「フィルタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィルタとは

2011-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20110429203948

やあ!お前は俺ですか!同感ですよ。

はてなは今更、マスを追っかけてどうしようというのだろうね。

はてなの使い方、楽しみ方は人それぞれなんだろうが、自分としてのはてなの楽しみ方がほんと出来なくなった。

一番困ったのは、個性的コメントを残す人を新たにお気に入りに入れるのが大変になった。だいたいそういう人はスターをそんなにもらわない。そして、恐ロシアとか、いっチャイナよ!みたいなコメントとかで、外し気味のものも拾えない。面白ければスターが付くが、座布団はちょっともらえないレベルのものが見えない。そういうノイズは必要なんだ。吠えてるんだけど、完全にスルーされてるとか、全く勘違いしているコメントとかもそう。そういうのがミックスされてこそのブコメ

正論なんかほとんどいらない。異論ノイズ勘違い、ヘイト、それらが全て揃ってこそ、面白いんだ。

ただ、嫌いなものは見たくない、批判されたくない、というのは解らなくも無い。

それだったら、黒いスターはどうだろうか。黒いスターを付けられたコメントユーザーデフォルトで見えなくすればいい。3つ以上で見えなくなるとか。少なくともログインしてない人からは見えなくていい。それが見たいなら、面倒な階層にある場所で設定するとか、方法はいくらでもあるはず。

勝手フィルターすんなって感じか。ログインしてる人はそのフィルタON/OFFを自分で決めさせてくれというのはそんなに難しい話なのかなあ。戻せとは言わないけどさ。

まあ、イヤな人は立ち去るだけだ。自分は立ち去りぎみだけど。

さまざまな個性フィルタするんじゃなくて、うまくコントロールするところにはてな技術を使えばいいのに。フィルタなんてバカでも出来る。

2011-05-16

はてブコメントページをWebApp版へ飛ばすProxomitronフィルタ


公式 Chrome ウェブアプリ はてなブックマーク」でコメントページを表示すると、旧UIのようにコメントだけを一覧表示できていい感じ。
というわけで訓練されたはてブ民の間ではuser.jsなどで飛ばしたりアレするのが流行るものと思われるが、グリモンだかなんだかに馴染みのない私は、今さら誰も触れないであうProxomitronを使った転送方法を記しておく。
適当ながらメタブ対策を盛り込んでみたのがチャームポイント

  1. 公式 Chrome ウェブアプリ はてなブックマーク」を導入する
  2. Proxomitronに「URL: URLControl」フィルタか「URL: Control URLフィルタを導入する
  3. 上記フィルタ対応するリストに以下のmatchを書き込む

#はてブコメントページをChrome Web App版に飛ばす 2011/05/17 14:50
(^$OHDR(Referer:http://b.hatena.ne.jp/viewer\?))$URL(http://b.hatena.ne.jp/entry(/|\?mode=more?url=)(s/$SET(#=https://)|(http(s|)://)\#|(^(^[^/]++.))$SET(#=http://))(\#))$SET(9=$UESC(\@))$JUMP(http://b.hatena.ne.jp/viewer?entry=$ESC(\9))
($OHDR(Referer:http://b.hatena.ne.jp/viewer\?))$URL((http://b.hatena.ne.jp/entry/*)\0)$SET(9=$UESC(\0))$JUMP(http://b.hatena.ne.jp/viewer?entry=$ESC(\9))

下の行はメタブのためのmatch。タイトル下のブクマ数カウンタークリックするとメタブページへ飛ぶようになる。不要ならばコメントアウト

不具合があればどこかでid:Falkyidコールするか@Sizukenにmentionを飛ばすかすると直るかも。


UIの好き嫌いが分かれてる感じですが、好き放題CSSを流し込んで左ペインさんに消えていただいたり、jsいじくってインラインプレビューを無効化したり、ちょこちょこいじってやるとそこそこ快適なブコメビューワになりますよ。新UIよりはずいぶんマシな感じですね。http://img.ly/system/uploads/000/993/748/original_PrtSc_000114.png

おまけ

アップローダがかなりドイヒーなので転載http://www42.tok2.com/home/proxo/4.html

<<< URLControlフィルタ >>>

これはURLを扱うヘッダフィルタを1つにまとめるフィルタですime.nuを飛ばしたり、他のサイトジャンプさせたりと、指定の
仕方次第で様々なことが実現出来ますバージョン4.5以上推奨。
4.4以下で動くかは不明。(バージョンアップ推奨)



(インストール方法)

1、オミトロンフォルダ内のListsフォルダの中に URLControl.txt という
  テキストファイルを作る。

2、このテキストファイルを 設定、BlockFile、追加 から URLControl と
  いう名前オミトロンに登録する。

3、下のヘッダフィルタオミトロンに追加する。
  範囲選択で下のフィルタを選択、コピーファイル、設定フィルタの併合、
  クリップボードからデータを併合、ファイルデフォルトの設定に保存。

-----------------------

[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: URLControl (Out)"
Match = "$LST(URLControl)"

-----------------------

4 URLControl.txt にURLとその処理方法を登録すれば完成。



( URLControl.txt の記述例 )

書き方は

$URL(http://付きのURL)行いたい処理

という感じです。

例、
# ヤフー上のページにアクセスしようとしたgoogleトップページに飛ばす。
$URL(http://www.yahoo.co.jp/)$JUMP(http://www.google.co.jp/)



#------------------------- URLControl.txt -------------------------
# NOADDURL
# 先頭に # がある行は無視されます。

# 2chime広告ページを踏まずに直接リンク先に行く。
$URL(([^:]+:/+)\0(ime.(nu|st)/|pinktower.com/)(\1))$JUMP(\0\1)

# したらばで、広告ページを踏まずに直接リンク先に行く。
$URL(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi\?url=\0)$JUMP(\0)

# Livedoor ブログ検索
$URL(http://sf.livedoor.com/show\?blog_url=([^&]+)\0)$JUMP(\0)

# 旧tripodアクセスしようとしてたら移転先のinfoseekに飛ばす。(2種類)
$URL(([^:]+:/+)\0(cgi|members).tripod.co.jp/([^/]+)\1\2)$JUMP(\0\1.at.infoseek.co.jp\2)
$URL(([^:]+:/+)\0([^/]++.|)\1tripod.co.jp/)$JUMP(\0\1at.infoseek.co.jp\p\q\a)

# Proxomitron-Jでウェブフィルタを無効にする。
$URL(http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/)$FILTER(False)

# Proxomitron User's Wikiウェブフィルタを無効にする。
$URL(http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/)$FILTER(False)


### 以下はコメントアウトして無効になっています。
### 有効にした場合コード行の先頭の # を消して下さい。


# local.ptron/以下に接続するときWEBフィルタを無効にする。
# Bypassリストから local.ptron/ を消してこれを使えば
# local.ptron/ にもヘッダフィルタが使えます。
#$URL(http://local.ptron/)$FILTER(False)

# アクセスするときキーボードのSキーを押していたらページのソースを表示する。
#$KEYCHK(S)$URL(([^:]+:/+)\0\1)$RDIR(\0\xsrc..bypass..\1)

# アクセスするときキーボードのDキーを押していたらデバックモードでソースを表示する。
#$KEYCHK(D)$URL(([^:]+:/+)\0\1)$RDIR(\0\xdbug..\1)

# pya! で「18歳以上ですか? はい、いいえ」ページをスキップ。
#$URL(http://pya.cc/pyaimg/han.php\?han=\0)$JUMP(http://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=\0)

#------------------------- URLControl.txt -------------------------



※ \k はマッチ欄では動かないのでこのフィルタでは使えません。
  \kを使いたい処理は Kill-a-URL フィルタをご利用下さい。


更新情報2004/4/14 -> 2006/4/18 リスト更新

2011-05-01

迷惑メール

迷惑メール最近ひどくって、仕返ししてやりたいです

迷惑メールを受信しているメールアドレスから直接返信すると誰だかわかっちゃうし、匿名で大量返信して相手を困らせたいのですが、どうすればいいでしょうか。

私が考えた方法としては、

捨てアドサービスを利用して、

メインアドレスの受信メール捨てアド転送設定。

捨てアドの返信可を利用して返信しまくる。

って感じです。これだと地味だし面倒だなって思っちゃいます。

他に迷惑メール先を撃退する方法はありませんかね。

我慢すればそれまでなんですけど、毎回フィルタ登録するのが本当に面倒なんです。。。

2011-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20110419173600

みんすフィルタすげーな……

批判されてるのは原発専門家がどうとかではなく、避難指示とか自衛隊の指揮とか他国との協力体制とかそもそも災害対応体制がなんでいろんな大臣の所轄にばらばらで配置されてるのかとか、今に至るも政府災害対応という面で全く機能してないことなだがな。

批判されて当然っつーか、視察に関してもバ管はあり得ないと思うが、それしか突っ込みどころがないとでも思ってるの?バカなの?死ぬの?

それと予算案で財源が違うって意味がわかんないの? 「財源が違うだけ(キリッ」バカなの?死ぬの?

http://anond.hatelabo.jp/20110419070218

みんすフィルタを通すと今の状況はこう見えるのか。

同じ現実を見ているとはとても思えないな。

自民党は反対する際にはそれなりの対案を常に示しているが。

http://www.asahi.com/politics/update/0414/TKY201104140381.html

官僚おんぶにだっこって、官僚自民党とどっちの立案かって分ける意味あるのか?

それに、官僚無視してやりたい放題したら全く駄目でした、ってのが民主党がやったことだろうに。

だいたい民主党が一番酷かったので道路特定財源? なに言ってるの? バカなの? 死ぬの?

2011-03-26

発見

adblockフィルタ

##a[href*="-22/"]

を追加するとamazonのアフィ広告を全部消せる

2011-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20110311115157

楽天献金サイト見た事ある?

https://seiji.rakuten.co.jp/payment/agreement/000375

国籍について

政治資金規正法により政治献金は、日本国籍を有する方に限られています。

あなた日本国籍を有していますか?

これに「有している」と回答しないと献金出来ない仕組みになってるんだよ。

外国人献金する事自体は防ぐ事は出来ないけど、献金者が故意かどうかはここでフィルタをかけられる。

http://anond.hatelabo.jp/20110311120046

実際に外国人かどうかが重要じゃなくて、献金者が嘘をついているかどうかが重要なんだよ。

嘘をつかれたら受け取る側は「外国籍とは知らなかった」と言い逃れ出来る。献金した側も「どうして法律違反と知りながら嘘をついてまで政治資金規正法を犯したの?」と突っ込まれるリスクを負う。抑止としては妥当な水準だろう。

あと、このフィルタは「外国からの影響を排除する」という目的もあるので、日本人から献金だと議員側が認識している限りは無害とも言える。

「○○国人から一杯献金貰っちゃったから、○○国に色々配慮しなきゃ…」とならなければOK。

2011-03-09

肩書きに疲れてるんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20110308205144

ブクマコメで別けなくたっていいというが。

世の中は「まっさらな俺を見てくれ!」といっても類型にはめて見る人が殆ど。

リアルで数年付き合いあって悩みも打ち明けられるような相手ならともかく、ネットブログしか知らないような相手にそこまで考えない。考えないどころか立場を求める。それが、公の見る場所に文章を公開するのに当然の責任、見られる文章を書くものの責任だとか言うだろ。

そりゃー会社広報とかなら当然さ。身内サークルでも当然だ。でも本当に一人でやってるブログやなんかだったら?俺一人の自由のはずだ。

でも世の中はそうは見てくれない。

IT系ブログで、たまに胸のうちを語ってみれば罵倒ゲーム日記たま彼女の話をすればリア充氏ね。辛かった頃の話をすれば厨二乙。それぞれにどう反応するかは読み手の自由だからそれは否定しないさ。

けど、それと関係ない文章までそういうフィルタをかけなおして見る奴が一杯いる。

そうすると本当に伝えたい事に影響が出てくる。ジレンマってやつだ。

逆に言えばな、本当に伝えたい事のためには普段からキャラを作っておいた方が効率的ってことさ。行き過ぎるとたいした内容もない文章がキャラだけで人気取れたりするがな。

人気とりたいわけじゃねえ。立場が欲しいわけでもねえ。ただ伝えたい事を伝えたいだけだ。

そのために立場を作るのも、利用するのも、深読みされるのも、疲れた。

匿名責任放棄できると言うが、増田に書くような奴は責任放棄よりも、立場に左右されずに文章だけを見てもらえるという利点に惹かれてる奴が多いんじゃないか。邪推かもしれないが。2chだと板ってもんがあるからな。VIPはこういうキャラ、~板はそういうキャラ、そもそも酷いのになると2chに書き込むのはこういうキャラから、で見てるだろ。増田はそういうのがない。カテゴリとか色が殆ど無いんだよ。

増田にしとくのがもったいない」「なんで増田に?」「胸のうちから懺悔」「業界の裏の話」そういうのが増田に現れるのもそのせいだろう。「責任放棄できるから匿名で書くんだ」という見方だけだと、わからない部分だ。

2011-03-08

増田は良い

増田は良い。立場を背負わないし、立場を利用することもできないが、書いたものを立場でフィルタかけて見られることもない。だから俺は増田で書く。

ブログはどんなにやり直してみても、自分キャラクタが出来てしまって、その日の気分や書きたいこととそのキャラが違うと段々面倒になってだめだ。

自分増田で書いたものを見直すと、別人が書いたのではと思えるほど色々ある。よく見るとめちゃくちゃなようで、何種類かの増田自分の中にいて、書きたいことによって使い分けてるのがわかる。

大体このパターンのうちどれかだ。でも嘘や空想で書いたものはない。どれも自分にとっては本音、経験、望んでいることを元にして書いている。

増田は良い。

ネット既存メディアについて最近考えてる事

うまくまとまらないので、箇条書きにする。思考メモたいなもんなので、結局何が言いたいのになってるかもしれない。

情報への価値付け

価値付け→目新しさ、ためになる、需要のある事実歴史的に重要事実リスペクトしてる発信者から情報etc、色々な価値があるけど、まとめて「情報の重さ」ということにする。

何が情報を重くするのか

時事問題災害等、事実自体が重いケースは除き、情報の一次発信者によってある程度重さの初期値が左右される。

既存メディアでは、大手マスコミなど、情報を加工し提供している所で重さが操作される。

ネットでは、情報の受け取り手がバズによって重さを加算していく。

情報の重さが簡単に操作されないための仕組み

http://anond.hatelabo.jp/20110307103006 自分の書いたものから一部

TL に出てきたものを RT するとき自分がフォローしている人が回してきた情報→フォローしてるってことは信用や友好や情報価値などがあるということ→情報価値や精査の連鎖がある

 

工作アカウントが RT する→こういうアカウントスパムっぽかったりするのであまりフォローされない(単純につまらん)→フォローするのはフォロワー数が欲しいだけの人や自動フォロー→そういう人のツイートはまたつまらないのであまり有意義なツイートをする人にフォローされて無い→情報価値が上がらない連鎖

 

てな感じで、Twitter場合ツイートが RT されて自分の TL に来るまでに「信用の連鎖」や「情報の精査」がある。だれが RT したか調べなくても TL という経路を伝わってくる以上、それがあるわけ。

 

ところが、はてぶのような仕組みにはそれがない。数字しか意味が無いのがまずい。クソみたい工作員の3ブクマでも、3ブクマなわけよ。これが Twitter なら全然フォロワーいない奴の 3RT には意味ないじゃん。そうはならないのがはてぶ。

人間フィルタだな。

人間フィルタのいきつくところ

情報を重くする。情報メタデータをつける。情報に信用度をつける。または下げる。色々が処理がされて、再発信される。受け取り手は発信者でもある。発信者と受信者の区別がなくなっていく。ゆるやかな情報の共有。

ゆるやかな情報の共有が滑らかに行われるためには

同時性が必要。

情報を重くするには人の判断が必要→判断をするにはリテラシーだけでなく感情もかかわる。同じ瞬間に共有していることで一気に意思や感情がかかわりやすくなる。

リアルタイム中東からの声を聞いた人達が、国内の発信者と同じ距離感でそれを捉えて、革命自体を身近に感じたように。

さらに同時性がどれだけ高いかということ自体が情報に重みを加算する。

シーケンシャルなメディアとそうでないメディア

シーケンシャルなメディアって他に言い方わからないので俺俺用語。

シーケンシャルでないメディア検索エンジン過去ログWikipedia書籍等。いつでもどれでもどこからでも見れるメディア。これらは人の好奇心や知識欲がある限り、ずっと生き残るだろう。

例えば、アニメは初放送の時はシーケンシャルなメディアで、放送後に発売された DVD はシーケンシャルじゃないメディア

問題はシーケンシャルなメディア

最大のシーケンシャルなメディア現実世界現実世界は万人と共有している。

現実世界時間軸とリンクした仮想世界も同等の同時性がある、MMORPG など。

ニコニコ動画は、動画の中にコメント時間軸を入れる事で、仮想的に同時性を演出している。ニコニコ動画のどの動画をいつ見ているかというのは、現実世界時間軸での同時性だし、これにも大きな価値があるが。(世界の新着動画生放送など)

サッカーの放送を見ている、今人気アニメの第何話を見ているという同時性。それと相互に依存する情報の重み付けと共有。

ネットと今のテレビの決定的な違い

今の日本テレビの一番のネックはこの情報の重み付けと共有が外部依存していること。

ネットでは境目がない。内包されている。

テレビでは、分離されている。テレビで発せられた情報ネットで重みを加算されることも多い。

(俺俺メモ。そー考えると、昔ながらのライブイベントというのは、テレビよりむしろネットにずっと性質が近い気がする。いや、もっと昔ながらの口コミや言い伝えにはネットと同じように情報を重くする仕組みが受け取り手自身にあった。テレビというメディアが逆に異質なんじゃないか?)

その差がなにを生むのか

情報の重み付けと共有は、同時性によって加速されるから同時性のないシーケンシャルなメディアは段々価値がなくなっていくか、ウケが悪くなっていくだろう。

海外メディアでは新聞局や通信社テレビ局ネットの利点を生かした発信をしている。ライブブログなど、ほぼリアルタイム更新される情報群。テレビ側では、ネットのゆるやかな共有、重み付け、同時性を放送の中に取り込む動き。

http://wiredvision.jp/news/201103/2011030719.html wiredvision アルジャジーラの「ソーシャルネットTV

この差を解決できないメディアはただのインフラになっていくと考えている。(百年スケールだろうが)

まともな考えなら、それもメディアに取り込もうとするからアルジャジーラのような取り組みはとめられないだろう。(日本国内はしらん)

テレビ価値

この差を解決できないメディアはただのインフラになっていくと上で書いたけど、そのインフラこそがテレビの強さ。同時性、共有、これが巨大になっていくと今のネットワークでは帯域幅が足りない。テレビにはそういう問題がない。

そう考えると、ネットインフラとしてテレビを利用するようなものが今後増えてくる。アルジャジーラの取り組みはまさしくそれ。

俺らが情報価値をつける

ネット情報は信用できない、だからネットはと言われるが、情報に重みをつけるのは俺ら自身だ。そのために出来る事は、リテラシーを育てること。

http://anond.hatelabo.jp/20110307054102 俺の書いたもので申し訳ないけど、伝えたいことは大体書いてある。

日本IE6が無くならない理由

http://anond.hatelabo.jp/20110308023901

http://bit.ly/ie6countdown これ見て仕事仲間と色々話したがね。金盾がある中国途上国はともかく、日本どうなの?と。

漢字がいけないんだ

見事に漢字文化圏と一致してますね。

本当は漢字に何の罪もないです。僕は漢字廃止論者でもなんでもないし漢字はすばらしいですよ!

問題は、英語アレルギーですね。

ツイッターでも「英文がついてるリンクは怖いから絶対ふまない」「うっかり英語サイトに行ったらウイルスかもしれないからあわてて戻る」「外国人にフォローされたらなんであれ怖いかブロック」そんな人がわんさかいます

Flickrあるじゃないですか。あれに僕写真アップしてるんですけど、綺麗な風景写真リンクツイッターで張ったら話が通じない女の子がいてね。聞いたらなんだか危ないサイトだと思ったかFlickrフィルタしてるって。ええー、フィルタ設定するような知識もあるのに、英語読む必要のないただの写真サイトでも英語だってだけで拒否です

英語みたら逃げてしま英語アレルギーインストールの途中でちょっとでも英文字があると拒否反応というユーザー

日本語情報しか見てないか情報アンテナ感度が低い。検索エンジングーグルシェアの低さも世界では日本が特異的。とにかく何をやってもガラパゴス

IE6を早期に切り捨てたリッチWebサービスも大抵英語からサービスに乗り遅れるからIE6切る必要性もない。ツイッター流行ってやっと第一歩というところ。

古きや年長者を尊ぶ儒教拡大解釈

仏教と関係あるのではという社員もいたが、どっちかと言えば儒教

しい仕様技術に明確な利点があっても、新しいというだけで導入を拒まれる。

上がわからいものには蓋をしろ。

どんな無駄な労力をかけても、古きを尊び対応するのが正解だと妄信している。

保守内面お金をかける判断ができない企業体質

社内システム管理アプリIE6ベースなので変えられない、変える予算もでない。

ちょっとでもリスキーでやらなくてもいいことは、利点がわかっていてもやらない。

何でも禁止!

IE6しか使えない事にしておけば、いろんなサービスが不便だからインターネットの悪用もついでに防げるだろう(ぼうよみ

っていうか社員各自はろくにインターネットに繋がらないなんて会社も未だにあるのが日本

とにかく禁止禁止!

当然新しいサービスにも触れないしアップデートもされない。

全体的なアジャイル性の不足

アンテナ感度の低さ、古いものへの妄信、金がない、これらが合わさって会社規模でも開発規模でもアジャイル性がとことん低くなっている。

2011-03-07

ホットココアクラウドノートソーシャル著作権レイプです

ホットココア新サービスクラウドノート本質ソーシャルキュレーションという名の著作権へのソーシャル集団レイプです

クラウドノートは虎の威を借りるどころか、虎の衣を集団でひっぺがしていくサービスと形容するべきだと思います。

このサービスいかに法的に問題があるのか? 

著作権侵害構成要件とクラウドノート構造を照らし合わせ、いか違法性があるのか?を検証していきます

また、Youtubeニコニコ動画はセーフだけれど、クラウドノートがアウトな理由もあわせて解説します。

著作権法構成要件とクラウドノート違法

著作権法著作物が著者の意図を離れて、他者に濫用されない為の法律です

著作物定義は、

想又は感情創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの

です芸術性がなくても、個人の感情や思想が少しでも反映されていれば著作物にあたります

故に、ネット上の書き込み、ツイートコメントは全て『著作物』にあたります

著作権者として保護される権利の代表的なものに「複製権」があります

複製権とは、自らの著作物を複製する権利です

他人がみだりに著作者の著作物を複製することは出来ません。

よって、他人の書き込みや記述を他者が許可無く「まとめる」のは著作権の複製権の侵害にあたり、違法です

引用として認められるんじゃないの?

他人の著作物を複製しても違法性が免れる場合もあります

著作権が制限される場合ひとつ引用」がクラウドノート場合はあたりそうです

引用

公表された著作物は自由に引用して利用することが出来る。ただし、それは公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道批評研究その他の引用目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない

という場合において認められます

しかし、クラウドノート場合は、キュレーションという名で単に複製しているだけなので、

報道」にも「批評」にも「研究」にもあたるとは言いがたい

また、引用には「あくまで著作物が主従関係の中で従になっていなければならない」という決まりがあります

つまり、著書等で一部引用されている場合は良いのですが、引用メインじゃダメよ!ということです

クラウドノート場合は明らかに著作物引用が主従関係のうち、おもいっきり主であり、引用にはあたらないといえます

以上の理由からクラウドノート著作権法侵害サービスであると言えますアフィリエイトサイトで他者の著作物を掲載して逮捕された

事例は既にあるので、アウトな可能性が非常に高いと言えます

ちなみに、この理屈でいうと2chまとめもアウトです。なぜ2chまとめは訴えられないのか?2chまとめがセーフなのは単に著作権者が訴えていないかです著作権親告罪侵害された人が訴えたらアウト)である為に、全ての書き込みの著作権である管理人が訴えない限りはセーフなのです

「場の提供理論」が通じない理由

Youtubeニコニコ動画著作権法的には「場を提供しているだけで自身が著作権侵害をしているわけではない」のでグレーでセーフとされています。

要するに、自身が積極的に著作権侵害をしているわけではなく、ユーザー勝手にやっているのだから関係ないじゃん。ということですね。

けれども、クラウドノートにはその理屈は通じません。

なぜなら、クラウドノートは利用者全員が「ソーシャルキュレーション」という名の著作権侵害を行うことを前提として作られているサービスからです

例えていうなら、Youtubeは「公園たまたまレイプした人がいても公園管理者のせいじゃない」という理屈ですが、クラウドノートは「集団レイプしましょう公園」なので、公園管理者自体もアウトということです。自らの営利目的の為に、他者というフィルタを通してキュレーション著作物侵害を行っているだけで、本質はホットココアサービスによる著作権侵害からです

以上の理由からクラウドノート違法性は非常に高く、2chまとめをやっている内はまだしも、他のサービスキュレーションした瞬間に訴えられて即ドボンしそうな予感です

あと、togetter場合は、議論の過程の「報道」ともいえるんじゃないかなと思います。

著作権の濫用はウェブ進化を阻害する!プンプン!という方もいるかもしれませんが、あくまで現行法の法律にそって違法性を論じただけなのであしからず

終わり。

2011-03-05

非モテだかなんだかどうでもいいが

とりあえず3ブックマークがあればすぐ上がるはてな仕様が問題なんだから

見られなくなる、フィルタを掛けられる仕様を入れてもいいんじゃないかなはてなさんは。

はてなアイデアでもそのような要望が出てこないのが不思議

2011-02-23

体育会オンリー企業説明会という名の……

体育会学生の優位性」をそのホームページでもうたう株式会社アスリートプランニングは、

東京六大学就職リーグ」「関西大学就職リーグ」と銘打った企業説明会を開催している。

いわば体育会系学生に特化した、有名企業との出会いの場だ。

------

就活体育会が有利なのは、昔も今も変わらない?

続々開催される「体育会オンリー説明会」の内幕|消費インサイド|ダイヤモンドオンライン

http://diamond.jp/articles/-/11240

企業説明会のサイトはこれだ

http://ap-league.com/index.html

これって形を変えた学歴フィルタじゃねーの?

2011-02-02

iPhone転送Gmailの未読99を表示させない方法

スマートフォンメール読むときに、未読99って表示されるのはカッコ悪いし気分良くないですよね。

届いたメールを概読にし、未読が増えないライフハックをご紹介します。

GmailLivedoorメールしか使えないけど同じような動作が他のメールにもあると思う。それらにかなうのはgmxくらいしかないけど。

Gmailで届いたメールすべてを概読にする方法

ログイン状態のGmailトップ→フィルタ作成→「To」欄に自分アドレス「***@gmail.com」を入力して「次へ」→「概読にする」にチェックを入れる

これで自分宛なら全部概読にできるみたい

でも、よそのメールから転送されたもの、BBCで届いた物を未読にするにはどうすればいいんですか?To欄に入れるすべてのメールを選択できる方法はないでしょうか。

教えて、偉い人。

現在の未読メール全てを概読にする方法

いでにこれも。むろんG,Livedoorメールについて。

検索欄でチェックボックス最上の、表示範囲全てにチェック→「このページ内のスレッド 100 件すべてが選択されています。 すべてのメールスレッド **** 件すべてを選択」とでるのでこれを選択→「その他の操作」→「既読にする」→「OK」

ね、簡単でしょ。

2011-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20110118181553

音声の学生の声だけワイドショー容疑者風の声とかのフィルタかけたらニコニコでもいい素材になるんじゃね。

需要あったらお小遣い稼ぎにやってやってもいいけどw

2011-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20110108123327

飲み会のお知らせメールとかご機嫌伺いのメールとかスルーするやつってどうなの?

呼んだか?

飲み会に出席できないなら「行けない」って返信するのが常識

そういった誘いをメールときで済ませるのがそもそも非常識じゃね?

確認取れない奴には電話ぐらいしてやれよ。

「しばらく会ってないけど元気?」ってメールスルーするやつ、コイツも悪質。

こっちは友達だと思ってるけど違うのか?

暫く会っても居ない奴のメールに返信する方がおかしいだろ。

暫く会って無い奴からメールは大概宗教の勧誘とか金がらみじゃねーか。

スパム多いと友達からメールに返信できないっていう理論は成立するのかよ、ってつっこみそうになる。

何万通の中から選り分けるんだよ、と。

3アカウントで計、一日約600通。

500通ぐらいはSpamAssasinが弾くけど、自己調教なので一応ヘッダは見てる。

100通も6割SPAMで2割は広告だわな。6割はThunderbirdフィルタで仕分けてSpamAssasinの学習ボックス行。

MLとか、自分宛のは大体2~30通辺り。

重要じゃない奴のメールなんて見る気にもならん。

本当に重要案件なら電話で来る。

そういうやつってわりと非コミュっぽくて、飲み会来ても黙々と飲んでる時間が長い。

こういうのもどっちかって言うと非コミュ系。

単に、非コミュウザイってだけだろ。

非コミュメールすらマトモにできないのかよ」って話したいんならもっと煽らないとな。

2010-12-29

GoogleAdSenseの「コンテンツマッチ」はどれくらいの精度なのか

広告が配信される仕組み

キーワード分析、語句の使用頻度、フォント サイズ、ウェブの全体的なリンク構造などの要素からウェブページの内容を把握し、それぞれのページの内容に沿った Google 広告が選択されます

  • さあ、どうなる

2010-10-21

富士通ScanSnap S1500による自炊スキャン方法まとめ。(コミック/本ともに)

[概要]検索と保存性の問題で、PDFで保存、読む時にJPGに分離して読む。

  →理由:JPGでは内部検索が出来ない。Leeyesの機能でガンマを変えて読めるため、PDF保存は、ややこしい事をせずに、ほぼデフォルトで行うことができる。

────────────────────────────────────────────

☆蔵書記録作業

●[ISBN_BarCodeReader]

 URL:http://mhsodai.kazelog.jp/chalog/2009/11/webusb-96dd.html

 とWEBカメラ UCAM-DLU130H を使って、書籍バーコードを読み取りISBN番号を書き出しておく。

●[メディアマーカー]

 http://mediamarker.net/

 にまとめて登録(登録 →一括登録)

メディアマーカーの蔵書リストページをPDFプリントし、PDF化しておく。(別にHTMLでもテキストでもいいけど)

────────────────────────────────────────────

スキャン作業

●本の解体

 ・表紙表裏・帯・見返しとカッターで切る。

 ・[裁断機(大型ペーパーカッター)]

  URL:http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/-/

  で本をバラバラにする

PDFフォーマットスキャン

 設定:

 #アプリ選択 タブ

  ・ScanSnapOrganizer 選択

 #保存 タブ

  ・ファイル名の設定  →yyyyMMddHHmmss

 #読み取りモード タブ

  ・画質の選択 →スーパーファイン

  ・カラーモードの選択 →カラー

  ・読み取り面の選択 →両面読み取り

  ・継続読み取りを有効にしま

  ・オプション →[文字列の傾きを自動的に補正します]をON

 #ファイル形式 タブ

  ・ファイル形式の選択 →PDF

   →他すべてデフォルト(OFF)

 #原稿 タブ

  ・原稿サイズの選択 →サイズ自動検出

  ・マルチフィード検出 →重なりで検出(超音波)

 #ファイルサイズ タブ

  ・圧縮率1

 →カラーページと白黒ページで設定を変えるなどは手間がかかるので、全部カラースキャンする。

スキャン時に、紙詰まりを少なくする方法。

 →S1500に紙を装填前に、中指の長さ程度、差し込む側の紙の中央を縦に山折りにする。こうすることで、紙詰まりが1/5程度に激減する。

────────────────────────────────────────────

データ保存

●ページを整える

 ScanSnap Organizerで、編集したファイルダブルクリックすると、ScanSnap Organizer ビューアーが立ち上がる。

 ・いらないページを削除(ただし、偶数奇数を守らないと、見開きで読みづらくなる)

 ・傾いてしまったぺージを修正

●[Acrobat]で文字を読み取る・画像データを圧縮

 ScanSnap Organizer上のファイル右クリック →開く、で、Adobe Acrobatで開く。

 →文書 →OCRテキスト認識 →OCRを使用してテキスト認識

 →すべてのページ

 →テキスト認識設定

  ・日本語

  ・検索可能画像(非圧縮)

   →HDDに余裕がない場合は、検索可能画像/最低(600dpi)に。ただし、その場合は[画像梱包]で画像を分離できなくなるので注意!

    つまり、Acrobat以外で読めなくなる。

  ・ →OK

 理由:

 -[探三郎]

  URL:http://www.geocities.jp/koutarou_y1926/sin3rou.html

  と言うソフトで、PDFの中身ごと全文検索できる

 -サイズが37%ほど(600dpiの場合)に小さくなる

メディアマーカーの蔵書リストををPDFしたファイルを開き、ScanSnapOrganizer上でタイトルを変更する。

Acrobatで開き、左右綴じ(左右開き)をチェックする。縦書きなら右綴じに変更する。

 ファイルプロパティ→読み上げオプション→綴じ方

ジャンル別にフォルダに振り分ける。

────────────────────────────────────────────

☆閲覧

PDFそのまま閲覧可能(文字が大きい)なものは、Acrobatでそのまま読む(WXGAで見開き)

 →まず、

 編集環境設定→ページ表示

 で、レンダリングテキストスムージング

 で、「液晶画面用」に変更しておく。要するにアンチエイリアシングのことで、これをやっておかないと、とても読めたものではない。

 Acrobatの画質を上げる。

 編集環境設定→[レンダリング]エリア

  テキストスムージング 液晶画面用

  「2Dグラフィックアクセラレーションを使用」をOFF、それ以外全部ON

ほとんどのコミック書籍は、jpgファイルになおしたほうがずっと読みやすい。

 →理由は、Acrobatの絵の拡縮アルゴリズムよりも、Leeyesのほうが高画質の設定だから

●[画像梱包](pic2pdf)

 URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se377893.html

 を使って、PDFから画像を分離する。

 ・「開梱」設定

  -Sub作成 にチェック

  -Origin優先 にチェック →よくわからないが一応

  -BASE 0、 STEP 1

  -Colmun 3

  -jpgのチェックを外す(チェックが入っていると、再度エンコードをするので画質が落ちる) 

 →だが、起動ごとにいちいち設定しなおすのは面倒なので、以下の文章をメモ帳コピーし、

  「pic2pdf.ini」という名前で「C:\Program Files\pic2pdf」のフォルダ内に入れると、設定が保存される。

#-------------ここから

[SaveOptions]

UseingSaveFile=1

ConvertBmpToFax=0

ConvertBmpToJpeg=0

JpegCompressPer=85

MetaLoading=1

DisplayView=1

JepgImplant=1

NoOriginalName=0

[PDFOptions]

WindowTitle=1

UseingDPI=0

OriginalDPIValue=100

UseingPaper=0

OriginalPaperValue=7

DobulePageRight=0

Centering=0

FixedPageSize=0

ShowOutThumbs=0

PortLandAngle=0

ViewFactor=2

PageType=0

ViewMenuBar=1

ViewToolBar=1

ViewWinowUI=1

NoProducer=0

NoTimeStamp=0

[PDFCrypt]

PrintPrivileges=0

CopyPrivileges=0

ModifyPrivileges=0

AnnotePrivileges=0

CryptStrength=0

[TakeoutOptions]

UseingSubDirectory=1

ReFileName=0

UseingOriginalName=1

NumericColmun=3

BaseNumber=0

StepNumber=1

OutputStyleBMP=1

OutputStyleFAX=0

#-------------ここまで

●出来たjpgファイル

 [Leeyes]

 URL:http://mitc.xrea.jp/diary/020

 で読む。(ドラッグ&ドロップ)

 ・SUSIEプラグインがないとjpgさえ見られない。

 ・イメージ→綴じ方向 で、綴じ方向を合わせる(横組みは左綴じ、縦組みは右綴じ)

 ・なぜか[画像梱包]で画像抽出すると、ファイル名が逆順になるので、

  表示→並び順→降順 にして昇順から降順に変える。(ファイル一覧の「名前」をクリックし、▽を△にしてもOK)

 ・イメージフィルタ で、設定をいじって見やすくする。

  4: グレースケール・レベル補正

  にだけチェックを入れ、

  設定は

   入力レベル:35-231

   出力レベル:0-255

   輝度補正する にチェックを入れる。

  とする。

 ・オプション→設定の保存

  で、設定ファイルを保存する。

●読み終わったら、jpgファイルは不要なので捨てる。

2010-10-12

Twitterで嫌われるコツ」を考えてみた。

TLでよく見るんだけど最近こんなの流行ってるのか?

Twitterで嫌われるタイプを分類しました(改訂版) - ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/80501

逆に言うとこれを実践すれば嫌われるって事なのだろうか、ということで考えてみた。

バカが書いた文章だからグダグダなのは許してくれ。

愚痴っぽい

会社での愚痴あたりを書くくらいは問題ない気がするが。postの半数が愚痴ばっかりなら嫌われそう。

それも「リア充爆発」とかじゃなくて具体的な愚痴を書くとかね。

批判的

何に対して批判的かによって違うんじゃないか? 尖閣問題に関して中国政府を批判するpostでリムーブするような奴はそんなに居ないだろう。

(postし過ぎると愚痴と同様のパターンになると思うけど)

例えば2chのゲハみたいな"GK VS 妊娠 VS 痴漢"とか"iPhone VS Android VS WM"のような話題を度々持ち出すと嫌われるかもしれない。自分過去スマートフォン関連で数回リムーブされた事があるし。あと携帯キャリアとかも同じかな。

嫌われたいならこんな話題をガンガン書いていくといい。特に他のユーザが言ったことに対して「そりゃねえよ」って具合で突っかかっていくといい。

構ってちゃん・病気自慢

同類だと思うのでまとめて考える。特に顕著なのが精神疾患の自慢じゃないか。

こんな事書くと「精神疾患差別してるんだろ?」とか言われそうだけど、そんなつもりはない。ただ単にアピールする必要はないだろうって話だ。

正直、ウザいとか嫌いを通り越して怖い内容もあるから個人的にはやめてほしい。

特に嫌われるのは病気アピールと「死にたい」アピール、リストカットやら自傷行為のアピールあたり

自己紹介文がくどい・長い

bioが短すぎても意味不明な人で終わる。

嫌われたくないなら趣味について簡潔に書いておくのが無難か。

ツイート数が異常に少ない・・・100とか

もう嫌われる以前にTLで空気になってるはずだが。

ROM用か放置アカウントって事で特に気にかけることは無い。

非公式RT(非公式多段RT)

特に【拡散希望】なんかを非公式多段RTしてると鬱陶しい。

1回非公式RTされただけでどんどん拡散されてmentions(リプライ欄)が占領される場合もある。

改変RTをやるとさらに嫌われるだろう。

しつこい失恋話 / ネガティブ恋愛

これは構ってちゃんと同類か?

うそう、このカテゴリ婚活なんかの話題も入れていいんじゃないか?

そんな話題を好む奴らも居そうだから一概には言えないが、失恋相手の悪口・愚痴を書いていくのも嫌われるコツだろう。

アイコン / 二次元美少女アイコン / ドヤ顔の本人画像 / 写りが悪いピンぼけ画像 / 店の紹介 / デフォアイコン

Twitterでこれらのアイコンを除いたら何が残るのか気になる。自作イラスト風景くらいか。

ドヤ顔の本人画像海外ユーザの傾向をマネしてるのだろうが、Webで積極的に本名などを公開しない日本には向いてない気もする。

猫を抱えてドヤ顔アイコンとかにすると嫌われるのだろうか。アイコンに関しては人の好みが大きいからなんともいえないと思うが。

変態ツイートが過剰、むしろ変態ツイートしかしていない

たぶん変態は嫌われる以前に変態同士で固まる。おそらく変態ツイートを嫌うようなユーザのTLにはあんまり居ない。

真面目なユーザがいきなり「おまんこ舐めたい」だとか言い出しても変態というより頭がおかしくなったとしか思われないので嫌われるというより避けられる感じか。

ホームの7割以上@とか非公式RTで埋められてる

Twitterチャットとかのノリで使ってるんだろうな。

@先をフォローしてない場合に@は見えない(ただしin_reply_to付きの@に限る)ので非公式RTをしていくと馴れ合いがさらけ出されていい感じにウザくなる。

気持ちの悪い顔文字(中身がオッサンの場合が多い)

(´^ิ౪^ิ)とかだろうか。

ググッてみたら色々あるっぽい。

嫌われるならこれを常用するべきか。1、2回では人目につかない。

背景やアイコンデフォルトのまま

正直嫌われるより「どうでもいい」ユーザになると思う。

よるほー、おはあり、おつあり、おかあり

これらのpostをするユーザも「変態ツイート」同様固まってるので嫌われる要因かどうかは微妙

なる4時 / なるSUN

twittbot.netも追加した方がいい。

1時間おきに自動postをすれば振り分けのできないクライアントでは鬱陶しいことこの上ない。

それも「~~は俺の嫁」みたいなどうでもいい内容をね。振り分けできるクライアントでも定期的に内容を変更すれば振り分けフィルタから漏れるだろう。

空気が読めないどころか空気を読むと言うことを知らない

身近な人を亡くしたなど、落ち込んでいる人にネタツイートをふっかけてみるとか。実際に見かけたことが数回。

嫌われる以前に人間性を疑われるけれども。

自称コンサルタントやIT企業取締役芸能プロダクション所属など明らかにねつ造

最近だと相互フォロー委員会記憶に新しい。

胡散臭い団体は基本的に嫌われるので、なんらかの怪しい「委員会」を主張してみてはどうか。

2010-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20101008154839

そりゃ知り合ってから段々知るんだろ

条件でフィルタかけた相手と目ー血走らせながら「次!」「次!」って会うんとはぜんぜん違うわ

2010-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20100905174636

トイレ掃除フィルタ清掃が含まれるようになって、清掃業の懐が厚くなるな…

2010-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20100817230944

僕はおそらく東京生まれ東京育ちの洗練された女性とは結婚できないだろう。印象でしかないが、怖い。引け目を感じる。

増田がこの固定観念に縛られ続けるのはちょっと勿体ない。わざわざ地方出身でフィルタするような考え方はぜひ捨てて欲しいと思う。自分富山出身だから分かるけど、東京で4~5年も働いていればこの考え方は変化してくる。

 

都会で出会う人の中は本当に色んな人が居る。自分も同じように同郷出身の東京在住っていうフィルタ恋愛相手を探した時期があるけど、結局は相手も東京に住んで、東京で成長しようとしてて、洗練した都会人になろうとしてたのが分かって、このフィルタ要らんなと悟った。

2010-08-13

高校までの女性との付き合いは高望みを捨ててでもしておくべき

http://anond.hatelabo.jp/20100813030726

彼女できない人は無意識に選びすぎてると思う。

言い換えれば理想が高い。

理想以下の女性とは無意識に間合い離してない?物理的な意味でも精神的な意味でもさ。

来るもの拒まずなら機会はあるはずなのに、理想が高くて現実を見る眼にフィルタかかっていて彼女いない歴=年齢の人がいる。

男女関係ってコミュ力や素質よりも経験が結構モノを言うところがあるし、未経験のまま年齢があがるとエンカウント率減ってく。

理想が高すぎて機会を減らしてると泥沼的に経験積めなくなる。

貧困貧困を生む、と似てる。

レベリングMMORPGで言えば、レベル差がつきすぎてPT組めない、みたいな感じ。

MMORPGなら新キャラ作って初心者プレイという方法でリフレッシュできるけど、現実では常に年齢がついてまわるからそうはいかない。

特に中学高校時代に、妄想した理想以下と決め付けた女性とは無意識に間合い離してなかっただろうか?

なんでもいいから貪欲に食いつけって意味じゃない。

恋愛がらみじゃなくても自分アクションとってきた女性を避けてなかっただろうか?

自分はしゃべるの苦手、人の気持ち読み取るの苦手、空気読めない

グループに交われない一人でも全然寂しくないタイプであきらかに非コミュぶっちゃけアスペかもってくらい。

なんだけど、非コミュゆえに接近してくる相手に鈍くて、

他人にもあまり感心がないから誰が好きとかダメも無くて、人を意識的に避けるという事もあまりしない。

選別欲がないってのかな。当然自分から告白なんてしたことない。

だからか、「こいつなら私でも・・」と思われるのかどうかしらないけど結構仲良くなった女性は多いし初体験もえらい早かった。

客観的に言えばNOといえないからなあなあで付き合っただけなのかもしれない。

でも、ひどい女性と付き合った事は無いし

なにより当時はどうでもいいと思ってたそういう経験が、もうこの歳になってからではなかなかできないものだったことがよくわかる。

まとめると、中学~高校あたりでの女性との付き合いは高望みを捨ててでもしておくべきだと思います。

あと、選別欲っていうかがっつきが表面に出てる人はそれだけで出会いにはデメリットだよ。

会社社員で机の上に婚活情報パンフレットやらを一杯置いてる人がいて女性にどんびきされてた。

そういうのがマイナス印象だという感覚は最低限持つべきだと思う。

2010-08-05

新卒大変とかいうけど

俺の周り(学歴ではフィルタかけられる側)ではみんな内定もらってるよ。

ゼミでも内定もらってない人いないよ。

知らない人の会話でも就職決まらないなんて話題は聞いたことないよ。

就職が辛いと言ってる皆さん、どこの大学なんですか?

僕の通ってる大学文系)より下なんて、探してもないと思うんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん