「小売店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小売店とは

2021-11-03

anond:20211030135253

D_Amon 例えばプラモデル初回生産ものによっては数千個で、そういう小さな市場から容易に買い占めて流通を塞き止めて高値で売りつける商売が成り立つ。メーカーは実需要的に供給大幅拡大はできない。わかるか塞き止め屋

塞ぎ止め屋などと悪し様に言っているが、それの何が悪いんだろう?

最初からメーカー高値で売ればいいじゃないか。もちろん高すぎると売れないリスクがある。

転売ヤーはそのリスクを抱えて高値で売る。メーカーにとっては客も転売ヤーも買ってくれると言う点で同じ。客にとってはどちらからでも高く買うことになるから、同じ。

世間体邪魔になる点だけが違うけど、その世間体を作ってるのはアンチ転売ですよね。

CunliffeCunliffe ちゃん簿記勉強して出納簿付けて、国税に扉コンコンされた時の対策はしときなよ。

アドバイス体裁をとった脅迫じゃんか。その言い方。下の「大学出てなさそう」さんとか、反転売勢って倫理を盾にして攻撃してくるのに、冷静な議論を持ちかけたりはしないよね。

mouki0911 商社生産者から小売への取り次ぎだからむしろ産業の発展に寄与することを目的にしてるけど、転売普通に小売店で買えるもの釣り上げるんだから産業を発展を阻害するんだよ。

規模の小さい服のセレクトショップなどは小売店から買い付ける場合もあると思う。原油価格高騰みたいに、需要が上がれば価格釣り上がるのは普通のこと。転売存在生産者にとってプラスにならないがマイナスにもならない。阻害しているとは言えない。経済を回していると言う意味社会にはプラスだ。生産者最初から高く売れない理由があるなら、それこそが産業の発展を阻害している。転売消費者にとってはマイナスだ。だけどそれは、元々が不正に安い価格で買えていただけでは? 高く売れない理由生産者を押さえつけ、消費者に利する。転売ヤーはその鎖を断ち切って経済を回す。

小売店から買い付け出来ないようにする限定は不自然だと思う。A さんがレモネードを作っていて、B さんが買って別の誰かに販売していて、でも実は A さんは C さんにも売っていた。そのことで B さんが責められる。わけがからない。この道徳合理化するには小売店の厳密な定義必要だ。

2021-10-27

煙草増税のおかげで禁煙できそうです

煙草の値上げのおかげで禁煙できそうです。

570円から600円の値上げです。

もう千円札出しても2箱変える時代はとっくに終わりました。

素直に死ねです。

値上げ理由は「体に悪いから」らしいです。

合法的身体に悪い嗜好品摂取する権利を奪われました。

身体に悪い油や砂糖塩分は野放しなの今日もみんなラーメンの汁飲んでます

健康に全く利点のないアルコールも平気でコンビニに売られてます

生活習慣病の元になる座り仕事規制もありません。

煙草を吸う欲求よりも、勝手増税してくるクソ政府クソ役人クソ政治家クソ議員への怒りで吸う気がなくなりました。

前回の選挙投票したのは俺ですがこんな横暴な事するくらいなら入れなければ良かったと後悔していました。

こんなことされると思ってなかったので次から清き一票は国民民主党に入れます

どうせ何党に入れても増税するなら比較的マシなゴミ箱に入れるのがいいと思います

立候補者がいないなら自民以外に入れます

今まで俺が煙草によって支払ってきた税金以下の通り。

・期間

20102020 約10年間

価格

アメリカンスピリット

480円(2018年10月)

520円(2019年8月)

530円(2020年10月)

570円(2021年10月)

600円(現在)

・1日の消費量

1箱

納税額合計

480*3,220 (~2018年10月)

520*305(~2019年8月)

530*425(~2020年10月)

570*0(現在)

1,929,450*0.63

=1,215,553.5円

 

ざっくりした計算だがこの10年間で120万円納税したわけだ。

もし禁煙せずに今後10年間納税したら値上げしなくても単純計算で1,310,715円。

20年で250万円納税してたってことだ。

30、40年吸うと400万500万ともっと納税してるな。

それで最後肺がんステージ4になるまで治療費100万円くらい払い続けて死ぬと。

単純に差し引き400万以上は煙草に関して納税するわけだが。

これでなんで健康保険負担になるんだ?

人間死ぬときは結局ガンで死ぬんだから何ガンで死のうが負担額なんて同じだろうが。

肺がんじゃなくて胃がんなら1万円で済むのか?

煙草が原因で肺ガンで死ぬ奴はむしろ自分医療費を先に支払ってる計算になるだろ。

お前が胃がん死ぬとき治療費負担してるのはこっちだぞ。

で。

煙草嫌いの皆様によって、無事今回煙草増税と俺の禁煙成功したわけだが。

今後誰が俺が支払う予定だった税金を支払ってくれんの?

お前か?

いつも煙草臭いやつは消えろとか煙草規制しろとか言ってるお前か?

お前が今後30年間 数百万の税金 払ってくれんの?

「集めた煙草税を全部煙草による健康被害に回してる」とか本気で思ってんの?

単に手っ取り早く税収を増やしたい。

でも増税すると怒られる。

社会的に味方のいない煙草を増やそう。

それで煙草すうやつが0になったらどっから税金取るんだ?

何度も聞くけど俺が払わなくなった税金はお前が払ってくれんの?

小売店収益減少や農家廃業もお前が補償してくれんの?

しないよな?

俺が逆の立場だったら俺もするわけねえだろボケで終わる。

から俺も酒が同じ目にあっても絶対守らないし敵に回って規制派になるからな?

俺は酒は飲めるけど全然きじゃないし飲み会とか消えて無くなればいいと思ってる。

から今後も酒税増税されても「もっとやれw」とか「アル中ざまぁw」とか言って応援する。

別に酒に限った事じゃない。

ネット通信料」「エロ」「アニメ」「漫画「ゲーム」ソシャゲ課金」「砂糖」「油」「授業料」なんでもいい。

それらが煙草の次に規制対象になっても俺は規制派になる。

なぜならお前らが俺を助けなかったから。

別に無くても生きていける」

「体に有害

社会迷惑

「必需品じゃない」

「多少値上げされても大したことない」

じゃあ二度とラーメン食うなよ一生。キャベツだけ食って健康死ね

マナーを守って自宅で迷惑にならずに吸ってる喫煙者の俺を。

煙草増税から一切守る気なかった、賛同したお前らの言葉をそのまま有難く使わせてもらう。

煙草増税はこれからも続くから今回を機にやめる事にした。

この怒りを死ぬまで小さく抱え込みながらこれから規制することを趣味に生きがいにしていく。

政治家増税やす空気を作る、加担する存在として絶対に負けないポジションからお前に復讐させてもらう。

生涯をかけた復讐は大きい。

禁煙するのは吸わなければいいだけだから簡単な事だった。

それに新しい楽しみもできた。

これからは心身ともに健康的な生活が送れそうだ。

君に感謝している。

2021-10-23

キモい言動するオタクバイト

小売店店長です

バイトの男オタクくんの言動がキッッッッツイ

最初別に気にならなかったんだけど、どんどんマイナスポイントが溜まっていくにつれ話し方も気持ち悪くなってきて我慢限界が近い

マイナスポイントは以下

エリアマネージャーミスで長時間ワンオペさせられた女子バイトに「なんかイライラしてます?w生理っすかw」という(厳重注意した)

・Aという商品場所に、Bという種類も全然違う商品をAの在庫の前に出すのを一ヶ月のうち40回注意しても治らない(トイレットペーパーの前に生理用品を出すみたいな感じ。トイレットペーパー場所はまた別にちゃんとある

・あまりにも改善されないので絵で説明したり工夫するも改善されない(そもそも送ったマニュアルも図解も読んでない、読んでも分からないところを放置する)

・注意された時にだいたい「まあ今回は僕が悪いです」という(今回もお前が悪いぞ)

ADHD診断済みの私からしてもADHDぽいところがあるので「視野が狭くなって言われたことをすぐ忘れちゃうのはわかるよ、わかるけどね」と話そうとすると「いや〜わかります?wさっき店長に怒られてる時も違うこと考えてたんですよ!なんだと思います?」とか言ってくる

バイトくん

専門学校に通ってる(ゲームシナリオライターラノベ作家?になりたいらしい)

早口

・ボソボソ話すし滑舌悪い

・体や目線をふらふら?くねくね?して話したり動いてる(おそらく本人の自己イメージではテキパキしてるのだと思う)

・常に芝居がかった言動をしてる

まあ愛想ないだけなら接客向いてないレベルですむけど最後の芝居がかった言動が地味にストレス

クソ狭い店だから不注意でお客様とぶつかったりするんだけど、「おお〜っと!」とかいいながら顔の位置まで両手を掲げてポーズをとったり、

レシート渡す時にお客様不要だったら「レー?シー?イー?トー?は?ああいらないとなるほどアリガトウゴザイマシタマタオコシクダサイマセー(早口)」とかいうし、

独り言普通の声量なんだけど「あ〜これもまた場所がないやつかあ〜…ま〜たオレが作らないといけないパターンねなるほど」とか言ってて何出そうとしてるのかみたら普通に目の前に場所があるやつだったりする

まり普通は〜」といいたくないけれど、

お客様とぶつかったら「失礼いたしました!申し訳ありません!」だし、

レシートでございます」といって渡してお客様が取ろうとしなかったら「ありがとうございました〜」といえばいいし、

独り言がくせになってるなら治そうとする努力をすべきだし、何度も違う場所に出して怒られてるなら「場所がない」のではなく自分が見つけられてない可能性を一ミリでも考慮すべきだと思う

高い自己イメージがあってそれと本人の能力があってないから余計こんな嫌悪感を感じるのかもしれない

もちろん先にあげたマイナスポイントバイトくんのことが嫌いになったから彼の全部が嫌いになっただけの話なのかもしれない

追記

真っ先に「お前がそんなアスペを見抜けなかったのが悪い」とコメントたか追記

ごめん!書いてなかったけど異動で配属されたばっかの店長なんだ!!

から面接して雇ったのは前の店長

それでも教育しないといけない責任社員にあるから頑張るよ!

2021-10-15

商店街テナント工場直売って旗のある餃子専門店があったんだけど、どうみても中で作ってる様子がなかったんだよね

ここは小売店であって工場ではないんじゃ?と感じたんだけど買う予定もなかったのでそのまま素通りして帰ってきたんだけど

工場じゃないのに工場直販とかなんかおかしくない?

2021-10-02

父の出張甘納豆

甘納豆

父が自営業仕入れ東京に行く際、土産でよく買ってきてくれた思い出の品だ。住んでいる地元にはないお菓子、ちょっぴり都会の香りがするお菓子

核家族我が家は、父出張時、家で男は私だけになる。出発の前日、父は2人っきりの時に、いつも決まって私にこう、コソッと言う。

増田よ、家を任せたぞ」と。

小学2年生の私は、その言葉に妙な歯がゆさ、男として認められた照れ臭さ、もしもの時は家族を守る、という緊張感が入り混じった感情になる。

父も小2の私に、家族安全を守れる、なんて期待は、甚だしてないだろう。が、父は私に、長男としての自覚を、幼いながらも持たせたかったのであろう。

もちろん平和日本だ。変わった事は何も起こらない。ただ子供ながらにも、父親不在の中、『何かあったら俺が』と、隠れた決意は心に秘めている。この決意は母や姉には言わない。父と私だけの男の約束からだ。

小2の私は一人、隠れた緊張感を抱えたまま、父不在の家で過ごす。

父の出張は一泊二日か二泊三日。なんの事はない。極めて短い期間である。すぐに父は帰ってくる。父が帰ってくると家は色めき立つ。父は東京の沢山の土産と一緒に帰ってくるからだ。1990年代のあの時、まだまだ東京は遠かった。

父の土産は2種類ある。

一つは、仕入れ荷物と一緒に送られてくる物。大体、父が帰ってきた翌日に届く。父の仕入れ東京馬喰町浅草橋界隈が中心。エトワール海渡という卸問屋デパートで、仕入れ物と一緒に、子供向けのおもちゃとかディズニービデオを買ってきてくれた。小売店で買うより安かったから、いつもちょっと高そうなのを買ってきてくれる。自分の店で姉と遊んでいると佐川急便のお兄ちゃん荷物を持ってきてくれる。(佐川急便の兄ちゃんジュース奢ってくれたり、やさしかったなぁ。)

もう一つ土産手荷物で持って来れる小さな物。基本は羽田空港とか、東京駅構内のお土産市場で買える小さい物。父も東京うまい物が好きで、いつも旅行ボストンバッグにほりこんで帰って来る。地元にはない、粋で洗練された、東京名産品。

父が家に帰ってくると、姉と一緒に鞄を漁るのが楽しい。夕刊ゲンダイもよく入っていて、「東京情報だ!」なんてドキドキしながらよく分からないまま、読む。

鞄の端っこの方に平べったい、紙に包まれ甘納豆がぺちゃんこになって挟まっている。紙の封を開けると、ザラメがまぶした黒豆が。子供にはちょっと甘ったるいが、中々味あえない東京の味。姉と一緒にチビチビ食べる。

甘納豆は、無事に家族を守った私のご褒美なのだ。父が帰って来た安心感と、家族を守るというミッションから解放された安堵感の味がする。一仕事終えた父と、一仕事終えた小さな私の、甘いお菓子

甘納豆を見ると、いつもあの頃のバブル景色と男の約束の味を思い出すのだ。

anond:20211002210518

消費税を0%にしても景気なんて良くならないよ。

そりゃ小売店の売上は少しはよくなるだろうよ。

でもそこで働く人の給与最低賃金のまま。よって良くならない。

2021-09-29

anond:20210929133804

ワロタ

そんなもの監督責任があるなら鉄道事業者の前に小売店が成立しねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2021-09-11

増田的な良い転売対策はありますか?教えてください。

小売店舗さま 大変効果的な転売対策ありますよ!

有料コンテンツ

2021-08-16

anond:20210816074132

ワイ遠距離通勤小売店販売員スマホ持っとんのに道きいてくるヤツら、なにかんがえてんねんやろなぁ」

2021-08-11

小売店バイトしてて驚いたのが花火やガスボンベに制限があること

どこの店も知ってて無視して大量陳列してる(遵守したら商売にならないぐらい厳しい)んだけど、どうして消防法チェックする人たちは知ってて無視してるの?ってずっと思ってた

今も無視してるんだよね?

2021-08-08

anond:20210808225700

転売:[名](スル)買い取った物を、さらに他に売り渡すこと。またうり。「土地転売して差額をもうける」

卸:《「下ろし」と同語源問屋商品小売店に売り渡すこと。「卸しの値段」

anond:20210808225700

転売:[名](スル)買い取った物を、さらに他に売り渡すこと。またうり。「土地転売して差額をもうける」

卸:《「下ろし」と同語源問屋商品小売店に売り渡すこと。「卸しの値段」

2021-08-07

小田急刺傷事件犯人低能すぎて悲しい

誰も殺せなかった

「殺してやりたかった」としつつ、犯人は誰一人殺すことが出来なかった。

ただ、これはあくま犯人視点での話であることには念を押したい。

誰も傷つかないに越したことはなく、誰も死ななくて良かった。そして重傷の女子大生回復をお祈り申し上げたい。

恐らくそんな極刑にはならない

死者が出なかったので、犯人は恐らく極刑になることがないと推測される。

こういう事件は大半、犯人にも破滅願望・自殺願望があって、死刑を望んで事件を起こす事もよくある。

だが、この事件では多分無理だろうなあ。

サラダ油で火をつけようとした

散々話題になっているが、犯人サラダ油で火をつけようとして失敗している。

犯人にとってはそれなりに一世一代舞台だったろうに失敗してるっていう。

多分まともに料理したこともなければ、サラダ油に火をつけるとどうなるか事前に試したり調べたりすることもなかったのだろう。

前日に万引きして女性店員通報されている

まず万引きがよくないとして、増田小売店で働いていたことがあるが、その場で気付かれるような万引きは相当ヘタクソだと思う。

万引きした店に行こうとしたら閉店しており、急遽電車での犯行に変更

サラダ油の話と同様だが、とにかく計画性が皆無で行動が突発的すぎる。煽り抜きで何かの障害なのかもしれない。

閉店時間想像がつかなかったのか?とか別に閉店してても明日行けばいいのでは?とか、冷静に考えるとツッコミどころが多い。

最後

とにかく事件の詳細が出れば出るほど、犯人いかに無計画かつ突発的な人物であることと、そして彼の今までの人生が何をやってもうまくいかなかった事は想像に容易く、なんだかやるせない気持ちになってくる。

天は二物を与えないと言うが、実際には何でもできる奴と何をやっても上手くいかない奴がいる。その差になるのが一つこの計画性で、計画性がないやつはだいたい何をやっても上手くできないのだ。

いや、犯人計画性があったらあったで事件もっと大ごとになっていたので、公共的な意味で言えばこちらの方が良かったのかもしれない。

だが彼と言う人間1人にフォーカスすると、とても悲しい事件だと思う。

一番可哀想なのは被害者なのは当然だが、加害者が加害を起こさなければそもそも被害者は生まれることがなかった。彼がここに至る前に社会は何か出来なかったのだろうか。

女性側の意見は散々フェミ界隈が盛り上げてくれてるのでここでは省略するが、この事件もっと無能男性」が声をあげるべきだと思う。

女性が等しく救われる社会は同時に、無能男性が救われる社会でもあるはずだからである。これはどちらか片方だけが進行する事はあり得ず、今回の事件はまさに女性無能男性差別されたが故に起きたものだと思う。

だが無能男性計画的ではないので、どう声をあげたらいいかも分からいか、あげ方を間違えて大体失敗するのも分かる。悲しい。

2021-08-02

anond:20210802175548

あれがグレーなら世の中の小売店は全部真っ黒な転売店と言うことになるぞ

現実はそういうことにはならないが

2021-07-31

たか文化

https://www.shokusan.or.jp/wp-content/uploads/2019/02/454pdf2.pdf

食品産業における取引慣行実態調査

 

わいは、食品業界いたことがある。

あの業界はひどい。

価格競争利益率はどんどん下がる。

 

小売りはたかる。

卸にもメーカーにも。

卸とメーカー人間は、タダ働きさせてもいいと思ってる。

 

わいは逃げた。

商慣習は、何も変えられなかった。

でも、小売店はなくならない。

メーカーの偉い人は綺麗な服を着てる。小売の偉い人はオープンカーに乗ってる。

 

チョコレート発展途上国の子もの搾取からまれてる。

しかしだな、すべての食品も汚いおっさんから搾取からまれてるんやで。

2021-07-29

転売禁止した未来が暗すぎる件

昨今、転売屋憎しで転売屋叩きが加速してるように思うけど

じゃあ、転売出来なくなった未来がどうなってるのかを考えてみるとかなり厳しいと言わざるを得ない

方法は置いといて、転売全面的禁止されるとなったら

例えば、ちょい前のプレステ5

みんなが定価で公平に手にいれてハッピーってなると思う?

絶対にならないんだよ

なぜなら確率的に無理ゲーな予約抽選当選するか

当日までに小売店に並べる暇人しか手に入らないか

もっと言うと小売店に並んでる人たちは暇人ですらない可能性がある

転売屋から買う人がいるのと同じでどうしても欲しい人は金払って人を並ばせるだけ

今の時代いくらでもその手のマッチング可能から

結局、針の糸を通すような予約抽選勝ち取るか

転売屋から買ってたような人が、転売屋からコンバートした並び屋に金払って手に入れるだけ

結果はたいして変わらない

転売叩きをしてる人はこの暗すぎる未来理解してるのだろうか

ぼくの考えたガンプラ

箱の外にビニール包装あるやん?

あれを二重にしといて小売店が売る時に1枚剥いで売ることにするの

そうすると買い手の手に渡った瞬間に中古品になるやんか

そしたらメルカリに流した時に中古品売買になるから古物商じゃない転売ヤー取引できないし売ったとしてもトレースできるので罰金かけることも可能

っていうのはどうかな

anond:20210729154246

からワイはほぼ共犯説を採ってる。転売を敵視するならバンダイパワーで狙われている商品が溢れる程度に増産(ぱおーん)するのは容易い話で、それを小売店に受け入れさせるのもかなりかなり簡単なはず。

だがそれをしないのはかつてPS2ガンダムだったりたまごっちとかで自らも小売店も痛い目見させてしまった歴史があるからで、「敢えて見逃す」をしているのがバンダイの今の体制である、とは思ってるぜ。

anond:20210729141928

から本質的には転売屋は売れない商品も買い取ってるんだよ。なので本当なら放置すりゃ転売屋倉庫在庫いっぱいになって順次潰れていく。ので特に気にせずともよい。

だが何故か転売屋が死なないのは「本当は売れない商品でも売るルートがある/小売店の客以外に需要がある」ってことでもある。

多分ガンプラが成立してるのは大口転売屋とかよりもそっち(おそらく海外輸出)の方だと思ってて、だとすると「いままで3割引で潤沢に買えたこと」の方がおかしかった、って話になっていく気はするんだな。

バンダイはおそらく基本的に増産するのは造作もない体制だろうけど増産しないのは小売りの棚に配慮してのことだろうし、ここが確証取れたら増産するだろうし価格もあげてくると思うぞ。

多分バンダイ判断だとまだバブル程度の認識なんだろうけど。

anond:20210729135332

今の増田が言うところの現代転売屋は即ち「卸問屋」って言える程度に資金力もあっておそらくサービス的にも同等程度ある? と思われる(小売店相当だと思うけどな)から、「メリットがない」ってのも少々言い過ぎにも思うんやがな。

多分本体中国人とかなんだと思うけど、Amazonとかで中国製不良品つかまされたら普通に同じ商品送ってくれるだろ。それと同じ程度はサービスしてくれてるんじゃねえの? 知らんけど。

anond:20210729124541

メーカーガンプラ転売屋とどっちがすごいかって話だとぶっちゃけガンプラ転売屋だぞ。

コロナになってから2年の間、小売店での販売価格を30%引きから定価にまで押し上げたってことは転売屋がそれ以上の価格で上手く捌いているってことである

すなわち今までの小売りがそれまでより30%以上商品を捌いている(在庫不足って話だからもっと)ことと同じになるわけだ。

ガンプラ転売屋が途中で失策してたらこんなことにゃならんよ? 

ともに、メーカーは小売りの棚をバーストさせてない(不良在庫を抱えさせていない)わけだからぶっちゃけメーカー転売屋供託してプラモ産業伸ばしている状態ともいえるわな。

市場的に歪かどうかで言えば全く以て健康だわ。

なんでその転売屋メーカーが直接卸さないのかは謎だけどな。

2021-07-28

anond:20210728191951

そんな金かからんから

ちっちゃいパチ屋でも今や個人認証抽選

小売店だって並びの整理やトラブル解消になって利益ある

暑さ寒さやらあるなかで人並ばせてるほうが中世

転売を防ぐ為の売り方を共有することが大事じゃないだろうか

多分もっとも公平な方法

事前に整理券を配って、スマホを使って個人認証を済ませた人だけが抽選を受けれるようにする

そして当選した人だけが購入できる

この方法なら、少なくとも転売屋が大量に在庫を買い占めるということは出来なくなる

転売屋じゃなくても高く売れると分かれば、転売する人は出てくるだろうけど、それは流石に防ぎようがない

今のところこれが一番の公平に販売する方法だと思うけどどうよ?

転売嫌いな人はこんな感じでの販売方法小売店に訴えかけていけば現状変わるぞ

少なくとも政治と一緒で文句言ってても何も変わらん

anond:20210727221751

id:death6coin

メーカーが全数をオークションに流して超過利益でじゃんじゃん設備投資すれば良い”規制が何かあるんだろうけど

規制は無いけど、これやると、小売店がうち経由でハードを売ってないんだから、当然ソフトの扱いを縮小するって言ってくる。

なので、今までの商流無視出来ず、メーカーとしては転売されるのは分かってるけど小売をかませて利益供与必要が有るって奴だな。

2021-07-27

転売って売る側の問題だよな

1人につき一点まで、人に資金提供しての購入禁止とすれば、少なくとも大量買い占めは防げるわけじゃん

 

パチンコ店ですら、スマホを利用した抽選、顔認証のもとに不正防止ってのをやってる

小売店にも最低限そのくらいは出来るわけだよ

転売を完全に防ぐことは当然出来ないけど

こうやって不正を少なくすることは可能

けど、そんなことして売れ残ったら嫌だから転売対策何もしない

こんなん完全に売る側の責任だろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん