「露骨」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 露骨とは

2024-04-29

anond:20240429221123

価値のある相手にだけ関心あること自体は害ないけど、態度に露骨に出して取り繕わないのはマイクロアグレッションで軽んじられてる人の精神衛生削りそう。

anond:20240428223232

ledsun

今年の新卒で一人、学生時代に賞を取った子がいる。ルックスも良いし家も..

そら、おめえ…「周りの目を気にせず露骨ガツガツ行くくらいでないと、賞は取れない」ってことよ。そして、それでいていやらしさを感じさせないのは「育ちの良さ」ってやつよ。2024/04/29 21:04

https://b.hatena.ne.jp/entry/4752725196032493824/comment/ledsun

いやらしさを感じさせないなんてどこにも書いてないのに何を読み取ってんねん

anond:20240429141723

北海道に住む弱者男性の俺が思ったこ

自分能力を鼻にかけてるのがよく分かる文章プライドも物凄く高そうで、地方差別露骨だしリベラルフェミニストになるのも納得

なんだけど、もう一つは北海道在住の俺の実家は男側より女側の方が立場強かったな土地柄の違いなんかね

家でなにか決める時も父親意向が反映されることはほぼなく、母が決める

テレビチャンネル権を持つのも母と妹

旅行外食先を決めるのも母と妹だし万事こんな感じ

なので、気分転換したい時は実家に寄り付かないで外で適当時間潰したりするよね

でも祖父は家父長制っぽいけど、陰で大分馬鹿にされてたから威厳もないよね

俺は妹に学生時代3万円盗まれても奴は親に叱られなかったし金も帰ってこなかったし謝罪もなかった

逆だったら俺は家から追い出されて北海道真冬の中で4時間ぐらい彷徨う事になってたな(実際にTシャツジャージの部屋着と裸足のまま外に放り出された事は度々有り、足の指が壊死しかかった)

表に出せない話ではもっと色々あるけど……

でも北海道差別したことないよお前と違ってね

付加価値サービス

高級百貨店付加価値サービス提供する仕事をしていた

その百貨店にしては割安な価格サービス提供した

著名人富裕層の知る人ぞ知るサービスだった

会社の業績が悪化赤字部門として整理対象に入った

百貨店から露骨お荷物扱いされるようになっていた

会社から1年以内に成果を出すよう言われた

社員で集まって改善案を出し合った

百貨店とのコラボ、料金値上げ、他店からの客を断る提案をした

百貨店とのコラボけが通り他は却下された

百貨店とのコラボクリスマスイベント大成功した

百貨店から今後もコラボしましょうと言われた

インスタで取り上げられ若い層に人気になった

客が増えても単価が低く増えた利益は僅かだった

著名人富裕層が来なくなった

結局、1年後、百貨店から撤退した

anond:20240429023621

中学の時の体育教師がめちゃくちゃ露骨で嫌だったわ

下の名前呼び捨てで呼んだり猫なで声で話しかけたり。

当時仲良かったグループの子がみんな可愛かったか自分だけ疎外感が半端無かった。今でもたまに思い出すくらい不快な三年間だったわ。

anond:20240429022458

私が話しかけると私に返答するのじゃなくて別の人に返答する

何かしてあげてもありがとうを言わない

3人でいるときに私だけ抜きで盛り上がる

基本私に対して話を振らない

私が近くまで行くとふんと顔を背ける

今の職場にあからさまに態度を変える人がいる

2人きりだとさら露骨になるからこわい

anond:20240429020058

だって相手見て態度変わってるけど、お金ある人地位高い人には媚売って、そうでもなさそうな人にはぞんざいな扱いをする人は信用しない

からなくはないけど露骨なのが嫌

anond:20240429014839

ワイは女嫌いやから女には露骨に冷たい態度を取るようにしてるやで

anond:20240429014510

流石に友達?知り合い?に対して露骨な態度は信じられないけどセレクトショップに行って服のセンスも悪かったり体系が醜い人だと冷たい態度というか話聞く気にならないや。私は自分に自信がないか雰囲気のあるオシャレなブス目指してるから同じようなセンスないブスに接客されても不安しかない

2024-04-28

今年の新卒で一人、学生時代に賞を取った子がいる。ルックスも良いし家も裕福。

性格は裏表がある。観測した限りでは役職者と美形に媚びてて、非役職者と地味な人に露骨に無関心。

賞で実力者なことが知れ渡ってるからなのか、周りもちやほやしてるし、その子が配属された部の長もその子と似たタイプから、このまま行くんだろう。

あんなに分かりやす好き嫌いを出しても許される人間がいるのを初めて見た。世間には色んな人間がいるものだ。

公立中学校上級生には知的障害者か聞かれ

母親首吊り死体第一発見者になり

不登校になった高校卒業アルバムは誰の寄せ書きもないまま直帰し

会社説明会では非大卒ゆえに担当者露骨無視をかまされ

派遣労働会社電話番には吃音ゆえに日本国籍の方か聞かれ

服屋の店員にはクレカ審査が通らなかったことを苦笑いで伝えられ

客が入ってる売り場のど真ん中で次はねえからなとバイトリーダー恫喝され

結婚式にも同窓会にも呼ばれないし足を運べない無職の子供部屋おじさんになり

なんだったんだろうなこの吐瀉物みたいな人生

anond:20240427031516 「0歳児から投票権」はドイツでどのように議論されているのか? の補足

 ブックマークコメントを読んで再び考えたことがあった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240427031516

gryphon 面白く読んだが2点。「…付託されたが、その後本格的な審査…ない」は議会が駆引と日程で動く以上あり得る話で「付託」時点で一定水準の議論推定可能か/米上院(各州2議席)等「平等選挙原則」は前提にせずとも可

 平等選挙原則の話はあとに回す。議会駆け引きと日程で動くのであれば、付託政治的取引の結果と解することもできるような気がするというのはともかくとして、確かに議会駆け引きの結果たなざらしにされているという可能性はある。そこで、先の2008年提案をもう少し細かく読んで見た。

https://dserver.bundestag.de/btd/16/098/1609868.pdf

 よく読むと、この提案は、基本法や関連法規改正連邦政府に促すべきだという「決議」の提案であり、基本法改正の条文を並び立てる案ではない。条文も具体的な制度設計も伴わない提案一定水準の議論と言って良いのか。だから賛否も問われずにたなざらしにされたのではないだろうか。以下の文章以外は、提案理由(いわゆる「世代正義」の実現が主のようだ)が長々述べられているに過ぎない。

II. Der Deutsche Bundestag fordert die Bundesregierung auf, einen Gesetzentwurf zur Einführung eines Wahlrechts von Geburt an durch Än- derung des Artikels 38 des Grundgesetzes und erforderliche weitere gesetzliche Änderungen, insbesondere im Bundeswahlgesetz, vorzulegen. Für den Fall, dass die Eltern sich in der Ausübung ihrer Stellvertreterposition in Bezug auf das Kindeswahlrecht nicht einigen können, wird die Bundesregierung aufgefor- dert, eine einfache und beide Eltern möglichst gleichberechtigende Regelung zu schaffen.

連邦議会は、連邦政府に対して、基本法第38条と他の必要法律改正特に連邦選挙法の改正を通じて出生時から選挙権を導入する法案を提出するよう求める。両親が子の選挙権についての代理行使[の方法]について一致できない場合のために、連邦政府には、簡単かつ両親双方に可能な限り同権的な規則作成することを求める。

 ちなみに、Wikipediaドイツ語版(https://de.wikipedia.org/wiki/Familienwahlrecht)を見て知ったのだが、2003年にもほぼ同じ提案がされている(https://dserver.bundestag.de/btd/15/015/1501544.pdf)。

 こうして経緯を調べてみると、議会妥協ゆえにたなざらしにされているというよりも、5年経って具体的な案も詰められなかったというのが現実であるように思われる。

kappa9 結果はともあれ海外で真面目に議論されたというのは本当の話では。

 「国会で」とか「政府で」という枠を外して学界に目を転じると、確かにドイツ人らしく(?)真面目に議論されているみたいだ。前回の調査局の報告書には、数は少ないながらこの問題を直接的に取り扱った論文がいくつか引用されていた。彼らが議論しているのは基本法の定める民主国家原理に反するのか、それを促進できるのかという点である問題は、そうした真面目な議論をきちんと踏まえた上でドイツ人ができなかった(ように見える)平等選挙原則に反しない提案を考案するどころか、子が3人だから私は4票(吉村氏)などと賛成派のドイツ人も避けようとしている発言をしてしまっていることだ。

 さて、平等選挙の話に戻る。アメリカ上院人口にかかわらず一州に2議席であるしかし、このような例があるから平等選挙は必ずしも民主主義の前提ではないというのに私は強い疑問がある。

 第一に、合衆国憲法上院議席分配については、アメリカ連邦特有のものであるアメリカのような連邦制をとらない日本でこの例を出すことは不適切だろう。

 第二に、アメリカ上院議席分配が不平等であることは、当のアメリカ人も不満を持っている。たとえば有名な政治学者ロバートダールの『アメリカ憲法民主的か』(邦訳岩波書店からある)は、上院議員が人口に比例していない「顕著な不平等代表であると述べる(邦訳58頁以下)。この仕組みは合衆国憲法制定時に諸州の妥協(いわゆるコネティカット妥協)で作られたわけであるが、そもそも合衆国憲法民主主義大事にされる時代に制定されたわけではないというのが時代背景としてある。合衆国憲法が制定された時代には、不平等選挙制度普通に見られた。ダールは一例として、19世紀存在した悪名高いプロイセンの三級選挙法を引き合いに出している。三級選挙法は、平等選挙を求める激しい非難を浴びながらもしぶとく生き残っていたが、第一次大戦の敗北と共に消え去ったのである選挙権は与えるが露骨ユンカー資本家の票を優遇するこの仕組みは極めて有名であり、今でも平等選挙の反対概念である差等選挙の一例として三級選挙法はよく言及される。今さら民主主義大事にされていたわけではない時代にできた妥協として生き残っているものを引き合いに出すのは、民主主義者の行動としてはおかしものだと思う。ちなみに、ドイツ連邦参議院(上院)は、ある程度の人口比例的に各州に議席が割り振られることになっている(また、そもそも連邦参議院はアメリカ上院ほどの権限はない)。

 ケルゼンも言っているが、民主主義は人々の平等をもって本旨とする(古代ギリシア民主政も突き詰めれば平等に行き着くだろう。民主政を表すもう一つの言葉はイソノミア(平等の法)である)。選挙権の平等民主主義と切っても切れないのであり、ドイツ人平等選挙に反しないように「代理」と言っているのは、ドイツ基本法憲法20条に抵触するのを避けるためだけではないだろう。もし平等選挙理念を取っ払うのだとすれば、金持ちが結託して再び三級選挙法のような仕組みを導入されても文句は言えない。むしろ今般の眠たい提案よりも金持ちを守るための露骨提案の方が議会を通りやすいだろう。平等選挙を引っ込めてはならない。

 選挙権の平等に歪みを加えるような制度改正をしても、政治的影響力を増すのは「代理」する大人であり、子どもではないという現実を見るべきだ。若年者の「世代平等」とやらを図りたいのであれば、方法は一つである。「代理」などという回りくどいことなどせず、選挙権の年齢を下げることだ。16歳、(オーストリア検討されている)14歳、あるいはその下でもいいが、子ども投票意思表示をすることができるギリギリまで下げてみることを提案されたい(ちなみに私は、14歳くらいまでなら割とすぐにでも引き下げて良いのではないかと思う)。

(ついでに)

 意思表示能力がない子ども排除されるのになぜ意思表示能力のない人(たとえば重度な認知症の老人)が選挙から排除されないのかという疑問を持つ人もいるらしい。理論的にいえば、確かに意思表示能力のない人は選挙、つまり国家意思形成参与する資格はない(実は理論的にいえば子どもか老人かは選挙権の決定に直接関係するわけではない)。そうすると、なぜ2013年の法改正成年後見人の選挙権が回復されたかという疑問がわきそうだが、後見あくま財産管理上の能力があるか否かの問題であり、政治的意思表示能力があるかとは厳密にいえば関係ない※。要は、現状、意思表示能力のない大人選挙から排除する仕組みはないと考えなければならない(もっとも、実際には政治的意思表示が一切できないなら投票所に来られまいし、投票所に来ても何もできないだろうが)。

 憲法が成年(ここでいう成年とは民法上の成年をいう)に選挙権を保障するのは、成年であれば政治的意思表示能力があるだろうという線引きを採用しているかである。こうした年齢によって能力の有無の線引きにするのは、一見すると確かに問題がある。子どもでも賢い子はいるし、大人でも愚鈍な人はいる。思考実験としては、年齢にかかわらずすべて政治的意思表示能力がある人をテストで判定し、テスト合格した人にみに選挙権を与えるということも考えられる。ただ、どのような方法テストを組めば公正に政治的意思表示能力があると見なせるかという問題が生じる。このようなテストを実際に恣意的活用して実質的黒人投票権を奪っていたのがかつてのアメリカ南部諸州であったことを忘れてはならない。

 結局、年齢によって形式的に線引きする方が、ヨリ問題はすくないように思う(年齢よりも問題を起こしにくい線引きの方法があったら教えてくれ)。あとはどこまで下げられるかを真剣に考えることだ。

 なお、日本憲法15条3項は、成年者には選挙権を与えなければならないとだけ言っており(公務員選挙については、成年者による普通選挙保障する)、未成年者に選挙権を与えることを禁じていない。これは、ドイツ基本法38条2項が、「満18歳の者は、選挙権を有する」と定めていることと対照的である。年齢の引き下げなら日本では憲法改正など必要なくすぐさまやれることなのに、わざわざ憲法改正どころか民主主義根本原理を改変するような提案をしてくるのは、何かおかしな底意があるのだろう。

※これは思いつきだが、禁治産者選挙から排除されていたのは、財産を持つ有徳の者にだけ選挙権は与えられるべきであるという制限選挙時代のBesitz und Bildungの観念に由来するのかな。いずれ調べてみたい。

2024-04-27

Youtubeでの動画投稿から離れて、3ヶ月ほどになる。

収益露骨に悪くなったが、メンタル的には以前より健康である貯金削って旅行とか買い物とかする度に思い出して少し凹むが。

もう自分は諦めたのだから、と反応集や無断転載で稼いでいる輩を見ても問題なくなった。

貯金を使い切ったら全てに決着をつけよう。それまでの辛抱だ。

2024-04-26

anond:20240426154955

から忍たまは作者が腐の親玉露骨にあちらさんに媚びてるんだからどうしようもねえだろうが

anond:20240426115307

ジャンププラス漫画露骨オタク向けなんよなぁ。

でもなぁ、ルリドラゴンが人気出たあたりで雑誌の方もメイン読者はオタクやんって集英社も気付いたやろなぁ。

ワンピースとヒロアカ呪術が人気あるのはバトル漫画からじゃなくて以前から惰性で読んでる層なんやろなぁ。

フリーレンを批判すると面白いように釣れるよね

魔法学問になって体系だったのに相変わらず浮遊のふわふわだったり空間から物質を出したりな超能力は「未解明」という事で謎のまま当たり前に使われる

だけど「魔法イメージなんだ(ドヤア」で攻撃魔法とか防御魔法知識ひけらかしが始まるよね

とか書いとけば入れ食いですよ

キモオタデブどもはGWの予定なんか無いから自室のPCから不毛レスバを始める訳ですよ

チョロすぎw

  

追記

露骨に「どうだ!俺は今から釣りをするぞ!!」ってアッピールしたつもりなのに普通に反応があって

みんな優しいんだな

エロいセクシー」言ったの俺だけど、別にその意見に反対もしないのだがそこまで感動されても…って感じが。

社交辞令と言うか建前と言うかあるいは綺麗に自己啓発と言っても良いけど、世の中を円滑にやってくのに(本能的な意味の)本音だけで良いわけないって話は、一昔前まで日本人にもそこまで難しいもんじゃなかったぜ? っていう。

ほんとこの10年くらいだよね、建前と嘘の区別もつかなくなって、とにかく下品露骨な考え方をするのが正しいんだみたいな変な宗教流行りだしたのは。

人間なんて、自分でも本当のところの本音なんてわかんないんだから、「セクシーエロとは違う」ってほんとかどうかわかんなくても思っときゃ良いじゃん、思っとけば、それで案外なんでもないことのように過ごせるじゃんって、そんなに難しい人生訓でもないと思うんだけどな。

なんでこれがそんなに驚かれるような時代なっちゃったんだろうねえ。

婚活女性の言ってることが嘘くさい

職場にいる自称婚活連敗中の女性が言ってる話が嘘くさい

 

女性人生は顔で決まるので、不遇の目にばかり遭っている

 

・どこへ行っても他の女性自分の扱われ方が露骨に違う

 

・男さま(発言ママ)は選ぶ側。マッチングアプリカタログギフト

 だから選ばれない事を自己責任と思わなければならない。それができないと今度は「反省ができない」と責められる

 

・選んでいただくために正解を出し続ける。相手様の思う「理想女性からミリでも外れれば捨てられる。個性とかありのままとかが自分に許されていない

 

自分から人を好きになるなんておこがましい

 

メッセージのやり取り段階では普通に好感触になる。オンラインゲームで同性の友達だってできる。

 でも会った瞬間、生き物を見る目じゃなくなる

 

最初普通の人でも、抵抗しないブスだと理解した途端サンドバッグにし始める

 

・今の30〜40代は、子供の頃「ブスキャラが突進してきたところに暴力を振るうギャグマンガ」を読んで育っている。だから顔が悪い女には暴力を振るっても良いと思っている

 

・昔は、ブスに性暴力痴漢をしても「お前なんか誰が狙うか」と言えば冤罪が成立していた

 

 

今どきこんな男いるか

モラハラDVしそうな奴だけ選別してピックアップしたって、そうはならんやろとしか思えん。

 

一番解せんのは、この人全然ブスじゃない。

しろ見る人によっては美人に分類されると思う。

外面の印象も良くて仕事もできるし、何も言わなければキラキラ側にすら見えるんだけどな。

どこでこんな闇を拾ってこじらせたんだろう。

作り話にしては藁人形がでかすぎるし、

万が一事実なら相当ひどい一人を角度変えて言ってるだけだと思う。

2024-04-25

一次面接スーパー志望度低い学生がいたんだけど応募者少なかったか二次に上げたんだよ

志望度が露骨に超低くて「なんでウチ受けたの?」て言葉が喉くらいまで出かかってたけど、地頭は良い感じだったし一応は私立上位校だったし二次までにもうちょい志望度上がってることを期待して二次にあげたんだよ。

ついさっき二次面接官(役員から「なんであの子二次に上げたんだ。いくらなんでもやる気無さすぎだろ。初めて面接あんなやる気無い子と話したわ」つってブチ切れ電話あった。

大変申し訳ございませんでした。

anond:20240425145454

同じような話題に同じような文体で連レスしてると露骨よな

2024-04-24

女に合わせると社会が衰退する理由

プリクラ男性禁止ってのがちょっと騒がれた

男性のみでのプリクラ使用は今は禁止されている

かなり露骨男性差別だ

しかもこれ結構からそうなってる

ずっと放置されててなんで今更騒がれたのかって、そもそも男は「男だからできない事があってもそれで困らなければ騒がない」から

女はできなければ騒ぐ

全く興味なくても騒ぐ

実際温泉献血炎上して対応たからって女性比率が増えた訳ではない

ただ嫌な空気けが残った

女のわがままに合わせるほどに社会は衰退していく

ラジオで話してるのを聞いたときも、テレビで喋ってるのを見たときも、露骨発達障害みが強すぎて美人という印象はまったく持てなかった

2024-04-21

ホストと嵌る客とのやり取りの妄想

ホストって、自己価値が低い女性自尊心くすぐるんだよねきっと。「あぁ必要とされているっ」と思わせるために。


H1.『客子、君だけは仕事としてでない、本当の僕を見ようとしてくれるんだね。嬉しいよ。君といるときは素の僕でいられるんだ。君は特別存在だ。』

K1.「でも、やっぱり本当は客として見ているだけなんでしょう?本当はお金必要からこうして喋ってくれているのよね。」

H2.『・・・そっか、君もそう言うのかい。僕は客子だけは違うと思っていた、君だけは特別だと思っていたんだ。君は優しいから・・』

K2.「本当?そう思ってくれているの?」

H3.『僕は君の前でだけは嘘をつきたくない。君は優しいから君を裏切りたくない。』

K3.「ごめんなさい!さっきはひどいことを言ってしまって!」

H4.『あぁ泣かないでくれ客子、いいんだ。他の人と違って君は本当に優しいから。ありがとう。君だけは特別だ。』

K4.「(嬉し泣き)」



精神的に自立している女性場合そもそもホストクラブへ行く可能性が低いだろうけれど、無理に想定して想像してみても、この後の流れで


H5.『客子、君に助けてほしいんだ。借金を返すために売り上げや指名ノルマ云々...』

K5.「返済計画はきちんと立てているの?そういった相談なら専門家相談するのがいいんじゃないお金を貸すことはできない。それはホストと客の関係では必要ない事だろうし、売り上げを伸ばす協力は私の財布状況では難しい。今月はもう上限だし来月も〇円を超えることは無理。」

H6.『(しら~と白け)』

K6.「(態度露骨に変わった~)」


他者と繋がっている、相談相手のいる女性であれば万が一風俗誘導されて・・なんてなりそうになっても、誰か他者相談できるのかな。「自分、彼を信じているんだけど、でも不安。信じきれない私って酷いのかな、でも不安。。。」なんて第三者に打ち明けられれば傷が浅いうちに助かりそうな気がする。


と、そんな妄想立ち飲み屋でする三十路女であった。

https://anond.hatelabo.jp/20240421073826 今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ 暮らし 記事元:anond.hatelabo.jp

今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

・通行人とか電車内の他人容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースしょっちゅうやる、 ・本人いないところで同期とか先輩とか友達悪口言いまくる、 ・迷惑かけたり怒りだしたり暴れだしたり、そういうことをして何かにつけて目立ちたがる ・格下と見なしてた先輩とか同期から愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると、露骨にピリつきだして本人がいなくなったタイミングでキレ気味に悪口言いまくる こんな具体的な癖が何個も被ってたか離婚の闇を感じた アルファオスを嗅ぎ分ける能力で生き残ろうとする習性を息子が学習してしまった感があって業が深いと思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん