はてなキーワード: 時事ネタとは
巨大なお世話って自覚あるようだけど、どうして余計なお世話なのに口に出さないと気が済まないと思う?
その余計なお世話はほぼ全ての結婚する人にあてはまる心配だ。ということはあなたは結婚している男女(同姓でも)に対しては全てそのような感情を抱いている可能性があるわけだ。で、その中でどうして今回の二人にだけ絞って書いたの?別に結婚する芸能人や著名人なんていっぱいいるでしょう。
あるいは公園で会った夫婦に対しても同じようなアドバイスをしたり、ここで同じような感情を書き込むの?
そのカップルにだけ書こうと思ったのは、ひょっとして特別な感情を持っていたり、あるいは世間が注目したものに釣られて感情が高まったからかもしれない。時事ネタにあやかったほうが自分の感情を話せる、という面もある。そこんとこどうなの
『3ヶ月で英語力を大幅に上げた』
https://anond.hatelabo.jp/20210415222429
これ読んで、
「いいなー、羨ましいなー」
と思ったのがきっかけ。
というのは、表向きの理由で、本当に心を撃たれたのはこっちの記事かも。
『才能ある人は努力が報われていいな』
https://anond.hatelabo.jp/20210405102425
共感できる。
努力って報われない。
金あったら整形したい
たちまち飢え死にすることはない。
2年9か月ぶりの学習再開。
4年前に825点を取ったことがある。
1400時間に到達した。
冒頭の増田さん羨ましい。
YouTubeでも数か月でできるようになったって人るし。
まぁでも継続してりゃいずれは聞こえるようになるんじゃね?みたいな。
3ヶ月で上達した増田さんのようにジャンルを限定すればいいのかも。
「うわー懐かしいー、昔やったよー」って、
僕はてっきりダンジョンに入ってダラダラ敵をかわしつつ宝箱を回収するゲームだと思ったのだけど。
あぁこれが老害か。
2週間でやめた。
資金が底をつくまで、
で、一応、2022年末、かな。
年内に3000時間突破は確実だろう、でも2022年はどーかな。
あとは、もう長期戦。
「やり方下手」「遠回り」でもいいので、モノになってくれたらいいなって希望です。
今のところちょっと思いつかない。
何もしないよりは何か勉強している方が性に合ってる。
リスクというよりもはや織り込み済みと言うべきか。
浪人生みたいなもん。
浪人生が「毎日勉強して偉いね」って言われて嬉しくないのと同じで、
僕もなんとも思わん。
下手すりゃ僕は生涯浪人生だし。
いいです。
僕は伸びなかった。
休みがあんまりなかったので、絶対量が足りなかったのもあるが。
「勉強してる」って言うと「何言ってんのこいつ」って、あの空気が好きじゃない。
だいたいこの世代はみんな辛そうだけど、なんか結局生きる。
まぁ徐々に病院のお世話になっていくけど。
でも20年ある。
それで一つでもコンプレックスを克服できたら、ありがたい。
だからね。
僕より若い人は死んで欲しくない。
それで僕より偉くなってください。
今の僕は世間的には弱者男性って資本主義社会のカスみたいに言われてるけど、
死のうなんて1mmも思わないな。
なんでだろ。
受験してない。
TOEIC LR は、800点は取れないと思う。
700点代は取れると思う。たぶん。
POLYGLOTZというアプリを最近インストールして、小テストがあったので受けてみたら、とても難しくって、
結果を見ると
うあー...って
角っこに家系ラーメンがあって。
他のお店が閉まってるせいで、お客さんみんなこのラーメン屋に集まってて。
店ん中ごった返してて。
あぁこれは感染するかなって思ったんですけど、無事でしたね。
チャーシュー麺の大食べました。
僕にとって上達とは、スピーキングのことです。
最終的に自分の考えは、長めの文章で立論して伝えられる英語力が欲しい。
受験生はよく聞くと思いますが、結局受験の敗因は、量らしいです。
ただし、これが語学学習にも言えるかって言うと、よく分からん。
冒頭の努力が報われない記事のブコメ読むと、「やり方がおかしい」って意見多い。
テスト勉強しないってのは、僕のスタイルで、ほとんどの英語学習者は、テスト勉強を軸に学習しているようです。
僕の努力がもしかして「TOEIC LR に集中していた方がもっと上達したかも」って観測はあるかも。
もうとっくに900点以上とか取れてたりして。
知らんけど。
オンライン英会話は学習初期に、一日75分やってた。あれはエグかった。
多聴はなんだか多聴になってないやり方だけど。
YouTubeで好きなものを聞くってのが僕にはなかったので。
学習時間が1500時間になれば、細かいデータをどこかに投稿しようと思ってます。
→2021年4月29日noteに投稿 https://note.com/oceansnote/n/n3bfdc03b3505
はてブもtwitterもyahooニュースコメントも批判ばっかりで疲れる。良い面を探したり建設的な意見を言うことなく強烈な否定や皮肉コメントにつくいいね、スターの数、数、数。
まあはてブは幾分まし。yahooニュースはヤバい。あれ継続的に見てたら精神病む。twitterはそういうクラスタ外せばエコーチェンバらなくなる。
tiktokやyoutubeやライバー系アプリはめっちゃ平和。でも時事ネタ好きなのでそっちで盛り上がりたいねん。
虐待によって学校に通うことができなかった子供が大人になって苦労しているという記事を読んだことがある。
日本の社会は中学校卒業程度の知識があることを前提に作られていて、それを習得していないと苦労するそうだ。
確かに、小学校レベルの四則演算ができないと日常の買い物もままならない。キャッシュレスになったところで、お給料などから予算を立て、赤字にならないように運用するのには算数が必要だ。
様々な説明は長文読解能力があり、常用漢字を読めることを前提として書いてある。
また、学校での生活を通して他の人との関わり方などを学ぶことも多い。
学校は幼稚園からだが、学校の勉強が役に立たないという人は、未就園の3歳の知識や社会性のまま大人の日常生活が送れると思っているのだろうか。
追記:
...学校の勉強が不要という輩は学校の勉強で習ったことを一切合切捨てた状態を考えてみろって言っているのに、なんで幼稚園出てないけれど大学がみたいな話をしているんだ?
今年度非常勤教員として1コマもった某大学から来年度も同じ授業を担当してほしいという依頼があったので引き受けた。
その授業は前期開講のもので今年度は当然のようにオンライン授業だったのだが、来年度は教室授業とオンライン授業を選べると言われた。ただし、教室で授業をした場合は授業に出席できない学生のためにオンラインコンテンツによるフォローアップを行なう義務が発生するのだという。そんな条件付きで本務校とはぜんぜん違うところにある大学に行って1コマだけ授業をする物好きはいないわけで、当然のようにオンライン授業を選択した。
では来年度のオンライン授業をどういうふうにやるのがいいだろうか。当然今年度の授業の動画ファイルはすべて残っている。動画ファイルは毎回3本あって、1本は学生からのコメント・質問について答えたり、説明したりしている30分程度のもの。残り2本は講義本編前半と後半で、それぞれ30分程度。ものすごく手抜きをするとしたら、2020年度の講義本編をそのまま21年度授業として提示し、課題としてコメント・質問の提出を求める。それでコメント・質問への応答動画だけ新しく準備して公開するというものである。こうすると、たぶん労力的には3分の1くらいで同じ給料(1ヶ月約3万円、最終的な手取りは約2万円)がもらえる。
はっきりいえば、楽ができるという話なのだが、それは許されるものだろうか。授業内容は1980年頃から始まったある研究分野について、約40年の研究の流れを話していくものである。古い話をするときでも今の学生にもわかるように説明するために時事ネタに頻繁に言及している。21年度の学生も知ってはいるだろうが1年前のネタなので、例示されてもすぐにピンとこないこともあるだろう。それ以上に、「授業の再放送」をメインコンテンツにして手を抜くというのは倫理的にどうなのだろうか。とはいえ、3分の2くらいのところまでは授業内容に本質的な変更もないのに新しく動画を作り直すのも非常にバカらしいような気がする。
もちろん、すでにある講義動画はそのまま使って、時間がなくて話せなかったことを説明する動画を30分ぶんくらい新しく作ってそれを公開するという手もある。でもそうすると授業コンテンツとしては1回あたり120分くらいになるので、「授業負担が大きい」と学生から不満が出るかもしれない。さてどうしたものかな。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kimehito2/
町山の件から故人をフォローしていたがこのkimehito2は明らかに偽物、なりすましとわかる
死んだkimehitoはアニメゲームや小説の話と時事ネタ、食事の写真を5:3:2くらいでやっていてkimehito2のツイート傾向は明らかに異なっている
またkimehitoは月曜夜からうみねこのなく頃にのプレイ実況を再開するとか、プリンセス・プリンシパルの視聴をするとか言っていたのにkimehito2はその辺のツイートをしていない
あとkimehitoがメギド72の公式ツイッターによる生放送情報に食いつかないはずがない
バカッターの連中が騙されるのはまだわかるが誇り高いブクマカの皆さんが騙されているのは非常に残念
嘘を嘘と見抜けないならインターネットやめろ
https://anond.hatelabo.jp/20210203235546
この人は結論を急ぎすぎて自省的になってるけど…1つの真理だよね。完璧な異性がいたとして、そいつが自分を好きでい続けるかは別問題。なのに他人に完璧を求めて交際相手を探す人が跡を絶たない…
ただ、相手に完璧を求める事自体は昔に比べて否定できない気持ちはあるかな…。
不効率で不毛だとは思うけど、「どうせ結婚なんて重たい契りを結ぶなら、妥協したくない」というのも1つの正解。
「言い値でしか売らない」を貫きすぎた結果空き家だらけなのに家賃が高い日本の住宅事情みたいになるけど
いやどうなんだろう?今って「妥協すれば結婚できる層」と「妥協しようが結婚できない層」がどれだけいるんだろう?
前者が多いなら離婚に対するマイナス意識を取り払ったり、結婚したほうが得な制度にしたほうがいい。
まぁ、社会問題を解決するのは公務員やインフラにまでなってるほどの大企業がすることなので、どっちでもないワシにはどっちでもいいんだけど。
ただ財政の時だけ「子どもたちに借金を残さない」と言って、少子化人口減で圧倒的に不利な国を残すことを問題として発言する人がいないのは詭弁感あるけど
ぼくが時事ネタにコメントしてる時って「欲求不満の政策マニアとして」ではなく、「この歪みはどうしてできてるんだろう?また、なにかに使うことができないだろうか?」みたいな感じで書いてます。
家族が見ていたYouTubeを見てみたらDHCとか虎ノ門ニュースとか上念とかよく分からないおっさんによる陰謀論、反トランプ関連の
時事ネタ考察みたいなヤバめコンテンツがオススメとして表示されていたので問いただしたところ「よく見てるよ」とのこと。
YouTubeを通じて家族がネトウヨ・ネトサヨ化していることが社会問題化していることを伝えたら
「そもそも右とか左って何」から始まってしまったので、おそらくこれらのコンテンツの影響を受けて党派性を持つ可能性が高そう。
もし見るとしても投稿者属性や党派性を意識した方がいい、とは伝えたけど、おそらく改善される見込みはないんだろうな~。
とりあえず色々説明してみたけど最後に「お前絶対結婚できないぞ」って言われた。コンテンツフィルタリングとかも考えるべきかなー。
萌系しか見ないようなオタクもいれば、知識を自慢したい為に早口でくっちゃべるオタクも居る。
まず普段はアニメやゲームの話すらしない。職場では年上の先輩と時事ネタの話で意見を語り合う。
プライベートでもあんまりしない。聞かれたら興味をもって好きになったらその作品は好きと言う。
基本的にどれが好きというよりも好きになったら、どのジャンルも好きになるし、それに対して実用的なグッズなどは買う事もある(キーケースなど)
平均的に好きなので好きだけど浅めで楽しんでいる。深い知識を語る人の前では語らせるだけ語らせて黙って自分の知識に吸収している。
コミュニケーション大好き。接客業好き。普段も人を笑わすのが好き。
相手が聞き取りやすく理解しやすいを基準に会話するようにしている。
割と古めの作品とかも好きなので、おじじになってきた人たちの話にもついていける。自分からは別に話さない。
相手の知識に「こうでしたっけ?」と聞く感じで「そうそう!」と話を膨らましていく会話が好きなので、ある程度は知ってるし、やっぱそういう作品好き。
好きな作品は何って聞かれると、どれも好きなので答えづらい。
それでも頑張ってTOP3くらいを絞ってみると、
コブラが好き。
かしましが好き。
学園ベビーシッターズが好き。
知識をいっぱい持っているようなオタクでもないので、オタクの部類に扱われるのかもわからないけど
私の知る限り、少しでもアニメやゲームに詳しいと「○○さん、オタクだよね~」って茶化される時代があった。