はてなキーワード: 地銀とは
当面必要な分以外は、無難に運用して無難に増やして行けば良い。
ネット証券に口座を開設したり、銀行で投資信託取引口座を開設して、以下の条件を満たすインデックス型 (指標に連動するタイプ) の投資信託 (投信) を買っておく。
銀行に行くとクソ投信を勧められることがあるので注意。最近地銀や三菱UFJ銀行でも低コストの投信を取り扱っていたり、低コストの投資信託はネット専用になっている (窓口取引不可) なっているので注意。取引先を増やすの面倒じゃ無ければ、ネット証券がお勧め。
具体的にお勧めする投信は、「emaxis slimシリーズ」(Slimが付かない物は高い)、「たわらノーロードシリーズ」、「iFreeシリーズ」などのうち、純資産額が最低100億円を超えているもの。
以下は遊び程度でやるならともかく、少なくとも素人がやるものでは無い。
ETF (上場投資信託) はダメではないが、普通の人が敢えて選ぶ必要は無い。若干コストが低かったり、リアルタイム売買できるという利点はあるけど。あと、重要な点として1日の出来高をよく確認する必要がある。あまり売買が盛んではないETFは価格の乖離が起きやすく、大量に売却すると損する可能性がある。
id:sds-page 個別株は配当金が出て複利で増えるから売り買いしないで塩漬けするならいいんじゃね。株主優待狙いでも面白いし。投資信託は分配金出るのもあるみたいだけど基本動かせない資産だね
プロに勝てるのかという点以外に、どんな優良株でも様々な事情で急落して戻ってこない可能性もそれなりにあるのでおすすめできない。東京電力ホールディングス (9501) のチャートを見れば、分かってもらえると思う。だから分散投資が良いんだけど、そうなるとポートフォリオ全体として、インデックス型の投資信託と同じ動きになるから、最初から投信を買っておいた方が良いという考え。
投資信託は分配金が無いものを複利の効果で増やして、必要なときに取り崩すのが基本戦略。取り崩し前提の場合に分配金は配当所得と同じなので、若干税制的に有利な場合もあるけど。※所得税・住民税ごとに総合課税・分離課税・申告しない (特定口座のみ) を選べるのと、国内株式だと配当控除制度がある。
ぶっちゃけ、小泉さんは農協系も潰したかったのだろうけど、時間と憲法改正とか、そんなんで不可能だったみたいね。
もう、JA 系の農林中央金庫のシステムは ATM や DX 化と流れに取り残されていて、かんぽとゆうちょの金融商品の競争力でも勝てる未来が見えない。確かに ゆうちょの投資信託は品質で問題あったし、かんぽ生命の問題は社会問題化されてたよ。でもさ、ペンタブとかでサインも電子化、窓口で OCR で一瞬で登録、局員の持つ端末の高性能化、簡易郵便局のリストラで、ここ10年で民間企業と競争できる会社になりつつあるし、おそらく地銀は辛いと思う。
例えば、ATM のデザインやオペレーションを比較してみろって。国内だと、セブン > ゆうちょ > MUFG > SMBC > みずほ > LAN や AEON > 地銀 > JA って感じだろ。それに、ゆうちょ銀行は俊敏性が高い。スマホのアプリでも都市銀行に負けない開発速度で作ってくるし、なんか昔の謎な機能も実装したりせずに素直に技術トレンドにのったアプリを作ってくる。おそらく、というかクレカは JCB と SMBC 系のシステムだけど、それでも Mijica というプリペをサクサク作る会社になってしまった。
一方で、JA や JF はどうかな。親元の農林中央金庫はともかく、末端はコネ社員のグダグダばかりがきこえる。システムも、MUFG の流通してくれた感が溢れるものばっかりじゃないか。最近、JA の機材で「これは!」っていうのを聞いたかね?好きなくとも、俺はないよ。
それに、JA は自動車保険が強いけど、かんぽ生命が参入すると、資本主義の犬になったかんぽ生命のリセーラーは強いぞ。ゆうちょ銀行は、今のところ iDeco にやる気ないけど、チャンスは常に伺っているぞ。あと、ゆうちょ銀行は個人向けのローンを組むノウハウをスルガ銀の窓口になって蓄積していってるから、JA のマイカーローンも虎視眈々と狙っているぞ。
ゆうちょ銀行とかんぽ生命は、確実に田舎で負けない組織になりつつあるぞ。都市部では JR とおんなじことやって、めちゃくちゃ金満ビル作ってるし、とは言っても JA にはそんな一等地に不動産がないだろ。農林中央金庫はともかく、地方の JA は。もう、そうなると郵便系資本に駆逐されるのは時間の問題じゃないの?
ちなみに、本当に文句をつけたいのは、郵便系のカラーリング。緑は MUFG とかぶるから、辞めてほしい。JA が緑で、JF が青なのは背景的にしかたがないが、郵便系は違うだろ。そうだな「ゆうちょ銀行が金(イエロー)で、かんぽ生命が銀(シアン)で、郵便が銅(マゼンダ)」にしてはどうかな?そろそろ、ゆうちょ銀行のキャッシュカードのデザインは古いから、CI変更にしてみては如何でしょうか。
農協の主軸は金融だ、馬鹿野郎。金融のために、農業を使っている主従関係が逆転した組織だ。
もう小泉政権で、農協も力ないです。農協の金融部門は、リーマンショックで無駄に被害が出て、農林中央金庫のパワーは三菱UFJの背景で ATM も独自じゃないから想像してください。
ゆうちょ銀行はどさくさで三井住友銀行のちからを借りて、しかも基幹系が UFJ の捨てた最新テクノロジーになったから、田舎ではゆうちょが勝っていくということを、地銀が愚痴っているぐらいに筋肉質になりつつあるから、農協のパワーも消え失せるでしょう。昔の無能なゆうちょは消えていって、資本主義の強さを持った郵便マンが出てきているから、生命保険の契約はかんぽが農協に圧勝していて、しかも自動車損保といった農協の強い分野も、ゆうちょが参入し始めたら、農協はおしまいだ。
もう、ゆうちょのレン中が持っているタブレットが、地銀と農協のリーマンの持つ道具よりも圧倒的に進化している。クロネコに郵便局は負けたけど、ゆうちょとかんぽはクロネコの連中が持つ端末を真似て、金融に殴り込んできていて、そしてメチャクチャ強い。
小泉政権でのゆうちょ銀行は競争力のある組織になってしまって、下手に都会の銀行に行かなくてもゆうちょ銀行にて投資信託のアドバイスがもらえちゃう今という時代に、時代おくれのシステムの農協に金を預けたり保険を契約したり、なんて田舎もんもしないよ。
※馬鹿をおおむね勉強ができないという意味で使ってる。他にいい言葉が思いつかなかった。
そこそこ人口のいる地方都市。車社会でちょっと車走らせればジャスコとかありそうな感じのところ。
地方都市といえども大学も仕事もないからここには自分含め馬鹿しか残らないんじゃないかと思ってる。
まず義務教育時点でこの辺にお受験は存在しない。大学は駅弁大あとはFラン私立しかないから地域トップ校とかそこそこの高校の人はみんな東京はじめ県外に出て行く。そして大抵は東京で就活する。
偏差値の低い高校の人はそのまま就職するか専門に行く。あと気づいたら20歳とかで結婚して子供持ってたりする。
一部の駅弁大に行った人のそのまた一部は公務員や地銀に就職するがそれ以外にまともな就職先はほぼ無い。あったとしても認識できない。だから東京に就活しに行く。あとは元々県外勢で地元に帰る。
馬鹿は地元から出られず馬鹿を再生産し、優秀な成功例は地元から出て行き戻ってこない。
大企業の支社はあるけどそこで働くのは異動配属ガチャでたまたま飛ばされたような人達で、ここに家族を作って根を下ろすかどうかは分からない。転勤族になるかも。
ここには東京みたいにいろんな仕事やいろんな大学や文化的経験のできる施設はない。人がいないから待機児童とかは居ないから子は預けやすいかも知れないけど元々正社員として雇われてなかったらあとパートくらいしか働くところはない。移住したくなるような豊かな自然はここじゃなくてもそこら中にあるし他県の方が有名で環境も整ってる。
めちゃくちゃ地元が大好きでやる気も余裕もある人じゃないと優秀な人材は残らないし来ない。来るとすれば東京から元官僚とかが政治しにやってくるくらいか。
街中は空き店舗が目立ってきて、たまに東京の流行りが周回遅れで出店してすぐ閉店してる。
他の地域のことは知らないけど都会じゃないところはみんなこんな感じだと思ってる。
大概の県には「天下の○○高」「○○高生にあらずんば人にあらず」と称されるようなトップ校(旧制一中を前身にもつことが多い)があって、地域政財界に強力な高校閥を作っていることが多い
子供がそうした高校を卒業すると、地域でのエスタブリッシュメントの資格を得ることになる(もちろん十分条件ではない)
また地方でも周囲より地価の高い住宅地があって、その地域の小学校中学校は落ち着いた環境で成績も優秀だ(大都市圏以外では新興の「高級住宅地」は避けた方がいいかもしれない。城下町だと昔は武家屋敷街だったりする)
江戸・明治から続く階層社会の名残は地方ほど色濃く残っており、上級な土地に住んでトップ校に子供を通わせることによって、上質な友人を作り文化資産を身につける可能性がでてくる
車の外気温計がマイナス8度と出ている。車を降りて雪を踏むとキュッとかギュッとか言うくらい寒い。
僕は春に田舎の市役所を辞め、ギリギリ地方都市と呼べる街で福祉系の仕事に就いた。今日は用事を足しに、仕事終わりに車で一時間ほどかけて実家へ帰って来た。その田舎の町中にも用事があって行った。
かつては小さいながらも賑わった市の中心部も今ではシャッター街。
数軒の飲み屋。歯医者。地銀の支店。地域で展開しているスーパー、ドラッグストア。遠い昔に店舗だったであろう、赤黒いトタン屋根の家屋。何軒か置きにある、最新モデルの車が停まった妙に今風のこぢんまりした家。個人の家や会社、公園か花壇か何かのイルミネーションが、街中の所々で雪を照らしながらほわほわ点滅している。
夜8時にはもう誰も歩いていない。
今日はここまで。
このまま安倍前首相がやった観光関連産業の投資30兆円の貸し剥がしやって回収しないと
地銀がバタバタ潰れたらジャパニーズウエイストランド一直線だろ
ITでテレワークだから問題ないとか余裕ぶっこいてる頭のおかしい増田とかも多いけど、ITにまで波及したら悪夢のリーマンショック直後や00年代のザ・ブラックIT業界の再来になりかねないんだが?
需要と供給が崩壊してた時代だから世界的に通用するIT人材ですらゴミのように使い潰されて、女子高生や幼女誘拐して捕まる基地外底辺になったり、狂って集団ストーカーガーとか喚いたり、煽り運転基地外とか化して人知れず孤独死して部屋の価格を下げるあの時代に戻りたいっていうのか?
このまま安倍前首相がやった観光関連産業の投資30兆円の貸し剥がしやって回収しないと
地銀がバタバタ潰れたらジャパニーズウエイストランド一直線だろ
ITでテレワークだから問題ないとか余裕ぶっこいてる頭のおかしい増田とかも多いけど、ITにまで波及したら悪夢のリーマンショック直後や00年代のザ・ブラックIT業界の再来になりかねないんだが?
需要と供給が崩壊してた時代だから世界的に通用するIT人材ですらゴミのように使い潰されて、女子高生や幼女誘拐して捕まる基地外底辺になったり、狂って集団ストーカーガーとか喚いたり、煽り運転基地外とか化して人知れず孤独死して部屋の価格を下げるあの時代に戻りたいっていうのか?
地銀なら40過ぎで1000万いくよ
会計事務所なんですけど、関与先にコロナの影響により景気が悪化する中で設備投資を検討し、コロナが落ち着いた先を見ている企業があります。
業績はコロナの影響下にある今期も前期より減少するも黒字は確保、それ以前も10期以上連続で黒字。
設備投資については融資を受けて実行したかったんですね。理由はこの状況では手元資金は運転資金のために確保しておきたいためです。
それで経済誌の消滅する地銀ランキングで栄えある?トップ10に入っている地銀がメイン行なので融資相談の連絡をしたんですよ。
どんな返事をされたと思います?
今って保証協会付きでも80%保証で、焦げ付いた場合に銀行も20%は負担しなければいけないんですけど、コロナ関連の融資は100%保証です。
コロナ関連融資は様々ありますが、単月で5%~20%以上の売上が減少していればどれか受けられます。
このご時世で優良企業でも売上を落としているので、コロナ関連の融資が使えます。地銀はその財務基盤の安定した優良企業に積極的にコロナ関連の融資を売り込んでいるんですね。理由は言わずもがな、優良企業なので行内の審査も簡単で早く、普段なら1%を切る利率も2%以上取れる上に、100%協会保証付き。企業にとっても利息は国から補助されるので実質0%。銀行にとってはノーリスク、企業にとっても利息が無く、資金を借りても使わなければいいだけなので、この状況下の不安もあって一応の運転資金確保として必要無さそうだけど借りておくか、程度の気持ちで借りれる。
コロナによる業績悪化で本当に融資を必要としているところなんか相手にするわけがないよね。審査や企業診断が面倒くさいだけなんだから。
同じ理由で設備投資を検討していたけど、コロナ関連の融資が忙しくて相手にしてられないってさ。今にも潰れそうなところをフォローしてるんですといった口調だったけど、本音は20%保証になる上に審査など手続きが面倒ってだけろうが。お前らの内部事情を知らないとでも思ってんのか。
自らの利益を考えて動くのは会社員として当然だけど、今回は税金が使われているんだから政府の意図通りにほんの少しだけでも動いて欲しい。