「普通預金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 普通預金とは

2020-10-31

anond:20201031170242

ワイは世帯年収750万で毎年400万普通預金してるやで。

世帯ゆうても独り身やけどな。

2020-10-10

もうすぐ1000万貯まるよ

貯まったらこお金は無かったことにして封印するよ。

別に定期にしないし普通預金のままだけど。

からスタートする。

ハングリー精神大事からね。

2020-10-01

anond:20201001123022

無利息型の普通預金

全額保証されるって、為になったわ。


って、そんな金ねーわw

anond:20201001122836

無利息型の普通預金ならペイオフ対象外から1000万円超えた部分も含めて全額補償されるぞ

2020-09-01

仮想通貨増田でっす

久しぶりでっす

実は先週はのきなみさがっててやっべーなと思ってたから顔だしませんでした

ここ数日またあがってきたから元気でてきたので増田かいます

具体的には先週+450万くらい?(こわくて1,2日みてないかもっと落ちたかも)まで落ちてました・・・

前回は余裕かましてましたけど、じっさい焦って現金化考えたけど数十万かんたんに動く可能性と、めんどくささ考えて結局放置してました

でも今しがたみたらプラス540万まで持ち直してました

うーんほんとわからんですね・・・

今の上げ下げは不明ですが、とりあえず自分仮想通貨かったときは、適当じゃなく確実な予想があったから買いましたです(かったのは去年9月で、それ以来いちども売り買いしてません)

でも、ちょっと世界情勢は変わってもプラスになったことには驚いてます

全部普通預金にぶっこんでた人間がはじめての投資投機)としていきなり仮想通貨に1000万ぶちこんだにしては、

かなりツキが味方してくれたかんじなので、もっとはやくやっとけばよかったーとめっちゃ後悔してます

また600万まで持ち直してくれるのを待つか、当初の基準にしてた550万前後、まさに今、現金化しちゃうか迷い中です

2020-08-15

仮想通貨増田だよ

利益現金化の基準にしてた550万を超えたよ

でも今現金化できるのはほかのとこよりちょっとレートが低いとこなんだよね・・・

ビットコインイーサリアムはいいとして、アルトコインちょっとマイナーなやつ持ってるからそれ現金化するには違う取引所に申し込まないとなあ

まあそのマイナーなやつはあんまりプラスになってないからいいんだけど

うーんそれにしても1千万ぶちこんで何もしないで放置してるだけで1年足らずで1500万になっちゃうのかあ・・・

お金転がすのこわい~とか思って何もせずに普通預金大金ぶちこんでた10年はなんだったんだって感じだなあ・・・

2020-07-28

アルミバットを買ってみた増田酢また見鉄火を特場見る亜(回文

一見これは絶対スパムメールだと思われるでお馴染みで、

怪しいみょうちくりんな日本語訳を記し記し、

それこそスパム風味の本だし満載の文面でお送りする、

ウィキペディアからのまた寄付してねと言うメールが来たわよ。

てっきりフィルターをすり抜けた迷惑メールかと思っちゃいました。

おはようございます

名指しされたら誰だってビビるわよね。

65536ゴールド寄付しました!

あのさ、

料理番組が好きでよく見るんだけれど、

お肉とか広げたり食材のせたりして置いておけるアルミバットってあるじゃない。

別にいままでそういうの使わなくても平気だったんだけど、

人間を2種類に分けると

ローランドローランドじゃないかに別れるじゃない!

でさ、

キッチンが手狭になってきてごちゃごちゃしてるから

これはアルミバットで一気に解決ちゃうのかも!?と思いつつ

それに、

今までお肉とか入ってる発砲トレイのままで調理しちゃってることもあり、

遂に!遂に!全私が泣くほどの

アルミバットを買ってみたの。

そしたらよ、そしたら、

めちゃくちゃ便利でしかかもしか衛生的で、

鶏肉とかも一気に256枚ほど並べて一気に塩コショウふりふりできちゃうわけなのよ。

あーもっとこれ早くから買って使っておけばよかったわって。

これでデカ牛乳かんも作れるわよ!

結構何でも使えちゃいそうで便利なことにもっと早くから気付けばよかったわ。

日々人間は成長ね。

そう思ったわ。

モノが増えるのはあんまりきじゃないんだけど、

こればっかりは目をそらさずに便利なものは便利だと正直に言って行きたいものね。

この先生キノコだって調理するかも知れないし、

なんだって調理できるわ!

このアルミバットさえあれば!

なんだかちょっと料理が美味くなったような気がしたわ!

ファイナルファンタジーでちょいちょい出てくる家の中のピアノを弾くと、

なんとなくピアノが上手くなった気分と一緒よね。

冒険に出たくなっちゃったわ!

強い剣でざくざく斬る感じのやつ!

うふふ。


今日朝ご飯

オムレツ野菜ミックスサンド

最近は単品の味より、

ちょっといろいろ混ざってるサンドイッチ買うことが多いわね。

そんでパン屋さんのクーポンもらったのでラッキーでした!

50円引きってデカイわよ50円

銀行普通預金金利50円稼ぐには何年かかんだよ!って話でもあるし、

半年複利なんて遠い昔の話しよ。

昔はさ郵便局10年預けていたら倍になるって噂。

本当に噂だったのね。

んなわけないじゃーんって。

デトックスウォーター

桃1つくたびれているのがあったのを安くセールしていたので、

デトックスウォーラーにしちゃうからって気にせず買っちゃったわ。

桃を押さずに美味しいのをどれか見分けるって話を聞いて

農家の人はこう言ったんだって

選ばずともどれも美味しい!って激怒してたわ!

お後がよろしいようで。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-06-27

anond:20200627213908

あーごめんごめん。投資や定期と普通預金で分けて考えてての普通預金分か。

300万は最低限それらトータルってイメージでした。

退職までに一千万以上は資産必要なので、残り二十年働いてその不足分を稼ぐ、と。

2020-06-05

なんで貯金1200万に目の色変えて投資を勧めるんだろうね

このデフレ時代に。

万が一高インフレになったら普通預金も利回りあがるから放置でいいよ。

2020-06-04

1200万の貯金追記

40歳独身

実家住まいの子供部屋おばさんです

安月給だし無職の期間も結構あったけど

使い道がないので貯金が1200万ある

難しいことはわからないので

500万は定期に、あとは全部普通預金に入れてある

親は持ち家でローン完済済み、

借金は親も自分もない

1000万とか5000万とか資産ある人が増田書いてて

いろいろブコメもらってて羨ましかったので増田書きました

実際のとこ、この貯金をどうするのがいいのか全然からないんですが、

みんなどうしてるんだろうか?

仕事辞めたいけど仕事辞められる額じゃないんだよなあ……

追記

ブコメいっぱいありがとう

あとでもうちょっと返したいけど、取り急ぎご指摘の通りの部分を訂正削除しま

中年女性には違いないし、勉強机もまだ使ってるし(だってずっとお気に入りなので)、と

属性が一発でわかる言い方なので自虐とも思わず使ってしまいました

ごめんね 今後気を付ける



追記2

みなさん本当にコメントありがとうございます

誰も見ないかもしれないけど追記しま

補足事項

言葉足らずだったけど、貯金を何かに使いたい・遊興したいということではなく

預金以外の形で運用や貯蓄をすべきなのでは?

という疑問の増田でした

汲んでくれたみなさんありがとう

みなさんのアドバイス



投資とかしないでそのまま持っておくほうがよい

という意見が多かったと思います

ありがとう自分でもそんな気がしてました

そうなのです、病気とか介護とかあるしね

難しいのは無理とか言ってる人間にできることもないしね

でも「預金だけにしておくのはもったいない!」ってのが社会の主流なのかな、経済に疎い人間には厳しい社会だな……と思ってたので

意外な結果でびっくりしましたし

基本今まで通り身持ち硬く生きていけばいいと言ってもらったようでちょっとほっとしました

とはいえリスクを許容できる範囲で固い投資をしてみるのも吉

というご意見も多く、みなさん親身にありがとうございました

インデックス投資iDeCoNISA、積立NISAマツダロードスターアーモンドアイの単勝にぶっこめ

いろいろご紹介ありがとうございます

これから20年は親の介護・看取り・自分病気等が降りかかってくるのが明らかな20年なので

ざっと調べた感じではiDeCoちょっとメリット以上に困ることになるかも?

積立NISAインデックス投資は少し興味持てそう 少額ならいいかもしれない

しかしまったくリテラシーがないので、とりあえず「株主優待目当てから株買ってみる」に惹かれました

身の丈に合わせたアドバイスを本当みなさんありがとう

預金を分けろ

預金は定期と普通が別の銀行なので、1000万のあれは大丈夫です

心配してくれてありがとう

でも定期に入れるまで一瞬普通預金に1000万入ってました

気づいて慌てて分けました

1000万預けてると銀行営業かけてくるって噂聞いてたんだけど来なかったな……

投資しておけば……

はい……でも結果論だしね……

投資しとけば増えてたのかもしれないけど

自分性格的にストレス抱えるはめになったのではと思うし

しなかったからといって「得はしてない」だけで「損した」わけではないと

考えたらいいかなと思ってます

だまされないように「連ちゃんパパ」を読もう

わかった!読んでみません!

とはいえ検索してみたら期間限定無料公開中とのことなので気が向いたら読んでみません)

その他、いろいろ、ありがとうございます

全部読みましたので

ちょっとずつ自分勉強もしたほうがいい、本当その通り 勉強しますね

以上簡単ではあるが追記しました

いい人そうって言ってくれた人たちもありがとう嬉しい

ブクマトラバくれたみんなに幸あれ!

2020-05-09

1000万超える口座ってみんなどうしてんの

普通預金でそのまま?決済用預金?口座わけるの?

2020-03-29

10年で2000万円増やした投資

私が周囲からよく聞かれる質問に対しての回答。


Q. 原資はいくら必要ですか?

A. 最低100万円。

理由は株取引は1単元ごとだからです。たいていは1単元100株。価格が安い1株1,000円の銘柄でも1単元10万円からしか取引できないのです。やろうと思えば50万円程度あれば始められますが選べる銘柄は1株5,000円以下の銘柄のみになります。ちなみに最近日経平均株価は低いときで約1万2,000円台。資金50万円だと低価格(市場原理で言えば低評価)の銘柄しか投資できなくなるわけです。


Q. 必勝法を教えて下さい。

A. 私が知りたいです。投資必勝法なしと言われているくらいです。ただ必勝法は無いけれど王道はあります王道とは月並みですが安いときに買い高いときに売るです。それが狙ってできたら誰も苦労しませんねw


Q. デイトレードでは何を気を付けたら良いですか?

A. デイトレードを推奨しておりません。理由投資王道投資お金知識時間」にあります市場投資するのはお金だけでなく知識時間投資するべきで、3つのうち1つでも欠けると資産は増えないと言われているからです。デイトレード投資する時間が少ない(=資産が減るリスクは高い)ので推奨していないわけです。ちなみに投資企業が成長するお手伝いをする事業ですが、デイトレード企業が成長する時間すらありません。当然ながら知識無くば無駄リスクを背負うことになるのは言うまでもありません。気を付ける点があるとするならばリスクが高いという自覚でしょうか。


Q. デイトレードで儲かっている人が居るのは何故ですか?

A. 運が良い、もしくは時間をかけて知識情報を集めているからです。これは犯罪ですのでやってはいけないことですが時間をかけて企業内通者を立てて時期を見計らって売買すると当然ながら資産は増えます。結局インサイダー取引時間をかけた投資であることには変わらないわけです。ちなみにインサイダー取引利益だけ抜いていき、市場原理的にはよろしくない手法なので犯罪指定されています


Q. どうやって利益を出していますか?

A. 基本的にはヒステリック社会事象価格が下がったときに買って、そこそこ値が付いたときに売って利益を出しています。直近ではリーマンショックときに仕込んだ銘柄が大変大きく利益を出しました。ヒステリック社会事象価格が下がった銘柄適正価格ではないと判断しており、落ち着け適正価格へ値が戻るだろうと考えているわけです。つまり私は値上がりしたときに売っているわけでなく戻ったときに売っているわけです。そう、お金知識時間投資しているわけです。


Q. 信用取引はしていますか?

A. していません。理由社会事象ヒステリックに起こることがあり、このヒステリックを完全に読み切ることは不可能からです。どうしても信用取引したい場合追従金の余力を持ってしましょう。


Q. オススメ銘柄を教えて下さい。

A. 私が知りたいです。ただし道路電気通信などインフラ関連銘柄取引市場の影響が強いと言われてはいます。つまり日経平均株価が上がればインフラ関連銘柄も上がり、日経平均株価が下がれば下がるという値動きをしやすいということです。ある種、銀行などの金融関連銘柄社会インフラとして考えることが可能で、金融関連銘柄日経平均株価の影響を受けやすいです。このような銘柄は値動きが乱高下しにくいので、初心者毎日の値動きで一喜一憂せず、どっしり構えて年単位での長期運用はしやすいです。しか絶対ではありません。例えばインフラ関連銘柄であってもSoftbankは値動きが激しくなることがよくあります


Q. オススメ証券会社を教えて下さい。

A. 教えません。理由は私が○○証券発言すると○○証券関係があるのだろう?と疑われるからです。一度疑われると何を言っても聞く耳を持たれなくなるのでオススメ証券会社絶対に答えることはありません。敢えて言うならアナタがメインとしている預金口座の銀行の関連証券とか良いのでは。手続きスムーズです。


Q. テクニカル取引はしていますか?

A. 移動平均回帰モメンタムパラボリックなどを見ることはあります。ただこれは社会事象ヒステリックな状況下にあり、本来適正価格がどれくらいなのかをザックリ把握するために使っているだけです。テクニカル絶対基準に売り買いすることは無いです。ただこういうチャート見方を知るのは知識投資をするという意味では有効なので知っておいて全く損はありません。


Q. 赤字になったことはありますか?

A. 10年間の結果だけを見ると赤字になったことがありません。当たり前の話ですが1日単位で見ると赤字だったこともあります(現金赤字はない)。つまり底値を掴んでなかったということです。今まで買った株はすべて適正価格へ戻りましたが新型コロナウイルスの影響でまた下がってしまいました。


Q. 新型コロナウイルスをどう見ますか?

A. 専門家に聞いてください。ただ社会事象ヒステリックな状況へ陥っていると感じていますので日々仕込みを入れているのは確かです。リーマンショックときと同様に利確して売るのは数年後になることでしょう。


Q. 投資には興味あるけれど失敗したくありません。

A. 株ではなく個人向け国債を買いましょう。100万円あれば現在だと最低金利が0.05%なので105万円になって返ってきます。増えないとき日本国デフォルトしたときだけみたいなもんです。銀行普通預金金利は0.01%なので銀行普通預金よりも5倍儲かります政権が変わっても返ってきます投資が怖いなら日本国投資しましょう。元本保証もありますので不況に強いです。


Q. 5万円しか増えないのならば国債を買う意味ないのでは?

A. 老後資金子供大学入試費用など直近では絶対に使わないと決めているお金貯金代わりとして国債を買うのはオススメのやり方です。私大入学費用が諸経費合わせて約140万円・授業料年間約90万円(4年約360万円)・合わせて約500万円と言われているので、国債ならば子供大学進学へ合わせ10年間運用すると525万円となるわけです。入学祝いとしてMacBookあたりはタダ同然で買い与えられますね。ちなみに1万円から国債は購入でき、1万円から解約できますので本当に貯金みたいなもの

追記金利計算を1桁間違っていました。申し訳ありません。国債が貯蓄に向くというのは事実ではあります。ご指摘ありがとうございました。


Q. どうやって資産を把握していますか?

A. GnuCashという無料複式簿記ソフト(パソコン)を使用していますプラグインを導入すると保有株式価格日本円として資産へ加算できます。一時期は弥生を利用していましたがサポートへ問い合わせることもなく高機能がそこまで必要ないなと気付いて無料ソフトで良いやとGnuCashへ8年以上前に乗り換えました。パソコンへ詳しくなかったり株取引初心者へはまったくオススメできないです。


Q. Yahoo!ファイナンス掲示板を見ますか?

A. 月に1回見るか見ないかくらいの頻度では見ます。私の投資スタイルだと毎日見ても何も参考にはならないので毎日見ないです。それよりもテレビが何を言っているのか、インターネットユーザーが何を話しているのかという社会雰囲気の方を把握するよう努めています増田はてブを見ます投資の参考にすることはあっても基準にすることはないです。喧々諤々と良きも悪きも主張しあう社会雰囲気が私の投資基準です。


Q. 今後日本はどうなると思いますか?

A. 知りません。専門家に聞いてください。私が年間数億円を稼ぐようなスーパートレーダーならまだしも私は平均して年間200万円です。ほそぼそと運用してきた私の能力を超えている質問です。安倍政権評価も良くわからないです。正直に言えば私の投資スタイルだと政権なんてどうでも良い。最悪日本共産主義国家化して東証が閉じられるとなった時には既に私は投資をやめているでしょう。私は小遣い稼ぎがちょっと上手いその辺に居るただのオッサンです。


以上、よく聞かれる質問でした。

2020-03-09

anond:20200309144324

わるくないと思うよ。

外貨預金FX普通預金に比べたら金利が格段にいいし。

110円になるまでずっと待っておけばいい。

長期で見たら円安だろうし。

2019-11-25

40歳以上のおっさん有酸素運動もやれ

anond:20191124194947

筋肉を太らせてたくましくなるのもいいが、有酸素運動もまたいいものだ。

 

マラソン水泳ロードバイク、なんでもいい。

メタボリックなおじさんたちはBMI=22という数字目標に何かひとつ好みの有酸素運動にハマッてほしい。

せっかく鍛えた筋肉に皮下脂肪かぶせておくのはもったいない体脂肪率が15%を切ると、君たちがベンチプレスで鍛えたその筋肉に、たくさんの溝が刻まれたり血管が浮いたりしてくるぞ。

 

もっとも、「皮下脂肪定期預金内臓脂肪普通預金」の格言の通り、有酸素運動最初に減ってくるのは内臓脂肪だ。内臓脂肪はかなり簡単に落ちる。気になるお腹が引っ込んでくるだけでも見た目がずいぶん変わってくる。皮下脂肪が減りだすのはベルトの穴がふたつくらい奥に進んでからだ。

 

だがはっきり言おう。有酸素運動はそれが趣味にならないとたぶん続かない。苦しいから。

水泳のことは知らないがマラソン自転車ウエイトタイム如実に反映する。減量→タイムアップが楽しくなってどんどん痩せるというのが理想的なサイクル。「この空腹を夕飯までガマンすればン秒タイムが上がる」と思えば午後の空腹にも飴玉ひとつで耐えられるし、その夕飯もご飯をよそう手が自然と加減するようになる。「痩せたい」じゃなくて「昨日の俺より速くなりたい」がモチベーションになる。このモチベを手に入れないと、たぶん三日坊主で終わる。

 

小太りおじさんが有酸素運動BMI=22まで痩せるとどうなるか。

洋服選びが楽しくなる。

すれ違う女性とよく目が合うようになる(※顔がダメ場合はすぐにそらされる)。

電車座席が広くなる。

駅の階段ラクになる(※有酸素運動でひざを痛めていない場合)。

久しぶりに会った人に病気心配される。

健康診断医者病気心配される。

かにもいろんなことがたくさん起こる。

 

メシがうまい秋に始めるのはつらいが冬は体温維持のために代謝が上がる季節でもあり有酸素運動効果が出やすい。

初期投資を抑えたい人はランニングメカ好きのオタク気質がある人はロードバイク。どちらも趣味としては長く続けられて気分のいいスポーツだし人口も多い。職場にひとりふたりは必ずこれらを趣味にしている人がいるはずなので、気軽に相談するところから始めてみてはいかが。

 

女性の肉体のメカニズムについてはよく知らないので男性限定として書いたが、自転車ウエスト引き締め効果ヒップアップ効果がマジハンパないし全身の血行がよくなるので女性にもきっとおすすめだと思う)

2019-09-25

anond:20190925155253

2019-08-31

はーあと数万円で貯金2700万だわ

普通に働いてりゃもっとはやく到達してたしなんなら3000万の大台にも軽くのってたはずなのになあ

ストレス耐性のなさが悪い

休職なんかすんなよヴォケが

つーか普通預金でだらだら10年異常ためてこんだけってアホだろ

なんかしろ

2019-08-17

anond:20190817150914

定期預金とか普通預金で「利回り0.1%、大手銀行の100倍!」みたいにカンマ以下で争われてるけど、誤差にしか感じない。

2019-06-01

簡単・超初心者向けの長期投資入門 (2) 資産の種類

どんな資産クラスがあるかざっと説明します。

(anond:20190601000848 の続き)

預金

銀行への預金も一応は投資ということはできる。ゴミみたいな利息とはいえ一応お金は増えるし、一定金額まで元本保証されるんで。普通預金だと0.001%だったものが、定期預金にすると0.01%金利を付けてくれる。定期預金一定期間原則として解約しないという約束をするので少し高め。(実際には解約できるけど)

ここで出た「元本保証」というのは重要で、投資する場合99.99%くらい大丈夫というものでも元本保証されていないと元本割れ、つまり最初投資金額より少なくしか戻ってこない場合もある。実際に、発生している。(中期国債ファンドとか、MRFとか)

株式

みんなが大好きな株式投資王道だね。これは株式会社が発行する株を購入して、配当金や値上がり後の売却との差益を得ようとする投資個人株主だとあまり関係無いけど、株主として会社の一部を所有することになるので、株主総会で役員を選任したり、経営に関する決議をしたりすることができる。一定水準に達した株式会社証券取引所上場することができて、個人投資家基本的証券会社を通してこの取引所で株を売買することになる。

債券

債券は発行体 (国や企業) がお金を借りるときに発行する有価証券。持ってる人が自由取引できる借用証だと思えば大体合ってる。とはいっても、今時は紙は無いことがほとんどで、電子化されてるけど。

一番知られているのは、国債だね。最近個人向けにも売ってくれるようになって、銀行証券会社でも買うことができる。利率低いけど。厳密に言えば元本保証されていないけど、国が発行しているということで、実質的に元本保証と見なされている。元本割れしたり紙くずになったりしたときは、日本財政破綻して債務不履行 (デフォルト) した場合なので、そのときは諦めよう! たまに外国で国の債務不履行があって大騒ぎになってるね。地方公共団体が発行する地方債国債と似てるけど、信頼度国債よりも低い。

あとは社債会社資金調達するために発行してる。有名どころだと、ソフトバンク社債が利率高くて人気だね。格付機関3社中2社は「投資不適格」(ジャンク債) にしているけど。

これらの債券は満期まで持っていれば額面分が戻ってくるけど、それより前に債券市場で売買すると額面より高かったり低かったりするので注意。株式ほど流動性が高くないので、実際には後で説明する投資信託の形で保有することになると思う。

基本的株式と比べると価格変動が少なく、その代わり利回りは低めの傾向。資産債券を組み入れておくと価格変動がマイルドになるので、下落相場でも少し安心特に国内債券リーマンショックでもほぼ無風で、ローリスクローリターンの典型

ちなみに、最近EB債 (仕組債一種) というゴミ商品がよく売られているので注意。利回りが高いからといって飛びつくと死ぬ。(カジュアル個人向けとして売られてる。)

不動産

不動産土地建物自体ももちろん投資対象になる。土地マンションの部屋を貸して、賃料を受け取るというビジネスだね。地主の家に生まれたかった。

ここ10年くらいサラリーマン大家になってウハウハ! みたいな記事番組あるけど、個人に回ってくる物件ゴミが多いので気をつけて。スルガっちゃうよ。

普通個人投資する範囲だと、持ち家以外は後で述べるREIT (リート) の形で投資するのが無難

生命保険

生命保険金融商品? と思う人も多そうだけど、じつは貯蓄機能も備えた生命保険がかなり多いのだ。とはいえバブル時代ならともかく現代では予定利率がゴミなのと、非常に分かりにくい。貯蓄 (投資) 部分は自分運用して、掛け捨ての生命保険にしておくのがベスト共済ネット生命保険で十分だよ。

コモディティ・金

コモディティとは商品先物市場取引される農産物鉱物資源貴金属などの総称歴史文脈で「米相場一財産築いた」みたいな話を聞いたことがあると思うけど、これはまさにコモディティ取引。ちなみに、現代では少し前に米の取引所があったけど消滅

株式債券のようにそれ自身利益を生み出すわけではなく需給と思惑によって上下するのみなので、これに投資する必要性はあまり無い。とはいえ、他の金融商品との連動性が小さいので、ポートフォリオに入れる流派もあり。

ちなみに、世界的にリスク高まると金が買われて値上がり傾向、その逆もまた同様。

つづく (かも)

2019-05-31

anond:20190530204257

今すぐ使わない余剰資金があるんだったら

銀行普通預金金利0.001%、政府インフレを目指すこのご時世で

投資しないのははっきり言ってバカ

2019-05-30

anond:20190530132722

まず楽天銀行楽天証券に口座を作りなさい。

それから楽天カードも作りなさい。

そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)」で積み立てしなさい。

投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。

世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。

つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。

 

のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。

楽天銀行マネーブリッジを設定すると、金利が0.1%大手銀行の100倍。

それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。

現在0.05%で楽天銀行普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

2019-05-01

楽天銀行馬鹿にしてるやつ

てめーの普通預金きんりなんぱーだよ

こちとら常時0.1パーだぞ

2019-04-18

楽天銀行すげえな

入出金履歴を眺めてたら、三月末に預金利息が521円入ってたわ。

普通預金で0.1%大手銀行の100倍の利息。

こんな巨額な利息もらえるなんて感動した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん