「セイロン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セイロンとは

2019-01-30

この話に落ちはない

紅茶英語でblack teaという。

分かるか?直訳で黒い茶…でも日本人紅茶と呼ぶんだ。当たり前だよ。黒くねえよ。

いかどうかも微妙だけどな。

インフルエンザ流行ってるからさ、紅茶の殺ウイルス力に期待して『午後の紅茶 おいしい無糖』を買ったんだよ。

よくよく見たら茶葉が何か書いてねえんだ。昔はパッケージ記載あったらしいけど、今ないんだよ。

俺は俺が何を飲んでるかも分かんねえ。酷い世の中だと思う。これが反知性主義なんだと思う。

まあそんな正体不明飲料を飲むわけだ。結構おいしいよ。甘くないし。

葉書いてないけど多分スリランカお茶だと思う。大体スリランカって言っとけば間違いないんだ。こういうのは。

スリランカ。分かるか?インド亜大陸が指し示す、島嶼国家だ。かつての名をセイロンという。

約65000㎢の国土と2000万の人口を持つ。日本東北地方くらいの大きさだ。

(当然俺は今ウィキペディアを見ながら書いている。お前らがウィキペディアの項目:スリランカを見ないから、こうして写経している。)

国語シンハラ語タミル語ってやつらしい。ウィキペディアを見よ。すげえ丸文字だ。

ちょっと前の日本女子高生よりも丸いと思う。多分。

このままウィキペディアを読んでいってもいいんだが、それはまあそれとしてだ。

このグローバル社会、我々は否応なく世界と繋がっているんだ。

インフル予防に普段飲まない紅茶買ったったwwww」みたいな糞くだらねえノリでも

スリランカと繋がっているんだ。

この世界が狭く感じるか?

狭く感じるのは深追いしないからだ。

世界は広いんじゃない。いや、広いかもしれないが、人の世界はその人が見る分だけだ。狭いのが普通だ。

世界は深いんだ。だから、つまんなくないし、やり込む価値はあるんだと思う。

2019-01-22

anond:20190122112720

頭がいいと理屈っぽいは別物。前者は当意即妙の受け答え、後者はがちがちセイロン馬鹿

頭が悪いのは論外。特に30にもなってお気持ち振り回すようなヒス女は(男も)半径6,371 km以内にいてほしくない

2018-02-23

南アジア中央アジア諸国歴史的英雄

anond:20180221160703

インドシヴァージー(1627-1680)ラーター王国建国者ヒンドゥー教徒を糾合し、周囲の各イスラム王朝と対決した。特にムガル帝国に対しては、大々的にゲリラ戦を展開して、当時のムガル皇帝アウラングゼーブを苦しめた。敬虔ヒンドゥー教徒であり、イスラム勢力と戦って独立を勝ちとったために、ヒンドゥー教国のインドでの人気が高い。
パキスタンアウラングゼーブ(1618-1707)ムガル帝国皇帝兄弟同士の後継争いを制し、父親幽閉して即位した。数十年にわたって帝国を栄えさせたが、晩年は長引くヒンドゥー勢力との戦いで財政悪化国土の荒廃を招き、己の統治の失敗を嘆きながら亡くなった。厳格なムスリムとして、ヒンドゥー教徒を激しく弾圧したため、イスラム教であるパキスタンでの人気が高い。
ネパールアマル・シンハ・タパ(1751-1816)ゴルカ朝の名将。ゴルカ朝がネパール統一したあと、アマル・シンハはさらに西へ進軍して領土を拡大した。その後、グル戦争において主力を率いて奮戦するもイギリス軍の前に敗れ去り、失意の彼は聖地サインクンドへ行きそこで亡くなった。グル戦争における彼らの戦いぶりが今も恐れられるグル傭兵誕生につながるのだが、それはまた別のお話。え、「ネパール釈迦だろ」? うん、そうね。
バングラデシュカン・ジャハン・アリもとはインドトゥグルク朝貴族で、ティムールトゥグルク朝を破ったあと、ベンガル地方にやってきて森林を切り開き、いくつかの街を建設して、その地を支配した。イスラム聖者ともされて、彼が建設したモスク群は世界遺産登録されている。
スリランカドゥッタガーマニー(前161-137)タミル人を打ち破り、初めてセイロン島を統一したシンハラ人の伝説的な王。実在はしたらしい。現在でも、タミル人との民族問題となると、シンハラ人がドゥッタガーマニーを持ち出すらしい。
ブータンガワン・ナムゲル(1594-1651)ブータンの高僧にして初代シャブドゥン。チベット仏教ドゥク派の後継争いに敗れてブータンへ逃れてきたあと、たちまち国内統一すると、各地に城砦建設し、たびたび侵入してくるチベット軍やモンゴル軍をことごとく打ち破った。
モルディブハメド・タクルファーヌ(?-1585)モルディブ植民地とし、キリスト教への改宗を迫るポルトガルから独立のため、島から島へと移ってゲリラ戦を展開し、八年の戦いの末にポルトガル人追放し、ウティーム朝を建てた。
カザフスタンアブライ・ハン(1711-1781)「大いなる災厄」と呼ばれたジュンガルの侵攻のなかで勇敢に戦ったため「英雄」と呼ばれ、やがて大きく三つに分かれていたカザフ部族連合の上に立ち、清とロシアの双方から「ハン」と認められるようになった。彼の死後、カザフロシアに対抗できなくなり、その統治に組み込まれていく。
ウズベキスタンティムール(1336-1405)モンゴル帝国の後継を名乗り、中央アジア大帝国を作り上げた世界史上屈指の軍事的天才オスマン帝国との戦争でその皇帝捕虜にしたアンカラの戦いは特に名高い。明との決戦へと向かう途上で死去した。
タジキスタンスマーイール・サーマーニー(?-907)サーマーン朝最盛期の君主。サーマーン朝はタジク人最後独立王朝でもある。サーマーン朝が滅びた後、この地域トルコ系、ウズベク系、そしてロシアの影響下に置かれ続けることになる。タジキスタン通貨ソモニ」はサーマーニーに由来する。
トルクメニスタンアルプ・アルスラーン(1029-1072)セルジューク朝スルタン。名高き宰相ニザームルムルクを重用して国力を高め、東ローマ帝国と戦ってその皇帝捕虜とした。セルジューク朝は「トゥルクマーン」という遊牧民建国したのだが、トルクメン人と「トゥルクマーン」の関係は明らかになっていないらしい。にもかかわらず、トゥルクマーンが建国したセルジューク朝スルタンや、伝説上のトゥルクマーンの祖とされるオグズ・ハンを、トルクメニスタン英雄視しているのは、そこに民族ルーツを求めているかなのだろうか。
キルギスマナス(?-?)世界最長と言われるキルギス英雄叙事詩に謳われる王。オイラト人の支配下にあったキルギスに生まれオイラト人やキタイ人と戦って勝利し、キルギスの王となり、北京への大遠征成功させた帰りに、敵の斧を頭に受けて死んだという。実在たかはよくわからない。実在が確実なクルマンジャン・ダトカのほうがいいかもしれない。
アフガニスタンアフマド・シャー・マスード(1953-2001)アフガンに侵攻したソ連軍を幾度も撃退して「パンシール獅子」と呼ばれた。タリバン政権に対抗する北部同盟の中心人物として活躍したが、9.11の二日前に暗殺された。あんまり最近の人は入れないつもりだったけど他にいないのでは。

2018-02-08

anond:20180208113206

叩かれてるのかと思ったらまさか同意で驚いた

だよなあ

意識高く生きるのが普通の立派な社会人!みたいなの、セイロンティーなんだけど疲れるだにょ・・・

結局金稼ぎたいだけなのに何美談おためごかししてんだ

機械とかAI仕事とられるとかいうけど、自分らが生きてる間はまず大丈夫だと思うし、どーやったって人の手でやる仕事ってのはなくならないと思うしね

2017-09-19

[] ディンブラ

ディンブラとは、スリランカ中部ワラエリヤ県ディンブラ地方生産される紅茶総称である

  

ディンブラの特徴は爽快な渋みと芳醇な香りである

ハイグロウンティーの中では生産量が最も多く、香味は典型的セイロンティのものである

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9

2017-06-02

はてブスター増田動向高度出す間のー足す部手は(回文

はてブでうまコメしたら、

スターがもらえるシステムあるじゃない、

あれ見てて面白いなと思う。

最初は、

はてブアーリーアダプター的な1ゲッターな人がスターして、

その次にあとで読む人でお馴染みの読まない人が来て、

その後、

どっと一般の人たちが

何か賑わってるぞ!ってな感じで押し寄せてくるのよね。

まあ、一般の人って何よって思うけど、

なんか、スター付ける層の波があって

定点観察してると面白いわよって話。

増田とかはてブしたページとか、

アクセス解析見れないから、

はてブスターとかの具合で予測するしかないのよねー。

増田プロもいいけど、

はてブうまコメンテーターでどかっと稼ぐのもありかなーって思っちゃうわ。

まあ今日セイロンティーが美味しいって話ね。

うそう、

私見ちゃったのよ!

スペース増田

トラバしてエントリー消す人!

はてブでもなく、

スターでもなく、

なんかエントリーに爪痕を残したい人。

兄妹げんかとかで、

最後に叩いた方が勝ちってルールで、

延々と続くやつ。

そもそもエントリーがないから、

返しようがない人たち。

そんなスペース増田

本当にいるんだーって。

スターダストレビューばりに思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ごろっと玉子サンドもないし、

商品名文章のように長くて美味しい玉子のサンドもないし、

いったいどういうことなのかしら?

おかげで今日

とっとこハムタマゴとポテサラサンドよ。

ジャスミンティー水出しにしてみたけど、

なかなかお店で飲むような

香り高くコク高く

そんなジャスミンティーが出来ないのよね。

味は美味しいんだけど、

香りがね。

市販のものはやっぱり何か香料かが添付されてるのかしらね

てなわけで、

今日デトックスウォーター

ジャスミンティーでした。

ジャスミンティーは

眠り誘う香り~って

高橋真梨子の歌であるけど、

もちろん朝飲んでもいいのよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-05-31

音楽を聴いている時に増田思う万尾出す間に木と類定期を区岩御(回文

移動中、

なにかしらの音楽聴くことってあると思うんだけど、

今もしかしたら世界中

この曲聞いてるの私だけ?って思うときがないかしら?

こんだけインターネットとかIOTとか

それらの類いのなんちゃらがそろってるんだから

そういうの分かったら楽しいかもね。

あ、私以外にも同じ曲聞いてる人がいる!って

地図上に現れるの。

同じ曲を聴いてる人が。

たくさん聴いている人がいれば、

ウェーイって気持も上がったりしたりなんかして、

世界中で今これ私だけしか聴いてないっ!ってなってもなんか

私だけ感がパないと思うわ。

しかしたら、

似たようなこと言ってる人いるかも知れないし

しかしたら、

すでにそんなサービスもあったりなんかしてね。

インターネットって楽しいけど、

なんか人と人とのつながりが

生ぬるい感じしちゃうときがあって、

それは知ってる人がいればいるほど窮屈になるというか

知らない人と知らないままに、

些細などうでもいいことを共有したい、時もあるのよね。

なーんかそう思っちゃうわ。

こんなこと増田に書いたら

セイロンティをご馳走になってしまうわ。

冷やし中華専門店でも始めようかしら?

うふふ。


今日朝ご飯

目新しいサンドイッチ発見すると、

なんか買ってしまうわね。

思うにサンドイッチって

いまだにFA化されてない感じで生産されてるのかしらね

手作りなのかしら?

それともサンドイッチ作り機マシーンって言うのがあるのかしらね

そんなことを思いながら、

エビ玉子レタスブロッコリーサンドイッチを食べました。

なんて欲張りなのかしら?

具だくさんよ。

デトックスウォーター

ここ何日かでうんと気温が高くなってきてるから

体調管理には気をつけてね。

水分補給もしっかり、

そして、クエン酸も取るといいわよ。

酸っぱくて食えんなんて言わないように。

なんつって、

そんな酸っぱさ多めのグレープフルーツウォーターです。

炭酸割りですっきりよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-10-16

40kgダイエットしました(追記があります

5年で40kg落としました。

正確には1年で35kg落とし、リバウンドしないか確認しながら4年で5kgという感じです。

暴食してもさほど意識せずに一週間くらいで体重は戻ります。

身長182で体重は79です。もう少し筋肉を付けたいかなというところです。

人生最大の体重は130なので、50kgのダイエットと言えなくもありません。

ダイエット方法は、典型的ですが、一日の食事量を10として、朝に5、昼に3、夜に2にするものです。

基礎代謝+運動食事カロリー+500kcalになるよう意識して生活しました。運動は主に水泳です。

それと、お医者さんに勧められた体重計測法を続けました。

体重を、食事前後に測るやりかたです。これを朝昼晩続けてグラフにしていくと、ジグザグな形から、どのくらい食べればどのくらい上がり、落ちるのかが手に取るようにわかります。

また、ダイエット失敗の大きな原因の一つである、「一日の最低体重を『今日体重』に設定してしまう」という事態を避けられました。

太り始めて20年間、ずっと失敗し続けてきたダイエットも、これでやっと成功しました。おすすめします。

こういったダイエットの話は需要があるかもしれないので、私のやり方を書いておこうと思います。

ダイエットに使ったもの
飲み口の広いコップおよびマグカップ

私のダイエットの最高の立役者が、このコップとマグカップです。

コップは口が大きく開いているもの。逆富士山型といいましょうか。

マグカップは、カフェオレのものです。スープマグか?と思うほどに口の開いたカップです。ビレロイ&ボッホのものを使っています。

これらは何のためかというと、ひとえに「デブ飲み」防止のためです。

デブ特有の一気にペットボトル半分ほど飲む、非常に危険なあの飲み方です。

喉の乾きに任せて一気に流し込み、気づけばもう残りは少ない。

「仕方ない、もう一本飲まないとダメだな」となり、末期になると飲み物を2本確保するのが日常になってしまいます。

デブ飲みの最中は味はわかりません。それが余計に拍車をかけるわけです。

私はダイエットに際して、デブ飲みを誘発するペットボトル直飲みをやめ、必ずコップかマグカップに移して飲むことを徹底しました。

スタバの、小さな穴の開いたカップもダメです。ストローダメです。

スタバコーヒーを買ってきて、事務所マグカップに移して飲む、みたいな変なこともやりました。事務所コーヒー作ればそれでいい話です。

そして、「一回に3口以上は飲まない」というルールを設けました。

口の広いカップで、味と香りが口と鼻孔に広がるのを確認してから、飲み込みます。

口の狭いものだと、香りが感じられないのでデブ飲みが止まりません。俺に砂糖を、もっとシュガーを…という地獄欲望から逃れられなくなってしまいます。

このデブ飲み防止法は、イケメンを観察することで気づきを得られました。

イケメンは、一度に2口以上飲まないんです。つまり、一度口をつけて、ゴクゴク、とやらないんです。

コク…と優雅にやってそれで終えるのがイケメンなのだ気づきました。イケメンはすごいですね。

それと、きちんと鼻毛は切りましょう。

鼻毛あなた体重を増加させているかもしれません。

鼻毛という、香りを阻む黒の密林が、あなた食事のグレードを下げているんです。

切りましょう。鼻くそも除去しましょう。鼻炎はなんとしても治しましょう。

ダイエットの要は鼻です。

食事の前は手洗い、鼻毛鼻くそです。

一人用電気コンロ

私の食事の基本は鍋です。

野菜を多く採れ、30分以上時間をかけて食べることができます。体も温まります。調理不要です。油でキッチンが汚れることもありません。

手入れも楽で、取り皿を使わずに直鍋で食べられます。ずっと温かいので、早食いしません。満腹中枢を確実にヒットしてくれる頼もしい相棒です。

朝のルーチン行動の中に組み込みやすのも利点です。

朝起きて歯を磨いている最中に鍋に水を入れ、スイッチオン。鍋キューブもここで入れます。

顔を洗った後に具材を切り、鍋に投入。

着替え、準備をしている間に食べごろになります。

ニュース音楽を聞きながら30分かけて朝鍋をします。シメおじやうどんは入れません。

さっと鍋を洗ってそのまま出勤します。

また、私は昼食も家で食べられる機会が多いので、昼も鍋ということも多かったです。

1日で白菜1/4がなくなることもしばしば。

野菜は足が早いので、頻繁にスーパーに行くことになりますが、逆に足繁くスーパーに通うことで、一回に買う量を抑えられている気もします。

買いだめする習慣をやめ、2日分の食材を買うくらいの気持ちで買い物に行くと案外買わないものですね。

旬の食材にも敏感になりますし、魚も気軽に買うようになりますよ。

水泳(※下に少し追記しています)

水泳は素晴らしいです。言うまでもありませんね。

私は金がないので、市民プール一択です。都市にもよりますが、だいたい6000円位で1ヶ月利用券が買えるんじゃないでしょうか。

プールの利点は、タオルと、水着と、水中メガネさえあれば始められることです。

更に、洗い物もタオルと、水着だけです。ウォーキングランニングだとこうは行きません。

靴、ウェアが必要となり、また運動の後は、筆舌に尽くしがたい加齢臭と汗の異臭コンボに苛まれます。

その点、水泳は素晴らしい。泳いだ後シャワー室で頭と体を洗えますから、とても清潔です。

水泳というと、「水泳に行ける体型ができてない」みたいなことをいう人がいますが、大丈夫です。親しみのもてる体系の人が多いです。

私は職場からの帰り道に市民プールがありましたので、水泳セットを持って出勤していました。

綿のタオルでなく、麻のタオルにして荷物を減らしました。麻のタオルはいいですよ。拭くのにちょっとコツがいりますが、すぐに乾くのでイヤな匂いがつきません。

洗って数時間で乾いてくれますから毎日使って洗っても大丈夫です。

手芸屋さんで麻の布を2m買ってきて、チクチク縫って作りました裁縫中学校以来で楽しかったですね。麻タオルは大きめのほうがいいです。

炭酸水

救世主と言っても過言ではありません。

朝5、昼3、夜2の生活では、どうしても夜が苦しくなります。

そこで炭酸水。1リットルのものペリエ750mlでもかまいません。

食前。飲む。膨れる。確かなサクセス

1リットルですと、コップに4回〜6回ほど注ぎ足すことになります。

ここでもデブ飲みはやめ、イケメン意識して優雅に飲みます。

炭酸水レモンなどの香り付きがいいです。

ダイエットは鼻から鼻毛は天敵。

私は金不足によりペリエは無理でした。ペリエ、かっこいいんですけどね。

炭酸水メシアです。危険を感じたらすぐに飲みましょう。

腹が減った。炭酸水

むしゃくしゃしている。炭酸水

映画を見よう。炭酸水

コンビニ行きたい。炭酸水

毎週のペットボトルゴミの量が半端ないことになりますが、それは仕方のないことです。

早寝早起き

なれないうちは、夜はとてもキツいです。

内に宿る食欲の悪魔が暴れだします。炭酸水メシア)に頼るのもいいですが、明日の朝食を夢見てさっさと寝てしまうのも手っ取り早いです。

今夜やるのも、明日やるのも変わりないですから、ズバッと寝ましょう。

朝は何食べてもいいんです。逆ラマダーンくらいの勢いでいきましょう。

睡眠薬(※下に追記があります)

私のヒーロー睡眠薬

頼りすぎてはいけないのもヒーローと同じですね。

最初ドリエルだったのですが、高いし少ないのでお医者さんに処方してもらいました。

ダイエットの三大失敗要因は、週末、飲み会、最低体重呪縛の3つです。今私が考えました。でも間違ってないと思います。

最低体重呪縛は冒頭に書いたやつですね。一日の最低体重を「今日体重」に設定してしまうと、それを超えることが難しくなってしまい、ダイエットをやめちゃうというものです。

飲み会は言うまでもありませんね。飲み会事故ですから、これは仕方ありません。

そして週末です。

週末、それは終末。

ダイエットの徒たる私達は、いつもこの週末というモンスターに負け続けてきました。理由説明するまでもないですね。

ですから、この終末を、睡眠薬によってスキップしてしまうのです。

土曜、朝起きて鍋。遊びに行ったりゲームをやりますね。水泳に行く強者もいるでしょう。それが終わったら、睡眠薬時間です。

私は17時に飲んでいました。寝る、起きる、鍋、遊ぶ、睡眠薬

貴重な休日が潰れてしまうのはとても惜しいです。

しかし、私達はこの、週末に何度辛酸を舐めさせられたかわかりません。たった2日の暴食が、数週間にもわたって私達を苦しめるのです。

もうこんなことは嫌だ。繰り返したくない。

なので、勇気を持って、週末をボーナスステージに変えましょう。

寝ている間も基礎代謝は進んでいます。寝ながら痩せる。夢の週末を手に入れるのです。

でも睡眠薬依存するのは怖いですから、そこは節度を持っていきましょう。

電子タバコ

正直これは、あまりおすすめしません。

電子タバコタバコよりは確実に安全ですが、まだ健康への影響が定まっていません。「体に悪い」という報告もあります。

しかし、私がお世話になったのは事実

これも、節度を持って、できれば使わずに、ダイエットしましょう。

電子タバコは非常に進歩しています。

もはや「電子タバコ」という呼称不適切なほどです。「ヴェイプ」とも呼ばれていますね。

何よりかっこいい。ガジェット的な魅力もあります。煙をモクモクさせるのは楽しく、食欲を忘れさせてくれます。壁紙も汚れません。

難点としては、初期費用継続費用がかかること、そして、ハマってしまうと更にお金が飛ぶこと、そして健康への影響です。

安いものでは2000円ほどでスターターキットが買えます。それにリキッドが1000円。数週間に一回部品を交換して1000円と、なかなか金が必要です。

確かに口寂しさを忘れさせてはくれますが。

しかし、最大の難点は、「電子タバコ界隈のイメージが非常に悪い」ことです。

ジャンキーのニオイがしてきます。

大麻健康に良い!」「大麻解放を!」みたいなことをいう人が使ってるイメージです。

Youtubeとかで動画を上げている人も、もれなく「そっち系」です。

タトゥー、ひげ、顎ピアス、すごいハゲ、汚い歯、すっごいガリガリなのに強そうなファッション

これはキツい。かっこいいのに。あっちには行きたくない

これがちゃんと健康問題なくて、すごいハゲとかじゃない人が爽やかにおすすめしてくれたらよかったのに。

残念でなりません。

あ、電子タバコもちゃんと喫煙席で吸わないとダメですよ。

タイツカイロ

ふくらはぎを触ってみてください。

ヒンヤリしますね。

これは完全に個人的感覚なのですが、下半身を冷やすダメだと思うんです。

逆に、下半身タイツカイロで強力にサポートしてあげると、全身に熱が回るような気がするんです。

冬は誰でもコートを着ますが、下は特に何もしないですよね。

下半身、つまり全身の40%くらいを冷えたまんまにしてるってことです。

1カロリーは、1gの水を1度上げるエネルギーですから下半身ホットにすればそれだけでカロリー消費するような気がしてきます。

もはや全く根拠はありませんが、夏以外はなるべくタイツを履いて下半身を暖めていました。

冬は腹巻きも追加しました。

理想としては、お腹周りの肉を常にほかほかにしておくことですね。

食事も、辛いものやにんにくしょうが意識的に採って季節問わずかいものを食べます。

炭酸水冷蔵庫には入れていませんでした。結構いけます。

アイスにも「オールスパイス」というスパイスをかけて食べていました。美味しいです。

コーヒーにもセイロンシナモンふりかけていましたね。なんでも、セイロンシナモン以外だと摂取量に気をつけないといけないようです。

セイロンシナモンならわっさわさとかけても大丈夫です。「コーヒーを食べる」レベルふりかけていました。

が、さすがにもうそこまではやめました。摂り過ぎはいけませんね。

タイツ戦法は水泳と相性が悪いのが難点です。

市民プールはちびっ子が多いですから、ちびっ子の前でタイツを脱ぐというのはなかなかのハードルです。すごい視線を感じます。

でも負けてはいけません。

だいたいこういう感じで

私は痩せてきました。

もちろん、ダイエットはただ一時的体重を落とすのでなく、一生続くライフスタイルを手に入れることでもあります。

運動をして食べなければ絶対痩せる

そう切って捨てる人も多いですが、人生の他の問題と同じように、理論通りに行かないのがダイエットですね。

私はこれからリバウンドをしたり、太ってしまったり、様々あると思いますが、そのたびにまた新しい気持ちで、新たな方法を探していくことになると思います。

みなさんも、頑張りましょうね。

それでは。長々と失礼しました。

【追記】

たくさんのブコメを頂いて、うれしいです。

知らなかったことや勉強になるコメントがいっぱいありました。ありがとうございます

睡眠薬について

睡眠薬について反応が大きいようですので、補足をしておきますね。

睡眠導入剤と書くべきだったかもしれません。ハルシオンを錠剤半分、お医者さんに相談しながら使っていました。

毎日使うわけではなく、休日どうしても食べてしまいそうなとき、停滞期を乗り切りたいときでしたね。

およそ1年で一気に痩せた後は使う必要もなくなったので、今は使っていません。

休日以外なら、空腹を明日への期待で満たしてすぐに寝付けますし、数週間で生活リズムが整ってきますから特に頑張らなくても朝方の生活になっていきます。

そして私の上記のやり方が正しいというわけではありません。

私の場合、睡眠薬電子タバコリスクとこのままの体重でいるリスクを考え、多少無茶してでも今落とさないと、と思っていましたから。

水泳

泳いだ時間を知りたい人がいらっしゃったので。

最初ウォーキング10分、クロール平泳ぎを織り交ぜて30分でした。それでもういっぱいいっぱいだったので。

二週間も続けると目に見えて体力が上がりました。

1月後には平泳ぎで50分泳ぎ続けてもぜんぜん苦にならなくなりました。人間ってすごいですね。

平日はほぼ毎日行っていましたが、大事なのは「何回行ったか、どれだけ泳いだか」でなく、

「どれだけ生活に組み込めるか」だと思っていましたので、「このくらい泳がなきゃ!」と呪縛されるのはやめようと決めていました。

それに、1ヶ月券があるおかげで「元を取らないと!」と思わなくてよかったですから

入場、着替え、体操の間にアイディアを閃き、そのままプールに入らず出たこともあります。

普段も、「もう少し泳ぎたいな」と思った時点で上がっていました。

毎日やるものですから、一日で満足するまでやるのでなく、次に余韻を残し、明日へロープを投げ込んでおくことが必要でした。

2015-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20150610120500

増田でこういうセイロンティーは話題にもならない。

話題になる増田とそれに対する反応は以下の通り。

馬鹿女の差別発言(←は?ふざけんなよクソ女!)、リア充女の惚気(←嫁にしたい)

馬鹿男のほんのり差別発言(←ほんとこれ←ふざけんな!←差別発言←ふざけんな!←エンドレス)、リア充男の惚気(←爆発しろ)

ソバカ男の差別発言は流れていくのでほんのりがポイント

2015-06-09

先週は100超の大きなブクマなかったけど

ちょこちょこ書いてた増田複数ホットエントリーしてて嬉しかったな!

タグ文学って付けられちゃったりすると

へへへってなっちゃう!

ちょっと分かったんだ

増田にはガチで冷静な正論スルーされるって

皮肉にも冷ややかな目で熱々のセイロンティーが贈られるわ

そんな増田でもらったスターセイロンティーの数だと思うことにしてる。

でも分かってる。本当にセイロンティーなんてこないことを。

コーヒー吹いたわ!ってコーヒー吹いてない理論と一緒。

ちょこちょこ書いてた増田ブクマ付いてて

続けて良かったなと思う。

継続増田なり!ってね!

増田調子のってても井の中の蛙だって思うでしょ?

でもね、その蛙は井の深さを知ってるのよ!

さ!今日も頑張ろう!

今朝はブルガリアヨーグルト

(買い置きがストロベリーだと思ったらブルーベリーだったw)

水筒は水出しコーヒー

歯医者さんが着色するからコーヒーストローで飲みなさいって言ってた!

今日もみんな頑張ろうね!

すいすいすいようびだよ~

2011-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20110112135524

うん、だから、その「有意な」ってのが、「俺様に都合のいいようにベイズ統計を使ってやった感」がバリバリで、こっちとしてはまったく有意に見えないんだよw

一つ一つ返せば、

読んでないけど~じゃないの

読んでないのになんでブックマークするんだろう。

後で読むかもしれないかブクマしてんだろw前の増田ライフハックは使われないと断言してたが、皆が皆そうではないだろ?w

要するにA=Bってことでしょ

その"要するに"の部分が記事なんだよ。A=Bだと誰もがわかるなら記事にする意味はない。AをBだと導出する過程に価値がある。

なぜここでは「誰もが」なんてことを使うのに、それ以前の主張では全称命題的な主張をしているんだろう。だから上のような感覚バリバリするんだけども。

いや、A=Cでしょ

A=Cになる理由までつけないとなんでそう思ったのか分からいから、ただのドヤ顔コメントとしてしか処理できない。

100字にせよ140字にせよブログでどれだけセイロンティーな長文垂れ流そうと、俺はお前がドヤ顔として処理する様しか想起できない。

2010-07-07

アクション書評  「東インド会社アジアの海」羽田正 (講談社

 サムスンVSソニートヨタVSフォルクスワーゲンナショナルフラッグを体現した大企業間の競争はますます多くなっているが、その起源はおよそ400年前に遡る。それは「東インド会社」。欧州の国を代表する企業がこぞって東アジア権益をめぐって激しい企業競争を行った、そんな時代が過去あった。ヨーロッパ各国の東インド会社はいかにしてアジア交易圏に食い込んでいったか。そして各国の東インド会社はそれぞれのどういった性格を持ち、どうして衰退したか。歴史的でありながら、そんなグローバルビビッドなテーマを論じている。

「第一段階」 ヨーロッパによるアジア市場の”開拓”―ポルトガル人の川上進出―

 当時の香辛料交易は複数の中間業者が介在し、コスト高だった。

カリカットからペルシャシリアベネチア多くの商人運送業者を経て、陸から海へ、海から陸へ、荷を積み替えながら途中で何度も関税をかけられる」(p48)。それを喜望峰経由の交易ルートを開拓し、一気に中抜きしようとたくらんだのがポルトガルバスコ・ダ・ガマ以降、武力によるインド洋海域の制圧(ゴア、マラッカなどの港町を次々と砲撃して交易を強制、異教徒の追放、船の略奪など)を推し進めて、拠点網を整備した。ただしこの航海は原則的にポルトガル王(小国!)の単独事業で、次第に資金や物資調達面で苦しさを露呈してしまう。東インド交易で得た余剰資金も拠点網維持費に消えるという経営のまずさもあった。そりゃあ十分な資金調達とトップラインを安定確保できないまま、先行投資ばかりイケイケだったら誰だって行き詰るだろう、と言うことだ。

「第二段階」 オランダイギリス東インド会社」の参入と、その顛末

 会社形態にすることで広範囲から資金を調達できるようになった。利潤最大化を行う企業でありながら、現地で国が行うような政治的な行動をよくおこなった。18世紀に入ると自由貿易の風潮が高まり、独占の東インド会社国民に支持されなくなっていった。

オランダ東インド会社:1602年設立イギリスの10倍超の資本金スタート

・民間会社だが準国家的な独占事業:事業内容は東インドでの特権的な貿易。加えて要塞建設する。総督を任命する。兵士を雇う、現地の支配者と条約を結ぶことも許可され、国営企業ではないが国を代表して事業できた。イギリスとは違って、株主からの出資金は航海が終わっても据え置く、今の株主会社に近い形態をとった。

株主経営に参加しない:会社の特徴:造船部門まで内部化。経営方針は年2~3回開かれる取締役等の重役から構成される17人会で決定。株主経営参加権をもたない。経営は分権的で東アジアの事業運営は実質的バタヴィアの支社が握った(1年半の情報伝達期間!)。

東南アジア香辛料に事業を照準:ポルトガルが頓挫した方式を見習い、しばしば武力を用いた拠点拡大策を積極的に採用ヨーロッパへの香辛料貿易利権を掌握した。現地政府から力づくで奪い取ったジャカルタを中核拠点に、セイロンインドシナインドネシア中国台湾長崎などに次々商館設置。

・栄華からの急降下。1960年代まで各国の東インド会社の中で最大規模を誇っていた。が、その後業績は急落して1799年に解散する。理由は複数あげられる。1780年に起こった第四時英蘭戦争の影響で、オランダの船はイギリス船に次々と拿捕され大変な損失を被る。また、香辛料がその時期にコモディティ化し始めたため,価格の下落が収益を圧迫した。会計制度の欠陥や帳簿の不備なども理由として挙げられている。

イギリス東インド会社:1601年設立

・民間会社だが準国家的な独占事業:東インドでの特権的な貿易。現地の司法権貨幣鋳造権、貿易活動を守る軍事権、違法貿易船を検挙する権利

比較的強い本部:株主取締役投票権を持ち、経営に参加した(毎年4月に開催される株主総会取締役投票できた)。事業運営は週に1度ひらかれる取締役会で決定される。資本金オランダとは違って1回の航海ごとに株主にすべて分配され、航海ごとに資金を集めた。造船部門はアウトソース

インドの綿織物に着目しオランダ差別化:参入当初はオランダと同様、東南アジア香辛料交易を狙っていたが、経済大国オランダに船の数や武力で太刀打ちできず、しばしばオランダ船にも拿捕される自体に。そこで、差別化のためインド亜大陸の綿織物に着目。拠武力よりもインドペルシャなどの地場為政者に取り入ることで平和裏に拠点網を整備した。

・現地所領当地という多角化が仇に:インド国内の紛争に介入してベンガル地方の徴税権(ディワーニー)を獲得(1765年)。しかし現地の文化言語、慣習も不案内だったので徴税活動は難航した。他方、治安維持などの統治コストは膨れ上がったため、結局、財務内容は急速に悪化していく。その後、1794年に実質国営化。インド中国貿易特権の廃止を取り上げれつつも会社はさらに50年存続するが、1858年のインド大反乱を機についに解散。

フランス(東)インド会社:1664年設立

・後発参入:イギリスオランダ東インド進出を見たフランス政府が”上から”設立株主も王や王室関係者が多かった。イギリスオランダと違って巨大な商業資本が集まるほど豊かな街はなく、自立的な東インド会社の形成はなされなかった。

・東西インド貿易を一体運営:事業的な最大の特徴は、東西インドアフリカ貿易を一体運営したこと。東インドの綿織物で西アフリカ奴隷を買って、西インドに送りそこで作られた砂糖を銀貨に変えて、東インドの綿織物を買う。この円環である。

・国の後押しで急成長:1720年~60年まで絶頂期。後発参入という事業的なアゲインストにもかかわらず、取扱額はイギリスとほぼ同等に達した。

政府主導事業の弱さを露呈:英仏7年戦争に敗北(1763年)したことで、政府財政危機に陥いると資金繰りが一気に悪くなる構造的弱点が露呈。一方、民間資本はクラウディングアウトされていたので潤沢に集まらなかった。そんなわけで1769年にあっけなく解散。


気になった点、疑問など

1、スペインハプスブルク帝国)の活動が目立っていないが、彼らはlucrativeな東インド交易に対しどういうスタンスだったのか。

2、ポルトガルの弱点を当時のオランダイギリスはどう認識したのか。そして、それをいかにして超克しようとしたのか。

3、イギリスの強い本社はどうやって成立したのか。経営方針や情報の伝達環境オランダと大差ないようにみえるが。

4、イギリスオランダの全体経済に占める東インド会社の割合はどの程度だったのか。

5、東インド会社という企業競争勝敗は結局どうなのか。一番儲かった会社はどこなのか。どのような背景によるものなのか。


http://twitter.com/zaway/status/17875881079

2008-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20081102234340

教えてくれてありがとう

こういうのが政治的にはセイロンなのだとは思うけど、

なんだかモヤモヤモヤなのはわかってね。

せっかくわかりやすく解説できるのだから

もうちょっとユーモアまじえて教えてください。

ぶっきらぼー 5点。

2008-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20080709220323

これはひどいタグを使ったこともないし、

馴れ合っているつもりもないのに

ランクインしたのは

ひとえに俺が

ニコ厨」だからなのか?

それとも俺が

セイロンを吐くからなのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん