「賞味期限」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賞味期限とは

2023-12-16

久しぶりに冷蔵庫が見事に空いた

冷蔵庫の奥に押し込まれ賞味期限が切れたヨーグルトマーガリン

あれもこれもと買い込んで食べて無い物もあったからすっきりした


久しぶりに買出し行かないとな…

2023-12-14

賞味期限一年過ぎた冷食を発掘したのでチンして食ってる(´・ω・`)

2023-12-13

素麺がすごすぎる

こんなに早く茹でられて

賞味期限が長くて

レシピ豊富

和風洋風中華風

温でも冷でも食べられる

けど、昔は素麺大嫌いだったんだ

夏に、氷の上にドカッと載せられて、それをつゆにつけて食べるだけ

これは空腹を満たすためだけに用意された食べ物だなと思っていた

大きくなって、つゆにつける以外の食べ方を知った

その時初めて、素麺の奥深さを知ったんだ

素麺

あなたは偉大な麺です

キングオブメンです

2023-12-10

2023年12月8日 田中真紀子記者会見文書き起こし 1/2

皆様こんにちは田中真紀子でございます

11年ぶりの永田町の印象は、暗い雰囲気、そして住人にそぐわない議員会館の立派さだ

11年ぶりに永田町の土を踏みました。

まあ、なんか空気が相変わらずよどんでいるし、きな臭いし、

なんか暗い感じがするなというのが第一印象でした。

で、こんな立派な、私初当選の時にはですね、あの古い議員会館だったんですけど。

こんな立派なね、議員会館ができて。人間がなんかみんな姑息になっているのに。住人が。

関係者がおられるから・・・呆れた顔しておられるけど・・・

議員にふさわしくないほど立派な議員会館ができているなという印象も持ちました。

国民政治に飢えている

で、上田先生上田清司参院議員)が今おっしゃってくださいましたけれども、

私あの、安倍内閣が出来たこからですね。これはちょっと日本危ない方向に行くかもしれないし

国際情勢もたいへん厳しくなってくるということの見通しもついていましたので、

あのこれ、政治改革かなり具体的にやらなきゃいけないんじゃないかなとずっと思っていました。

で、その、勉強会もいたしましたが、その前にですね。

あの、父が書きました、これ51年前に出版いたしました日本列島改造論。

これの復刻版を出すことにいたしました。

なぜかと申しますと、あの、刊行してくださった日刊工業新聞の井水社長さんがですね、

「これ出しましょう、出しましょう、世間から要求がありますよ、かなり希望があります」て

お話があったんですが、もう今さら田中角栄でもなかろうと私思ってたんですけども。

この過去10年間ぐらいの政治を見ていまして、与党とか野党とかという政党の話じゃないんですね、

日本政治国民の、政治に対する意識投票率の低さ。

それから世界がこれだけ複雑に動いていて、その中で日本は立ち竦んでいるというかですね

はぐらかしばっかり言ってるんですよね、はっきり言うと。

これは大変なことになると思いまして、こちからお願いをいたしまして

日本列島改造論、51年前の本を復刻いたしました、この春。

おとといでしたか、あの販売担当者の方に聞きましたならば、

当時は92万部か何かでベストセラーだったんですね。当時大変な政治家の本としては売り上げであった。

現在はですよ、これだけ時間が経っているのに、1か月に全国の書店から平均400部の注文が来ていると。

間違いなく、初版から行くとミリオンセラー100万部になるという話を聞きました。

それどういうことかと言いますと、政治にみんなが飢えているってことです。国民が。

投票率が低いというよりかも政治に期待できない。

それは困るんですよ。

私は政治の素晴らしさを信じている

私は本当に政治ってものはすごいものだと思って育ってきているんです。

今もそう思ってます政治は一番チャレンジングでやりがいのある仕事だと思っています

現実を夢に非常に近づけられるのは政治なんですよ。夢を実現することもできるんですよ。

これが政治でしょう。こんな素晴らしい職業ないと私は信じています

しかし夢のない、人として終わってしまった人たちがポストを握っている

であるにも関わらず。

どこの議員がどうだとか、何党がどうとかそんなこと言う気はないんですけど、

とにかく意識がみんな下がってきて。

で、友達も、あるいは何かの対談とかプロの方にお会いするときも、みんな聞くと、

政治ダメだ」「期待できない」

なぜかというと、「国会議員面白くない」「ヘナチョコばっかりだ」

みたいなこと平気で言うわけですよ。

本来国会議員ていうのは尊敬されてですね、みんなから憧れられるような存在じゃなきゃいけない。

政治家を志す人たちが、色んなルールも変わってきていますけど、やっぱり夢がないでしょうね。

天下国家に対する矜持が無いと言いますかね。そういう人たちが平気で議員になっているということで

私はおかしいと思ってますし。

その、安倍さん以降、彼も含めてですけど、

安倍さん同期だから私仲良しだったんですけど、客観的に見てですね、やっぱりもうあの、

人としてなんかこう、全て終わってしまったというか、賞味期限が切れたと言いますかね

そういう人たちが総理になり、閣僚になり、議員になっているんですよ。

活力が充実してて、やる気満々で、「どんな批判があっても自分の夢は実現したい」

ていうような人たちがポストについていないってことなんです。

まあ言ってみれば、このあいだも、最近今日まぁなんか1番ピークですね、

官房長官が大変なお金をなんか取ったとかなんとかって、もう毎回毎回そんな記事

今日は偶然ちょうどいいタイミングというか、世間が盛り上がってるときに偶然なったんですけど。

そして政治家たちは役人に軽んじられている

ずっと私11年間ずっと見てきていて、なんか政治家、特にこのあい

1か月間に3人も副大臣クビになりました。

消耗品じゃないですか。使い捨てですか? 国会議員は。副大臣ですよ。

役人とも、昨日も外務省役人ご飯食べました。その前は科技庁、文部省役人ご飯食べました。

このあともまた若手と食べます。みんな、

なんであなたがたそんな優秀なのに役人になったのかと聞くと

「僕は役人になる前に、学者にもなれたし、研究者にもなれた。

 研究者にならずに役人になった理由は、僕の国家に対する思い、能力、それを全て反映してほしい。

 国民還元したい。だから僕はなったんです」

どの役所のひとも言うんですよ。

今どう?て言っても、

──ところで今の大臣文部大臣誰?

「誰だっけ?」

て言うんですよ。

──外務大臣は?

「男?女か?男、あ、また女だよね女か」

なんて言うんですよ。失礼な話じゃないですか。

現職の役人たちですよ。ついこないだまで、事務次官局長やっていた人がそういうこと言うんですよ。

それで役人仕事しますか?

政治家の熱量を取り戻すため、私たち勉強会を開いている

やっぱり熱がなきゃダメなんです、熱がなければ。

で、そういう人を集めるためにはどうすればいいかという勉強会を、

ここの永田町には来なかったですから国会図書館のなかの議員閲覧室で、

主人や上田先生郷原先生郷原信郎弁護士)もそうですし、

他の知識人たちとずっと勉強会をしてきました。

今日ご都合が悪くて来られなかった方もおられますけれども、

とにかく国会が閉まらないうちに我々の声をあげたいと思っています

これはあの別に私たち売名でやろうなんて気もありませんし、

新党を作って頑張ろうとかですね、そういう、あの、愚かな考えも持っておりませんけれども。

つづく

2023-12-06

ローソンメロンパンが美味しくなくなったな

突然だがおれはコンビニパンを全クリした男だ。

コンビニパンを全クリした結果、ローソンメロンパンが一番うまいという事実を突き止めた。

でもそれも少し前までの話だ。

最初は信じられなかった。

でも賞味期限の近い物、遠い物など何度も買って確かめたが、やはり完全に別物になっている。

前はメロンパンの外側と内側にメリハリがあった。外側はカリっとクリスピーで軽く、内側はモチっと弾力があり、ゆっくりかみしめると豊かな風味が溢れてきた。

それがいまのメロンパンは何だ。

しけった外側、もそもそして硬い内側。粉砂糖を噛んでいるような味。

それだけだ。

ローソンメロンパンが不味くなってしまった。

おれは悲しい。

いちご大福発酵食品

大福の中のいちごアルコール発酵可能環境にあるのだ。

あんこに包まれて無酸素状態になっていることとあんこの糖分によって、いちごからエチルアルコール二酸化炭素炭酸ガス)が発生するのだ。

その証拠に、いちご炭酸でシュワシュワしている。

いちごを使ったデザートは数多あるが、いちご大福最上の物であるといえよう。

いちごは鮮やかな色どりと愛らしい形からデザートでは飾りつけも兼ねてそのまま使われることが多い。

いちごショートケーキはその最たるものだろう。

一方で、いちご大福は、いちご漆黒あんこの中にくるんでさらに餅で完全に覆い隠してしまっているのだ。

いちご大福は、純白のクリームの上でいちごを飾りつけるショートケーキとは真逆の発想からまれた代物なのだ

当然、見栄えよりも味を優先したデザートであることは言うまでもない。

果物基本的に取れたてがうまいし、デザートだって作り立てがうまいのは当然だ。

だが、いちご大福例外だ。

アルコール発酵によるシュワシュワを最大限楽しむために、賞味期限ぎりぎりまで待ってから食べるのがいい。

その際に冷蔵庫で保管するのではなく、室温で発酵を促した方がいい。

2023-12-04

anond:20231204145618

売り切れが出るメニュー以外、

いずれにしても賞味期限問題で廃棄が出るんだよね。

売り切れメニューは増産するし。

そういうコトだと思うよ。

2023-12-02

女性に求める料理能力について

南キャン山ちゃんの「女性に求める料理能力冷蔵庫の残り物でレバニラ炒めやキノコ味噌汁を作れる」という釣り餌に今更ながら食いついてみる。別に女に求めなくていいけどレベル3くらいが妥当なところじゃないかしらん。レベル4あればすごい感じ。

レベル0【6/8で合格

レベル1【6/8で合格

レベル2【6/8で合格

レベル3【6/8で合格

レベル4【7/10合格


レベル5【7/10合格


レベル6【5/5で合格

2023-12-01

しょうがない質問

親愛なる増田(←この増田という名詞の使い方を、本当は俺はわかっていない。すまん)にお聞きしたい。

俺の台所にずっと前からある、「自然の恵み しょうが茶 三角ティーバッグ 24g(12袋)」は、今も飲めるのか。

開封前だ。

薄くはない紙の袋で、多分内側にアルミ付きのやつ。

開けてないのでわからない。

空気漏れはなく、中身は外から見えない(多分光は入らない)。

今気づいたが、原材料は「紅茶(インド)、しょうが(国産)」ということだ。

生姜だけじゃないんだな。

そして裏面に、「賞味期限 150901」とスタンプがある。

普通に考えると、2015年9月1日だ。

俺も、その頃に買ったような記憶がある。

多分買ったのは冬ごろだ。

いや、もしかしたら買っておらず、もらったのかもしれない。

とにかく、その頃からずっと台所の棚の上に置いてある。

俺は寒がりなので、生姜のポカポカイメージに惹かれたんだと思う。

でも、、、今2023年じゃん?、8年越しなわけ。

開封して、もしもカビていたらそりゃ捨てるが、袋の上から触った感じではまだいけそうなんだ。

多分当たり障りのないつまらない奴は捨てろとかなんだとかいうだろう。

果たして紅茶というものは、何年も前のものは飲めるのか?もしかしたらそういうのは貴重だったりうまかったりするのか?ということが知りたいんだ。

御存じの増田よ、教えてくれー射撃バンバン

2023-11-29

冷蔵庫サラダ用のカット野菜(千切りキャベツスライス玉ねぎ

この季節は使い勝手よろしくない

生野菜サラダとか寒いじゃん

夫が買ってきて、でも夫も自分も食べなくて、もう今日賞味期限

サラダチキンを切ってレンチンして乗せて、ホットチキンサラダ風のなにかにしてみた

まあまあいい感じ

でも2袋1食で消費するのはさすがにきついわ…夫は泊まり仕事で不在

明日の朝、家を出る前に食べれるような自分ではないので、まあ明日の夜かな…

2023-11-20

anond:20231120121242

おなじ賞味期限で値引き済みとそうでないものが並んでる状況ってどうなん

2023-11-19

人生チョコレートの箱のようなもの、気づいたら賞味期限が切れてやがる

ポテトサラダ包容力は異常

まだヤフーショッピング期間限定Tポイントポイント還元していた頃、ポイント消化のためにハウススパイスクッキングエスビーのシーズニングシリーズを買いだめしてた時期があったのだがあまり使うことなく大量に余らせてしまった。賞味期限は切れてしまっているが腐るようなものでもないし、そこそこの値段がするので捨てるのも勿体なく戸棚の引き出しの肥やしにしていた。

 

そんなある日、北海道じゃがいもが7年ぶりの豊作というニュースが飛び込んできた。2キロで300円しない価格スーパー八百屋もみんなお勧めしている。目(芽が出るくぼみのこと)が少なく大きさも小さめの男爵いも品質が良い。早速ポテトサラダにしたのだがホクホクしてすごく美味しい。じゃがいも3個で作っても2日で食べてしまう。ただマヨネーズ以外の味のポテトサラダを食べたくなってしまった。そこでふと思った。食器棚の中のスパイスたち、ポテトサラダに入れたら合うのではないかと。

 

実際にやってみたがハズレがない。全て美味しかった。不味いことが珍しい食べ物と言えばまさにこれではないか

 

ツナリエット(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e431646h/

第一号は「ツナリエット(ハウス)」。これはマヨネーズツナを和えたものに加えるタイプなのでポテトサラダには合わない理由がないと予想して先鋒にした。ちなみにもう売ってない模様。マヨネーズとは違うタラゴンの味がポテトサラダに合いまくって普段食べないポテトサラダが出来上がった。酢とは異なる酸味。ゆかりふりかけっぽい酸味なのでゆかりふりかけでも面白いかも知れない。

 

パエリア(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087210.html

調子に乗って、今度はマヨネーズとは無縁の「パエリア」でやってみた。ターメリックサフランで色が黄色くなるのだが、あさりエキスチキンエキスに加えてエビパウダーが入っている。最初魚介くさい臭い違和感を感じたのだが食べ進むにつれて海老の風味がポテトにすごく合うことに気づいた。2袋使い切ったら干し海老を挽いて粉にしてやってみようと思うくらいには海老存在感が良かった。

 

さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e395925h/

打数安打。こうなったら他も試すしかない。次に「さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス)」でやってみた。かば焼きという名前だが醤油みりんは別途必要で、このスパイスに入っているのは生姜ごまがメインである。なので単体ではかば焼きの味にはならない。ポテトサラダ生姜がこんなに合うのかと感動を覚えた。マックのてりやきバーガーはかなり生姜の味が強いがそんな感じのかば焼きを目指しているのかも知れない。売れなかったのか現在公式サイトから消えている。

 

ガーリックシュリンプ(エスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14877.html

今まではハウス食品だったが、ここでエスビー食品のシーズニングミックスシリーズの「ガーリックシュリンプ」を試した。名前とは裏腹に原材料エビが全く入っておらず主材はガーリックパウダーであるマヨネーズを入れる前にこれだけ入れて味見をしたのだが正直言ってマヨネーズなしでも十分に美味しい。ポテトガーリックパウダーが合わないわけがないのだ。マヨネーズを入れるとさらに美味しくなる。にんにく香りが食欲をそそる。

 

塩レモンチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089489,spice,seasoning,spicc.html

鶏肉にまぶして焼くタイプ商品レモンの酸味に塩気が非常によく合うのだがポテトサラダにも合う。粉末レモン果汁の風味がよく、これもマヨネーズを入れる前に味見をした段階でマヨネーズなしでも美味しいという感想を持った。オーソドックスポテトサラダでも香りを加えるだけでだいぶ印象が変わる。エビ生姜にんにくレモン香り系は全くハズレがない。

 

ジャークチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,088065.html

これも鶏肉にまぶして焼くタイプ商品シナモン香りが強い。正直鶏肉にまぶすよりもポテトサラダに使った方がいいと思った。香ばしさが強くでるのでパンチのあるポテトサラダに仕上がる。濃い味系のポテトチップスっぽい感じになり、箸休め副菜よりはお酒つまみ向きな感じになる。焼きそばの粉末ソースっぽさがあるので、焼きそばの粉末ソースをほんの少し使ってみても美味しいかもしれない。

 

トムヤムチキン(ハウス食品)

販売終了品。魚醤香りが苦手なので最初香りでたじろいだのが、じゃがいもに混ぜた途端気にならないレベルまで落ち着いた。マヨネーズとあえると全く気にならないどころかいい感じになる。辛さがかなりあるので子供には向かないなと思った。ピリ辛になるのはいままでなく美味しかった。お酒つまみ向きかも知れない。

 

レモンペッパーチキン(ヱスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14843.html

ハウス塩レモンチキンのヱスビー版と言えばよいだろうか。レモンパウダー香りと酸味がポテトサラダに非常に合う。美味しい。

 

ポークジンジャー(ヱスビー食品)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005876717/

生産終了品。生姜にんにく香り醤油の味がポテトサラダにあう。生産終了してる。生姜系は冷蔵庫で一日置くと風味が落ちる感じがする。

 

anond:20231118223332

2023-11-18

anond:20231118174357

糸引きマフィン賞味期限をまもって()販売すれば安全だったけど、大麻は一歩間違えれば死ぬからね。

そもそも違法とされてないが安全性も検証されてないという、状況報告が徹底されないせいで、大騒ぎになったんでしょ。

そして、提供会社普段の態度をみて、さらに驚いた。

こんな、素人感丸出し認識お菓子として普通に売られていることに、多くの日本人はショックを受けたんだわ。

レンチンごはん賞味期限24.01.24だった。

まだまだ先だなと思っていた日付まで残り2ヶ月に迫っている。

時が経つのって早い。

少しずつ使っていかなくては。

2023-11-17

車の性能とか賞味期限とかは自称しかない

第三者判断してるといっても信用に足るかは別問題

自分で判定するしかないんだよ

2023-11-14

そうだ、今日15日だと思ってた。今日14じゃん。

コンビニ弁当賞味期限16日までって明日までだと思ってた。明後日じゃん!完全に勘違いしてた!

2023-11-13

anond:20231110111344

SEXのことをエッチといいかえるようになってから30年以上たつ

そろそろ賞味期限がきたってことですね

いまだとどういう言い方がスマートなんだろう?

オヤジ若い子の市場を荒らすなというクレームならうけてたつぞ

2023-11-08

スイカゲームをただのパクリだと思う人ってソニックマリオパクリだと思ってそう

遊戯王MTGパクリだし

ネアンデルタール人の方がホモサピより優れていたし

パクチー情報を食ってる人間相手に人気なだけだし

自民党当選するのは全部バンドワゴン効果のおかげだし

ウマ娘よりも元ネタパワプロアプリの方が優れているし

AIが解析しきれてないか将棋チェスよりも上だし

地方テレビ局の中ではテレビ東京が最強だし

けいおんからバンド始めた奴は全員もうギター売ってるし

昭和人間は全員天皇を本気で神だと信じてたし

関西人関東だしを一生見下し続けてるし

ヒトカゲメタルクロー実装してタケシで苦戦しなくしたのは失策だし

日本公務員世界基準では上の中ぐらいの人生だし

肉体性と自認性が違うやつは性別を好きになる異性で判断してるだけのアホだし

カロリーメイトで一番美味しいのハフルーツだし

賞味期限が切れかけたフルーツグラノーラの中のドライフルーツは銀歯持ってきそうになる邪魔者だし

ネットコメント欄必死いいねを集めるのはアホだけど自分もついやってしまうんだよねとか思ってそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん