「冬至」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冬至とは

2018-03-29

anond:20180328210212

夏至冬至の至は、夏・冬が来る日ではなく、天文学的北半球の夜が一番短い日と長い日です。

2018-03-28

anond:20180328101443

日本では月名が優雅でも、中国大陸中央部基準二十四節気とは季節区分がずれてる罠

夏至より一ヶ月半後こそ一番暑く、冬至より一ヶ月半後こそ一番寒く、台風で悪天候続きのシーズン中秋の名月とか阿呆なこと言っとる(太平洋に面してない唐の長安には台風は来なかった)。

これはこれで非合理の極みやぞ

anond:20180328101443

アジアで農耕開始。1年が365日と約1/4だと判明。

 植物を植えやすい春から始まる暦が作成される。

  ・365日を12ヵ月で割って奇数月を大の月として31日。偶数月を小の月として30日に。足りない最後の月を29日に。

  ※この時の春一月は現代の3月。冬12月は現代の2月。「8番目の月」オクトーバーはこの時の8月で現代の10月。

ローマ帝国で月の名前神様名前が入る。ついでにちゃっかり皇帝名前も入る。

 建国の父ユリウス・カエサル誕生月7月がユリウス=ジュライに。カエサル後継者アウグストゥス誕生月8月がオウガストに。

 ※導入したアウグストゥスが、カエサルが大の月でアウグストゥスが小の月だと嫌だってんで、両方大の月で31日に。12月を1日削って帳尻を合わせる。

ローマ帝国国教キリスト教に。

 キリスト教では一年の始まりを春ではなく冬至で始めるため、暦も冬至の次の月を1月に、冬至のある月を12月にずらす。

で、現代の暦の完成。

2018-02-21

anond:20180221012214

あなた視点は読者として外の世界から見ているからこそ言える「神の視点」なんだよ。

『墓と和解せよ』というけど、裁定者となった巨神兵が話合いのために責任者を出せと言ったのに墓は問答無用攻撃してきた。交渉拒否したのは墓側だよ。

勝手に一人で現生人類を愚かだと決めつけて』というが、ナウシカは色々なところで何度も説得したよ。でも民衆は聞かなかったの。

『それがエゴ以外の何だというんだ』については先にも書いたけどその通り「エゴ」だよ。これは本にも描かれてる。

"虚無" から『お前はもう何人も殺してるくせに何カマトトぶってんだ』なんて言われてるし。

『どれだけ苦しくても人の命を奪ってでも生きたいと願わない人間もいる』

そういう人間がいた方がいい。しかし、あの世界のナウシカにそれは不可能だった。風の谷を守るためにトルメキアの捕虜になり戦場へ赴かなければいけなかった。

少年兵だと分かっていながら切り殺さなければいけなかった。そこで自分が死んではいけなかったからだ。ナウシカは風の谷を守るために人を殺してでも生き残る必要があった。

ナウシカエゴ戦場赤ちゃんを拾っても足手まといなだけだ。戦場一騎で駆け抜けたり、兵士瘴気を吸って吐いた血を口で取り除くなんて自殺行為だ。トリウマ一匹に泣くなんて無駄だ。

しかし、これらのエゴ兵士や民を惹き付けた。あのクロトワですらな。

村の長なのに一人で腐海の深部をうろついて凶暴な王蟲を愛でている。この無謀な行動が、"汚れているのは土である" に繋がり、"粘菌暴走の原因に気づくことができた" 理由であり、

"王蟲の信頼を得ている”ので "大海嘯の最前線に入ることができ" "王蟲は怒っているのではなく腐海となって土地の傷を癒そうとしている" "腐海は土を浄化するためにある" "これらが大海嘯の原因である" "どうも地球腐海まみれになって滅ぼうとしているのではなく、ギリギリバランスで生き残ろうとしている" というすべての流れに繋がっていくんだよ。それでも一回諦めちゃったけどな。

これがあなたにできただろうか?ナウシカは無敵のマンガ主人公からなんて話は聞かないよ。私なら頭悪いか腐海に入って5秒で死んでる。あなたはおそらくどこかの時点で自らの命を絶っただろう。「最後決断」まで辿り着けない、のはまだしもナウシカを助ける脇役にもなれないだろう。

『どれだけ苦しくても人の命を奪ってでも生きたいと願わない人間もいる』

というあなたと同じことをする人物がこの物語の中に存在する。綺麗で争わない新人類だ。あなたは私から見るとどこか「大人しくて清らかな人類の側」に立っているようにみえる。あなた物語の中の今を生きている人類に寄り添っていない。

そして、あなた新人類王蟲を同列に扱い「新人類にも希望を」と言っているが、私はこの二つは同列に扱えないと考えている。

まず、旧人類は「汚染適応した人類を元に戻す技術もここに記されている」と現人類を諭しているが、おそらくこれは嘘だ。または条件付きだろう。ロボトミー手術よろしく、頭を書き換え清廉潔白な体になれ、と。これを現人類が受け入れるわけがないし、旧人類もそれは承知なので、危険な現人類を生かしておきはしない。役目が終わったら死ぬようにプログラムした。

そして、墓もエラーが出ないように旧人類がきちんとプログラムしている。夏至冬至に1行アウトプットするだけだ。同様に墓が管理する卵にもエラーはない。恋愛があれば争いが生まれるので、単性生殖すら避け、墓が製造した卵からのみ増えることになるだろう。

ではなぜ王蟲にはエラーが出たのか。それは ”王蟲自然界に放たれたから”に他ならないと思う。"外敵"に襲われ、自然の驚異にさらされるなか命を長らえ、交わり子を産み世代を重ねることで突然変異生まれる。

敵のいない、すべてを中央コンピュータ支配された新人類は、何世代進化のないまま一種類のウイルス対応できず全滅するだろう。"血を吐きつつもそれを乗り越えて飛ぶ"力はない。だからといって殺しても良いとは言えないけどさ……。

墓所能力に上限がかけられてて自我を目覚めさせるレベルにはないと思う。最後なんやかんや喚いてるがあれは旧人類の伝言自我巨神兵が担ってるし)


『その場にもしヴ王がいたらやはり選択は違っていただろう』『居たような気がする』

そう、その場にヴ王はいたよ。しかし、ヴ王がいても選択は変わらない。

ヴ王ナウシカの「私達のように凶暴でなく、おだやかで、かしこ人間になるはずの卵です」という言葉に「そんなもの人間はいえん」と返している。

ヴ王人間の闇の部分がわりと好きなんだよ。王に対してボロカスな口をきく「道化」を蹴っ飛ばしながらも割と仲良くやってるしね。清廉潔白な人なんか面白くないと踏んでる。お人よしかどうかの話ではない。

「とんでもないことになると分かってても欲しがるタイプ」というのは正しい見方で、まったくもって危ない人物ではあるけどな。

最後に毒気が抜けたのは「お綺麗な」墓の光を浴びたのでまさに「毒気が抜けた」んだろう。この辺は漫画から「そんな超常現象」とか言わずにね。ナウシカカリスマ性も一因だろうね。

ここまでで挙げたように、たぶん今あなたは手元に本が無いから?内容を曖昧しか理解できていない気がする。

という私もコミックをある所に持ち出したら、その場に定着しちゃって置いてきたから今は持ってない。勘違いしてる部分が沢山あるはず。ちゃんと買って読み直そうっと。

2017-12-22

家に帰ったらかぼちゃ煮物が出来ていた

妻は「今日冬至からね。冬至かぼちゃを食べると今年は風邪を引かないんだって」と自信満々に言った。

増田冬至の冬中冬初め時は湯浮華な由布の慈雨と出す魔(回文

今日はとうとう冬至

カボチャを食べながら、

駐車場の猫があくびをしながらでお馴染みのゆずを愛でる日。

ゆず湯ならぬ、

バブを抱きしめながら入浴した時の救えなかった感は

もはやバブみを超え

主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎましたに次ぐ

インターネットでの定型フレーズにして良いと思うの。

GoogleIMEでも「しゅ」と入力すれば変換候補

主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」と出てくるレヴェルで笑っちゃったわ。

さすが魔貫光殺砲も一発で変換出来るGoogle先生ね!

それはさておき、

ちょっと今日は遠出して日帰り温泉よ!

なかなか穴場だと評判の「湯浮華」に行ってくるわ!

冬至だし、

今日デトックスウォーター

ゆずのホッツウォーラーに身を投げダイブしてみたいわ!

絶対さないでね!


今日朝ご飯

ハムサンドに玉子パン

玉子パンってなんだよと思ったら

ゆで玉子が1つダイレクトにそのまままるまる入ってる惣菜パンでした。

なんかロックね!

エッグだけど!

デトックスウォーター

冬至だしホッツゆずウォーラーにしてみたらどうかしら?

風呂にしても良いし、

飲んでも良いしね!

今日ゆずデーよ


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!おー!

2017-12-20

ここ最近ハテブではTRAIN-TRAINばっか歌われてる。

ほんと季節感がない、もうすぐ冬至なのに。

2017-11-18

クリスマスを祝った一週間後には、寺に行き除夜の鐘をつき、その次の日には神社に行く。日本人はなんと無節操なのか。」

と言ってた教師高校の頃いて、その時はそうなのかなと思って、有り難く聞いていた。

でも、クリスマスキリスト誕生日なんて史実でもなんでもなく、

ローマ帝国冬至祭が変化したものと知った今となっては、あの教師はなんて教養が無いんだろうと思う。

全部一緒じゃないか

正月世界中どこにでもあって、時期はずれてるけど、どこも1年の中の季節の大きな変化を祝うもの

その精神世界中どこでも一緒。

高校結構進学校だったんだけど、教養が無い奴って一杯いるから注意しないと、ほんと。

2017-11-01

ハロウィン酔いどれ日記

今年もやって来ましたハロウィン

バレンタイン冬至クリスマスも毎年やってくる。

本日は飲み放2時間でグビグビと。

帰りは仮装集団と大騒ぎ。喉がガラガラ

自宅の玄関で右は革靴、左はアディダス。誰だかスマヌ。

増田たちの月末は如何かな。

2016-12-23

柚子湯

冬至はとうに過ぎてしまったが、家族が用意してくれた遅まきの柚子湯に入る。

すでに割られた柚子がもたらす肌へのピリピリ感もまた心地よい。

これからは1日いちにち明るくなっていく。ゆっくりビールでも飲みながら年賀状の支度をしよう。

2016-12-21

今日冬至増田らしい白田素真慈雨とはうょき(回文

バブを抱きしめながら入浴した時の「救えなかった」感は異常よね。

で、お馴染みのしっぽりといきたいこんな季節。

なーんて、これどっかのネットで見たヤツだけど。

おはようございます

今日はなんと!街を挙げての大イベント

街中の銭湯ゆず湯デーなのよ。

って言っても、まあ冬至イベントなんだけどね。

みんなも今日ゆず湯入るでしょ?

なかったら、ゆず味のバブかバブルガムブラザーズでもいいわよ。

このなんとも言えない、ミカン版の酒池肉林感が街を盛り上げていくわ!

まるで街中がみかんジュースの池に蜜柑のなる木の林なのよ!

ギャルゆず神輿も盛り上がるわっ!

ギャルゆず神輿って言っても、

ほらあれよ、あれ、

今年のゆずガールサザエさんのオープニング的な

果物を二つに切ってその中に入って、

わっしょいわっしょいってやるやつなのよ。

もちろんあんなに大きなゆずいからあれは作り物だけどね!

それと、

これはまだやるかやらないかって青年会で揉めてたけど、

ゆず投げ祭!

ゆず農家の方たちが結構大反対してるから実現は難しいかもね。

あと、ゆず追い祭!

さなゆずを街の坂から転がすかわいいモノじゃなくて、

デカゆずを転がして行くの。

これも青年会がやろうって言ってるみたいだけど、

もう、無茶するなよ~って感じよね。

あと、

忘れてたけどカピバラちゃんもゆず湯大好きよね!

カピバラなのか、カピパラなのか。

アボガドなのか、アボカドなのか。

おぎわらなのか、はぎわらなのか。

とりあえず、電話口でどっちか分からないとき

「ふぁぎわらさんですか?」ってごまかすけどね。

うふふ。

今日はお風呂楽しみだな!

あ、あと今日回文の日らしいわよ。

1221で反対から読んでも1221からなんだって

山本山形式ね!


今日朝ご飯

オムおにぎりが美味しかったので、

タマゴとケチャップライスとの絶妙な感じがヤミーだわ。

デトックスウォーター

また安くメロゴールド買えたので、

それにしました!

結構甘くって美味しいからハマっちゃいそう!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-12-22

[]めかぶうどん

いつものかけうどん(テーブルマークヒガシマル)に、パックめかぶを1パック入れるだけ

超美味い!最高!ってほどではないけど、まあまあ美味い

めかぶ冷蔵庫から出したてだと、すすった時にひゃっこくて萎えることにだけ注意

(汁に入れてちょっと置いてから食うといい)

メリー冬至

粉雪舞う季節は

粉雪 ねえ 永遠を前にあまりに脆く
ざらつくアスファルトの上シミになってゆくよ

粉雪 ねえ 時に頼りなく心は揺れる
それでも僕は君のこと守り続けたい

j-lyric.net/artist/a000776/l008cf0.html

泣く!! 泣くッ!!!(TωT)

名曲名曲すぐるやろ…(TωT)



「それでも」そう、「それでも」!!! 「それでも」なんだよ!!!!! バナージ君もいってるよ!



編集編曲?でここんとこ↑カットされてたりとかしてると、「あんたらわかってない!!わかってない!!!全ッ然わかってないよッ!!!!!。・゚・(T^T)・゚・。」て肩引っ掴んで頭デコデコしてやりたくなる……

この曲のキモて、ここんとこじゃね??



いやまあさあ、、、

僕は君の心に耳を押し当てて
その声のする方へすっと深くまで
下りゆきたい そこでもう一度会おう

分かり合いたいなんて(らららぃ らららぃらららぃ)上辺を撫でていたのは僕の方
君のかじかんだ手も 握りしめることだけで繋がってたのに

とかさあ、

些細な言い合いもなくて(らららぃ らららぃらららぃ)同じ時間を生きてなどいけない
素直になれないなら 喜びも悲しみも虚しいだけ

とか、、、

どこをとっても名曲っていうのもあるし、まあいいんだけど。。。



粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら
二人の孤独を包んで空にかえすから


私の孤独もそろそろ報われたい(笑)

この孤独は誰かの孤独とつながるためにあるような、しきりにそんな気がしてならないんだけどなあ。おかしいなあ(笑)



皆みなさまにおかれましては、冬至の寒さ身に沁むこの季節、思い出される曲などございますか??

ゆず湯が沁みる増田冬至慈雨とだ素丸み滋賀ゆず湯回文

今日動物ニュースは見逃せないわよ!!!

お猿さんとかカピバラさんとか

ミラバケッソでお馴染みのアルパカさんも

色々ニュース温泉入ってる映像見てて気持ちよさそうだわ!

のんびりお風呂につかりたいわね。

最初には温泉に入った動物って勇気あったわよね。

そう思うわ。

絶対押すなよ!の件があったと思う。

でもさ、あのルーレット絶対「殿」の場所には当たらなかったわよね、

一回くらい当たったかしら?

いま、殿が熱湯風呂入ったら、

それこそYahooニュースは大騒ぎね!

では、よい増田を。


今朝の朝ご飯タマゴパン牛乳飲みました。

なんかたまには牛乳飲みたくなるのよね。

この時期はホッツな牛乳にミロでもいいわね。

デトックスウォーター

冬至なのでゆず味のバスクリン

ゆずのホッツウォーターです。

浸かって温まります


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2015-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20150622215154

そう言えば、南極はそろそろ冬至なんだった。

今年もコウテイペンギンのおトッチャンたちは、例の極寒ブリザードの中、雪を食みながら卵を温めてるのかなあ。

2014-12-25

かぼちゃだんごの作り方

祖母→母ときて、わたしもたまに作っているもの

だんごといいつつ、かぼちゃすいとんが正しいのかもしれないけど、昔からこう呼んでるのでこれで。

すごく地味だけどたまに食べたくなるくらいには好きなので、どこかで誰かがハマってくれないかなと思ってメモすることにした。

ところで冬至にやればよかった……。

材料(大体2人前)

かぼちゃは1/4カットでもいいけれど、ある程度量がないとだんごを煮られないので1/2カットを使用している。

この分量で1.2Lの片手鍋に3/4くらい出来る。

作り方

  1. 種とワタを取ったかぼちゃを切る。この時2,3分ほどレンジにかけると表面が柔らかくなって切りやすい。かぼちゃは煮崩すため、5mmくらいの薄切りにするといい。
  2. かぼちゃをすべて鍋に入れ、かぼちゃがすべて隠れるくらいに水を入れ、火にかける。
  3. 鍋の水が沸騰し、かぼちゃに火が通るまでの間に団子を作る。ボウルに強力粉を入れ、手にべたべたくっついて離れるくらい(すいとん生地を目指すくらいでいいと思う)になるまで水を入れる。わたしはずぼらなので蛇口から直接入れているけど、たまにしくじるのでカップなどから少しずつ様子を見ながら入れるといい。
  4. かぼちゃに火が通って煮汁オレンジになっていたら、一度味を見る。甘みが少ないようなら大さじ1から砂糖を入れる(自分好みの甘さより少し控えめがいい)。仕上げに塩を少々加えて味をしめる。
  5. かぼちゃの形が残っている方が良ければ軽く、かぼちゃあんのようにしたければ念入りに菜箸やフォークなどで鍋のかぼちゃを潰す。
  6. 3.の行程で作っておいた団子生地を平たく一口大より少し大きいくらいに伸ばしつつ、かぼちゃの入っている鍋の中に落としていく(できるだけ薄く伸ばす。ちぎれても気にしない)。
  7. 落とした生地が重なると合体するので、鍋が敷き詰められたら一度かき混ぜてかぼちゃに絡ませると、また新しく落としてもくっつかない。多少くっついてもご愛嬌
  8. 火が通ると軽く透き通るように見えるので、すべての団子に火が通ったら完成。

小麦粉の量も実はお好みで。わたしはだんごそこそこ多めが好きなので小麦粉のだんごは多めに作ってる。

すいとんと違うのは、どちらかと言えばおやつっぽいのと、だんごを伸ばすところ のような気がする。あと生地がべたつくくらいのものを伸ばすから

指で取って、団子の自重で下にびよーんと伸びるのを、手で横にも広げてあげるとうまくいく。

あと小麦粉が少し溶け出すんだろうけど、かぼちゃの部分もちょっとぽってりするので、かぼちゃを煮る水は少し多めでも。そして小麦粉だけなので茹で過ぎるとドロッドロになったりする(やった)

材料はこれだけだけど、意外とうまいので来年冬至にでも是非どうぞ。

ただかぼちゃからまり日持ちはしないので、お気をつけて。

2014-10-21

四季交々

ハロウィンかぼちゃを食べると健康になります

冬至「やいそれは俺の台詞だ」


元日「僕が一年の内では一番兄さんだネ」

大晦日「何を言う。俺はお前より一日兄さんだ」

2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131207204930

キリスト教クリスマスも、ミトラ教冬至の祭をパクったものなんだが(これ以外にも色んな説はあるけど)。キリスト教家系に産まれたのなら、他の宗教祭りを盗み、弾圧し、虐殺した自らの宗教が犯した過ちを懺悔すべきでは?

2009-10-26

6594年で1597閏日

6594年で1597閏日

いや3297年で299閏日にすれば

3297 * 365 + 299 = 3 ^ 1 * 7 ^ 1 * 11 ^ 1 * 13 ^ 1 * 401 ^ 1で

3曜と7曜と11曜と13曜と401…これは年をまたぐな

まーとにかく七曜とか使い辛いし根拠が太陽火星水星木星金星土星だからどうでもいい

月も大閏大小大小大大小大小大とかこれも受け継いでく合理的な理由がない

(それぞれ改変に労力がかかるという理由だけはおいとくとする)

年の初めが冬至から約一週間後の中途半端な位置である合理的な理由もない

世界暦とか別のアイデアもあるんだが、それはそれでどうにもよくしっくりこない。

2008-12-24

冬至

冬至カボチャ食べるとかお風呂ゆず入れるとか知らなかったんだぜ?

というか一年前に「しらなかったんだぜ?」って言っててすっかり忘れてただけかも

2008-10-21

茄子に関することわざ

茄子」は「ナース」の隠語

茄子は嫁に見つかるな

新人ナースも秋を迎えるころには古株になって、浮気がばれると病棟の全職員が敵に回るので、浮気も命がけになる、という意味

茄子のつるに瓜はならぬ

“うり”も“なすび”もやさいだが、同じつるにはならない。人生失いたくなかったら、土下座してでも認知は避けよ、という意味

親の意見茄子の花は千にいつも無駄はない

茄子の花は、一つの無駄花もなく、すべて結実すると言われている。ナース浮気するときには、だからよくよく気をつけないとえらいことになるという意味

女房茄子は若いがよい

そのまま

茄子を喰らえば嫁いらず

そう思っている奴が、たいていドツボにはまって抜けられなくなる。

茄子が膨らむと医者は青くなる

ナースのお腹が膨らんだとき、病棟にはたいてい、それを素直に喜べない奴がいる、という意味

冬至茄子に年とらせるな

一年中出回っている茄子も、年の終わり頃にはみんな知りあいになって、うわさ話が一気に広がる。冬以降のナースは、新人の頃とは別の生き物に化けるので、浮気するなら年内が勝負、という意味

三里四方の茄子は食べるな

三里四方、つまり勤務場所から半径12キロメートル以内に住んでいるナース浮気すると、長生きできないという意味

茄子を同じ土地に二年作る者は馬鹿

同じ病院で二度浮気すると、もう医局からも見放されるから気をつけろ、という意味

梅干し三毒を消す

浮気がばれてどうしようもなくなったとき、最後の手段として古株の婦長さんに相談すると、案外何とかしてくれるものだ、という意味

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん