「自炊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自炊とは

2017-12-17

いきなり点火した彼

付き合ってから初めて彼を私の部屋へ招くことになった。

近くに精肉店があるからちょっと良いお肉を買って帰って、うちで焼いて食べようという段取りだった。

予定通り、美味しそうなステーキ肉を入手して帰宅した。

さぁ作るぞ!ってところで、彼はいきなりフライパンに火を点けた。

待って待って、いきなりお肉を焼こうとしてる?下味は?付け合わせやお皿の仕度は?

(作り置きする時間がなくて、お肉以外のものは帰ってから作ると伝えてあったはずだ)

そういったメイン作業以外のプロセスは彼の頭の中には無いものなのだろうか。

びっくりしちゃって、いやいやいきなりお肉焼けるわけないでしょって言ったら彼は少し不機嫌になった。

独り暮らし長いとはいえ、自炊しない男性ってそんなもの

今後のお付き合いが少し不安になっている。

--

恥ずかしい。フライパン(の置いてあるコンロ)に火を点けた、ですね…。

思い込みの強さがこの一文に集約されてる気がします。

--

相手なりのやり方食べ方があったかもしれないのに

まずは下ごしらえしないと!って脳内前提が強すぎました。

料理段取りについては順繰り、都度都度すり合わせてくようにします。

2017-12-12

料理が苦手すぎて辛い

・要領が悪いのと、不器用なのとで、ものすごく時間ががかる

自炊節約するには上手に食材を使い回さないといけないけど、全然出来ない。

スマホ食材消費期限全部メモって毎日献立を考えてるんだけど、食材に追われてる感じがとても苦痛

そもそも食に興味がない。

自炊でできた料理はそこそこ美味しいけど、喜びは何もない。カップラーメンやお惣菜のほうが満足度が高い(時間からなくてまあまあ食べられる味だから

でも、料理は出来るようにならないといけないか毎日やるけど、もうしんどい・・・

みんなよく生活しながら自炊こなしてるな。心が折れそうだ。

2017-12-04

相手発達障害」だと思ってる発達障害

奇妙な愚痴を聞いた。職場の人が発達障害で、どうにもやりづらいのだという。そうなんだ?たとえばどういう感じなの?と聞くと、こういう答えが帰ってきた。


節約するために、いい加減自炊しようかなって思ってる」と、その発達障害の人に言った。そうするとその発達障害者は、「そうなんだ。美味しくて安くて手軽なレシピばっかり載ってる単身者向けの便利なプロレシピ本持ってるけど、貸そっか?」とか言うの。マジ発達障害だよね。「大きなお世話なんですけど」って言って自覚させてあげようと思ったけど、やらなかった私ってエライだってこれってさ、どうせお前は本なんか持ってないんだろうから、貸してあげるからありがたく思えよ。ってことでしょ。まったく失礼にも程があるけど、相手発達障害からさ、コミュニケーションが間違ってるって気づかないの。悲しいよね。コミュニケーション下手くそすぎかよ


本の内容についてはその後聞き出した事も一緒にまとめているので、やたら説明口調になっているが、他は記憶にある限りそのまま。俺の認知機能が間違っていないならば、この職場の人というのは特に発達障害ではないと思う。無城、この発言者発達障害である可能性が高いと思う。しかしこの人物は「相手発達障害である」と思い込んでいる。なんか、すごいケースだなと思ったので増田に書いた

2017-12-01

anond:20171201174606

自宅勤務なら自炊すればいいじゃん野菜とか多めで。

2017-11-28

好きだからやってるのに褒められる事

自炊

ぶっちゃけ自炊大好き。

だって自分が食べたい物をその時の気分で食べられるし、自分好みの味付けにできる。居酒屋で飲むのも確かにいいんだけど、最高なのは自分冷蔵庫の中身のものを使って後片付けも考えずにいろいろなつまみを作っては酒をのむことだよね。

なので、正直言って経済的理由もあるっちゃあるけど、一番は自炊をやっているとき日常の二番目ぐらいに幸せ(一番は寝ることな!)なんだけど、「自炊続いてすごいな」とか「えらいな」と言われまくる。

その自分の内と外部の反応のギャップを感じる時、自炊っていうのは楽しんではいけない、なんというか、こう、自分健康を保つためのものお金節約するためのものなんだって感じて買い物も本当は豆苗ベーコンで巻いて食いたいのに、安いカイワレをハムで巻いて食べる。おいしい。けど、もっと、こう、違うんだよね、豆苗ベーコンとは。

anond:20170909210407

半額の弁当でも自炊のほうが安上がりだけどな。

2017-11-26

今秋の俺はよく柿食う俺だ

少し前に柿にまつわる増田が3件くらいあった日があり、

それ以来、自炊のデザートにスーパーで柿を買って帰ることが習慣になっている。

包みには次郎柿とか富士柿(訂正→富有柿)とか書いてあるが、帰ると包みのビニール剥がし

冷蔵庫にゴロンと転がしているので、食べるときには何柿を買ったのか忘れてしまい、

ブランドの良し悪しはよくわからない。まあ、柿だ。

元来あまり甘いものを食べる習慣がなく、たまにあってもコンビニスイーツ程度だった自分には、

一日一度、果物を食べる経験毎日新鮮だ。

食後に冷蔵庫から出した柿の皮をむく。

皮をむくとき緑色で葉のように大きく張り出したヘタを先にむしって、ヘタ周りの皮をむきやすくしておく。

そういえば苺にも緑色が鮮やかなヘタがついているが、このヘタは光合成を行うのだろうか。

ヘタは実に直属の我が身を誇り、一般の葉を見下したりするのだろうか。

思い上がるなよ、あまり調子に乗るなよ、という気持ちをこめてヘタをむしる。

皮をむいた柿をひっくり返し、まな板の上でまず六等分に、更にそれを二等分にして一口サイズにする。

ゴロリと皿に盛り、爪楊枝でパクつく。

噛んだ断面からジワリと染み出す果肉の控えめな甘さそのものは柿独特だが、どこかメロンに通じている。

エメラルドのようなメロンの果肉と比べると色は地味で渋く、

食感もやや硬いせいで世間的な評価で損をしているよな、と思う。

舶来由来特有の物珍しさやありがたみがないこともあるかもしれない。

柿のイメージは和だ。そういえば英語でなんと呼ぶのかも知らない。

ここまで書いているうちに12片の柿が尽きてしまったので、

夕方また柿の補充にスーパーに出かけなくてはいけない。

最近スーパーの棚の柿の品揃えが徐々に少なくなってきていて心もとない。

11月も、もう終わる。

2017-11-23

anond:20171123143557

西友イオン中間層向けだろ。

底辺は基本自炊しない(するスキルがない)からスーパーには行かないのでは。

2017-11-21

料理砂糖

長くなったので結論書いとく。

料理砂糖入れると美味しくなるんだなって話。


うちの母親あんまり料理に興味がなくて、メシマズとまでは言わないけど、味付けがほぼ「醤油味」一択だった。煮ても焼いても醤油味。

なので子供の頃から自分の食べたい味を模索するようになって、料理は好きだし比較的下手な方ではないと思ってる。

でも、外食で食べるものが「甘い…」「もう少し甘さ控えてあれば好み」って思うことが多いので、レシピに白砂糖があっても、基本は使わないorみりんハチミツ代用してきた。(味もそうだし、太りたくないのも大きい)

そんな感じで楽しく自炊ライフを送ってから結婚した。共働きだけど、自分にとって料理ストレス解消になるので夜中に作り置きをガンガン生産するのが楽しい

夫は何でもおいしく食べてくれる人で、自分イマイチかなーと思った時も「気にならない、うまい」と喜んでくれる。

そんな夫がとりわけ「今日のは特においしい!」というのが、オイスターソースを使った時で、喜んでくれると嬉しいので考えた結果、オイスターソース=甘い、だよなーと、普段砂糖を入れないカレーに入れてみた。(カレー砂糖の隠し味は、前に探偵ナイトスクープで絶賛されてたので気になってた)そしたら夫も絶賛だし、正直自分でも美味しいなと思った。

それからは夫のための料理には時々砂糖ハチミツも今までより多めに使うようにしてる。

自分は甘みがおいしいのは理解しつつ、甘くなくても平気なのが、今さらメシマズ母の呪縛を感じてちょっと辛い。

2017-11-19

目分量をやめたらプロの味になった

自炊生活が長くなると、出来るだけ手間をかけずに目分量で無難な味に着地させる作業になりがちだなと思う。

何を作っても不味くはないけど、感動する美味しさでもない。

今日はなんとなく、レシピサイトに載っていた有名料亭料理長さんが一般人向けにアレンジした煮物レシピ作ってみた

もも肉とレンコン煮物

とても久しぶりに、計量カップと大さじを用意し、完璧調味料の分量比で煮物に挑む。

なんだろう…

いつもと同じ調味料を使っているのに、やたら美味しいぞ。デパ地下のお惣菜コーナーでそこそこの値段がしそうなクオリティではないか

自炊歴が長いので「何でも作れるぜ!」な気分になっていたけど、ちゃんとした料理はいえなかったのかもしれない。

基礎って大事だな。慢心はいけないな。

と、なんだかしみじみ。

2017-11-16

anond:20171116154956

男性デートに限らずですが。

普段からサイゼ吉牛に通っている女性OKだと思います

女性外食というのは、「これ、自分ちで作るの大変だよねー(食材あつめ・片付け・時間かかる)」が多いです。

あと、自炊で作ると部屋に匂いがこもる・キッチン掃除が大変……そういうの考えています

お外で食べる楽しみは、自炊と比べがちなんですよ。

高収入で、ずっと外食していますという方の意見ではありません。また違う考えもあるかも知れません。)

和食のお店経営の親を持つ友人は、外食は必ずエスニックでした。あまりエスニックばかりなので質問したら

和食にしないのはなぜって、理由を訊いたら

「家のご飯が超絶美味しいので、和食は外で食べられない」とのこと、大いに納得したんです。

なので金銭面ではなく、自分が家でも作れそうなところは、女子同士でもなかなかいかないかもしれません。

とりあえずお腹を満たす系のお店だと、

自分とあまりしゃべりたくないのかな?」と思われたりしないかなという話でもあります

(薄利多売系はお客さんの回転が早く、のんびりしてると悪いイメージがあるんですがどうでしょう。=ゆっくりできない)

そこがMacでも、吉牛でもサイゼでも、ロケーションの良い席(喋りやすい)、食べていて向かいの席の人と目があったりしないような、

雰囲気のいい場所(お互いのんびり話したりもできる場所)ならありだと思います

あるいは増田さんのこだわりの好物メニューがある場合とか。

高級志向とかではないとおもうんだけどなぁ。どこにでもあるお店の場合、面倒だから早く食事して帰りたい、風の、相手サインにも思っちゃうかも。

自分は少なくともそういう扱いはされた事ないので、わからないけれど。

イタリアでは、好みじゃない男性に奢ってもらう時はEspressoにするとか言いますよね。抽出時間早いし、カップも小さい。さっと飲んでさっと席を立てるからでしょう。

それと同じ発想です。

吉牛サイゼでも、お勧めメニューとかあれば話して置けば、女性にとっては、ずっと良い印象になると思うけども。

自分と同じような身なりの女性が少なくとも一人くらいは店内にいて食事してるような処だと、ゾーニング的にいいような気がします。

2017-11-15

自炊原理主義からすると他人が作った料理は汚れてるの?

自分自分家族が作った以外の料理は呪われてるって発想なのかな?

だって自炊こそが絶対とするってことは、他人が作った料理は良くないって考えるということじゃないか

コスパを考えているなら自炊なんて無駄も良い所だよ。

少なくとも一人暮らしにおいてはね。

時給を考えれば一目瞭然だ。

料理なんてしている時間が勿体無い。

外食に行くのが面倒くさい?

それこそ時間無駄

レンジでチンしたモヤシの塊をカップ麺にでもぶち込んで食えば十分じゃないか

それとも「その程度」すらも「自炊」って思うのかい

それならまあそれだけ自炊を推すのも分かるね。

レンチンやお湯を沸かすのすらも自炊になるなら自炊大事だね。

ああ全くそういう事だったのか。

日本語の使い方が雑すぎて理解できなかった。

2017-11-14

anond:20171114161457

わかるよー。

うちは母親のみがいつも体がカッカと温かくて血色がよく、冷えや肩こりとは無縁の体質(更年期?)。

母の作る食事はいつも妙に冷える料理ばかりで

決して不味いわけではないんだけど、母の手料理が実は苦手だった。

冷え性の父も稀に食事を作るんだけどそっちの方が口に合ってた。熱々の肉うどんとか。

実家にいた頃は慢性的にだるくてやる気のない自分だったけど

家出自分好みの自炊始めてからはすこぶる体調が良くなった。

体質による食べ物の好みの違いってあるよね。

2017-11-13

手取り23万で家賃10万の家に住むことは可能

自炊するけど無理?

2017-11-10

食前に食欲を高める癖

食事する少し前に、

その食事で食べるもの(例:唐揚げ)を、ネット等で検索する。

唐揚げレシピとか

唐揚げの美味い店とか

唐揚げSSとか

唐揚げの出てくる動画とか

その食に関連するものいろいろ。

別に食事自炊でも外食でもどっちでもいい。

そうして検索して、様々な唐揚げイメージを受け取り続けることで、その食に対する欲がじわじわと上昇してくる。

そうして欲が、

マックスピークに達した時に、

いざ食事へとアタックする。

モグモグ

ちょー幸せ。美味すぎ!

となる。

ていうのが食前の癖になってるんですけど、正直皆さんこういうことしますよね?

(慢性的にじゃなくても たまにでも。)

友達に笑われたので仲間が欲しくて書いてみました。

私はこれから唐揚げを食べます

2017-11-09

電子書籍化Q&A 自分場合

>>本棚電子化計画

anond:20171109141538

 

前のトラバさんとも一部重複しますが、自分場合

「床に積み上げていてとても邪魔だ。よくつまづいて山を崩す。」

同じ状況だったので3年くらい前に、引っ越しを機にkindle化されてない書籍を除いて全部売り払い、

少しずつkindleで買い戻しています現在kindle購入冊数が3,000冊ぐらい、9割以上は漫画です。

なんでか小説は後回しにしてしまます自炊と他社のサービスは使ってないのでよくわかりません。

あ、DMMえっち漫画アプリアップデートでだいぶ使いやすくなりましたね。

 

Q.単純に紙の本が好き

自分も今でもそう思いますし、紙の方が読みやすいです。人に貸せないのもネックですね。

ただ前の環境では読みたい時にその本が部屋のどこにあるかわからない状態で、読みやすさ以前の問題でした。(自分が悪い)

あと、寝入り前に部屋の照明を落としてもベッドでタブレットブルーシェード付き)で読めるのはメリットだなと思います

また自分のような雑な人間は、新刊本屋で買って帰ったら同じ本がAmazonから2冊届いたりしていたので、

kindleだと重複購入の際に「この本あんた前に買ってるよ」と警告してくれるのが地味に助かってます

 

Q.カバー下のおまけだとかが省かれている、と聞いた。

大手出版社書籍はその辺もカバーしつつありますが、作品によります

配信用のファイルユーザ要望アップデートされ、購入後に事後でおまけページが追加されることもたまにあります

(正直、買った書籍が事後に勝手アップデート(改変)されるのは、気持ち悪くて好きになれません)

あと「帯」はほぼ間違いなく付いてきません。

 

Q.世の中の書籍の何割くらい電子版が販売されているのか。

自分が読みたい書籍に対する体感では、8割くらいの印象です。

本棚に残ってる(kindle化されてない)有名ドコロだと

浦沢直樹井上雄彦あずまきよひこあだち充、「AKIRA」、「FSS」、

もやしもん」、「ナウシカ原作」、「苺ましまろ(訂正:その後電子化されました)」、「キラキラ!

あたり。それでも部屋は劇的にスッキリしました。

 

Q.発売日は紙のものと一緒なのか

体感では紙と同時発売される作品は7割くらい。

雑に整理すると中ヒット作までは同時発売が多いですが、大ヒット作になると1〜2ヶ月待たされることが多くなります

上記の通り、いつまで待っても電子化されない作品もあります

 

Q.スマホで読むようなものだと電池が怖いな。電子書籍って充電喰う?

自分は字が小さすぎると感じるので、スマホでは読んでないのでわかりません。

kindleFireHD8とMacBookデスクトップWinPCでの読書になってます

たまにMacBookからHDMI出力してテレビで読むことも。

kindleFireHD8は東京から新幹線大阪行って、また帰ってきて、ぐらいの間は保つ感じ。

不要な時はWiFiオフにしとかないと、割とプアな印象です。

 

Q.データの容量も大きいだろうか?専用の端末持つべき?

スマホでは読まない前提の自分意見は「kindleだったら専用タブレットを持つべき」です。

kindle端末すべては知りませんが、自分が使ってるkindleFireHD8だと

本棚内のフォルダ分け」「SDカードでのストレージ増設」ができることが理由です。

フォルダ分け」はAmazonアカウント情報に紐付いてスマホアプリにも反映されます

またSDカード増設によって、現在スペック漫画で2,500冊ぐらいは端末に入ります

(初期はSDカード書籍は入れられませんでしたが、その後アップデート対応されました。)

 

Win/Mac用のkindleアプリは、単ページのタブレットに対し、見開き表示で大画面にも出力できることが魅力ですが、

本棚内のフォルダ分け」を反映する「コレクションメニューが(おそらく意図的に)なく、

最近読んだ(含DLした・購入した)順/タイトル順/著者名順」のソート頼りになります

画面が大きくスクロールハンドリングもしやすいのでタブレットほど苦にはなりませんが。

またPC向けアプリDL100冊超えたあたりで挙動がカクカクしたりクリエラ落ちしたりと、

不安定になってしまうのが難点で、頻繁に読まない書籍運用は「読む際にDL」「読んだら端末から削除」がセットになります

(これは改善されてるかもしれませんが試していません)

 

Q.電子書籍で買っても作家さんに入る印税は一緒?

これ正直よくわかんないんですよね。セールを待って半額とかでまとめ買いできるのは電子書籍の利点ではあります

反面、当然ブックオフ等に売れないことと、自分が死んだらこの3,000冊の漫画を読む権利はどうなるのか

よくわからないことがネックです。あと、Amazon電子書籍から撤退したらどうなるんだろう、とか。

 

Q.本の虫としては、本棚丸ごと持ち歩けるなんて幸せなことはない

本棚丸ごと持ち歩いて、いつでもどこでも読める」と思うと、逆に意外と読まなくなるのも人間です。

かばんの中に何千冊入ってようが、新刊に対する飢餓感は変わんないですね。

2017-11-08

実際なんでアニメアイコンにするわけ?

ちょうどニコニコブームとき高校生だったかハルヒやらけいおんやらなんやらいっぱい見てきたけど、mixiでもTwitterでもLINEでもなんでも別にアニメキャラアイコンにしたいと思ったことがない。

一時期、本気でアイドルマスター我那覇響ちゃんに恋して、生活が響ちゃん色に染まった(自炊料理沖縄意識とか)時期があったけどそれでも別に我那覇響ちゃんをアイコンにしたことはない。

猫の写真ペットの犬の写真オンラインゲームの自キャラ自分の顔そっくりアバター結構アイコンころころ変えてるけど、アニメアイコンだけはよくわからない。

猫の写真は、猫好きの女の子に受けるかと思った(あわよくばおつきあいできるのでは)からだし、ペットの犬は身内も見ている事を意識したアイコンだし、オンラインゲームの自キャラオンラインゲームでの交流がある人に一発でわかってもらうためだし、自分の顔そっくりリアル交友関係があるところ(インスタとか)だしとかで、アニメアイコンだけはマジで目的でやってるのかがわからない。絵描き自分の絵をアイコンにするのは画力見せたいからだろうし。

どんなアイコンにすればいいからわからいからってのも考えたけど、それだったら絶対猫の写真のほうがいい。実際、猫の写真にしてたmixiは4人ぐらいとおつきあいできたし。

2017-11-07

自炊1食カレー

ねぎ15円ぶん切ってにんじん30円ぶん切って肉っぽいの20円くらい入れて(たいていひき肉かちくわカレールー30円ぶんを投入して耐熱スープ容器で10レンチン(5円)とかする

うん、コスト的には90円くらいの安売りレトルトカレー買うのと大差ないな…もっとこう劇的に半額くらいになってると嬉しいのだが…

自炊レパートリー

俺の自炊レパートリーはかなり少ない。

まず肉と野菜をなんとなく炒めただけのもの。気分で肉と野菜の種類を変える。

あとは豚汁ミネストローネ。気分で味付けを変える。

このレパートリーだけで一年暮らした。全然飽きない。

これって異常?割とあるある?

2017-11-01

自炊甲斐のないメニューナンバーワン

今日の料理ビギナーズが新展開で、アニメじゃなくて実写で、料理不得意な新婚家庭になってた。

この所は、もうそれはすでにビギナーズメニューじゃなくね?って状態が数年続いていたから、

いつリニューアルたかは知らんけど、リニューアル自体はいいこと。

それはそれとして。

初心者メニューとしてハンバーグ作ってたけど、じーっと見ててハンバーグって自炊甲斐のないメニューだなとしみじみした。

コンビニでもそこそこ旨いレトルトハンバーグが買える、外食でもチェーンファミレスのメインメニュー

健康にいいかというとそうでもない、安いかというと牛肉はやっぱり国産でとかなったら金コマメニューとしても中途半端

手間がかからいかというと、むしろねぎいためたりしようもんなら逆に割と面倒。

これと同じポジション家庭料理としては、コロッケとか餃子も思い浮かぶ

家で作る手間と時間結構ある割に、外食中食安価でそれなりに旨い。ただ、コロッケ餃子

なんだかんだで自炊家庭料理感満載のものが、出来あい外食と比べて超旨い!と思うんだ。

一方、ハンバーグは、それほど差が無い気がする。むしろさわやかのハンバーグとかは自炊では再現不可能だし。

2017-10-31

anond:20171031113357

自炊だとカロリーのわからないあなたに、『糖尿病食事療法のための食品交換表』という本がオススメ

この食品はこの量でだいたい何キロカロリーなのかがわかる本。例えばご飯は150gで240キロカロリーだ、とか。

この本によると炭水化物カロリーはだいたい1日に摂るカロリーのうち60%〜50%であることが理想らしい。そして、その他の食品もどのくらいの割合で摂ったらいいのかもだいたい書いてある。

それに合わせて献立を考えれば自炊でも簡単カロリー制限ができる。

まぁ、80キロカロリーを1単位として数える、というちょっと独特な感じの表現なんだけど、慣れてきたら、ああ、ご飯1食あたりに肉魚類は1単位ささみ80g or あじ60gなどを摂るのが適切なのか、とか分かってくる。

私は妊娠糖尿病になってこの本のお世話になることになったので、赤子の体重がある分そんなに痩せたという実感はないけど、同じご飯を食べてる夫がどんどん痩せてきている。

アマゾン普通に買える本なので、気になったら手に取って見てくださいな。

ヘルシー食品で痩せない理由

かなり前からコンビニに行くたびカロリー見てたが

最近炭水化物糖質の欄も見てる

すると「低カロリー炭水化物量」なヘルシー食品(らしきもの)が多いと気づいた

 

自分体験だけど、炭水化物量を減らすことで、カロリー計算どおりに痩せられることがわかった

正しいバランス炭水化物6割以下)でカロリーを減らせば普通に痩せるんだと思う

以前自分カロリー制限で痩せられなかった時は、たぶん炭水化物が6割を超えていたのだろう

 

例えば、2000kcalの6割は1200kcal、炭水化物300gあたりが1日の適正ライン

2000kcal(300g)

 

以前1日1000kcalくらいで痩せなかったことがあるのだが

1000kcalを全部炭水化物で摂ったらどうだろう

1000kcal(250g)ということになる

1000kcalでも、炭水化物250gも食べられるのだ!

 

人体がどうなってるのかいまいち分からないが

私の場合は1000kcalにしても、炭水化物を取り過ぎで痩せないようだった

 

炭水化物・糖が入っていなさそうなものでも、意外と入っている

そういったものを、低カロリーからと食べまくっていればいつの間にか多量の糖を摂取してしまうのだ

なので、意識して低カロリー炭水化物にしないといけないのだろうが

想像以上に店頭に低カロリー炭水化物食べ物が売っていない

野菜惣菜にも、これでもかと炭水化物・糖が入っている

肉だから大丈夫、魚だから大丈夫と思ったら、調味料にがっつり入ってる

まあ、その方が美味しいからだろう

 

ローソン卵焼きより、セブン卵焼きの方が炭水化物が3倍も多かったのだが

食べてみたらメチャクチャ甘くてお菓子みたいだった

でもカロリーは控えめ・・・

 

自炊のほうがいいのかもな(でもそうすると正しく計算しづらいんだよね)

家賃10万のとこ住みたいんだが、手取りどんなもんで住める?自炊はするよ。

家賃補助2万くらい出るとして。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん