「セラムン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セラムンとは

2021-01-08

化粧品コーナーでセーラームーン

成人女性化粧品コーナーで、

資生堂だかどっかのメーカーセラムンコラボみたいなのがあった。

うさぎのシルエットみたいなのがあって、よくみればセラムンという感じだが大人向けにシックデザインである

95年くらいの作品から、当時の幼女はいま30代である

客が大人になっても売り続けていく、そう考えるとすごいコンテンツである

ワイのようなおっさんは完全に美脚性的な目でみてしまうのだが、

なんならワイらにも売りつけられるくらいのコンテンツであり、

その意味では「アイカツおじさん」を狙った幼女コンテンツ貪欲さはすごい。

それくらいの勢いがなければ覇権IPにはなりえないのだろう。

2020-12-31

anond:20201231101403

さすがにプリキュアかにケチつけるほどやべえやつじゃないからなあ

ドラえもんリメイクじゃないのに驚いた話とセラムンノスタルジー感じた話のほうがみんな幸せになれたかもな

2020-11-04

プリキュア映画感想無駄に長い)

映画プリキュアミラクルリープ〜みんなとの不思議な一日

見てきた。

テレビでは初代〜フレッシュゴーゴーあたりまでしかちゃんと見てなくて、今回の映画ミリしら…までは行かないけどペギたんというのがいるくらいしか知識なく行った。

なんかもうね、はじめからじわじわ涙が滲みっぱなし。

小さい子供たちに「映画館では静かにしてね」を語りかけるキャラマスコットたち。子供たちはきっと「うん!わかった!」って意気込むんだろうな。鬼滅の影響か、プリキュアスクリーンは客がそれ程いなくて、自席からは親ごさんたちの背中しか見えなかったけど。

子供たちの反応を想像するだけで涙ぐみそうになるし、もっと小さい子のぐずる声もまた良い。親御さんは周りに気を使って困ってるだろうな、と思いを馳せる。

映画館ではスマホを切っていたから、あやふや記憶しか書けないのが残念だ。実況したいくらい楽しかった。

まずはペギたんかわいい

の子ちょっと真面目なのかな?そして桜の描写がきれい。これ春に公開する予定だったやつ?

恒例の、応援グッズもちゃんと出てきた。今回は声を出しちゃダメで、「心の中で応援してね」と最初のお願いのときに言われてた。あ〜でもきっとクライマックス応援したくなるよねえ〜!でも心の中で!

              

プリキュアのオープニングソングも良い。声ものびやかで強く、曲は転調とかやや技巧的で歌い甲斐がありそう。サビに入るところでカタルシスがある。

              

映画で知ったけど、今のプリキュアって舞台地方都市なんだね。信州とかあたり?の観光地の隣の町くらいの雰囲気?ですごくよい…。そうだよねえ、プリキュア見てる子供日本全国にいるんだから舞台東京都下のおしゃれ住宅街みたいなところばかりじゃなくていいよね。もしかしてしっかり所在地の設定あったりする?聖地巡りを想定してるとか?(調べてない)

              

そして、今回の映画過去プリキュア総出演じゃなくてスタートインクプリキュアHUGっとプリキュアが出てくるのね。スタートインクルの、TOKYO MXのゆめらいおんみたいなスカートの子がいる〜!と嬉しくなった。キラやば〜〜!

              

ゲストキャラミラクルン、クックルンみたいな名前やな…みらいが来るからミラクルンなのね。

基本ミラ〜しか喋らないけど要所要所で話が通じるように少し喋る。ぬいぐるみサイズのペギたんたちと並ぶとさらお人形さんサイズで縮尺あってるか不安になるけど、主人公のどかちゃんの手のひらサイズらしいので合ってるっぽい。主人公名前映画でしったよ!

              

モブキャラが合体して襲ってくるの、妙な既視感あるな〜、アレだ、あの形は使徒っぽい。てか、エヴァ以降ああいオブジェ的造形の敵って割と一般化してるんです?それとも親世代に訴求するべくあの形なんですかね?

プリキュアたちそれぞれの変身バンクも堪能しました。いいねぇ、各キャラを区切る枠にお花やら星やらが散って華やか!スタートインクルはセラムンかぶらないように名前を良く考えたんだろうねえ。キュアソレイユが好きです!

戦ってる時にHUGっとの男の人(よく知らない)どっか行っちゃうというか元からいなかったような扱いなのはチトもやるな…。

              

ボスリフレイン、でかい!?……いや、そうでもなかった。目がいろんな色が入ってて、小さい子には怖いかも。今よく考えたら、あの目は時計だね。

リフレインのシーンに出てくる時計機械重厚でかっこよい!

(以降、ネタバレするかも。)

              

リフレイン下半身ウエットスーツのような、魚河岸の胴付き長靴のような…肉厚で防水性ありそうな。中身の質量感はあるのに、そこに生身の人間身体は感じられない。どっかで見たことある。腰つきがベルク・カッツェみたいだ。中性的ではないけど。でも人間ではない感は目もそうだし足がずっと爪先立ちなのとかでもわかる。あ!あの爪先立ち、あれも時計の針じゃんね?!今気がついた。

              

のどかは何回か土曜日を繰り返し、毎回ちょっとずつ変化する。繰り返してることに気づきパンを焦がさなくなり、水たまりにハマるのが片足だけになる。ついには巻き込まれではなくて自分意思で最終決戦に臨む回にはパパの見た映画名前ママ同窓会に行くのもわかるし、交通事故は未然に防ぐしサブミッションオールクリアだ。ゲームで習熟してくみたいに。

それは繰り返しだけど繰り返しじゃない。ちょっとずつ前に進んでいるんだ。

              

SF的には〜〜あ〜〜う〜〜、ほかの2チームのプリキュアたちの記憶は……、繰り返しで分岐ごと消滅するのはそこまでの人格の死では?特にこれから時間が戻るよ!私達は忘れちゃうけどまた一緒に戦おう、みたいなシーンは、えぇそれでいいの?その意識消滅ちゃうけど大丈夫?!と思っちゃったけどまあそれ言い出すと収拾がつかないので棚上げする。

              

何も知らない3回目くらいのスタプリ・ハグプリたちに事情説明するとすんなり受け入れるのもまあそうだよね。黄色い子の説明メタっぽくて笑った。「あなた達がプリキュアだって知ってるし何なら私もプリキュアだし〜!」みたいな。

              

そして明らかになるリフレイン目的動機ちょっと泣けるのは個人的に似たような思い出があるからだな…

今、少子化からそういう親御さんも多いんじゃなかろうか。

リフレイン動機は迫る破壊から自己保身というより郷愁にしがみつき幸福過去に留まりたい成長拒否と思えるが、確かに日々すくすくと成長する小さな子供たちとその親御さんにとっては、あってはならないのぞみだろう。

けど、リフレインて「過去精霊」とか言ってませんでしたっけ?!仕方なくね?そもそもそういう存在なんじゃ…と少し思ったり。

              

でもまあ、プリキュアたちは皆の応援もあり、だって私達はプリキュアから!って一瞬初代から総出演ピラミッドもあってリフレインを倒し、お大事に…ってキメて、大団円

ここで同窓会に出てたママ登場して、小学生ママたちの幻影と穏やかな微笑みのリフレインミラクルン。このシーン、リフレインは口元だけなんだけど、それがよかった。うまく言語化できないけど。

              

同窓会ママたち(ママ同窓生がでてくるわけじゃないけど)視点二次創作をすごく書きたくなった!

どんなに過去幸せでも、一歩を踏み出したから今がありのどかちゃんがいるんですよ、てな話が書きたくなるね〜。

              

そしてエンディング。踊る踊る。みんなで踊る。楽しい。泣ける。

結局何が泣けるのか全然説明できなかったけど、いちいち「おお!」「よい!」と心の中でつぶやきながらうるうるし続けていた。

              

しかったです。

2020-08-02

褐色の肌をしたキャラ...。

ガンダムララァ褐色不思議ちゃんだったぁ。

ナディア、そんなにいないかぁ。

昭和だと、キン肉マンブラック

セラムンにも日焼けギャルいなかったかな。。

そうか、日本には日焼けしてる人も多いのであんまり、気にしないね。。  

ブリーチの四楓院夜一かいたなぁ。

2020-06-07

白人っぽくセーラームーンを書くならでかい鼻にケツアゴ、たれ目、たらこ唇にツン耳にすべき

なんか白人の考える自分人種セラムンって無毒化されてる気がする。肌も吹き出物増やさないとおかしいしふけるのは早いからシワもちゃんと目立たせないとね

2020-05-23

anond:20200522093502

つか、セラムン少女マンガってことを皆忘れすぎなんじゃね

少女マンガはもともと「お姫様」とか欧州への憧れがベースとして流れているジャンルで、セラムン白人というよりは欧州趣味だろう

そういう文脈を知らない外国人がみれば不自然みえるのはわからんでもない

2020-05-22

頼むからセーラームーンの話をしよう

https://b.hatena.ne.jp/entry/4686019787975280130/comment/nowa_s

日本人白人ほとんど区別なく

いやセラムン鼻低いやん。

普通」に描き、

白人区別される中での普通とは。

日本以外のアジア人黒人は特徴を強調して描くのとかあるね。男キャラは「普通」(無徴)、女キャラは睫毛やリボンで有徴とか。デフォルメ意識の反映。

タキシード仮面を無徴と言えるの、どんな意識の反映?

セラムン

金髪白人の特徴

・肌が橙味がかってる→白人の特徴ではない

・目が大きい→人類の特徴ではない

二重まぶた白人の特徴と言えなくもない

・鼻が低い→白人の特徴ではない

・耳が大きい→白人の特徴ではない

・鼻の下が短い→白人の特徴

・口が小さい→白人の特徴ではない

・頬骨が出ていない→白人の特徴ではない

2020-02-05

水の呼吸、アバントラッシュ…女なら?

いや、女でも水の呼吸でいいんだけどさ、50代女にはピンク・レディーUFOがあるわけよ。

みんなやってたし今でも踊れる…。

もっと下の年齢層だと何なのかな?と思って。

厨ニ…とはちょっと方向が違うけど、小学校中学年〜でみんなやってた!って何?

セラムン

恋ダンス

思いつかないな。女子は興味がバラけるのかな。

2019-11-11

anond:20191111172329

から星矢セラムン子供が行くような所には並べない本屋ほとんどで

間違って買う子供もまずいなくて

「間違って買ってトラウマ」は「定番」というほどよくある話じゃなかったよ

ネットネタとして言われた話が尾ひれがついて広まっただけだろ

自分みたいに知ってて買ってた子供は(周りにも数名)いたけどなw

少なくともそんなもん知らないオタクとは程遠い友達が間違って買った、なんて話は当時も聞いた事もなかった

明らかに置いている場所も違うし絵柄も違うし、子供の目から見てもなんか違うってのはすぐ分かるよ

2019-10-16

anond:20191016150214

セーラームーン女性の為とかww

セーラー服ってコンセプト自体ブルセラ需要高まるなか男性編集者意見で生まれたわけであいつら誰がどう見ても男の性欲を満たす格好してるだろ

案の定アニメは男にバカ受けして娘を持つ母親たちが眉をひそめた作品に何言ってるんだ

昔の嫌われてたクレしんと並んで親が子供に見せたくないアニメだったんだぞ

それこそ「宇崎と同じ」だよ

まだ緩かった当時の地上波ではエロいアニメだとさんざん紹介されて世間もそういう認識だった

お父さんは子供の面倒見るふりして一緒にセーラームーン見とけばエロいもん見れますよって

あなたの言う通りならそういう環境で育った女性価値観が歪むんだよね

セラムン好きのおばさんにあなた間違ってますよって言ってあげなよ

あなたのせいで女性性的消費が増えてるんですって

2019-09-17

anond:20190917121900

CCさくらって今残ってるファンの大多数は元なかよし読者の女児

当時から大友だった男オタはほぼ残ってないんじゃなかったっけ?

去年くらいにやった原画展の客もその世代女性ばかりだったとか。

セラムンさくら少女漫画で、少女漫画はそういうの昔から珍しくないからね。

anond:20190917121406

プリキュアは実際は凄く保守的な癖に先進的なのを気取りたい層に大人気ってイメージ

20年以上前セラムンの時点で男装女子もいれば(女装はしてなかったが)女言葉の男と男同士のカップルもいたんだけどな。

2019-07-16

セラムンウテナ本質は男向けミソジニー&女体エロアニメ

証言

2019-07-08

エロ同人作家記事に寄せて

https://nakanikki.com/2019/06/09/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E9%96%8B%E8%A8%AD%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%A8%E7%A7%81%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%AD%B4/

https://www.tyoshiki.com/entry/2019/07/06/235307

これらの記事に絡んだ話。

ブコメに「売れ線がオリジナルに移った」とか適当なことを言ってるやつがいるけど、FANZAとかDLSiteとかのDL同人は昔っっから常にオリジナル圧勝から

知ったかぶりついでに歴史修正するのはやめて欲しい。

逆に二次創作とか白黒漫画が売れるようになったのがここ最近ってくらい、普通同人とは別種の界隈だったんだよDL同人は。作家も含めてほとんどの人が10年近く気づいてなかったのがその特殊性証明してる。

ここ数年で普通同人作家流入が激しくなったからわかり辛いけど

CG集とかエロRPGとか音声とか、

DMMでは獣姦禁止から犬に角をつけてファンタジー生物にして回避するとか、

「どこでもSEXできる~」「濡れ透け~」の流行とか、売れた作家同人プロデュース業に移行したりとか、

佐野俊英が、あなたの専用原画マンになります」の作品が氾濫したりとか、

セラムンダイ大だけ二次創作が売れるとか、独特の文化が変遷してきたのを無視されちゃあ、あまりに叶わん。

同人流行アニメの白黒漫画だけじゃないわけよ。

2019-07-01

anond:20190701112125

セラムンってプリキュアと違って元々小学校高学年向けの少女漫画から

「憧れる」のではなく単に「面白い漫画アニメ」として見てる感じだったよ

2019-01-29

食と戦い・死のコンボが苦手

戦隊もので、ピンクが敵のマットみたいなのに巻かれて食われようとしたとき

セラムンセーラーマーキュリーが「またあのパフェみんなで食べに行きたいね」と言ってから突入したとき

・何かのアニメで死にそうなキャラが「○○食べたかったな…」って精神世界に入ってたとき

・杉元がにしんそば味わってから襲撃されたとき

から

鶴見中尉に団子の串刺されたとき

に、ただ戦ったり死んだりするんじゃなくて食い物を絡められると猛烈に心がかき乱されてきたんだけど、これ普通ですか。

2018-12-03

anond:20181203015237

metamix 結局PC的なメッセージ性が作品自体面白さや深みに全く寄与していないので、正しさ自体を売りにしないと持ち上げることが出来ないんだろうなって感じ。

だよなあ。

ディズニー映画なんかもPC的な持ち上げられ方をする事があるけど、それ以上に純粋に「面白かった」って感想の方が遥かに多い。

面白からわざわざ金出して子供連れて・或いは子供がいなくても映画見に行く人が多いわけだし子供の心にも残るわけで。

そういう非オタ大人がいない、「面白かった」と言うのは美少女目当てのオタクくらい、いやオタクの間でも「話はつまらん」と言う人も多い、って時点でなあ。

単に表面のキラキラした可愛さだけで女児を引き付けても、そんなのすぐ忘れるよ。

セラムンだってそれだけではない内容の面白さがあったから、今でもオタクだけではなく元少女の思い出に残ってるわけだけど

プリキュアにそういう層っているんだろうか?

そろそろ初期に見てた子は大人になってるはずだけど。

売りたいなら、まず中身を面白くするのが先決じゃないの?

女児ウケと非オタ大人ウケを両立出来る作品ってディズニーには作れても日本アニメ業界人には作れないんだろうか?と思う。

男児ウケと非オタ大人ウケ両立なら作れてるのに。

2018-10-30

ちょっと待てや!現代知識無双解釈はそうじゃねえ!

ビックリしたわ!あぁ!ビックリしたわ!

チート能力持って医者野球選手に転生?韓国での「異世界」「チートラノベ事情日本との共通点・違いそれそれ

https://togetter.com/li/1282683

先ずは大事なことを言っておくぞ韓国人め!

「ご愛読ありがとうございます!読んで頂き非常に嬉しく思います韓国発のサブカル作品を私も楽しく読ませて頂いております」だコノヤロウ

「どうやら本件は韓国という言葉距離の大きな違いか日本サブカル界でいうところの『現代知識無双』に理解齟齬がありようなので今回僭越ながら私が解説しますのでどうかよろしくお願いします」だチクショウめ!

じゃあ順を追って説明するぞオタンナス

1990年代萌え発見

発祥は諸説はあるがサブカル用語のいわゆる「萌え」が成立したと確信的に言えるのは1990年代に入ってからだ。

この愛情とも好意とも何とも言えない心の震え、喜び、熱さを表現する用語として「萌え」の発見サブカル界においてパラダイムシフトだったことは間違いなく、今日サブカルには無くてはならない概念である

2000年代萌え記号体系化〜

萌え発見から10年間、日本サブカル界隈は様々な萌えキャラクターシチュエーションを次々と考案、表現をし「萌え」の創作に努めてきた。

しかしながら世に萌えが溢れすぎているということに気付いた日本サブカル界隈は「萌え」を体系化する必要性に迫られた。

それまでは「管理人さん」や「セラムンの○○」「藤崎詩織」「姉」「妹」など「萌え」に対してキャラクター固有名詞家族属性表現されていたキャラクター属性日本サブカル界隈は体系化するという一大事業へ手を出したのだ。

それこそが「ツンデレ」を端に発する「萌え属性」「新ジャンルである

新ジャンル」は創作を楽しむと共に既存キャラクターの傾向を洗い出しシンプルにした記号体系化を果たした。

この一大事業の成果は大きく、今日サブカル作品キャラクターは数多く生まれた「新ジャンル作品のいずれかに該当するほどだ。

そして「萌え属性」では漫画アニメ中心に髪型身体的特徴・口癖によるキャラクター属性記号化などの試みも行われ代表作には「金髪ツインテールツンデレ」「短髪貧乳ボーイッシュ」「やれやれ主人公」などある。

2010年代現在主人公

日本サブカル界隈は萌え記号体系化という一大事業を完了し次のテーマ模索した。

現在日本サブカル界隈で席巻しているのは「主人公」という言葉としては単純明快ながら考えれば深すぎるテーマを掘り進んでいる。

このブーム火付け役は「とある魔術の禁書目録シリーズであろう。

とある魔術の禁書目録シリーズ主人公は一人ではない。ストレート解釈するなら主人公は「上条当麻であるが、少しでも“とある”を知っていたり、そのファンは「主人公上条当麻一方通行御坂美琴など多数居るし、むしろ1ストーリー毎に主人公が居ると言っても過言ではない」と訴えるはず。

日本サブカル界隈はこの「とある魔術の禁書目録」を読んで衝撃を受けたのだ。

何故なら1990年代から2000年代まで日本サブカル界隈がやっていたことはヒロインの開発であり、主人公は開発が停滞していたと言っていいほどほぼ手付かずだったのだから

もちろん日本サブカル界隈には1990年代から2000年代にも魅力的な主人公は生まれた。しかしながらヒロイン開発以上の成果があっただろうか?

日本サブカル界隈の同好の士は気付いている、それは否だと。

ここで考えてみて欲しい異世界生モノ現代知識無双モノでフォーカスされているのは誰なのかと。

かに作品によってはご都合主義過ぎて呆れるものもあるだろう(超ご都合主義場合は大抵は細かいことを無視したギャグ作品であることが多いが)。

しかしながら多くの異世界生モノ現代知識無双モノでの共通点は「順風満帆異世界生活保障していたチート能力の無力化」だ。

そのとき主人公は窮地に立たされ成長が促される。例えば元の世界ダメ人間だった自分と決別し真の意味で強くなったりする。チート能力じゃない強さを手に入れたりするのだ。

異世界生モノヒロインメイン作品ではないんだ。異世界生モノ主人公メイン作品なんだ。

金髪ツインテールツンデレだよと伝えるように、主人公メインの作品だよと伝えるための舞台異世界なだけなんだ。

実際のところ異世界生モノ以外に目を向けても

など、主人公フォーカスしたもの実質的複数主人公が居る作品がテキトーに挙げても目立つとはずだ(テキトーにパッ思いつく限り挙げたらジャンプに寄っちゃってしまった)。

日本同好の士たちよ「2000年代アニメパンティアニメがメイン」とか言われたら反論したくなるだろうが!(一部は事実だけど!)

韓国同好の士たちよ、お前ら何処に目を付けとんじゃボケェ!

もっと日本サブカル作品を楽しみつつ、もっと韓国サブカル作品を楽しませて下さい!オナシャス!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん