はてなキーワード: 深海とは
生きた化石発見、誰かが禁止されていたフラッシュ撮影を強行 → 堂々と写真を掲載し犯人がバレる
https://togetter.com/li/1456872
朝日新聞が深海魚をフラッシュで撮影→深海魚死亡→炎上→記事の写真をフラッシュ炊いてないものに差し替え
①やばい取材
②徹底した隠蔽体質
こいつら謝罪とか反省とか絶対しないだろ
朝日新聞、水族館の「生きた化石」の深海のサメにフラッシュを炊いてしまう→その後死亡 https://t.co/IBGoECRjJg— D__Kaien (@D__Kaien) 2020年1月19日
動物にフラッシュを炊いてはいけないと言う事は看板に書かれているほどの常識でしょうに。
これは深海魚に限らず、どこの動物園でも水族館でも徹底されている事だよ。
事実ならば、またマスメディア様だから許されると言う傲慢な意識でも出たのだろうね。
もしこれが事実なら、胡麻化して記事を今も載せているのだから、本当に悪質だと思うよ。
しかし少し前の香川のゲーム規制についてのNHKが条文も読んでいない事が記事の内容でバレた件と言い、もはや朝日に限らず、マスメディア自体質が低すぎて、害悪な存在と化してきているよな。
というわけで男性キャラクターが多く登場する女性向けコンテンツの身長を調査してみよう。
https://www.sankei.com/life/news/180220/lif1802200005-n2.html
180cm以上185cm未満は5.60%、185cm以上190cm未満は0.90%、190cm以上は0.06%だという。
https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou
参考までに、トリンプ・インターナショナルの調査によれば、女性のバストのカップ数で「Gカップ」は0.8%、「Hカップ」が0.2%、「それ以上」が0.1%だという。
では、まず『ヒプノシスマイク』の主要キャラクターの身長を見てみよう。
195㎝ 神宮寺寂雷
191㎝ 毒島メイソン理鶯
190㎝ 天谷奴零
186㎝ 碧棺左馬刻
185㎝ 山田一郎、四十物十四
174㎝ 白膠木簓
168㎝ 波羅夷空却
155㎝ 飴村乱数
18人中、平均身長を下回るのは2名のみ。平均身長は179cm。現実世界では1%以下にとどまる185cm以上の男性が3分の1を占め、0.06%しか存在しない190cm以上は3人もいる。完全に『閃乱カグラ』ばりの超乳オリンピックである。
次は男性アイドルコンテンツの『アイドリッシュセブン』だ。
190㎝ 十龍之介
185㎝ 八乙女宗助
178㎝ 姉鷺カオル、千
17人中、平均身長を下回るのはわずか1名のみ。しかし170cm台が多く、平均身長では177cm。現実世界では0.06%の190cm以上が1名。
同じくアイドルモノの『あんさんぶるスターズ!』を見てみよう。
180㎝ 紅郎鬼龍紅郎
171㎝ 影片みか
169㎝ 衣更真緒
167㎝ 司朱桜司、天満光、真白友也
165㎝ 紫之創
163㎝ 春川宙
160㎝ 仁兎なずな
159㎝ 仙石忍
152㎝ 姫宮桃李
平均身長171cm。まさかの異様なリアリティ。ただし成人キャラクターを多数含む『アイナナ』と比べて、育ち盛りの年代のキャラクターであることは考慮されるべきである。152cmのキャラクターもいるが、これは現実世界では150cm以上155cm未満の割合は0.29%に過ぎないので、かなりの希少種といえる。
女性向けコンテンツにおける政治的に正しい男性キャラクターの身長のありかたについて、今後より一層の是正に期待したいところである。
Uber Eatsの配達員たちはあろうことか徒党を組み、石野さんが投稿した写真の「不自然さ」を指摘する、写真の捏造や自作自演を疑う、言うに事欠いて陰謀論を唱えるなど、罵詈雑言や誹謗中傷を投げかけているのである。
こうした一部の配達員たちの狼藉により、Uber Eatsのイメージは下がり続けている。不満の声を上げれば、怒れる配達員たちに報復されるかもしれない。注文者は住所や電話番号を握られており、顔を見られているという弱みもある。配達員の中には自らを「元プロボクサー」と誇示しながら威圧する者まで現れた。
この有り様では女性や子どものいる家庭から安心して注文できるとは言えない。Uber Eatsの運営はチンピラまがいの配達員を早急に永久追放すべきだ。
この手の職業に就く底辺層は、例えるなら深海をうごめく異形の生物のようなものだ。太古の昔から存在はしていたが、船上でパーティを楽しむ人々が意識する必要はなかった。だがインターネットの民主化により、誰もがスマートフォンやTwitterなどの強力すぎるツールを手にした結果、残念ながら可視化されてしまった。
おもしろい。
だから何?って程度の話なんだけど、地球上で大半の国、法治国家じゃん。
歴史的に、力があった国々が「法」ってものを発明したからなんだろうけど。
でも、法治国家以外の国家が、(法治じゃなかったら国家と言わないかな?部族か?)が科学技術を発展させることは可能だったんだろうか?
概ね幸せだが、法という制度が万能じゃない、というか設計コンセプトとして間違ってるような気もする。
例えば、僕が誰かを傷つけたとする。
なんかの不注意で追突でもしたとしよう。
法で、僕が賠償の責任があると言われても、払うかどうかは、それ以前に結局僕に賠償額を払える能力があるかどうかによる。
払わなかったら、僕が刑務所、となったところで、被害者はなんの得もない。
法が規定する責任があるから払うとか、そういう問題じゃないと思う。法の役割が、人をむやみに傷つけないようにしましょうっていう啓蒙程度の役割なら、儒家がいうような徳治だって十分だ。
被害者救済のための高度なシステム、事故被害者のための基金を作って、その原資の調達のために徴税して、ということをするためには法律という仕組みが都合がよいけれど、加害者を叩いてもなんの意味がない。
被害者救済のコストならとにかく、刑務所のコストを市民が分担するってどうなんだろう?
弱者救済の仕組みというのは、最大のものはいわゆる社会保険なんだろうけど、これはホント資本主義経済との相性が悪い。
払った額より貰う額が少ない年金、10割負担で窓口で払う医療費より月々の健康保険料が高い、となると、払わない方が徳じゃね?
となるわけで。
その辺のガス抜きのために、本当の弱者のためだけに、みたいなことを言い出すと、余分なコストをかけて6300ページのpdfが作られるわけで。
今日はゴマサバいらっしゃいましたわ!今日はゴマサバいらっしゃいましたわ!
いろいろ飛んでしまいましたわ。今日は名古屋港水族館に行って参りましたわ
南館のイワシトルネードマスターの大水槽では海獣の子供とコラボ中でしたわ。そしてなんとゴマサバがいらっしゃいましたわ!
その他シャチがいたりシロイルカがいたりペンギンがたくさんいたりして素敵な水族館でしたわ。
皆様がオオシャコガイを見ることのできる日本の最寄りの水族館は名古屋港水族館ですわ!
あと深海コーナーにはダイオウグソクムシはもちろんのこと、カイロウドウケツもいましたわ。エビもちゃんと中にいましたわ
お昼は水族館内のレストランでサメを頂きましたわ。ワニもありましたがサメにしましたわ
真珠……
アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいや最近このネタはやった気がしますわ
『クロスチャンネル』という18禁ゲームで、自分の時間が止まっている。
正確には、止めている。
自分は、このゲームの中で、支倉曜子というキャラが好きなんだけど、
一度もクリアーしていない。
ニコニコ動画などで、何となく、クリアのあたりはみたけど、完全にはプレイしない。
自己完結した人間というのにあこがれるし、その人の目的が果たせない人間の限界性が心にグッときたのだと思う。
僕がこのゲームを知ったのは、多分2008年くらいだろうか。
僕は、18歳だったか。
このゲームを知った時、何度も泣いてしまった。この世にこんなすごいものがあるんかと。
このような感動を求めて、あらゆる文学、哲学、絵画、数学、科学、医学、物理に手を出した。普通にある程度極めたと思う。どれも一応、世界最先端の話を理解できるくらいにはなっている。
でも、違うんだ。どこにも無かった。
あの時の憂鬱を解決できるような何かは発見できなかった。今も、その時の気持ちを思い出すと憂鬱だし、叫びたくなる。
思い出補正だろうか。
それとも、自分の人格というのが、この世に受け入れ先を探せるほどではなかったのか。
いや。あったにはあったんだけど、そこで示された解答が、世界とは外れたものばかりで。
僕は、まだずーっと探しているのかもしれない。
だが、無さそうだ。世界にはあるかもしれないが、僕という人格に当てはまる答えは作れないのかもしれない。鳥が深海に住めないように。
答えが見つけられないまま、10年以上も経過してしまった。
死ぬまで無いことも十分あるだろうなあと思う。
「獣になれない私たち」を2話まで観た。脚本家の野木さんは新垣結衣が本当に好きなんだな~と思った。
「獣になれない私たち」は、新垣結衣演じる深海昌が主人公のドラマ。「常に笑顔」、「仕事は完璧」で誰からも好かれ、愛されている女性だ。でもそれは、彼女の身を削る努力で成り立っている。みんなに気を遣い、我慢し続けていたら、次から次に仕事を任され身も心もすり減る様子が1話では描かれていた。
「営業アシスタント」の仕事の範囲を超えて、辞めた秘書の代わりにパワハラ社長の無理難題に答え、自分の仕事に責任が持てない若手社員のミスを必死でカバーし、顧客の前で靴を脱いで土下座までする昌。(「女の子困らせるの趣味じゃないんだけどな~ごめんね~」と言って土下座している新垣結衣の頭を撫でた奴の気色悪い顔と声を俺は忘れない)
このドラマでは「獣」と「獣になれない人」二つの相反するキャラクターが描かれている。昌はもちろん後者だ。「獣」とは強い人。自分が着たい服を人目も気にせず着られて、本能と直観で動いて、恋に落ちることが出来る人。菊池凛子演じる橘呉羽がその典型例だ。ブランドデザイナーの彼女の生き方は自由そのもの。交際0日で結婚も決めてしまう。
自称「簡単に人を好きになれない」昌はそんな呉羽に憧れる。一時は仕事で身も心もすり減り、線路に飛び込んで自殺しかけた彼女だったが、呉羽がデザインするブランドの服(昌の言う「強そうな服」)を身に纏い、社長に業務改善要求を出して抵抗する。
脚本家の野木さんは、どんな日本社会のコミュニティに存在する、昌のような「獣になれない人」に向けてこのドラマを作ったのだろう。3話からも「獣になれない人」がどう生きるべきか教えてくれるはず。
前置きが長くなったが、このドラマで何といっても重要なのは「新垣結衣」の存在だ。
主人公の昌を演じる新垣結衣がなんというかもう、めちゃくちゃはまっているのだ。
1話でドキッとするシーンがある。
クラフトビール店「5tap」で松田龍平演じる根元は、昌をこう評する。
あの女がキモい。前から思ってたんだよね。なんかお綺麗だけど嘘っぽくない?あの完璧な笑顔がなんかキモい。俺ああいう人形みたいな女だめだわ。
それを後ろで昌は聞いている、けど聞いていないフリをするというシーン。もちろん昌に対しての根元の意見なのだが、「新垣結衣」に対して言われるように感じて視聴者はドキッとする。
女優界の「華の88年組」と言えば、新垣結衣、戸田恵梨香、堀北真希、吉高由里子だ。新垣結衣は他の三人に比べて、知名度の割に作品の受賞歴や出演数は少ない。「同世代の女優さんが実力派として認められているのに、私はいつまでも変われない」と本人も言ったとか言わなかったとか。確かに、インターネットでは「ガッキーはどの作品に出てもガッキー」、「かわいいだけの演技」等、彼女の演技自体を褒める意見は少ない。
「ガッキー=かわいい」は日本国民の総意であり、この欺瞞・偽証が渦巻く社会の中で唯一正しいと信じられる、決定的な事実である。しかし、私たちは国民それを彼女に背負わせてはいなかっただろうか。彼女は私たちが作り出した「新垣結衣のイメージ」を崩さないよう必死に生きていたのではないか。
新垣結衣がダンスについて、実は苦手だと語ったインタビューがある。
可愛すぎる新垣結衣 実は苦手「なのに、なんでいつも踊ってるんだろう」
グリコ「ポッキー」のCM、逃げ恥等、ダンスのイメージが強い彼女だが、「ダンスは習ったことがないし、どちらかといえば苦手分野。なのに、なんでいつも踊ってるんだろうなあと思います」。と語る。周りの期待に応えるため、苦手なことでも受け入れて笑顔で楽しむ。出来てしまうからやってしまう。周囲もそれに甘える。まさに昌ではないか。
脚本家の野木さんは、日本社会のコミュニティに存在する、昌のような「獣になれない人」に向けてこのドラマを作った。そして、それは昌を演じる「新垣結衣」にも向けられている。
決定的なのは、新垣結衣がブーツ(しかもかなり高い)を履いたシーンである。新垣結衣は実は身長が高い、というのは有名である。公表では169cmだが、もう少し高いのでは?という意見もある。しかし、「かわいい」というイメージを守るため、共演者が厚底の革靴を履いたりして、彼女を小さく見せる工夫をするケースがこれまで何度かあった。脚本家の野木さんはそんな彼女にブーツを履かせた。しかも前述した呉羽がデザインするブランドの服(昌の言う「強そうな服」)としてだ。これは、野木さんから新垣結衣への「ありのままでいいんだよ」という愛あるメッセージに他ならない、と私は思う。
みんな見てね!!!