知らない人は自分を不幸だとは思っていない。
だから旨いものを強引に勧めてくる人は「上から目線」に感じるし、鬱陶しく胡散臭く思うのだ。
(強引に Mac を勧めるマカーや艦これを勧めてくる艦これ信者を想像すると良い)
つまり彼らは教養を自慢している訳ではなく、あくまで親切心でやっているんだよ。
「○○を知らないなんてかわいそう」ってね。
この辺が誤解とすれ違いの元なんだと思う。
その時には100店舗くらいだったかな、今は200店舗超えてると思う。
いわゆる地域の成長企業ってヤツで毎月数店オープンするような感じ。
そんな会社の総務部ってのはまあスーパーで起きるトラブルが全部押し寄せてくる、そういうところだ。
スーパーってのは金持ちから社会の底辺の人まで大勢の人が使う。
この世の中には本当にひどい人間がいると実感したよ。
店で買ったサンマを刺し身にして食べたらお腹をこわした、どうしてくれる、と怒鳴られたり、
店で買ったたくわんを噛んだら入れ歯が折れた、どうしてくれる、と怒鳴られたり、
店で転んで骨折した、どうしてくれる、と怒鳴られたり、
まあ、電話で怒鳴られることは多かった。
だいたい最後は保険で処理することになるんだけど、あれは放置すべきだと思ったな。
労災も多かった。
転んで怪我したとか扉に手を挟んだり包丁で手を切ったなんて話はザラだけど、一番きついのは肉をスライスする機械での事故。
あれで怪我するとだいたい指が骨ごと切断されちまうんだ。
頻度も多かった。週1ペースで何処かの店で指が飛んでた。
広域指定暴力団も真っ青だろう。
指はビニール袋で包んで氷で冷やして社員の車で労災指定病院に駆け込むんだけど、そんな対応がスラスラ言えるくらいに日常になってた。
あと、事故を起こしたスライサーはすぐに洗浄して使う。使わないと店から肉がなくなるから。
消毒はアルコール、煮沸はしない。怪我した人が仕事できないのだから煮沸などしている人も時間もないんだ。
事故発生時に切っていた肉はもちろん捨てない。
血のついた部分はさすがにトリミングするけど残りは普通に切って店に並べる。
スライサーは本当は金属の手袋して使うのだけれどもそれをつけると時間がかかるから誰も使わない。というか使わせない。
使うように指導したいと上司にいったら人件費が増えて利益が減るからダメだといわれた。
もうやんなっちゃって転職したけど今でもどこかで指が飛んでると思う。
以来、スーパーで薄切り肉は買えなくなった。
それも肉を切っているところがガラス張りの店で買うことにしている。
切っているところが見えない店は絶対にやめておけ。
コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて本当に助かります!
買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫にしまっておく。当日は焼くだけ。
クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さないから楽。
焼いている間に
の中から何か作れば2品目完成。
余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。
レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当な代用品でOK。
揚げ物は油の後始末が大変。
でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。
要は、火が通りやすいように細かく切る or レンジ等で加熱して火を通しておく → フライパンに多めの油で焼く
仕事に出かける前にセットして、帰ってくると煮込み料理ができてる。
ガス代節約 + 時間の節約 (火を使わないので目を離しておける→煮ている間他のことができる)
あとは火から下ろしたお鍋にバスタオルを巻いて煮込み料理とかできるらしい。
だいたいの物が冷凍保存できる。
常備菜とか余った食材とか余ったおかずとか小分けに冷凍しておくと便利。
鍋よりも電子レンジを使う方が早いし楽だし栄養価も高いしで積極的に利用したい。
レンジで30秒。温玉or半熟卵 お好みのままに♪ レシピ・作り方 by sundisk*|楽天レシピ
生クリームとか卵黄とか気軽に言ってくれるなよぉぉぉ!って時に
[生クリームは「牛乳」+「溶かしバター」で代用できるらしい : ライフハッカー[日本版]
溶かしたバター1/3カップと牛乳3/4カップだそうですがこの割合、かなり適当でも大丈夫でした。
牛乳入れて多めにバター入れておけばOK。あとは味の好みで増やしたり減らしたり。
どう使えって言うんだ! と思いきやいろいろ使える
[ハンバーグを作る時、卵は卵黄だけですか? それとも卵白も一緒に入れるんでしょ... - Yahoo!知恵袋
サンマの塩焼きで品数が少なすぎると怒られた増田さんにトラバするつもりで書いてました。(私も新米で人ごととは思えず・・)
美味しいのにこんなに簡単でいいのかとびっくりした。混ぜるだけ。
鯛やさわらで作ると美味しい。家はトマトとニンニクをかなり多めに入れています。
ちょっと特別な日に鍋を囲んでワインとともにいただきます。締めでスパゲティをそのまま投入してゆでる(必要なら水を加えて)。
スープが麺に染み込んで美味しい。
他にもオススメを教えてください。
皆様どうもありがとうございます!ほんと助かります!
よく使う野菜をカットして冷凍→サッとスープ・野菜炒め・煮浸し・和え物などが作れます。※あな吉さんの『いちばんかんたんな、野菜フリージングの本』オススメー
冷凍野菜を作るときは一時間程度冷凍したら一回ばらばらにしないといざ解凍しようとしたときにものすごい塊になってるからそれだけは注意しましょう。
忙しい人やキッチンの狭い一人暮らしの人にこそ、中華蒸篭(セイロ)をお勧めします。5000円以下で買えるし、食生活が激変(充実)しますよ。
せいろが意外に便利で、使い方や手入れも簡単です。
保温調理器は煮詰まらないので濃縮効果が期待できず美味しくならない。圧力鍋も同じ。スロークッカーは濃縮するけど時間を間違えると焦げ付くし煮崩れるのでコツが必要。なんだかんだでル・クルーゼが最強だと思う。
http://anond.hatelabo.jp/20140612135234
(後略)
圧力鍋スゴイ!欲しい! 鍋の説明のはずなのに読んでてよだれが出てくる。おかしい。
レシピ待ってました!ありがとう! うぉぉぉチャーシュー美味しそう。
兼業主婦には時間管理能力と脱完璧主義がより必要かも。作り置きは家族に好かれないメニューが多くてあんまり使えない。食材以外に種類と時間選べるレシピサーチ便利。 http://www.bh-recipe.jp/recipe/list.php
今日の料理ビギナーズおすすめ。基本以外にも作り置きレシピとか時短料理とかの特集多い。電書版あるし。何よりおばあちゃんかわいいし。
子持ち主婦には"レシピ付き食材宅配"じゃないかな。ヨシケイとか。いざという時の為に、栄養バランス考えてある冷凍弁当もオススメ。テンパってる時に色々できないって。常備菜作れる主婦はたぶん新米じゃないよ……
こんな便利なサービスが!とりあえずググって見つけられた分だけ・・
他多数
あばばばそうですよね。すみません。
本当は作り置きに頼らず「冷蔵庫を見てぱっとその場で作る」のが理想なのですが私の料理スキルが低すぎてそれができません。1品作るので精一杯。2品目とか無理。な状態だったので「浸けておいて焼くだけレシピ」を主菜にして焼いている間に2品目を作る、というやり方をしています。「働く新米主婦のための」というのはタイトルがマズかったように思います。「料理初心者のための」ですね。
先日日経夕刊に「白菜とキャベツとレタスの区別がつかない大人」「魚の区別がつかない大人」が載ってた。
「嘆かわしい」と言うトーンの記事で、例によって「食育で教育」的内容にまとまってた。
しかし、例えば戦前の人は、ちゃんと食材を見分けられる人が果たして多数なのか?
食材レパートリーが豊富になったのは戦後、というか高度成長後。
(所得が増えた、スーパーで物流が豊かになった、冷蔵技術が発達したから。)
一方、戦前はある意味「地産地消」で、遠隔地の農作物の種類を覚える必要はなかった。
戦前、海無し県である長野県在住の大人が知ってる「海産物の種類」は、海有り県の大人が知ってる海産物種類数の5~10分の1ではないか?
多分、戦前の長野県人はマグロもカツオもブリもサンマも区別付かない。豊橋からまとめて「ちくわ」でやってくるだけ
逆に、長野県の「りんご」「そば」「わさび」など、戦前の宮崎辺りの人は知ってたかどうか疑問
食材種類数が、日本の歴史上かつてない程に「インフレ」化してる、だからある程度は覚えられなくても仕方ない、というスタンスは、日経は取れないのか?
あと、戦前だと「牛乳を飲んだことがない」人が人口の半分程度占めてたのでは?
チーズとかバターとかヨーグルトとか、そもそもそういう言葉を知らない日本人が戦前は半分以上だったのでは?
雑穀類、粟とかヒエとか、今の日本人は区別がつかない(そもそも見たことがない)が、戦前の日本人はちゃんと区別ついてたんだろうなあ
シリコンバレーのプログラマーは1000万稼いでるよーみたいな話をすると、必ずあるのが「シリコンバレーの1000万は東京の500万」みたいな反論。
あまりに現状が分かってない。
確かにシリコンバレーの物価は高い。だけど、東京だって銀座と谷中じゃ全然違うように、シリコンバレーだって場所によってはリーズナブルだ。
高い地域はサンフランシスコ、サンマテオ、パロアルト、クパチーノ、サニーベールあたり。
通勤で多少不便になる場合もあるが、サンノゼならサニーベールへの通勤も30分程度だ。要は会社の場所に合わせてリーズナブルなエリアに住むことは十分可能なのだ。
何もサンマテオのど真ん中に1.5億の家を買わなきゃシリコンバレーで生活できないわけじゃない。
僕自身、集合住宅の物件を4000万台で買ったけど、日本のいわゆる分譲マンションより広い。東京と比べたってべらぼうに高くないことが分かると思う。
650 :ソーゾー君:2014/02/16(日) 18:09:16 ID:wkFlx6KQ
>>649続き
時系列が逆なんだよな・・
「呼吸するだけで体内被爆する東北の学校に進学させようとしている」
↑その呼吸するだけで体内被爆する福島から来たから二次被害を恐れて拒否してるんだよ?
既に体内被爆してるのに嘘吐くな・・福島出るときにちゃんと除せんした?
服や車に付着した小さな塵をちゃんと除せんしたの?
状況解って言ってんのか?サンマなんか送ってきたらそりゃモラルを疑うよ?
この怒りを誰に向けるべきだ?償いをするべき連中は誰だ?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
小古曽、新正と四日市を渡り歩いてきましたが、安島が一番過ごしやすいですね。
以下、その理由です。
アニメイト、シェトア白陽、宮脇書店と市立図書館があるため、本には困らない。
小古曽は白陽がつぶれてからは日永までいく必要があったし、新正は四日市駅まで出ないとなかった。
2.病院が近い
みんな大好き精神科がいっぱいあるので、マッチングするお医者さんを探せます。
僕のオススメは鵜の森クリニックです。
小古曽は徒歩で行ける範囲にはなし、新正は四日市駅まで出ないとなかった。
3.四日市駅が近い
徒歩十分。
小古曽は内部線に乗らないといけないからしんどい、新正は新正駅があるが普通しか泊まらないので便がわるかった。
天一、マクド、ケンキチ、コメダ、サンマルコ、スタバとチェーン店がたくさんあるので入りやすい。
普通の店は名前を覚えてないですが、月〜金の夕飯と土日の朝昼夕を全部外食ですませても大丈夫なぐらいには店があります。
小古曽はコンビニ程度、新正と四日市の間は以外と店がなかった。
5.家族が近い
母が住んでいる家まで、徒歩30分
祖母が住んでいる家まで、徒歩20分
父が住んでいる家まで、電車で15分
正月や盆でなくても気軽に遊びにいけるので、気が楽です。
以上、安島の魅力でした!
禿は遺伝であれば、こんなの参考にも何にもならぬ。
【朝】
・ねぐせをとるため、洗面器でお湯のシャワーで髪をたっぷり濡らす。バスタオルでゴシゴシ拭き、その後ドライヤーで乾かし、出社
【昼】
・とにかく、髪、地肌をよくいじる。気付くと髪をいじっている。手ぐしも頻繁
【夜】
・シャンプーは容赦なく指の腹でゴッシゴシ擦る。髪の毛は抜けるが、ここで抜けるくらいの髪は、どうせ明日歩いてるときに抜ける。
シャンプーは特価品。コンディショナーも同レベル。こだわりなし
【食生活】
・酒は、日曜以外毎日。制限なし
・特に夜。ご飯&油物は食べない。
大皿のサラダ。キャベツ、パプリカ、チクワ等。ドレッシングはいろいろ。ただ、控えめ
・パックのもずく。
・キノコ炒め。黒ゴマ(すりゴマ)、七味唐辛子はたっぷりとかける。
【スポーツ】
ここ20年ほど、何もしてない。
【体形】
【その他】
つまり、シーシェパードが自国でカンガルーやコアラを害獣扱いにしてレッドリスト寸前にまで駆除していることについてもはや口出しするのもいい加減メンドくさいが、
日本はわざわざシーシェパードの流儀に譲歩してやってるんだから、そいつらは鯨が食べるアジやサンマ、サバなどの補食してる魚の補食量分だけ日本に流せ。
そうすれば、日本は今後鯨を捕鯨しようなどと考える人間はいなくなる。
調査捕鯨の殆どは、鯨の生態系の他に毎年食べる魚の補食量を調べるためでもあるから、
シーシェパードおよび捕鯨禁止委員会はこうした現状を重く受け止め、鯨を捕獲しない代わりに漁獲分の金か魚を用意すれば国際問題も完全に解決する。
http://www.amazon.co.jp/dp/4391140195
なんか増田で自炊の事書いてたの読んだんで俺もなんか書こうと思う
自炊はコスパ高いのどうのこうのよりも、どういう生活なのか書いてくと個人的には面白い
2週に一回くらい
鶏ムネを100g25円2kgくらい買う。
あとシーチキン缶を238円4個入りを買う
鶏ムネは蒸して、豚の切り落としは、塩水に付け血抜きしてから冷凍する。
今鶏ムネは値上がりしてるらしく結構高くなってるらしい。
1週間に一度魚
サンマや、鯖、あじの開き
大体一匹or一缶100円程度
二匹ぐらいだいたい買う
パスタ500g98円を5回か6回に分けて食べる。
それが週5日の昼。
ご飯は3日に1回炊いて、
電子レンジに炊きたてになるタッパに分ける。
大体七等分くらいわけて、
1つは昼飯のおにぎりとかチャ-ハンとかネコムライス(最近の流行)にする。
袋麺も買うけど(トップバリュ-の198円)の
トマト缶(78円)を月一回6個ぐらい買って、
野菜は腐りやすいのを除いて、週一100円均一のを1200円くらい買いだめする。
んで10円とかでも他の商品とかに見向きしないで買う。
意外と量のわりに高い事に気づいて買わなくなった。
あとス-パ-で、コンビニの3倍くらいの容量のサラダが105円で売られてるので、
それを週1,2回買ってる
あとは、ダイソ-の105円のナンプラ-とかオイスタ-ソ-ス使ってる。
ハ-ブミックス、花山椒とか色々。
食わない。
けど、このまえダウンした時甘い物くいたくなって。
週3千円以内
銀行から下ろした金は、大とか中が必要な場面(電力とか)を計算して、
残りは全部千円にして、必要な物に振り分けて、
残りを繰り越して、貯金してる。
強いので、強い洋酒を週一程度飲む。
ワインとかウィスキ-とか
大体予算は500円程度。酒は別費だけど、全く飲まない週とかもあったりする。
けど。
プレイズムとSteamから買う。大体予算月1,000円くらい
読書も図書館から借りるけど、ゲ-ムサイドと忍殺とマ-ジナルオペレ-ション買う)
火通す時電子ケトルの熱湯で野菜や肉を湯通して、ガスを使うのを極力時間を減らしたりする。
先に冷凍庫に入れて凍らせて、野菜の細胞を壊して旨味を出す事もある。(鉄鍋のジャン形式
調理は、一番面倒なのが切る作業なので朝頭が働かん時にアニメみながらジャガイモの皮むいたり、
して水をボ-ルにはっていれておいて、夜調理するとかある。