「取り置き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 取り置きとは

2018-12-06

声優ライブの糞物販

物販情報は遅く、事前予約も無く、当日10時まで並ばせ、チケ無しにも平気で売り、開演前には売り切れでTシャツタオルも買えず、事後通販も無い

ヲタクは暇とでも思っているのか?全額前払で事前取り置きくらいしろや。今じゃ大してシステム料もかからないだろ。ただでさえ糞みたいな品質商品売ってるんだし、価格に更に転嫁しても構わんわ

2018-09-26

anond:20180926225733

都会では現金を持たずに買い物に行く人がいるのか

田舎では考えられないよ

いや、田舎でもたまにいるけどさ

今日財布持ってきてないか取り置きしといて」って帰っていくおばちゃん

元増田もおばちゃんであるということなら納得できるかもしれない

2018-08-22

なぜ18歳未満がエロ同人を買っちゃダメなの?

‪この記事エッチ同人誌をなんらかの手段を使って手に取ろうとしている、あるいは手に取ってしまった18歳未満の方や、18歳未満のご家族やお友達の代わりにエロ同人を買って、渡してしまった18歳以上の方を主な対象として書いています

少し長いですが、大切なことなので読んでいただけたら嬉しいです。

ツイッターで「18歳未満 エロ同人」などのワード検索してみたららR-18指定同人誌を18歳未満の人間買ってはいけない理由をわかっていない方々が多数いるようで唖然

理由をわかっていないから18歳未満なのにエロ同人を手に取ってしまうのでは?と思ったので、ダメって言うだけじゃなくて、ダメ理由をきちんと説明しなければいけないと思いました。

個人見解なので間違ってたら申し訳ないし、きつく言われるのが怖いので匿名にて書かせていただきます。ごめんなさい。

まずは‪ “何かあったときサークル側の責任になるから”。

何かっていうのは18歳未満の子エロ同人を所持しているのが大人に見つかることです。家庭内で処理できるならまだしも、親御さんが版権元(原作者制作会社)に連絡してし‬‪まい、同人誌の作者が著作権侵害逮捕されてしまったという事件過去実際に起こっています。「ポ●モン 同人 事件」でググってみてください。

※ なぜ著作権侵害になるの?と思った人は同人誌著作権関係についてご自分で調べてください。それについて書いていると主題がずれてきそうなので。

特に2次創作同人活動趣味でやっている人が大半だと思いますリスクを‬‪冒してまで趣味を続ける人はおそらくいないでしょう。件の事件と同じようなことになってしまうことを恐れて、活動をやめてしま作家いるかもしれません。

あなたが18歳になって高校卒業して、あの作家エロ同人が欲しいな と思っても‬その作家の本はそこにはないし、新作も読めない。なんてことがあったら悲しいですよね。

2つ目は “局部修正規準が厳しくなるから”。

こちらに関しては完全に個人見解ですし、怒りのあまり上手い文章を書けるか心配です。先に謝っておきます、乱文ですみません

局部修正というのは、エッチ漫画に描かれている男性器や女性器を隠すようにして引かれている太い線のことです。

実はこの線、昔はもっと細かったり、量が少なかったりして性器比較的鮮明に見えていたのです。

作家たちも最近は「せっかく描いたのになんで線で消さなければならないんだろう」と悲しんでいます

なぜ局部修正をしなくてはいけないんだろう?なぜそれを国から言われているんだろう?それは筆者にもよくわかりません。(もし明確な理由があるなら教えていただければ幸いです。)

ですが、エロ同人作家がこのようなツイートをしているのを見たことがあります。「なんで大人しか見ないものなのに、18歳未満が見ても悪影響がないようにとの理由局部修正をしなくてはいけないのか。」

これに関しての答えは明確です。18歳未満がエロ同人をなんらかの方法で読んでいるからです。

同人誌ではありませんが、事例もあります

松文館裁判」で調べてみてください。

これも、18歳未満の方が成人向け漫画を所持してるのが親御さんに見つかってしまたことが原因で起こった事件です。

18歳未満の方がエロ作品を所持、閲覧することが、表現の自由 作家や正当な閲覧者(18歳以上の人)の楽しみ それにあなた(18歳未満)の将来の楽しみを奪ってしまうことになっているかもしれないのです。

エロ本開いてみたら真っ黒モザイクだらけでもう何が描いてあるのか分からない!なんてこと、今でも普通にありますよ。

作者や読者の大人は皆怒ったり悲しんだりしてますから、本当にやめましょうね。

そんなこと言ったって、今すぐに読めないのは嫌だ。我慢ができない。そう思う方もいるかもしれません。

でも安心してください。たとえ完売してしまっても、しばらくすればwebや総集編に再録してくれる作家もいます

お願いしてみれば、あなたが18歳になるまで、あるいは高校卒業するまでお取り置きしてくれる作家いるかもしれません。(ツイッターで実際に見た気がします)

いつか読める可能性があるのです。

それに、ぐっと堪えれば本当に読めるようになった時にとっても嬉しくなります人生バラ色です最高です幸せです。私もそうでした。大人としての楽しみ、是非取っておきましょう。

ここに書いてあることはよくわからない、不十分だと思う方もいるかもしれません。そのとき自分で納得が行くまで調べてみてください。

それか今すぐエロ同人を所持、閲覧することをやめてくださいね

不安不安原稿も手につかなかった上に、全く眠れなかったとある同人作家より。

2018-05-16

anond:20171120114430

社割はともかく社員都合のの取り置きなんて今時許されることじゃないな

2018-05-03

どんぐりの背比べではあるが

今日サークル参加で合同参加の友人より

1割ほど売上がわるく、界わいで憧れる人に限ってこっちだけくださいと友人の本だけ取り置き言付けられたい、買っていく

(いつも楽しみにしてます〜とか私にもリップサービスしておいてすごい神経だと思う、大手だけなんだよなしかもそういう意味不明なことすんの、それはともかく)

やっぱ下手なのかなぁと思ってたけど

冷静に考えて友人は美大出身デザイン専攻なのに

私はつまら短大でなんだって独学なのに

マンガの売れが1割「しか」変わらず

友人は今接客業毎日ヘトヘトだが

私は自宅でデザイン仕事をしている

よく考えたら恵まれているのでは?と思ってしまった

別に優位に立ちたいとかではなく

劣等感なぞさがせば無限にみつかるし

ないも思えばなくなるのかもなと思った

そもそも人生選択を人と比べるなんてできないもんね

2018-04-02

anond:20180401144108

他県から都内に越してきたわけだが水道水うまいのでむしろペットボトルの水は家では飲まなくなったけどな。

それに小物はエクストリーム便もいいけどお取り置きサービスがいい。買うものがわかっている時に店内うろうろしなくてもいいし。

とにかくがんばってください。

2018-01-31

めしのうらみ

そろそろ頭が冷えたかと思って思い返したらやっぱむかついたので吐き出しとく。

ある日Twitterで、魚を使った料理を出すメシ屋のレビュー記事コメントRTした。

好物な上にとてもうまそうで絶対食いたいと思ったやつだ。

こんな感じ→「この料理食いたい!RT メシ屋レビュー記事URL

これに呼応していいねや返信をくれた友人が数名。

行くっきゃねえと思い、他にも何人か誘ってお店に予約した。

そして当日。

久しぶりに通勤ルート以外の電車に乗ったのもあって逆向きの間違った線にのってしまい、1時間近くの遅刻をかましてしまった。

事前にLINEで謝り先に始めててくれとのことを送り、数が限られてて無くなりそうなやつから適当に頼んでおいてくれと伝えた

それから到着までに何枚もその魚料理写真が送られてきて、早く着かないかとワクワクしてた。

店に到着すると酒盛はいい感じに盛り上がっており、自分も参戦するか!とメニューを手に取った。

友人A「あ、もうそ料理終わったよw」

自分「え?」

目当ての食べたかった魚料理はことごとく終了していたのだ。

机に残されたのは、お通しと魚ではない何かの揚げ物一個のみ。

友人B「スゲーうまかったよw」

笑いながら言う友人を見て、遅刻して申し訳ないと思っていた気持ちから変わって沸々と怒りが湧いてきた。

みんな笑ってるがこちらは顔が引きつってる。

自分「なんでとっといてくれなかったの?」

友人C「遅刻たからだろw」

遅刻したことは悪いのはわかっている。自業自得だ。

だが、友人という関係性と、目当てのものが食べたくて企画して予約入れた幹事である自分に対し

料理を取っておくという手段をとってくれなかった人たちに怒りと失望と悲しみの混じった感情が抑えきれなかった。

自分が逆の立場なら必ず取り置きしただろう。

そのあと酎ハイ2、3杯飲んで店を出た。

この時からそのメンバーとは絶対メシ屋には行かないと決めた。

そして友人とは言ったが、これは本当に友人なのかという気持ちが拭えていない…

2017-11-20

スーパーで買物する時社員割引で安く買える 特売品を取り置きできる

https://anond.hatelabo.jp/20171120034324

食費が安く済むのは子供が多い家にとって時給以上の価値がある

2017-08-15

https://anond.hatelabo.jp/20170815104027

絶対とは言わないがほぼそうだろ

サークル参加者なら取り置きは頼むかもしれないが

その場でくれとは言わないはず

コミケスタッフだったら休憩時間に買いに来れる

自分がどうしてもペーパーほしいなら、がんばって時間作って買いに来る

特別扱いはお互いにとってよくない

2017-08-01

同人活動自体、体力と手間暇に余裕がある人だけができることだが

anond:20160906183744

 

とらは事前納付や予約販売をうけてくれ、、これも買い手にとって取り置きによく似た利益があるシステムにはなっており「ついうっかり会場で見かけて買っちゃった」ことのペナルティがちゃんと買い手にいくようになっているので、そちらに誘導した方が良いと思う。35%の手数料上乗せの通販価格若い人には痛いかもだけど、第三者が入って客観化できる。

というか、昔はイベントで買い逃すと自家通販しか入手できなくてな、そのときのルゥルがもうくっそめんどくさかった。取り置き要望はあの「同人作家個別通販作業スタッフをかかえていた時代」に戻れという要望なんだから、やはりあの時代の知恵の結実であるとおり「自作宛名シールと送料分の切手定額小為替を同封して申し込め、既刊感想手紙時候あいさつ付)も必須」にすればイイと思うよ。あーとらの手数料が35%くらいで済んでほんとによかったー。

2017-07-28

うちの親父とドラクエ3

明日ドラクエの発売日だ。

こういうタイミングになると、親父のこの話を思い出す。


うちの親父は、2児の父になってもゲームが好きで、子供にねだられる前に人気のタイトルを買ってくるような人だった。

そんな人だったから、当然ながらドラクエもやり込んでいて、ドラクエ3やる気まんまんだった。


発売日の1週間前。

当時、デパートおもちゃ売り場に知り合いがいたらしく。そいつに頼めば並ばずに買えるだろと、取り置き電話をかけた。

どんな関係かは知らんけど、この人に頼みを断られたことがないとかで、OKしてもらう前提での連絡だった。

しかし、返事は予想に反してNO。


いくら増田さんの頼みでも、今回ばかりは用意ができません……」


聞けば、ドラクエ3の当日発売分の数が少なく。その全部をお客様に売るため、社員には購入禁止令まで出たらしい。

上司に「たとえ店長が来ても売るな!」と厳命されたとかで、絶対無理ですって断られてしまった。


あー、予約しておけばよかったって後悔したけど、もうどこも予約なんて締め切ってる。

それでしかたなく当日並ぶことにして、仕事休みを取った。


で、当日。

朝起きてテレビつけたら、世間ドラクエフィーバーの真っ只中。

どのチャンネルに回しても、行列行列行列

ニュースを見て、親父も完全に出遅れたのを悟ったらしいが、休みまで取ってるから諦め切れず。朝飯もそこそこに大急ぎで支度して、東京おもちゃ売り場を巡りまくった。


だけど、やっぱり遅かった。

どの店も売り切れで、あんなに伸びていた行列すら、もうどこにもなかった。

デパート行って、秋葉原行って。

それでもないから、さすがに諦めて家に帰ることにした。


疲れ切ってたのがいけなかったのか。

それとも、凹んでたのが悪かったのか。

親父は、なぜか帰りに乗るバスを間違えた。

うわ、最悪だと思いながら、とりあえず家に一番近いバス停で降りて、はたと近くにあるハローマック存在を思い出した。


このバス停からなら、10分くらいで行ける。

最後の賭けで行ってみるか……?

一瞬悩んだけど、やっぱり諦めて家に帰ることにした。

行かなくても、絶対に売り切れてるっていう確信があったんだとか。


すっかり日が暮れた道を、トボトボ歩いてたら、帰り道にさびれたおもちゃ屋さんがあった。

ここは通学路だったか自分も覚えてるけど、流行遅れおもちゃが、ほこりまみれになって置かれてるような店だった。

そんな店のガラス戸に、朝入ったチラシを裏返して書きましたって感じの張り紙がしてあった。


ドラクエ3 あります


は、嘘だろ?

こんなちっこい店にドラクエあったの?

……まあ、あったとしても、もうとっくに売り切れてるだろ。


そうは思うものの、親父の気持ち的には、まったく諦めがついていなかった。

で、いっそ介錯してもらうつもりで、その店に飛び込んだらしい。


「あのー、ドラクエ3があるって……」

本当ですか? と聞く前に、じいさん店長が答えた。

「あるよ」

「え、本当に!?

「あるよ。うちね、1個だけ仕入れたんだ」

「それ残ってます?」

「うん、ここに。お兄さん、これ買う?」

じいさん店長の手には、確かにドラクエ3が握られていた。

親父は速攻で「買う!」と宣言して、ほとんど引ったくるように袋を受け取ったらしい。



この話はもう30回は聞いてるけど、他のどうでもいい昔話と違って、何度聞いてもおもしろくて好きなんだ。

とっくに還暦過ぎたジジイが、「あの店にドラクエがあったって知ってるのは、近所でも俺くらいなもんだw」って言ってるのがおかしくて、ちょっとうらやましい。


いいなあって思うんだよ。

欲しくて欲しくてたまらなかったゲームを、偶然見かけて手に入れるってさ、きっと最高だと思うんだ。

絶対ダメだって言われただろうけど、連れてってって言ってみればよかった。

そんで、あっちっこっちの店巡ってさ、2人で凹みながら帰ってきて、バス間違えてあの店に入るんだ。


あーもう、なんで親父と一緒に行かなかったんだろ。

あの日の、あの雰囲気の中で。店にあった1個だけのドラクエ3を、自分も買ってみたかったなあ。

2017-05-03

洗濯バサミの劣化問題【正解追記】

家で使用しているプラスチック製の物干しハンガーには、ピンク・青・白の3色の洗濯バサミが50個ついている。

毎日外干しで利用しているのでしばらく経つと開く力に耐えられず持ち手の部分が折れていく。

面白いことに特定の色の洗濯バサから壊れていく。その色が全滅したところで次の色の洗濯バサミが壊れる。

最後まで残った色の洗濯バサミはまだまだ使えそうだったが洗濯バサミの3分の2が使用不能となった物干しハンガーはもうゴミに出すしかなかった。

 

では、ピンク・青・白の3色の洗濯バサミが壊れていった順序を答えなさい。

 

問題文追記】

洗濯バサミの素材はポリプロピレンでバネの強さはどれも同じである。どの色を集中して使用したといったことはなく全ての色の洗濯バサミを毎日使用した上でのことである

 

 

 

 

 

【正解追記】

正解はピンク→白→青の順である

ピンク劣化するまでの期間が異常に早かった。3ヶ月もせずに壊れ始めたと思う。

壊れたピンク取り置き洗濯バサミと取り替えながら使っていたが全て取り替えたところで白が壊れ始めた。

壊れたものをその都度交換しているうちに洗濯バサミをつける付け根部分も折れ始め交換することとなった。

その時には青の洗濯バサミにもバネに接している辺りにヒビが入っているものもあったが大半はまだまだ使える状態で、それらは取り外して予備に残しておいた。

 

科学的・専門的解説は、メーカーの人や専門家の人に聞いてもらって自由研究ネタにしてください。

2017-02-07

マイナージャンルで初めてオンリーが開催されることになった

今回のイベントで初めて本出しますって人がほとんどで普段からイベントに出る人自体が稀

マイナーから少部数しか刷りませんって言ってる人がほとんどだから書店委託も期待できない

そういうジャンル

イベントの日は用事があって行けるかどうか分からいか取り置きは頼めない

通販も無理

でも買います

って言ってる人がいたんだがこの人はどういう方法で買うつもりなんだろう

2016-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20161105204859

セレクトショップ10万円持って行って、いちばんかわいい女の店員に話しかける。

そんでおしゃれの経験全然無いことを伝えて、全部選んでくださいと言って金を差し出す。

ドン引きしてたらもごもご口ごもって去る(こんなやつ居ないと思うけど)。快く選んでくれそうだったら大人しく従う。

全部選んでもらったら試着して写真を撮る。

その場では買わず、ほかの店も見たいといって取り置きしてもらって去る。

やる気と体力の続く限りこれを繰り返す。

最終的に写真を見比べて一番気に入ったのを買う。

2016-10-22

私が同人誌オークションで買う理由

ツイッターSNSオークション同人誌を売るな買うな禁止!!の投稿を見るたび

辛くて腹が立って仕方がない。

前提に伝えたいのは、通販があるなら必ず通販で購入しているし、イベント取り置き受付してたら必ず取り置きしてもらって購入しているということ。

同人誌正規に作者様から購入する方法があれば、必ず正規で購入しているということ。

だってオークションをしたくてしているわけではないということ!!!!!!

じゃあなぜオークションで本を購入するのか?

それは、「オークションしか欲しい本を手にする術がないから」

なぜオークションしか本が手に入らない状態なのか?の理由は下の通りだ。

① 即売会は、1020分で完売サークル参加者が一般参加者の入場前に買ってしまうから一般参加者が入場する時には本などもう無い。

   そもそも昨今の「完売しました~はわわ~」ブーム&少部数発行ブームで、一般参加者には本を手に取るチャンスなど巡ってくるはずがない。

② じゃあ、事前に取り置きしてもらえば??いやいや、取り置き相互フォローのみ・サークル参加者のみしか受け付けてもらえない。

② 即完はわわサークルに限って、「通販しません、再販ありません、もっと刷ればよかった~はわわ~」。お前売る気&読んでもらう気あんの??

サークル参加しか買えず、通販再販もない。もうオークション高値出してでも買うしかないじゃないか

そして、①~③のようなサークルに限って、「オークションでは手に入れないで!」ってツイッターで声高々。

サークル相手しか売る気ないとしか思えないのに、まだそんな文句いうの?じゃあ通販してよ。じゃあ再販してよ。取り置き受け付けてよ。

こっちだって好きでオークションで買ってるわけじゃねぇよ

ずっと支部で追いかけてた大好きな作者の本を手に入れるチャンスが巡ってきたなら、オークションでもなんでも買うわバカヤロ

私がとにかく言いたいのは、オークション同人誌を買うな売るなというのなら、

オークションしか買えない状態を作り出しているサークル側も反省すべき点はあるんじゃないかということ。

オークションに手を出す人のほとんどは、そこでしか手に入れるチャンスがないから手を出すということ。

オークション禁止」と声高々にツイッターで吠える前に、こういう意見もあることを知ってほしい。

2016-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20160907123446

何で殿様商売になるんだよw

誰にでも取り置き可能しろって?そういうやつの迷惑さを元の増田は疑問だっていってるんだろうが、文字が読めないのか?

2016-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20160907123446

悪意で取り置きまれたら

普通に買いに来た客は買えず

サークル側は取り置きしておいた本は誰も受け取りに来ないので持って帰るしかなくなる

それを考えたら、相互フォロワーだけであっても

前金なしで取り置きOKって便利すぎるだろ

http://anond.hatelabo.jp/20160907123446

殿様商売ってw

取り置きした人にしか頒布しない訳じゃあるまいし。

以前友達が「気軽に受け付けたら刷った数の半数ほどを取り置きリソースにとられて普通頒布できなくて後悔した」っていってたし、制限かける人にはそういう事情の人もいるはず。

それをうらやんで恨むぐらい好きな本出す相手なら普段からまめにコミュニケーションとろうとすればいいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20160906183744

取り置き相互フォローの方のみ受け付けます」って書いてる人見たことある

何か殿様商売って言うの?それに近い何かを感じる・・・

2016-09-06

同人誌取り置き問題について思うこと

※前提として「女性向け、二次創作系」の話になります

最近というほど最近文化ではなくなってきたかもしれませんが、同人誌の「お取り置き」についての話。

知ってる人がほとんどだと思うけど、同人誌の「お取り置き」がどんなものかというと、即売会の前に作者に「この本が欲しいので、私に売る用の分を売らずに取って置いて欲しい」とお願いするものです。

この「お取り置きシステム即売会で欲しい本が必ず(サークル側にミスがなければ)手に入る神システムだと思います。確かに神システムです。

ただ、このシステムほとんど一方的に、買う側にしかメリットがないことを知らない人も多いんじゃないかなあ、と最近思うようになりました。

だらだら書くのは性に合わないので先に結論を書きます

取り置き頒布物を取って置いてもらうものなので、お金を払う必要がある。

取り置きサークル側の義務ではないため、していないサークルに当たり前のように頼まない。

同人活動スタンスは人それぞれなので色々思うことがあると思いますが、上記二点はほとんどの人が同じ認識だと思います

さすがにこの二点は当たり前だろうと思っていても、この二点すらわからない・知らないような人をそこそこ見かけるのが恐ろしいと思います

これ以降は私の主観の話になります

まず、取り置きをすること自体、はっきりいってサークル側にほとんどメリットはありません。

人によって管理の仕方は違うと思いますが、まず取り置き分の名簿を作り、在庫から取り置き分を分け、人によっては取り置き分は一冊一冊封筒などに入れて渡す人もいます

これは普通頒布をすれば一切必要ない作業で、取り置きをしたからと頒布価格を上げるサークルというのはあまりいたことがないので、これはサークル側が好意で手間をかけてくれているだけです。

強いて言えば、印刷発注をする前なら部数の目安にならなくもないですが、受注生産でもなければあまり意味がない気がします。

その上、取り置きをしてもそれ以降音信不通になり、取りに来ない人、もしくは「取り置きを頼んだけれど普通に買ったので大丈夫です」という人が時々いました。これをやられると普通に頒布すれば残らなかった在庫が手元に残ることになるので、結構つらいです(場合によっては取り置き以外手元にないため、頒布を断ることもあります)。特に後者好意だったりするのが本当につらい。

どちらもすごい手間、リスクと言うわけではないので伝わりにくいかもしれませんが、こういうデメリットがありながら取り置きを許容しているサークルは少なくないと思います

では、なぜデメリットばかりの取り置きがここまで一般化しているかというと、個人的には「サークル参加していて買い物に行けないサークル同士のやりとり」もしくは「友人同士のやりとり」が原点だったのかな~と思います

それがTwitterなどの普及で「普段フォローしてくれている人に」と敷居が下がったのが現状だと思います

サークルは必ずしも売り子をスペースに呼べるわけではありません。朝から頒布、落ち着いた頃に買い物、となると既に周りのサークルの本は売り切れ、ということはめずらしくなく、そういうサークル同士がお互いの本を買えるように、というものだったのではないかと思います

私も人間なので、読みたいと思ってくれる人には頒布したいと思って取り置きを受け付けていたことがありますが、そもそも本を買ってくれている時点で同じく「読みたい」と思ってくれている人であることには変わりないのに差を付けるのはどうなんだろう?むしろ朝一で来てくれる人の方がどうしても欲しいと思ってくれているのではないか?と思って取り置きを受け付けるのをやめました。そもそもできるだけ売り切れないように刷っています

サークル参加をしているため売り切れるまでにどうしても買いに行くことができない、事情があって会場に来れない、それでも欲しいと思ってくれている人への対応はしたいと思いつつも、Twitterだと周りに見えてしまうのでDMスカイプなどでやりとりをしています

それじゃあ仲の良い人にしか頼めない、と思うかもしれませんが、本来取り置きってそういうものだと思います

これを「絵描き絵描きしか贔屓しない」とか言われても本当に困るし、正直、一体何を言ってんだ!?と思います

すごく意地悪な言い方をすると、取り置きをお願いして他のサークルの列に並ぶのって「並んでまで欲しい本ではないと思われている」って捉えられても仕方ないかな、と思います普段から付き合いがある人ならともかく、イベント前だけ突然「取り置き良いですか?」なんて言われても、さすがに嬉しいとは思えません。少なくとも私はそうです。

手軽に、ほぼ確実に本が手に入る手段として重宝されている取り置きについてですが、ただの予約システムだと思わず、間違ってもお金を払わずに本をもらえるシステムだと思わず、少しでもサークル側のことを考えてもらえると助かります

これは本当に、どうしても欲しい本が残部僅少、一般参加しかできないとき取り置きをして欲しいとメッセージを送るのが悪だ、と言いたい記事ではありません。

サークルから言葉だと上からになってしまうようで心苦しくはありますが、買い手でもある立場としても、取り置きをしてもらうことに最低限の感謝礼儀必要だと思います

例えば、お願いする際にどうして取り置きを頼むほど欲しいのかという理由などを添え、他の人から見えない場所でお願いする、などの心遣いは大変ありがたいです。

もちろんそれでも断られることはあると思いますが、同人活動趣味範囲個人個人のやりとりなのでそもそも正解はありません。

この記事だって別に取り置き手間ではないし、どんどん受け付けたい」と思う人がいると思います

ただ、すべての人がそうではないこと、快く受け付けてくれる人が当たり前であり、そうでない人が悪である、という考えが減ってくれたら少し心が楽になると思い、この記事を書きました。

「思います」ばかりのかなり主観的記事であり、読みにくかったと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

2016-06-12

アフターに誘われないか同人イベント参加やめた

前に感想来ないか同人やめたって記事を読んで、それはいまいちピンと来なかったけれど。

自分はアフターに誘われないか同人というか、イベント参加をやめた。

イベントに出るのをやめただけで、今でも絵は描くしピクシブ投稿もする。

ただもうイベントに出たくない。本は作るの好きだけど、イベントに出たくない。

一般でもダメかも。

惨めな気持ちになる。

移動費数万払って遠征して、イベント終わったら大好きなキャラ名前すら一言も呼ぶことなく一人で東京を歩く。

重い荷物抱えてお土産買って、何もすることなくなって新幹線に乗ってツイッターを見る。

そうすると、アフター楽しい呟きが沢山流れてくる。

イベントでしゃべった人、感想くれた人、差し入れくれた人、取り置きまれた人。

みんなアフターで楽しそうだ。

惨めだと思った。

誰も声を掛けてくれない。

新幹線、暇だからついついツイッターを見てしまう。

どんどん惨めになる。

家に帰って、イベントありがとうございました!って呟いて、荷物片付けて自分は寝るんだ。

そう思ったら、もう色々駄目だった。

これはただの愚痴なんだ。

悪いのは自分だってわかってる。

人に話しかける勇気がない。メンタルが弱い。

ツイッターにも色々あってあまり浮上できてないし、全然人にリプとか送らないし。

でも、それでも。

イベントに参加したら、もしかしたら隣の人と意気投合してご飯食べませんか!ってなるんじゃないかって。

そう思って、期待して。

何回かサークル参加したよ。

そんなのただの夢だった。

お隣さんは友達と参加していて、最初挨拶以外話すこともない。

自分の参加したイベントって全部そんな感じ。

ツイッターで繋がっていないと、余程上手くなきゃ誰も話しかけてくれない。

リプいっぱい送って、仲良くならなきゃダメなんだなって実感する。

自分はそういうの苦手だから、結局向いてなかったんだと思う。

から、やめた。

みんな誘ってくれなかった!って自己中に怒ってるわけじゃなくて、本当に虚しいだけなんだ。

怒ってるっていうなら、自分に怒ってるよ。

どうしてご飯一緒にどうですか?とかアフターついて行ってもいいですか?って言えないんだろうって。

でも、そういう性格から

性格変えられなくて一人で勝手に凹むのなら、もうやめたほうがいいよね。って自分で決めたから。

本を作るのは本当に楽しいし、二次創作したい続けたいって思えるくらいそのキャラが好き。感想ちょっとは貰えるようになった。

好きだから、描くのはやめないと思う。

イベントはもう行かないけど。

別のジャンルに嵌ったら、心機一転して今度こそ頑張れるかな。

イベント行けるようになれるかな。

まだわからないけど、とりあえずイベント参加やめようって決めたら結構心が楽になった。

もしも、コミュ障だけどイベント参加して好きなキャラCPの話がしたい!っていう人は勇気を出して頑張って。

自分みたいにならないでほしい。

2016-05-20

セクハラする男って何を考えてるんだろう

http://ossanhitorimeshi.net/?p=28032

これを見て思った

内容を要約するとおっさん居酒屋バイトや車内販売女性相手キャバクラ気分でしつこく話しかけて、ニコニコしている女の子バイトが内心「くそオヤジ死ね」と思ってるのが解っていながら、二回に分けて230円缶チューハイを買って美人としつこく話して車内キャバクラ気分を味わってる日記なのだが、何を考えているんだろう?

私も地味なブスだけど本屋バイトでは本の取り置き名前を覚えている客からしつこく武勇伝趣味について話しかけられたり、突然泊まり旅行に誘われたり、エロ本レジに持ってきてエロ本について話しかけられたりなど、何を考えているのか解らない客に絡まれる事はあった。

ドラッグストアバイトでは「エッチをする時に女の性器をぬるぬるに濡らして滑りをよくするあれ置いてますか」と聞かれる事もあった。

爺にコラーゲンまで案内させられて「肌が綺麗になればもてるかな、なあ金はあるから結婚して」とからまれた事もあった。

女の子と話したりエロトークやセクハラをしたいならキャバクラあるじゃん

何で安い時給で働いてるバイトキャバ嬢扱いしたい男がそこそこ居るの?!相手が腹の底でくそオヤジ死ねと思ってるのに何でしつこく絡めるの?

あいう人はなにを考えてるんだろう。

2015-10-18

販売終了グッズを集めだして

とあるそこそこ長いジャンル過去グッズを集め始めたけど、Twitterでもフリマアプリでもことあるごとに値引きできますかだの、今は払えませんがお取り置きお願いしますだの雑音コメントの多いこと。

売り手も一応反応するからだらだらコメントが続いて現状把握のし辛さには辟易する。

ヤフオク功罪あるとは思うが値段だけの会話はわかりやすい。

2015-09-23

iPhone6s を買うよ

ウンコネタじゃないよ。でも糞慨ものの憤り

http://anond.hatelabo.jp/20150914230508

で予約開始日に予約してきたけど手ごたえがなかった、予約無しで買えるんじゃないかと

今日ドコモから電話があった「お取り置きは3日間」、何だ余裕じゃねーか、やっぱり苦も無く難なく買えるじゃん

で「必要ものは?」、「免許証クレカ、予約番号」、だそうだ

でMy SoftBank から予約番号取得に

契約解除料9,500円←何コレ!?

失効ポイント1,700pt←例のTポイントカード持っていればYahoo!メアド作って移行できる

NMP手数料3,000円←想定内

何だ!契約解除料って

SoftBankからドコモへの乗り換えで10,000円引きかと、これ2年毎に繰り返せばわらしべ長者かと思っていたけど、こんな罠が

さて、そんな契約したことが無い

知らない間に、契約期間が6年3か月になっている

更新月にお申し出がない場合自動更新になります

おいおい、これって詐欺じゃねえか、消費者庁に上げる事案かと思うね、10,000円引きだけど9,500円貰い受けますって、

業界一律?ズブズブの談合じゃなねえの?

誰か人柱になった人がいたら教えて欲しい

すいすいすいよーびぃ水曜日27歳童貞

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん