「スズメバチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スズメバチとは

2021-07-13

anond:20210713111431

害虫だろ

スズメバチに刺されたら場合によっては死ぬわけだけど、スズメバチ人間の捕食者としては扱わないだろ

2021-05-29

スズメバチの顔怖すぎんだろ

ミリも優しを感じない造形

2021-05-11

コロナ禍の不景気就活をせざるを得ない若い学生たちに真理を教える

世の中本当に頭おかし人間とそんな人間しかいない頭おかし企業がわりかし底辺はいっぱい存在してるので

死ぬほどめちゃくちゃ勉強してめちゃくちゃ働いてめちゃくちゃ就活して「マトモ」な人間しかいないマトモな企業に行くもんだ

ここでホワイト大手なんか行ったこともない増田想像で、大手ホワイトにも基地外がいるとか抗弁する輩もいるが

マジモンの底辺ブラック企業にいる基地外は会話が通じないレベルから

事実上オオムカデスズメバチ人間の形してるようなもん

積極的に刺したり噛み付いてくるのに、殺されそうになっても殴り返したらこっちまで警察沙汰になる、ムカデハチなら殺虫剤ぶっかけられるけど思考回路昆虫並みでも人間の形してる以上は人権があるから

しかもこの手の基地外は頭おかしいから、例えば自分相手の頭バットフルスイングして警察に捕まるまで「殴ったら死ぬ想像できなかった」と本気で考えるから

脊髄反射だけで動いている毒虫と一緒

殺されるか重症を負うまで警察は助けてくれないか勉強して基地外のいない会社に行きなさい

2021-04-19

設営しはじめで、まだハチ本体くらいの大きさしかないサイズの巣作りしてるスズメバチ見かけた

間近でハチ自身の体長よりも大きなものが組み上がってるのを中々面白く見ていた

いなくなったときに壊したけど

  

今見たら帰ってきててその場にとどまって困惑しているような様子で面白かった

2021-04-18

一人暮らしで買ってよかったものでなかなか挙がらないもの

虫取り網


マジで役に立つんだって

闖入してきたハエやらカナブンやらを捕らえるのに

スズメバチ攻撃フェロモンを出すらしいから怖い

そんなことは有難いことにまだない

2021-01-26

最近見ているYouTube動画

馬とか牛の削蹄動画

馬とか牛の伸びてきた蹄を切る動画。関連動画を辿って一生見続けてしまう。馬が好きなこともある。

馬などは脚にケガを負って自立不可能になると、心臓内臓疾患にかかって後は静かに死を待つだけとなってしまうので、安楽死措置が取られる。なので蹄のメンテ結構大事作業だと思われる。

日本海外で使われてる道具の違いとかも面白い

美大入試問題の模範解答(?)動画

動画投稿者本人には一切興味ないんだけど(なんならミュートして見る)、課題制作過程面白い

アシナガバチ動画

営巣とか子育て動画スズメバチ類が異常に攻撃性が高いだけでアシナガバチ類は「比較的」穏やか。寄生蛾に幼虫や蛹が狙われたり色々苦労が絶えない。

関連してミツバチ動画結構見た。

キャットグルーミング動画

猫よりは犬が好きだけど見てて学びもあるし癒される。

ShivFPS氏の日本語字幕付き動画

APEX最強バンガロール使いのShiv氏の配信日本語字幕ついてるやつ。喜怒哀楽が常に大爆発しているので笑ってしまう。美人女性配信者の前では急に紳士になるのも面白い(Shiv氏の本質的な人の良さみたいなものが感じられる)。

APEX自体動画勢。

見ててFPS酔いすることがあるので、その気配を察知したら、その日は見るのをやめる。

2021-01-17

田舎の嫌なところ:リアル

ヘイトを出さんとリアルに嫌なところを挙げてみよう

・虫がおる

 ムカデゲジゲジスズメバチ

 一番嫌なのはムカデで、身近さと実害を併せ持っていて最悪 父が寝てるときに刺されたという話を聞いたときはしばらく落ち着いて寝られなかった

 ゲジゲジはとにかく見た目が本当にキショい 益虫らしいが、外見がゴキブリの8倍くらいキショいのでそんなこと言ってられん ホンマにキショい

 スズメバチは家の外にしか出ねえが、怖さのレベルが違う 幸い刺されたことはないが、やっぱ「刺されたら死ぬ可能性がある」ような生き物がその辺をブォンブォン飛んでるのはホンマに怖いですよ 

 俺の田舎にいたのはスズメバチのなかでもデカい、その名もオオスズメバチで、ガチデカい 5センチとかある 超怖い ほんで近づくと顎をカチカチならして威嚇してくる 警告してくれるだけ有情なのかもしれないが、俺は家に帰ろうとしてんだから威嚇されたって困る

 毛虫とかも多い 春になると毛虫に覆われて真っ白になる超キショい木が近所にあって嫌だった

交通網がカス

 というよりは、都会の交通網が優れすぎなのか

 田舎から大阪に出てビックリしたのは、隣接する都道府県に片道1000円もかけずにすぐ行けてしまうこと どっか出かけようぜ!となったときに、大阪京都奈良兵庫くらいが候補に入るのはすごい 淡路島にも行ける

 俺の田舎じゃ隣県まで遊びに行くなんてことは考えられなかった 時間もかかるし、なにより金がかかる 

その辺の人が話しかけてくる

 田舎云々じゃなくて地元からかもしれないが、その辺を歩いてて謎のジジババが話しかけてくる頻度が高い

 しかも何言ってるかガチわからん 訛り+フガフガ声によって本当に理解不能領域突入している そんで話長い 助けて!と思いながら曖昧な返事をし続けるしかない

学校ウンチ

 子供絶対数が少ない上にヤンキーが多い 少なくとも俺のところはそうだった

 特に小学校が酷くて、同級生は9人 女子がひとり、ヤンキーが7人、そして俺だった 嫌いなタイプ人間と嫌いじゃないけどヤンキーなので怖い(カジュアルに殴ってくる)タイプ人間しかいなかった

 小学校時代の思い出を楽しげに語っている人をみるとちょっと悲しくなる 9人しかいないのでさすがにぼっちって感じじゃなかったけど、じゃあ「友達」がいたかというと、いなかった気がする

疎外感

 ほとんどのイベント東京大阪でやっているもので、自分には縁がない感じがしてしま

 まあ地方開催のやつだって時々はあるし、本気で行こうと思えば行けたのかもしれないけども、やっぱハードルは高いよな

 でも俺これに関しては都会育ちでも行ってない気がするな そういう意味で実害は多分被ってないんだけども、それはそれとしてなにかのイベントの詳細を見るたびに東京東京大阪大阪なのは疎外感があった

 テレビなんかでずっと東京の話をしてるのもツラいものがあった 

ーーー

 「都会のリベラル田舎暮らしに憧れて、田舎に住んでみた!」というのが俺の家庭だった

 親は東京出身だったし、それなりにええ仕事をしていた

 ホンマ何してくれとんねん 殺すぞ 田舎に住むな という気持ちは正直あるが、「田舎特有の閉塞感」というものは感じなかった つか子供会とか参加した記憶がないし、多分浮いてる家だったんだろうな

 いや、しかし、そもそも地縁みたいなモンがある土地柄ではなかった気がするぞ 昔からここに住んでるんですって感じの家庭は全然なかった

 クラスメイト、全員近所の児童養護施設の奴か転入者だった

 多分滅びすぎて地縁が消え失せた謎の地域だったのだろう そういう意味では一般的田舎とはまた違う雰囲気だったんだろうな

 でもニュータウンではないんだよなあ!タウンじゃなかったもんあれ 道沿いにしか家ないし、「山を切り拓いた道沿いに家々がへばりついた場所」って感じだった 町とか村以下の存在だった

 稀有体験だった気もするんだが、やっぱ都会で育ちたかった感じはどうしてもある

 今都会に住みたいって話じゃなくて、都会で育ちたかったって話なんだよな

2021-01-15

anond:20210115180000

べつにスズメバチヒグマの凶暴さに文句を言ったり恨んだりする人はいないのと同じように

ただそういう生き物が存在するというだけ

anond:20210115101517

もういいよ、『危険が危ない!』、スズメバチの巣にわざわざ近づかない、そんぐらいの意識ということにしとけばいいじゃない...

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2020 【テクノロジー編 TOP40】

順位ブクマタイトル日付備考
12260意識の低いフリーランスの生存戦略02/26
21848プログラミングスクールなんか行かなくていいからこれやれ07/07
31827普段使ってる便利なWebサービス教えて05/25
41498日本の半導体産業についての話08/13
51439プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法05/19
61228#au解約 すると騒いでるアホ共へ12/09
71124GMOの在宅勤務体制を経験したので、所感を残す02/19
81034日本の半導体産業についての話_その208/13
9913 情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません05/26
10899 プログラミングというかITが理解できない。12/01
11858 anond:2020033117123503/31リモートワークの行き着く先は大量解雇なのでは?
12829 PayPal はそこそこヤバいよって話08/08
13824もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっ...11/15
14796 IT(?)に立ち向かうための心構えとか考え方12/02
15764 anond:2020072718585807/27
16754 【追記あり】音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい10/11
17702 スズメバチのコロニー/システムとしての死11/28
18693 日本の工業力の高度化ってなんで止まったんだろう04/28
19684 好きなことだけして嫌なことを全て避けて生きてみた結果01/14
20682 まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った10/13
21659 メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな03/01
22650 仕事を辞めるからグーグル検索で上位を取る確実な方法を公開する03/21
23642 はてブのユーザー層が変わった原因はブロガーが抜けたこと06/02
24590 なぜWebサービスはUIの改悪を繰り返すのか09/27
25570 コロナで見えたブコメ民度.04/03
26569 三大戦略ミスで廃れたネットサービス07/15
27519 日本半導体産業年代記12/19
28517プログラミングを生業としてる人って05/21
29503 プログラマーって選民感情持ってる人多くない?05/21
30488 どうして未経験者はそんなにWebエンジニアにこだわるんだい?◕‿‿◕05/22
31482 anond:2020052423340005/25はてブコメントについて。
32480 何にも知らない未経験者でもプログラマになれる方法教える05/20
33462 アメリカの技術力が高いのはなぜなんだ06/19
34455 グラボが全然分からん10/09
35426 継承は禁止するべき10/22
36425 コンピュータサイエンス要素のある作品05/03
37425 どうしてもっと個人パソコンでできることって増えなかったんだろうな02/12
38425 病院ごとに診察券てシステムやめて欲しい02/24
39420「プログラマーになるのにスクールはいらない。独学で十分」は本当か05/20
40420SEだが正直noteのやらかしを見てほっとしている08/15

2020-12-31

anond:20201128014600

スズメバチって怖いかあんまり興味なかったけど専門の動画チャンネル作ってる人がいてそれ見てすごく興味持ったなあ

元増田は知ってそう

https://youtube.com/c/196710noby

2020-12-28

ガチで怖い生き物トップ3

3位:ムカデ

 今住んでるとこにはいないが、実家はいる。夜中に布団に入ってきて刺してくるみたいなことがガチであるらしいのが本当に嫌。体が真っ二つになっても生きている生命力があったりするのも不気味。動きも結構速い。見た目も怖い。

 突出した能力はないが、ステータスバランスがいい。絶妙にイヤなところをついてくる。

2位:マダニ

 藪に入れない原因。気が付かんうちに刺されてて、ある日デカくなったダニを体表に発見する……嫌すぎる!死ぬ可能性のある病気媒介するっていうのが最悪で、本当に怖い。絶対に山に入りたくない

1位:スズメバチ

 クソでけえハチ威圧的な羽音をたてながらブォンブォン飛び回ってるのガチで怖くて、実家の周りに巣ができたときなんかは本当に人間の弱さみたいなのを感じた。彼らは口?をカチカチ言わせて攻撃すっぞ!という威嚇をしてくる能力まで持っていて、なぜ俺は家に帰ろうとしているだけなのにこんなに怖い目に遭わないといけないんだ!と思った記憶がある。ムカデマダニもほぼ丸腰で殺すことができるけど、スズメバチは殺せない可能性がある。殺される可能性すらある。現代社会人間に勝てる数少ない生き物のひとつだと思う。ホンマにヤンキー並みの怖さあるからな。

2020-11-29

寝言は寝ていおう。いつもの創作に単なる見栄なんだが?増田ブクマカ

RUSとかSOとか企業年金DCがある規模感の会社で働いている設定のはずだが

やっぱそんなことねぇんだなって感想しかならなかった

いちおう、はてなーガチでおハイソな方々もいるので、

増田ブクマするような人たち限定しておくね

anond:20201129223813  anond:20201129233413

 

フェチ絵ばら撒けよりは1000億倍マシだけど ホッテントリ リスト

  1. 低温調理 ←あまりに薄い
  2. 外資に夢見る人 ←失笑
  3. 生物ネタ(スズメバチがー) ←突っ込む気失せる
  4. 投資 ←なぜブクマしたんですか?

anond:20201129140314

からさあ...  

「何かが起こる」ことと「起こったことには目的があった(はずだ)」ということは別だって言ってるのよ。本当に頭悪いなあ。

個体数なんてのはその環境生存できる数に落ち着くというだけで「増え”過ぎない”」とか「増え”過ぎる”」とかないんだよ。他の種とか環境全体のことを考えて「はいこの辺でやめときましょう」ってもんじゃないの。

人間が見て「ああスズメバチが増えたけど”増え過ぎなかった”から生態系が大きく乱れてない”ですね」とかいっても、その過程で数を減らしたほかのハチは「いや増え過ぎだし大きく乱れてるから」っていうかもしれないだろ?そのどちらの言い分も自然生態系全然考慮しないし、スズメバチが増えたり一定個体数で落ち着く実際のメカニズムも「生態系を大きく乱さない為に」あるわけじゃない。それ以上増えることができなかったってだけだよ。何かが「餌が枯渇したりいずれかの種が大量発生しないように調整した」んじゃない。そんなことする理由はどこにもないから。

本当にこんな簡単なことが理解できないのかねえ...

anond:20201129125236

東南アジアやその他亜熱帯地域においてもスズメバチは大きく生態系を乱してはいませんよね。

結果的にそうなったというだけで何かがそうなるように調整したわけじゃない。

しかも「大きく生態系を乱してはいない」って乱れたかどうかも大きいかどうかも人間恣意的判断してるだけだ。

ひとつ状態がそれとは違う状態に変わったというだけ。

何かあるべき姿があって何かがそうなるように調整しているという思い込みが頭の悪い証拠

anond:20201129123901

本文中にある通り「仮に気候条件が味方しても」スズメバチは滅びるというのがミソです。東南アジアやその他亜熱帯地域においてもスズメバチは大きく生態系を乱してはいませんよね。

議論において前提とされるテーゼ意図的かあるいは非意図的にか見落としていらっしゃるようにお見受けします。攻撃的な意図が先行し、ご自身文脈を展開することに執心なさり過ぎていらっしゃるのではないでしょうか。

我々人間も大いに「利己的な」傾向がありますよね、昆虫性向はたくさんのことを教えてくれます

[]2020年11月28日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00137981471.624
01151978864.828
0268462968.117.5
0322217398.860
0421128061.028
0514130092.936
06345246154.343
07374251114.944
0855516994.047
099811812120.538.5
10112972586.834
111671155669.234
121571112470.932
131171051489.943
1412314628118.943
1512225137206.047
161721639295.341
1725125394101.234
182652610598.535
191871474078.849
201381360298.645.5
211221101990.337.5
221161061191.542.5
231741388779.832
1日286026989694.436

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

あらいぐま(6), ウオッカ(5), インターネットアーカイブ(4), ユリイカ(5), 強産(3), gacha(3), リンク集(13), 珍奇(8), 📛(4), 下女(3), 女王蜂(3), ブックマーク(45), 自尊心(13), 泣く(16), 的外れ(10), バズる(8), ありふれ(6), レース(6), 著作権(10), 泣い(36), 珍しい(15), 滅(19), 本文(10), 出版(9), 鬼(21), ガチャ(14), リンク(15), 泣き(15), ソシャゲ(13), バズ(15), リスト(11), 発達(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■もうダメだ 東京を滅ぼすしかない /20201128003912(30), ■やけに植物に詳しい悟空、やっぱり集英社から怒られた模様 /20201127214512(16), ■ブスだから人権がない /20201128210114(14), ■スズメバチコロニーシステムとしての死 /20201128014600(13), ■劇場版鬼滅の刃が、実は画期的発明だったんじゃないか説(ネタバレ /20201127182150(10), ■ /20201127195629(10), ■子供できてしまった /20201127233604(10), ■正体が分からない絵文字 /20201128191926(9), (タイトル不明) /20201128032231(8), ■あらいぐまラジカル /20201128030400(8), ■苗字名前を入れ替えても成立する人 /20201127000146(7), ■ブラウザブクマ公開したのにコメントはおろか星1つ付かないんだが /20201127132423(7), ■悪しからずさん /20201128022302(7), ■非公開の性別を逐一詮索しないでほしい作家の話 /20201128060252(7), ■うつ病は「甘え」「頑張れ」「辛いのはお前だけじゃない」と言われると死にたくなるらしい /20201128105352(7), ■anond20201128120109 /20201128120311(7), ■anond20201128180015 /20201128180250(7), ■ /20201128132529(6), ■小さな違和感理由に人を切れる? /20201128134101(6), ■童貞ソープに行こうとして調べてたらしんどくなってしまった /20201128153210(6), ■「元増田」って変な作りの言葉だな? /20201128171308(6), ■ /20201128171910(6), ■オス豚はくさい /20201128231800(6), ■発達障害支援限界について /20201128191311(6), ■ /20201128020550(6), ■スカッブコメ! /20201127223704(6), ■ぱ行が好き /20201128120713(6)

2020-11-28

anond:20201128164908

スズメバチは身近だし、会ったことあるし、なんなら脅威を感じているから、記事があったら読むけど、元増田はあったこともないし、なんとも思ってないからな…

あーだめだめ

ところどころ正しいのに所謂「種の保存」的な理解をしているせいで変な解釈になってる。

Re: 滅び/女王殺し

一部は正しい(「複数女王血統からなるコロニーでは女王殺しが行われないのに対し、単一女王血統のみからなるコロニーにおいては女王殺しが起こりやすい」とか)。

女王殺しはなぜ起こるか、未だすべてが明らかではないが、わかっている部分を説明しましょう。

まず学校で習った血縁選択を思い出してください。

ハチのような半倍数性の性決定様式では、(同母同父の)姉妹との血縁度は0.75で、自身の息子・娘との血縁度0.5を上回りますね?

まり自分子供を産むより自分姉妹を増やしてもらった方が進化的にお得なワケです。

ゆえに一見適応度が低そうなワーカー(働き蜂)形質も、包括適応度でみれば適応的な形質と言えるでしょう。

しかし、オス(ドローン)はちょいと違います女王とその息子の血縁度は0.5ですが、ワーカーと同母の兄弟(=女王の息子)の血縁度は0.25。

ワーカーとその息子の血縁度は0.5、ワーカーとその甥(同母同父の姉妹の息子)の血縁度は0.375で兄弟のそれを上回ります

まり、同母兄弟次世代の父とするよりも自分あるいは姉妹の息子をそうした方がお得なのですよ。

ではワーカーが自分たちの息子を次代へ送り出す障害は?――女王だ。

女王の出すフェロモンでワーカーの卵巣発達は阻害され、それを掻い潜って産卵しても女王制裁に来る(ポリシング)。

じゃあ、殺すしかないよね?

と、そういうワケで、女王殺しが起こるんですね。

え?遺伝多様性?そうそうそれもありました。

↑の話は同母同父の姉妹適用される理論。さんざん同父や同母という注釈をつけたのもそれが理由

そして異父姉妹が多い(=遺伝多様性の高い)コロニーでは話が別なのです。

そのようなコロニーでは甥の血縁度は兄弟とのそれを下回る可能性が高いので、女王殺して甥を増やすより生かして兄弟増やした方がお得になるんです。

これが遺伝多様性の低いコロニー女王殺しが起こりやす理由です。

実際のところ条件を満たしているようでも女王殺しが起こったり起こらなかったりするもんで、まだまだ未解明の部分が多いんだけど、わかってる範囲ではこんなモンでしょう。

したがって、

どうやら、単一女王のみが働き蜂を産み育てることで、遺伝子的多様性崩壊するのを恐れる傾向が、働き蜂にはあるのですね。

そんな

傾向は

ない。

徹頭徹尾利己的な遺伝子の話。多様性は結果であって目的ではないのです。

Re: 死というシステム

 スズメバチ社会昆虫なので、一度コロニー形成してしまえば基本的に大型の猛禽クマなどの肉食動物を除いて天敵が存在しなくなります。例えばオニヤンマやシオヤアブ、雀などの鳥類一時的スズメバチを打倒できるとしても、数百匹の群れを成すスズメバチに対抗できる動物はさほど多くありません。つまり、繰り返すように基本的スズメバチにとって天敵は存在しないのです。

 となれば、何故スズメバチ個体数はそれほど増加せずに、ある一定の値を保ち続けているのだろう――そういった疑問を持つ方もいるかもしれません。(以下略

「一度コロニー形成してしま」う前に死んでるんですよわんさか。

「数百匹の群れ」になる前に死んでるんですよ一匹で。

最大の難関をくぐりぬけて盤石の態勢を築いた後で「天敵は存在しない」って。その前に間引かれてるんですよ。

自分でも「きちんと巣を作ってコロニー形成できる女王複数いる女王の内の数%程度に過ぎないという説もあるくらい」と書いてるじゃないっすか。

それが答えです。

 そう、スズメバチの巣には内乱が起こります。巣の内部にいる働き蜂は、万民万民に対する闘争状態さながらに攻撃を開始します。その攻撃対象は、女王、幼虫、蛹、全てに及び、そこに見境などありません。彼女らは暴走し、一切を食い尽くし、全てを破壊していきます。新女王蜂だけが先見性を持ち、その内乱から脱出し次の巣を作るという使命を持って行動することができるのです。つまりスズメバチの巣においては、仮に気候条件が彼らの味方をしようとも、女王フェロモン効果が薄れるにつれて必ずや内乱が起こるようになっているのです。そのため、彼らは気候条件の云々によらず、必ず滅びる運命にあるということなのです。

そんな

ことは

ない。

研究によっては実験で巣から女王バチ除去することもありますけど、ワーカーが産卵するほかは変わらずあくせく働くんですよ。暴れたりもしません。

「あくせく働く」のはそもそもそれがハチ自身習性なんです。フェロモンで1から10まで操られてやってるわけじゃあありません。

女王バチだって営巣初期は自分で餌集めしてワーカー育てますからね?

女王フェロモンだってそんなに万能じゃないです。種にもよりますけど生殖能力制限女王のお世話(グルーミングとか給餌とか)の誘発、労働の促進(ミツバチ)くらいです。

なくなっても暴れませんし、むしろ怠惰になるかも。

それに「内乱」じたい必要ないんですよ。普通に飢えて凍えて老い死ぬんですから

(余ったワーカー候補の幼虫をモグモグしたり先述した女王殺しをやったりはしますけど。)



Re: まとめ

 スズメバチ基本的世界最強のハチであり、さしたる天敵さえも持っていません。それにも関わらず彼らがその個体数を爆発的に増加させないのには、そのような理由があったのです。言わば、彼らの生命サイクルには、内乱と死が含まれているのです。その死が彼らのシステムに含まれていることによって、その個体数は増加せずに済んでいると言えるかもしれません。

さっきも言ったけどスズメバチが爆発的に増えないのは元増田も言っているように「きちんと巣を作ってコロニー形成できる女王複数いる女王の内の数%程度に過ぎない」から

それにワーカーは次代を(オス以外)残せないのだから、こいつらが仮に生き延びても「爆発的に増え」たりしないんですね。


 以下の文章私見となるのですが、あるいはこれは自然生態系というシステム破綻を来さないために設けた、一つの安全装置のような気がします。ある種の強大過ぎる種類が個体数を増やしすぎないという、生態系必要機能のコア部分が、スズメバチの生態というシステムには凝縮されているように思えるのです。

そんな

もの

ない

ガイア理論とかナイーブな群淘汰論とか種の保存とか、その手の話にかぶれてるのでしょうか。

生態系意思はなく、自然安全装置はありません。生物利己的な遺伝子の命ずるまま生み育て地に満ちるのです。できる範囲で。

付録スズメバチライフサイクル

  1. 春:冬眠から目覚めた新女王バチが行動を開始。営巣。女王が二番目に死にやすシーズン単独行動中に喰われたり。
  2. 夏:巣が拡大。ワーカーも大量。この時期の女王はそうそう死なない。
  3. 秋①:次代への備え。ワーカーの生産停止。新女王とオスの生育。たまにワーカーの反逆。
  4. 秋②:新女王とオスが巣立ち。外部で交尾してオス(と運悪く交尾できなかった新女王候補)は死ぬ。巣に残ったハチは寒さか飢えか寿命死ぬコロニーの終わり。
  5. 冬:無事交尾できた新女王冬眠する。女王が最も死にやすシーズン。寝てる間に捕食されたり暖冬で早起きして飢え死に。
  6. 春:最初に戻る。

anond:20201128014600

anond:20201128014600

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジレバネ

コガタスズメバチの働き蜂に寄生し、寄生された宿主はネジレバネにコントロールされ、複数個体寄生された場合を除きほとんどの場合は衰弱せず働き蜂としての仕事をしなくなり、女王蜂と一緒に翌年まで越冬すると考えられている(宿主8月に越冬したという例も報告されている)。

anond:20201128014600

実家にできたスズメバチの巣は最終的に幼虫や成虫の変死体を撒き散らす地獄絵図と化していたけど、こういう舞台裏があったんだな…

スズメバチコロニーシステムとしての死

 スズメバチ一年間のサイクルを繰り返す。つまり女王が生まれ女王が巣を作り、滅びる。これを繰り返すのである

 いやしかし滅びるってなんなんすかという話であって、勿論字義通りスズメバチの巣は最終的に滅びるんですけど、その時に一体何が起こってるのかについてはあんまりよく知らない人もたくさんいると思うわけです。実際のところ、スズメバチの巣が滅ぶ際には色々常識を超えた現象が起こっています


巣が設置されて発展するまで

 女王蜂が巣を作り始めるのは四月とか春の時期で、まあ色々とその時にも障害がありますそもそもきちんと巣を作ってコロニー形成できる女王複数いる女王の内の数%程度に過ぎないという説もあるくらいで、巣作りが失敗する理由としては、例えば純粋病気とか栄養不足のほか、天敵に狙われてしま場合など色々あります原理的にコロニー形成したスズメバチには殆ど天敵はいないのですが、つまりは翻って言うならば、彼(女)らの天敵になり得る存在スズメバチ自身です。

 面白い生き物がいまして、これをチャイスズメバチと言います

 チャイスズメバチ女王基本的自分で巣を作らずに、他の巣を作ろうとしているスズメバチ女王を襲い、巣を乗っ取ることによって勢力を持つのです。チャイスズメバチキチン質の硬い表皮(カブトムシなどと同質)を持っており、よほどのことが無ければ他種のスズメバチの毒針はチャイスズメバチの表皮を貫通しません。勿論その他の噛みつき攻撃などにも耐性があるので、少数の例外はあれどチャイスズメバチ女王はなんなく他の女王から作りかけの巣を乗っ取り、あげく成長した働き蜂をフェロモン支配してその後の巣の運営の為に馬車馬のごとくコキ使ったりするのです。怖いですね。

 いずれにせよ色々な障害のために巣作りが失敗することもあるのですが、上手く発展の軌道に乗る巣も当然存在しています。で、そういう巣は爆発的に発展して人間の目の敵になったりするんですけれど、上手くいけばその巣は十月頃まで発展します。逆に言えば、十月が彼らの滅びの始まりとなるのです。


滅び/女王殺し

 秋から冬にかけて純粋スズメバチの食物がなくなるので巣は滅びへと向かいます。その過程では女王殺しが行われる場合もあります

 女王は年老いてくると新しい女王に据え替えられる場合もあり、その際に働き蜂から追放され、悪ければアレされます。この女王殺しが起こる条件には色々あるようなのですが、一説には遺伝子多様性の確保のために女王殺しが行われるそうです。つまり複数女王血統からなるコロニーでは女王殺しが行われないのに対し、単一女王血統のみからなるコロニーにおいては女王殺しが起こりやすいのだそうなのです。どうやら、単一女王のみが働き蜂を産み育てることで、遺伝子多様性崩壊するのを恐れる傾向が、働き蜂にはあるのですね。子の心親知らずというか。逆に言えば、遺伝子多様性担保されている場合にはある程度円満コロニー運営されます

 いずれにせよ冬に掛けていかなるスズメバチの巣も滅びへと向かいます基本的には、その際に生き残るのは新しい女王蜂のみです。この新女王蜂は木の虚とか比較的越冬しやす場所で来春までの時を過ごします。翻って言うならば、そのような女王としての素質を持っていない働き蜂は皆滅ぶことになるということです。

 ここで疑問を持つ方もいるかもしれません。つまり女王蜂と同じように働き蜂も越冬すればええやんけという話です。何なら女王が木の虚とか堆肥とかそのテの越冬しやす場所で年を越せるのであれば、コロニー内の風通しの少ない場所で働き蜂らもある程度なら越冬できるはずなのです。しかし、そこがこのシステムのミソで、要するに新女王を除いて全ては滅びるようになっています


死というシステム

 スズメバチ社会昆虫なので、一度コロニー形成してしまえば基本的に大型の猛禽クマなどの肉食動物を除いて天敵が存在しなくなります。例えばオニヤンマやシオヤアブ、雀などの鳥類一時的スズメバチを打倒できるとしても、数百匹の群れを成すスズメバチに対抗できる動物はさほど多くありません。つまり、繰り返すように基本的スズメバチにとって天敵は存在しないのです。

 となれば、何故スズメバチ個体数はそれほど増加せずに、ある一定の値を保ち続けているのだろう――そういった疑問を持つ方もいるかもしれません。勿論、季節のサイクルにおいてスズメバチ生存が難しくなることは先述の通りなのですが、女王蜂が越冬できる事実から言って、他の働き蜂が皆滅びる運命しかないと断じてしまうことには些か違和感を持つ方もいるかもしれません。女王が生き残れるのであれば、全体とは言わずとも一部であれば来春まで越冬する働き蜂もいるんじゃねえのという話です。

 とは言え、それは現実には殆ど起こりません。全く起こらないというわけではないのですが、まずもって起こらないのです。

 それは、スズメバチの一生のサイクルには死というシステムが組み込まれてあるからです。

 次に話すのは周知の事実ですが、基本的に子孫を成すのは女王だけで、一般の働き蜂は子孫を成すことができません。当然交尾のための行動も行わないのです。何故ならば、彼女たちは女王の分泌するフェロモンによって生殖能力制限されているからなのです。女王の持つ権能はそれほどまでに及びます

 しかし、女王もまた定命のものです。時を経れば経るほどに、その肉体的な能力は弱体化します。つまり、その際には女王の出すフェロモンの分泌能力にも翳りが生まれるのです。

 女王の出すフェロモンには色々な種類があって、まずは先述の生殖能力制限する目的のものそれから、働き蜂らを統制するためのフェロモンです。彼女らが何故馬車馬のようにあくせく文句も言わず働いているかと言えば、女王の出すフェロモン彼女らを統制しているからに他ならないのです。では、そのフェロモンを出す能力に翳りが生まれるとどうなるのでしょう?

 そう、スズメバチの巣には内乱が起こります。巣の内部にいる働き蜂は、万民万民に対する闘争状態さながらに攻撃を開始します。その攻撃対象は、女王、幼虫、蛹、全てに及び、そこに見境などありません。彼女らは暴走し、一切を食い尽くし、全てを破壊していきます。新女王蜂だけが先見性を持ち、その内乱から脱出し次の巣を作るという使命を持って行動することができるのです。つまりスズメバチの巣においては、仮に気候条件が彼らの味方をしようとも、女王フェロモン効果が薄れるにつれて必ずや内乱が起こるようになっているのです。そのため、彼らは気候条件の云々によらず、必ず滅びる運命にあるということなのです。


まとめ

 そんなこんなで、彼らは新女王を除いて滅びます。その血統レースは一時中断し、新女王が次のコロニー制作に低確率成功するまでは、その成否は保留されることになるのです。

 スズメバチ基本的世界最強のハチであり、さしたる天敵さえも持っていません。それにも関わらず彼らがその個体数を爆発的に増加させないのには、そのような理由があったのです。言わば、彼らの生命サイクルには、内乱と死が含まれているのです。その死が彼らのシステムに含まれていることによって、その個体数は増加せずに済んでいると言えるかもしれません。


 以下の文章私見となるのですが、あるいはこれは自然生態系というシステム破綻を来さないために設けた、一つの安全装置のような気がします。ある種の強大過ぎる種類が個体数を増やしすぎないという、生態系必要機能のコア部分が、スズメバチの生態というシステムには凝縮されているように思えるのです。

2020-10-29

スズメバチはたぶん

香水匂いに寄って来てた部分もあるだろうから

車の中に香水だの置く体臭変態させる系の人間は気をつけろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん