「青色申告」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青色申告とは

2019-07-05

脱税のはなしについて | 増ッピーnote

https://anond.hatelabo.jp/20190704095800

さるwebライターが紹介した方法は本当にお金ガッツリ稼いでいる人向けの指南だと思う

なるべく税金を払いたくないと思ったら、払わないことが一番の節税である

サラリーマンのように強制徴税される立場の人は真似できないので悪しからず

どうやって税金を払わないか

まず自営業必要がある。

そして青色申告をする。今はマネーフォワードなんかがあるから楽だ。

やるべきことは大雑把に3つ

1.売上は絶対ごまさな

2.年金は限りなく支払わず、督促状が来たら「延滞金つきで」支払う

3.口座に金は残さない。

税務署に突っつかれる人は経費を大量に使う人ではなく、売上をごまかす人

そして売上が高い人だ。

僕の業種は経費がほとんどかからない業界なので

実質的に売上イコール年収になっている。

在庫を持つような業種じゃないから、銀行に振り込まれお金が売上だ。

そのままだと相当な所得税住民民税を払うはめになる。

それでも売上をごまかすと税務署は許さないというから、その点は嘘を書かない。

売上は1000万は絶対に超えないようにする。

超えそうになったら1-2ヶ月休んで働かない。

そうすることで税務署からは「旨味のない相手」と思われることになるだろう。

脱税して怖いのは訪問なのだろうが、あまりにも売上が少ないと訪問したところで取れるものはないし

何だったら職員作業時給の方が遥かに高くつく。

2については国民年金は支払うのだが、徹底して引き伸ばす。

やりすぎて口座差し押さえを食らったこともあるが、払えば解除される。

一度ぐらいは差し押さえられてもいいかもしれない。

なぜこんなことをするのかというと、税務署撹乱するためである

年金事務所が口座を差し押さえるということは、口座情報役所に把握されているということ。

当然、預金残高や年金をどの程度延滞しているかだとかの情報も残っているだろう。

国民年金を引き伸ばして「延滞料金」を払う意味はなにか?

延滞料金といってもせいぜい1000円ぐらいなのだ

脱税をするような輩は一般的にガメついと思われている。

から延滞料金が1000円だとしても払いたいと思わないだろう。

そこをあえて払うことで、「ずさんでだらしがない自営者」と思わせられるわけだ。

実際僕の口座は売上が入るたびに引き落とされて保険クレカ引き落とし以外の費用はないし

おまけに延滞付き年金を払うどうしようもない自営業なのだということがわかる。

果たしてこんな輩を訪問したり、警告したり調査しようと思うだろうか

3はすでに申し述べたとおり、口座情報は完全に把握されているので

そこの中に貯金などが一切なければ取れるものはないと判断されるだろう。

そんなわけで、マネーフォワード履歴には領収書のない使ってもいない項目を足すことができる。

概ね500~800万程度の収入に対して、年金所得税数千円、住民税数万と健康保険料という税金だけ払っている。

年間で200万かぐらいの税金自分の交遊費や趣味に消えて、楽しく生きれている。

ただし制限もあって、高級車や家などはもちろん買えないし

NISAidecoもやらない方がいいと思われる。

用途不明演出するために現金支払いを主にして、タンス預金しかできない。

株も派手にはできない。

それでも飲食水商売旅行については派手にできるし

表向きのアフィつきブログなんかを適当にやっていれば税務署対策にはなる。

批判されているふるさと納税はやったこともあるが、すぐに辞めた。

帳簿上は経費を無限嵩上げできるわけで、3-6割の値打ち商品を割高で買う必要はないだろうからだ。

そしてふるさと納税さえしていないというデータが、

税務署からすればだらしない経営者という判断になるだろうとも思う。

ちなみに住んでいる事務所兼自宅も築数十年のボロアパートだ。多少広くはあるが。

データ上はだらしのない骨と皮だけの自営業者であり、

調査する価値のない哀れな国民というふうになっているだろう。

IT進歩で丸裸になる日がくるかもしれないが、日本政府に限ってそういうことはないだろう。

今の目標海外の口座を手に入れることだ。

現金貯金ドルなりユーロでしていればいいが、家事泥棒も怖い。

政府が信頼できないことはいろいろな人が一致しているだろう

から今後もできる限り貧困で無敵な人を演じて

納税システムをハックし続けようと思う。

本当に税務署が来たら手を上げて許しを乞えばいい

資産らしいものほとんどないのだから

はてブの人たちは少々ナイーブだ。

僕はこのように強かな生き方をして自分を守りたいと思う。

利用できることは利用するべきだし

本来利用できないことも利用するべきなのだ

政府に見下され置き去りにされている人たちが

それでも善良であろうとするのは滑稽に見える。

人殺しでもないのだから、やれることはやるべきだ。

と思うのだが、どうだろうか。

2019-06-18

anond:20190618092225

これ自分も思った。

そもそも給料なんて今時小さい会社で働いてれば頭打ちになるのが当たり前。

それなら自分で新たに稼げるように努力して、収入を増やすのが鉄則。

自営業ではなく会社員やりながら年収増やせば社会保険は上がったりしないし、凄いお得。

個人事業主青色申告しながらやれば色々と経費にもできる。

そこまでやってる人からすれば根本的に2000万とか簡単に貯めれるのがわかる。

しろそれにいかないとかいったい何をしてたんだ?ってレベルに感じる。

危機感無さすぎて、国がようやく教えて上げたらわめき出すとかわけがわからないよ

2019-04-08

フリーランス向けサービスまとめ」の感想

https://c-u.co.jp/labo/know-how/for-freelance-service/

 

ココナラ

安すぎて笑いが出る

一部の業種では成立している(1回数万円とか)

あくまワンコインは最低価格だが、イラストなどはワンコイン

 

KAIZEN PLATFORM

お前いつの間に人材サービスに手を出したの

やだ

 

Lancers

ダンピング権化その1

この前対談がPR記事であがってたな

ダンピング意図していなかったのは理解するから何とかしてくれ

 

WeWork

高すぎて草生えるコワーキングスペース

まだ様子見したほうが良い

高いところに優秀な人がいるとは限らない、むしろ怪しい人がいる

 

Regus

知らない

 

オフィスパス

知らない

 

ミソカ

使ったこと無い

書面のやり取りが大量に発生するなら有りなのかもしれない

 

全国青色申告総連

 

ドージンドットタック

始まったばっかり

 

Freelance Basics

Lancers上場する前に多角化してどうすんのさ

 

クラウドサイン

リモートワークに便利

 

デザイナー法務小僧

知らない

 

COPYTRACK

はてブでも話題になったね

ドイツサービス

期待(でも使う機会は自分にない)

 

freee

個人的には弥生派なんだけど

会社立てるのとか楽らしい

今度使う予定

 

MFクラウド

使ったこと無い

 

やよいの青色申告オンライン

UIが優しくて好き

 

appear.in

最近ブラウザビデオ会議、3派閥くらいに分かれてるけどその一角

リモート面談で散々使った

正直言うと音声動画の質が悪いので嫌い

スカイプとかハングアウトでいいんじゃないの?

 

Zoom

ビデオ会議派閥2,3個ある中の一角

ビデオ会議が苦手だからそもそも使ったこと無い

こういうのは日本は遅れてるよね(別に遅れてていいと思うが)

 

ChatWork

前使ってた

悪くはないよ

ただ敢えて採用するだけの理由がない

 

フリーランス協会

知らん

 

フリーナン

登録だけした

手数料が高い

来月使ってみてもいいかなと思うが、使っても1,2回だな

 

Canva

知らない

 

STUDIO

ここらへんいっぱいあるよね

 

ペライチ

ここらへんいっぱいあるよねその2

 

Wix

動画CMいっぱい見るやつ

CMに出てくる人、お前誰やねん

 

Behance

ポートフォリオ系もいっぱいあるよね

知らんけど

 

Pixlr Editor

これ一時期めっちゃ使ってた

お手軽で仕事にも使える

何で使わなくなったか、AdobeCCを買ったからです

 

ストアカ

学びガチ勢巣窟

一回面談してもらったけど、学びガチ勢じゃなきゃ入れないらしいので入らなかった

サービスもそんな感じだと思ってる(使ったことはない)

Udemyの方が好き

 

note

意識高いブログ

意識高い割にアプリ評価が低いから軽ろんじてる

(多分ユーザー意識が高いんだろうけど)

でも投げ銭プラットフォームとしては有りだと思う

 

MailChimp

知ってる

 

blastmail

知らない

 

Mom’s Lab

知らない

 

キッズライン

この前はてブPR記事が上がってたと思う、R25のやつ

ベビーシッター系は結構あるんだけど、何でこのチョイスなんだろう

 

Spotify

最近元気がない

 

Xserver

知らない

 

Wi2

知らない

 

Rentio!

意外とレンタル代が高い

試し撮りにはい

カメラいからな

 

AirBnB

知らない(うそ

 

TEAMKIT

知らない

 

SoloPro

知らない

 

Cue

知らない

 

FREEZINE

知らない

 

THE LANCER

知らない

 

パラレルワーカーズ

知らない

 

イカがだったでしょうか

2019-03-14

ランチのおごりと引き換えに青色申告のやり方を一から丁寧に教えてあげた

松屋牛丼(並)をおごってくれた...

せめて豚汁を...

2019-01-18

確定申告自身ニキおる?

嫁とやってるブログがあるんだが

今年売り上げ150万こえそうなんよ

んで確定申告しようと思うんだが

経費で30万くらい

嫁への給料で80万くらい

んでそこに青色申告の控除60万合わせたら

持って行かれる税金ってほとんどなくなることになるけどこれって計算合ってる?

税理士になんか持ってったら何十万もとられるからやってる人教えてけろ

脱税上等ニキになりたくないんやワイわ

2019-01-16

副業って実質儲けそのまま自分のもんになるよな

税金気にしてやらないでいたのが馬鹿らしい

よく副業ブログとか書くと税金払ってんのかってツッコミはいるんだけど

いざ自分副業はじめて確定申告してみると税金なんてほとんど持って行かれないことがわかる

まず青色申告なら65万控除が使える

それに加えて家族への給料を控除できる

これにさらに経費となるものは経費として計上できる

となると100万200万程度の売り上げは簡単に全部経費で相殺されるってわけだ

これが相殺されないくらいの売り上げが出てきたら法人にした方がいいくらいで

会社やめてもいいって話だ

よくはてなにいる税金払ったか厨って正直確定申告実態を何もしらないで頭の悪いツッコミだけ入れてるアホだってことがよく分かった

2019-01-09

anond:20190109153410

薄い上に中途半端に設けるとガッツリ税金取られるし会社と違って自分計算して役所青色申告しなきゃならねーしなんだかんだで批判は来るし感想本来語りたい「本編がこう言うIFだとこうなりますよね!」という萌え語りや感想の言い合いより多いしなんでこんな趣味突っ負けてるのかって趣味から

商売オタクすんなら喫茶店やって好きな紅茶入れてイメージカクテルでも作って外注ケーキ入れてそれっぽく飾り付けて店に漫画置きまくってお絵描きコーナーにノート置いてコピー機置いて週3営業かにするわ。先立つものがーありませんがーーーー

先立つものをーくださいー

2018-12-17

anond:20181217105431

青色申告の経費。

あと仕事たかプロがただで手に入ったわけで、そいつで遊びもすればタダで遊べたことになってお得

2018-08-28

凄くないプログラマ人生相談。『フリーランスエンジニア』という選

引きこもり専門卒25歳Web系3年目。

現在田舎の小さなIT系企業就職してボーナスなしの年収250万円くらいで生きている。

イケメンだったりコミュ力高かったりする人間だったら別かもしれないけど、

自分みたいなイケてない男が将来ガチ結婚したり子供作ったりみたいな『人並み』をちょっとでも目指すならやっぱりお金に頼るっていう選択肢しかねーよなぁって。

ってことでなんかしら転職を今考えている。

ただ自分程度の能力下流工程の開発要員ってなると年収400万円超えるのもなかなか辛いものがある。

まあフリーとなれば話は別で、ちょっとエージェントに話聞いてたりもしたけど月単価60万くらいの案件なら割と自分程度のスキルエンジニアでもそこそこお仕事ありそうだ

(勿論正社員基準で考えると手取り額は単価ほど高くはないんだろうけど)

年収250万の顔も喋りもイケてない男って言ったら絶対誰も相手してくれないけど、

月単価60万 × 12ヶ月で額面年収720万くらいになれば僕みたいな人間相手でも少しくらいは周りの見る目も変わってくれるのかなって。

そういう考えでフリーになろうかなってちょっと考えてるんですけど、どうだろうかなぁ。。。

まあうまくいかなくても今のIT業界有効求人倍率なら普通転職は贅沢言わなきゃ今のところは余裕かなって思ってる。

3年も一人暮らしやってて未だに公共交通機関の乗り方わかんねーし自分の住所もよく覚えてないし確定申告とか青色申告とか概念すらよくわかってないし。。

今はむしろなんで続けてんのってレベル給料だけど、やっぱり基本社会不適合者な自分にとって人間関係リセットとか自己責任世界はやっぱり不安が大きいね。。。

怖いなぁ将来。自分みたいな人間が人並みを目指そうとしてるのがそもそも間違ってるのかも。。。ただ死ぬまで増田けが友達みたいな人生あんまり送りたくないよ。。。

2018-07-12

確定申告の帳簿ってしっかり作ったほうがいいの?

今年ははじめての青色申告をするのだけど、収入が一千万を超えないと税務署もいちいちチェックしないと聞いた。

年収400万ちょっとだし、領収書とかレシートとか箱のなかに突っ込んで保管してるだけだわ。

去年は白色で、会計ソフト印刷した書類税務署に郵送するだけで済んだけど。

2018-05-21

個人事業主増田は、青色申告するときに何の会計ソフト使ってる?

無料か安くて楽なの知りたい

来年初めて青色申告してみたいので

2018-05-13

確定申告ソフト

freeeというやつを使っている。

毎月千円。

青色申告とか自分でやると面倒で難しいらしいので去年から使ってるけど、年収400万の自営業が使うにはもったいな気がしてきた。

適当に書いても税務署に目をつけられるとかないだろうし。

2018-03-08

anond:20180307023855

どんな契約でやっているの?契約社員的なのなら、報酬から源泉徴収済みだろうから普通は余計に取られた分が帰ってくるくらいじゃない?請負だって源泉徴収があるんじゃないんだっけ?どうして、そんなになるの!?

そんだけ収入があって経費が足りないんじゃない?青色申告にするとか、なんか手は考えた方がいいよ。同業の似たような友達かいたら話聞いてみるといいよ。

あと、この人が書いている事は正しいので、小規模企業共済とかは満額積め。普通預金下ろしてでも。

https://anond.hatelabo.jp/20180308162641

2017-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20170122165926

わからん

何で個人事業主がアフィブロガーに限定されるのか

ひょっとして青色申告会とか行った事無い人?

世間狭ッ!

2016-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20161115124559

強く同意したい。

あとそれをgithubにでも公開して、一意に解釈できない点の修正プルリクエストを受け付けるべきだ。

税法に関してはさらに進めて、プログラムとして動作するものを書いて欲しい。

所得や各種控除などの条件を入力すると、税額が出力されるモジュールとしてね。

青色申告とかをやるアプリケーションや、役所で動いている業務システム

法律文書を実際にコードに落としてるんだから

最初からそうい形で公開しろって話だよ。

( システム屋の飯の種は減るけど )

2016-09-03

個人事業主になったのでビジネスカードを作ったが、まさかネット

副業として始めた個人事業軌道に乗ってきたので、調子に乗ってビジネスカードクレジットカード)を作ってみた

んが、まさかネット対応で、ご利用明細は紙(郵送)のみでオンラインで見れないわ、本人認証サービスも使えないのでオンライン決済できないわ、なんだかがっかりでした。


以下、顛末


いままでも個人事業に使うもの個人クレジットカードで買ったりしていたけど、

だんだん管理がめんどくさくなってきたので、事業用のクレジットカードを作った。


作ったのはポケットカードの「P-one Business MasterCard

決してステータスの高いカードではないが、年会費が実質無料だし、どうせネット決済ばっかりで人前で見せびらかすわけでもないしと思って、申し込み。

申し込みの翌日には仮審査に通ったと電話があり、そのまま電話事業内容や利用希望額を聞かれ、本審査に回す旨を伝えられる。

本人確認書類確定申告書青色申告決算書などを郵送して、2週間後ぐらいにはカード簡易書留で到着。


さっそくオンラインで明細を見られるように登録をしようとしたけど、カード番号を何度入れてもエラー

イヤな予感。


コールセンター文句言れる前に、ちょっと冷静になってwebページを見なおしてみる。

んで見つけた。

-----

※7 ネットカウンターのご登録・ご利用は、法人代表者様のみ可能です。

-----


むむ。。。

このビジネスカード、実は「法人代表者用」「法人従業員用」「個人事業主用」の3種類があって、俺が申し込んだのは「個人事業主用」。

んで、ネットカウンターというカード会社オンラインサービスが使えるのは、「法人代表者用」だけだという。。。

こんな注意書き、今更気づいても遅いわ。


クレジットカードの明細をオンラインで参照して、そのまま会計ソフトMFクラウド会計データ取り込んで経費精算&記帳まで一気通貫でやろうとしたのに。。。

うへぇ。。。紙の明細見ながら内容を手で打ち込むのかよ。いつの時代だよ。非人道的作業だ。


コールセンターにもダメモトで聞いてみたが、やっぱり個人事業主カードネット対応とのこと。

今後の予定も未定とのことなので、「ぜひ対応するよう上の方にも伝えて下さい」と丁重に言って電話を切った。


カードの利用明細の手入力ぐらいなら我慢できるけど(それすらも、カード利用明細をスキャナで読み込んでOCRかければなんとかなるか?)、

痛いのはオンラインでの本人認証サービスにも対応していないこと。

近頃はクレジットカード決済のセキュリティ強化のため、カード番号や有効期限に加えて、カード会社登録したパスワード必要オンラインショップ・決済会社も多い。

だけどそれも使えないってさ〜。ほんとがっかり


まぁAmazonとかPaypalは本人認証サービス使ってないか大丈夫そうだけど、今後「いざっ」ってときに本人認証サービスが使えなくて悲しい思いをするんだろうなぁ。

2016-02-28

会計事務所すげえ。

俺、フリーランス5年目。

今まで確定申告自分でやってきた。

「やよいの青色申告」とか「freee」とか使って。

売上も数百万程度だったか金額も小さかったし、

各種税金健康保険料も気にならないレベルやすさだった。

でも、2014年に初めて売上が1,000万越えてしまい、

2015年の申告の際に所得税を40万も納めることになった。

そして所得に付随して、個人事業税復興特別所得税、市県民税健康保険料・・

すべてが跳ね上がった。もちろん消費税も収めなければならない。

もうこれはもう一人では無理と判断し、昨年知人に会計事務所を紹介してもらった。

それで約1年見てもらって、今年の確定申告はというと。

所得税、8万5,000円だった。

すげえ。

40万から8万5,000円って、30万以上節税できてるよ。

しかも申告所得が減ってるわけだから、市県民税健康保険料も大幅に下がる。

会計事務所10万〜15万ぐらい支払っても、全然釣りが来る。

やっぱり餅は餅屋なんだと思ったよ。

そして会計処理自分(もしくは家族)で行っている個人事業主の皆さん、

一度、会計事務所についてもらうのもおすすめです。

会計事務所に頼んでも、思ったより高くないですよ。

2016-02-26

http://q.hatena.ne.jp/1456429383

税務署青色申告会に聞けや

ちゃんと払おうとしてる人間はとことん教えてくれるで

まあもう確定申告期間入ってるから、混んでる時間帯だとお座なりな対応されることもあるが

2016-01-07

初歩的なミス

いつも親にパソコンを教える際、「こんな初歩的なこともわからないのか!」とイライラしたりしてるんだけど

今日自営業の帳簿データ青色申告会に見せに行ったら結構、初歩的なミスをしてて自分自分が嫌になった。

大した事業じゃないので、年に数回しか会計ソフトデータ入力しないから、初歩的なミスをしてしまったんだと思う。

日常的に使い慣れてないと、予想外な初歩的なミスをしてしまいがちなんだなと、あんまり人のことを怒れないなと思った。

2016-01-05

驚愕青色申告申請

青色申告(個人)は、その課税年度の1月から3月までしか申告申請が出来ないと聞いて驚愕している。来年1月にその経済状態で入れるかどうか、やってみなきゃ分からんのに。

これだから頭の固い所は…。

まっとはいえ、ここを動かすと他の色々な仕組みも動かさないけないので、それをして得られる利益に対する積極的モチベーションが、圧力団体として弱い自営業者からは中々上がりづらいような気がする。

2015-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20150629220710

青色申告書類自分で作ってもう10年になるけど、

多分帳簿の付け方なんていろいろ間違ってるし、むしろ数字自体も間違ってそうだし

今更税理士になんてお願いできないな…

もしお願いしたとして一体何年分の書類を作りなおさなきゃいけないんだろうか…

年々間違いが蓄積していってるだろうから

「なんでこんなの提出できるんですか!」みたいに税理士さんに怒られたりすんのかな…

追加料金とか心配だしさ…

と思ってしまうので、今更税理士さんになんて頼めない。

税務調査入ったらホントどうすんだって感じ…

2014-06-16

無料の記帳指導が受けられなかった

1月開業届と青色申告の申請を出し、5月無料の「記帳指導のお知らせ」の案内が届いたが

申し込みを忘れてしまい、今日税務署に問い合わせたら、「もう定員で、無理」と言われてしまった

記帳していてわからないところがあれば、教えるけど、最初から順番に指導するのは、いっぱいだからもう駄目らしい

申し込みを忘れた自分が悪いとはいえ、非常にがっかりした

まあ、なんとかやっていくしかないですが・・・

2014-06-04

パッとしないYoutuber顔面連続カット割り映像サルエル嘔吐

どれだけ儲けようが、青色申告して税金をたんと納めようが一向に構わないし嫉妬は無い。

だけどね、ひとつだけ許せないんだ。。。

サムネに誇張全開の大きい文字と顔面嘔吐

本当に気持ち悪い。嘔吐

顔面から漂う貧乏臭さ。なんだろね。嘔吐

こればっかりは高解像度撮影安価で容易になったカメラ技術を呪うね。

でね、うっかり再生でもしちまったらそりゃあ嘔吐

教室会社にいる本当にフツーの顔面

商品と同じぐらい連続カット割りで出てきて嘔吐

今後は芸能タレント事務所のイワユル"もってる"イケメンアイドルタレントたちに

Youtube土壌を早い所侵食していただいて、

ささっと淘汰していただきたい。

以上サルエル嘔吐でした。

2014-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20140526121236

ちゃんと青色申告してればれっきとした個人事業者

何も恥じることは無い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん