「臨機応変」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 臨機応変とは

2022-06-18

anond:20220618002440

そこはまあ臨機応変にやってるかも

こういうのを明確な目的とか方針持ってやってないのがよくないのかもしれん

2022-06-17

anond:20220617103319

 しかし、経験則でいうと、そこまで男に全額出してもらいたいって女性多くなかったりするのよね。

 女性だって相手の財布が無限じゃないし、なんなら結構苦しいことも知ってるから、今どきは(特に30代以下は)配慮できる人も多いしね。最初から割り勘前提で行くよりは、一応「自分が出すよ」て感じで言っといたほうが無難なのは間違いがないけど、「いえいえ。私も出しますよ」って本気で言う女性だって多い。

 むしろ、そういう「全額出す振舞いを過度にやる」と、「あ、この人、マニュアル通りに振舞ってるな」まで見抜いてくる人もいるのでその辺は臨機応変にねと思う。

2022-05-10

slay the spire

キャラに強いデッキ構築戦略が2、3種類あるけど、なんか再現性が凄く高い気がする。

ランダム性が高いフリしつつ、実際には同じことを繰り返してるだけな気がする。

この手のゲームってデッキから不要牌を消すのが大事なわけだけど、不要牌を消せるチャンスというのは限られてるので

序盤様子見して中盤でデッキ方向性を確定させるようなことは困難。

序盤に引いたキーカードに併せて方向性決め打ちする感じになって、なんか臨機応変に上手く対応してやったぜ!感がない。

2022-04-26

ハートクローゼット関係者の方と黒澤さんへ

■前提

黒澤さんが言及していた漫画、及びその広告記事自体についての是非について記載するものではありません。

そちらに関する議論がしたい方には期待外れの内容となります

筆者はハートクローゼット洋服に3~5万/月ほど課金しており、ブランドの良さについて理解しているつもりです。

また、他のユーザーさん数十人ともクローズドコミュニケーションしていますが、みなさん今回の騒動について非常に心を痛めています

まりにもひどい言説が多いため、ハートクローゼット中の人、そして黒澤さんに届いてほしいと思い筆をとりました。

■お伝えしたいこと

■今回良くなかったと考えている点

■どうすればよかったのか

■黒澤さんが言いたかったと思われること

チェリーピッキングツイート抜粋してきて、1年前と今とで黒澤さんの発言が全く違う、などのデマツイートをしている人がいましたが姿勢は変わっていません

個人的な思い

胸が大きい女性は、胸が大きくなってからずっと自分自身がどうであるかに関わらず、異性同性問わず、それどころか家族からすらも「存在のもの性的である」として扱われ続けています

体に合わない服しかなかった頃、胸の部分が苦しくてピッタリしてしまえば「なんでそんなに見せつけているの?」「破廉恥でみっともない」「商売女みたいな格好はよしなさい」などと言われることは日常茶飯事です(実体験)。

他の女性普通にしているように、流行りの服を着ておしゃれしたくても、胸が入らない服を着ることはできません。それを打破してくれたのが、ハートクローゼットブランドを立ち上げてくれた黒澤さんでした。

通勤に使えるようなシャツジャケットデート食事にきていけるようなフォーマルワンピース日常使いできるカットソーパーカー流行りの袖が膨らんだトップス、前を開けなくても着ることができる暖かいコート

着たいと思っても、存在すらしなかった、たくさんの洋服を選ぶことができるのです。一般の人にとっては当たり前のことでしょう。でも私達にはそんな自由すらなかったんです。

おしゃれしたい女性洋服を着て、写真を共有することは当たり前なのに、私達が同じことをすると性的に扱われます。そのため写真共有すらなかなかできなかった。

  

でも、代わりにハトクロは胸の大きな女性を何人もモデルに起用して、ありとあらゆる角度から写真を撮って掲載してくれました。

モデルになった方々は、タレントさんやグラビアモデルの方など普段はお写真モデルをされていなかったそうです。5~600人以上の方をリストアップしてモデル交渉にあたったとおっしゃっていました。

普通ECサイトならトルソ洋服着せて、写真撮影すれば終わりなのでとても大変。でもユーザーさんのことを考えたらたくさん写真を見せたい」とも。

そしてたくさんの写真動画Instagramにアップしてくださり、モデルさんにも撮影時の写真動画自由に使って良いと言ってくれました。

  

そんなの洋服を買わせるためのマーケティング手法でしょう?とバカにするかもしれませんが、私達には自由写真動画を公開して共有する経験すら積めなかったのです。

それを擬似的に体験できることは大きかったです。そして、自衛のために洋服情報交換用アカウント作成し、Instagramアカウントも連動させてちょっとずつユーザー同士もコミュニケーションできるようになっていきました。

もちろん、気持ち悪いコメントを投げかけてくるひとはいましたが、そこまで注目されていなかったので細々と交流することは可能でした。

インスタライブで黒澤さんとスタッフの方とのやり取りを楽しく視聴しながら、お互いにコメントすることができたのはようやく作り上げられた安心して交流できる「コミュニティ」でした。

本来なら洋服を試着したいのはやまやまですが、試着する場をリアルに作ると不審者も多くなる。私達には洋服を試着する自由すらありません。

そのため、写真動画を沢山公開し、それでも手元に届いてサイズ感が合わなかったら、交換可能ですと常に仰ってくださっていた。

  

今回の騒動を受けて、よく知りもしない人が他のブランドPやOを使えばいいと言及しているのも多く見かけました。

その2ブランドとは全く違い、群を抜いて素晴らしいサポートをしてくださっていたのがハトクロでした。利益率を考えたらとてもこのような対応はできないのでは、と常々心配するくらいです。

  

でも、残念ながら、今回の騒動ささやかながら安心して楽しめる「コミュニティ」は壊れてしまいました。

不審ユーザーから見られることを恐れて、いままで情報交換していたユーザーアカウントは軒並みクローズドになってしまいました。

黒澤さんは経営者として、自分の思いを主張する前に従業員関係者ユーザーのことも考えて然るべきでした。

しかしながら、本来問題なのは、私達が胸が大きいというだけで勝手性的に扱ってくる人達です。黒澤さんは今回のことを整理して見直してまた出直せばいいのです。

たった一度、とはいえ大きな過ちなのですから、しっかり見直してやり直すしかありません。一度失った信頼を取り戻すのはとても大変ですが、できないことではありません。

  

黒澤さんのことを強く責め続けている方は、今一度何が問題だったのか考え直して欲しいです。黒澤さんが強い思いを持った背景には、「胸の大きな人を一方的性的にみなす人がいる」ことが強くあります

非難している方は、そのような目線になったことはありませんか?非難をする前に一度、胸に手を当てて考え直してみてください。そこがこの問題の発端です。

  

改めてお伝えしたいのは、企業としてのハートクローゼットから情報発信を待っているよ、ということです。

おつらい気持ちもあると思うのですが、ハートクローゼットの、黒澤さんからの発信を待っています

新作、みんなとても楽しみにしていますよ。どうか、ハートクローゼット関係者の皆様、そして黒澤さんに届きますように。

2022-04-19

プーチンは失敗していない

臨機応変対応してるだけに見える。

企業でよく見る光景

2022-04-17

皐月賞予想続き

anond:20220415202757

続きだよ

色々調べて考えた

そうするとねー、なんというかドウデュースが強いし結果残してる割に、関係者から評価がそこまで高くはないんだな、という感じはすごく伝わってくる

レースが上手な優等生から、荒削りな素質馬に勝てている、みたいな見方をされている?

まあ強い馬のひとつだよねー、みたいな扱いを感じる

関係者が1番意識してるのはダノンベルーガなんだな、というのは安田先生談話などからも感じる

ダノンベルーガ大目標はダービーだったので、皐月賞では余裕を残したかったらしいけど、馬に余裕がなくて仕上がってしまった、とのこと

これはまずいから今からでもなるべく余裕残るように、ではなくて、こうなったら皐月賞とるぞ、ってなってるかどうかだよね


アスクビクターモアはその点、挑戦者立場世代トップを迎え撃つ覚悟陣営が持ってた

中山ホームだし、コース適性はダントツである

騎手田辺中山巧者だし、この馬がG1を勝つとしたらここだろう、というのは思う



まあ、問題馬場だよ

中山の芝はいまは荒れていて、内が走りにくくなっている

今日レースみてても、内回り最後外に出してる

でも向正面まではポジション取らなきゃいけないからきっちり内をロスなく回っている

距離はロスを嫌って内で伸ばす馬もいたし、内は多少不利だけど、内では勝負できない、みたいなことはどうやらなさそう

しかし、外に出す方が馬場が良くなることを思うと、最終コーナーで大外回してもリターンがあるということで、最終コーナーは全員が殺到しそう

中山2000の内回りを18頭で走るので、やはり最終コーナーで少なくとも7、8番手くらいまでにはつけておきたいところ

多少外目でも、不利を受けにくい位置で半分より前につけれる馬が良さそう

そうなると外でも逃げるだろうし荒れ馬場も苦にしなさそうなデシエル

様子を見ながら進められる中心付近のドウドュース、ジャスティパレスあたりはよさそう

しかし、ダノンベルーガアスクビクターモアが重馬場を気にしないなら内をスパッとぶち抜けそう

枠で言えばやっぱり真ん中付近臨機応変にいくからいいよなあ、と言う感じはある

でもまあ、外枠に行ったジオグリフより外は、少し割引かなって気はしてる


で、結局どうなのと言われたらわからん

ある程度、連対する可能性がある馬で言えば、

やはりドウデュースアスクビクターモア、ジャスティパレスキラーアビリティ、デシエルト、ダノンベルーガ、イクイノックス、ジオグリフの8頭でほぼ決まるのでは?

オニャンコポン入れるかどうかですね

3着はほぼ全頭に可能性あるだろうから、買うなら全頭流ししかない

3連複3連単はよほど何か情報確信を持ってる人でない限り、あてるのはきつそう

じゃあ複勝単勝はと言うと、それも、こいつは必ず入る!みたいなのがいないのが難点

複勝が堅くないレース

そうなると買える馬券は限られている

多頭軸の馬連しか、絞ったワイド

絞り切れたらワイドだけど、絞れないか馬連を買おうかな

併用でもいいかもしれない

買う馬は上述のドウデュースアスクビクターモア、ジャスティパレスキラーアビリティ、デシエルト、ダノンベルーガ、イクイノックス、ジオグリフの8頭

軸はアスクビクターモア、ジャスティパレスキラーアビリティ、ドウデュースの4頭のうち1か2にしぼりたいよね

それでもまだガミが発生するのをどうするか

また直前まで考えます

2022-03-21

法定速度を守る車は迷惑って話

まぁわからないではないけど、なんで見ず知らずのお前の快適さのために、検挙リスク交通事故起こした時に不利になるリスクをこっちが背負わなきゃあかんのかとは思っている。臨機応変にたまには安全のためにスピード超過して空気読む時もあるけどさ。


あと免許を取って一年なんだけど、意外と法定速度守ってる車は多いなって印象。

左車線にいる車はけっこう法定速度守ってる気がする。

2022-03-13

楽に金を稼ぐ方法ない?

月に1〜3万円くらい。

仕事はしてないか時間はある。

コミュ障から接客バイトとかはできない。

臨機応変にテキパキもできない。

内職とか単純作業とかで稼げたら助かる。

2022-03-04

anond:20220304170454

???「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変対応していけば大丈夫だろ」

もしもウクライナ孫子兵法を取ったなら

# 用兵は戦わずして勝つのベストで、それができない場合は、敵味方の実情を把握した上で優位な状態を作り出し、敵を倒す。

優位な状態とは・・・

東を諦めて、首都機能と全戦力と国民を西のリヴィウ(ポーランド寄りの都市)に移動させるとか・・・

それって東京から広島に全員移動して、東京を諦める的なイメージなのかな?

橋下が言っていることはこれに近い?

# 相手の裏をかき、敵の手薄な部分を攻撃する。戦いとは相手の態勢に応じて臨機応変にしなければならない。

欧米を味方につけたり、巧みな情報戦で裏をかいいるかもしれないが・・・

# 優れた兵法家は、兵士個々人の力を求めず、軍全体の勢いを求める。戦いの中では軍の勢いがポイントになる。

士気は高くて勢いもあるかもしれないが、戦力差がありすぎるような・・・

ウクライナはどうすればいいのか?良かったのか?

孫子兵法実践しておられる優れたビジネスマンの皆さんに、ぜひご教示いただきたい。

今後の日本のためにも。

2022-02-27

anond:20220227135009

個々のケースに応じて異なりますが、基本的には各国間の調整を通じて平和解決を図るのが一つであります

また、これはあらゆる選択肢放棄するものではなく、臨機応変にその時点で最も有効判断できる手段を適宜実施し、

国際協調平和を以て人類は進展していけると確信しているものであります

個別の具体的な手段については発言を控えたいと思います

anond:20220227102129

戦況を読んで臨機応変対応するのが戦術

一貫性なんてなんの役にも立たない。戦時下では

2022-01-30

スーパーで毎回「レジ袋使いますか?」って聞かれるのとても面倒くさい

そもそもレジ袋なんか高々5円程度なんだからたとえ有料でも毎回買い物の量に応じて臨機応変にS,M,L選択して入れてほしい。

質問に「はい」「いいえ」で答えてもさらサイズを聞かれる。

サイズまでまとめて言うと質問外のことも答えたことになり思考停止する店員もいる。

しかエス、エム、エルの聞き分け(あるいは発音?)ができてないことがあり言いなおさなければならない。

これ誰得

2022-01-29

30人の壁とは?壁ができる5つの原因と乗り越えるために必要な3つの



3 30人の壁を乗り越えるための4つのポイント

企業の成長にとって避けられない存在である30人の壁。

無事に乗り越えていくためには、次の4つの施策を取るのが効果的です。

1.理念ビジョンを浸透させる

2.適宜マネジメント担当者を立てる

3.バックオフィス設立

4.評価制度の整備

3−1 1.理念ビジョンを浸透させる

創業から社員中途採用した社員間の意識統一を図るためには、経営理念企業ビジョンを浸透させることが重要意味を持ちます企業の成長のためにがむしゃらに働いてきた場合は、一度立ち止まって経営理念再確認し、社員への浸透をめざしてください。

共通する経営理念の浸透により、社員同士の考え方や意識統一を行いやすくなりますビジョンがあれば、どのくらいの時期までに目標を実現できるかが明確になるため、社員たちも逆算して求められているもの理解やすくなるでしょう。

また、人数が増えると社員一人ひとりの行動に目を配ることが難しくなるため、ある程度は社員自主性に委ねなければならない場面も出てきます普段から経営理念ビジョンを浸透させていれば、社員個別臨機応変判断を行うこともできるようになるでしょう。

クレドと呼ばれる行動指針をカードにして携帯させるのも効果的です。仕事で困った時や休憩時間などに取り出して見ることで、現場レベルでの判断必要になった際に、企業の一員として正しい行動を取れるよう意識できるようになるでしょう。

3−2 2.適宜マネジメント担当者を立てる

経営者一人で30人前後社員全員をマネジメントするのは、非常に難しいといえます

企業の成長と比例して経営者としての仕事が増えるため、社員へ目を配ることが余計に困難になってしまうのです。

そこで、経営者の代わりにマネジメントを行える人材の育成を行いましょう。企業としての理念ビジョンを共有できる人材マネジメント層として据えるべきです。起業からメンバーを昇格させたり、外部からマネジメント経験のある人材採用する方法があります

マネジメント層には人材の育成や人材評価などを担当してもらいましょう。社員の一ひとりの状態を把握できる体制にするのです。社員意見マネジメント層を通して、経営者まで届くような組織であることが理想的だといえます

社員とともにマネジメント層が成長するのは、今後の更なる社員数増加にも対応できる土台づくりになります。30人の壁を越えても問題なく企業運営していくには、早い段階でのマネジメント層の擁立と育成が鍵を握っています

3−3 3.バックオフィス設立

企業がまだ小さい頃は、経営者が人事や経理などの業務兼任することができました。しかし、企業規模が大きくなり社員数が増えてくると、そうもいきません。企業として成長していくためには、社員への福利厚生が適切に実施されている必要があるでしょう。

バックオフィス担当する部署設立や、スキルを持った人材の育成を行うのが先決です。初期から働いている社員にバックオフィス業務への移動を依頼するか、中途採用による専門のスキルを持った社員に任せるのがよいでしょう。

また、社員が増えることで業務上のトラブル精神的不調を訴える社員が増えてくることが予想されます。これらが原因による離職者を出さないためにも、人事を担当するバックオフィスの充実をめざしましょう。

3−4 4.評価制度の整備

企業した当初、気心の知れたメンバーと少人数で運営していた頃は簡易的な評価制度でも問題ありませんでしたが、社員数が増えることできちんとした評価制度の整備を急がなくてはならなくなります

多様な社員が増えたことによる価値観の違いが生まれやすくなるため、基準となる評価制度を整備しておかないと、多くの社員から不満の声が上がるようになってしまうのです。公平性のある評価制度社員モチベーションアップにつながり、企業の成長に大きく関わる部分です。

評価制度を整えるにあたって、経営理念ビジョンを踏まえたものにすることで、社員の成長意識を高められるでしょう。

マネジメント層を配置したら部下との間に1on1ミーティング実施し、社員の考えを把握できるようにしておくのが重要です。社員帰属意識を高めることで組織力の強化を行い、30人の壁を打ち破って行きましょう。

4 30人の壁の先にある50人・100人の壁とは?

さまざまな企業努力によって、30人の壁の壁を打ち破ることができたとします。

しかし、その先は平坦な道のりではありません。今度は「50人の壁」や「100人の壁」が立ちはだかっているのです。

4−1 50人の壁の特徴

社員数が50人前後になった時、今度は50人の壁に当たりますピラミッド型に変化した組織が、更に複雑化していくことで、マネジメント層に機能不全が起こりやすくなるのです。

事業の拡大によって複数部署設立され、新入社員も増加します。マネジメント層は増え続ける問題に対し、的確に対処することが求められるのです。プレーヤーとして活躍してきた社員出世し、マネジメント役割を担うようになった場合、どのように部下と接すればよいのか迷うケースも多くあります

経営理念ビジョンをどのようにして全社員に浸透させていくかが、壁を乗り越えるための鍵となってくるため、マネジメント層の活躍が大きな意味を持つのです。

4−2 100人の壁の特徴

企業が成長軌道に乗り、社員数が100人に達した時、新たな100人の壁が現れます

社員数の増加に伴い多様性が拡大。さまざまな考え方やバックヤードを持った社員たちが企業を支えていくことになります。それを管理するマネジメント層も10人以上に増え、彼らの働きによってうまく組織をまとめていくのが重要です。

経営者は部下の対応を各マネジメント担当者に任せ、企業方向性の舵取りや、新規事業への対応など、先を見据えた行動に全力を出せるようにしておくとよいでしょう。

また、各部門には高い専門性を持った社員を配置することも重要になります企業の更なる成長のためには、より専門性の高いスキルを持った人材を増やし、問題解決に当たらなくてはなりません。

営業や開発、人事など、その道のプロフェッショナルを迎え入れましょう。もちろん、初期から活躍している社員担当するケースもあります

経営者経営にの注視できる体制を整えることで、100人の壁の先をめざせるようになるのです。

2022-01-22

anond:20220122191500

優秀な生き物ってのは臨機応変軌道修正できる者を指すのさ

増田自身どこかでわかってそうだけど、大学受験学歴なんて人生に対する重要度なんて大したことないしね

迷うだろうけど、君ならきっと自分を追い詰めずにしなやかに生きられるさ

からリセットなんて本気にはするなよ

受験成功ならそれも結構、失敗のおかげで新しい自分出会えることも結構ってものだよ

おつかれさん!

2022-01-14

anond:20220114155437

飲食店は注文内容をあまり複雑にしたくないという事情がある。

いろんな頼み方をする客がいてその都度臨機応変対応をすると作業が増えたり仕入れの量が予想しにくかったりするから

スタバトッピングみたいに店員側も理解してる範囲での注もはいいと思うけど。

2021-12-26

実は俺はすでに不老不死で、何者かによって延々と擬似的な生と死を繰り返させられているのかも知れない。

まり死ぬたびに俺は目覚めることになる。

目覚めた時、次の一生が開始する前にどうにかしてこのサイクルを止めたい。

からからシミュレーションしていざ目覚めた時に臨機応変対応できるようにしないとな。

2021-11-25

anond:20211125115146

一方的にうのみになんかしてない

その時の俺のお気持ちによって臨機応変に決めてるに決まってんじゃん

2021-11-22

仕事のあう、あわない

仕事をしていると、合う合わないがめっちゃある。仕事内容は自分の頑張りでなんとかなるけど、人との相性はマジで難しい。

テンポ感が合わなくなった途端に「なんだこいつ」ってイライラするし。

それも含めた対価がもらえるなら納得だけど、そうじゃないとただヤル気が削がれるだけ。

臨機応変さがない人にはいくら提案しても想定通りを求められる。結果「だから言ったじゃん!」が多発する。

マニュアル通りにしたいのはわかるけど、それって仕事なの??お互いが気持ち良く仕事するために双方努力しようよ。待ってる人がいるんだからさ。

2021-11-21

FGO運営」がトレンド入りしたことに対する備忘録

FGO運営」がトレンド入りしたことに対する備忘録である

事の発端

新しいイベントストーリーイケメンキャラクターが登場し、一躍話題になった。

男性キャラクター実装最近少なかったこともあり、彼のプレイアブル実装を期待する声も多かった中、担当イラストレーターお仕事報告のツイートにはっきりとNPCと書かれており、実装されない事が分かり炎上した。

擁護

FGOリリースした当初、つまるところ2015年になるが、結構ド派手にリークが流出していて今後実装予定のサーヴァント名前がつらつらと出てきていた。

その中には実装されたのが3年以上後になるサーヴァントも居たし、6年経った今もまだ実装されていないものである

細かな途中変更こそきっと多くあっただろうが、シナリオの大筋ぐらいは最初から最後まであらかじめ考えられていたのではないかと思わされるゲームからだ。

FGOはフッ軽ではない。

要望に対して臨機応変対応できない、または出来る範囲に限りがある。

今も気になったことはアンケートに書こう!と言う流れを見かけるが、あえて言おう。無意味である

どうしてもFGO要望には応えられない、または応えるのにかなりの時間リソースを要するコンテンツであるからだ。

Fateシリーズ最初エロゲー」と言われるが、エロゲーだったのがもはや過去の話なった今もなお基本は男性向けコンテンツであり、主要な客は男性だ。

これは「だから女性票はないがしろにしてもいい」いう自分意見ではなく、運営側がターゲット指定している層がそれなのではないかという考察である

せめてもの女性票を拾おうという意思が、ホワイトデーの展開や衣装変えの実装イケメンNPCの登場に出ているのだと思うが、どうしてもそこに平等に扱ってほしい女性客とのギャップがある。

このゲームで男女キャラ平等な展開は、無理だ。

最初からそう出来てるからだ。女性に広く遊ばれるようになることが予想外だったからだ。

そして気付いた所でそれに合わせられるほどフッ軽ではない。

モレー女体化文句を言う声もあるが、そこはもうこの作品根本的にアーサー王が女なので諦めて欲しい。

批判

今回最大、かつ擁護しようのない批判点として、発表が担当イラストレーターからであったことだろう。情報発信の初出になるべきではなかった。

イラストレーター批判やり玉になったら批判した奴がバカでいい話なのだが、実際騒動に巻き込んでしまった。

運営自ら発信するか、タイミングイベント終了後ユーザーがそれとなくNPCであることに気付いた頃にするべきだった。

少なくともイラストレーターに発信させようとしたということは、実装が無くてがっかりする事に対して先手を打とうという意識はあったのだと思う。

だが運営自ら発信するのではなく関係者にそれとなく発信させる方法を選んだのは、責任転嫁のようなものを感じずにはいられない。

また女性票対応できていない事については擁護に書いたが、商売的に考えたらバランスの取り方はもう少し考えた方が良かった。

少なくともフットワークの動く限られた範囲男性キャラクターに使えるリソースがあって、それを以蔵につぎ込んだのは恐らく悪手だった。

本件に限った話ではないがFGOは「まんべんなく」という言葉を知らない。1回ウケたら2回でも3回でも同じことをする。

リソース10あったとして10個の箱に1つずつ入れるのではなく、4つ入った箱があったり1つも入っていない箱があったりとかなりの偏りを付ける。

しばらく順番を待っていると自分の欲しい物が得られる事もあるが、その期間が長くなり希望が絶たれるとそのユーザーは辞めてしまう。

多く貰っている側もだんだん食傷気味になってくる。これが本当に良くない。

あらかじめストーリーで決まっている所以外であろう部分のリソース分配すら下手なのは擁護しない。

2021-11-17

森保監督への批判まとめ

目下W杯最終予選中のサッカー日本代表ですが、とうとう森保監督を支持する人がどこにも見当たらなくなりました

昨日のオマーン戦も、勝ちはしましたが、Twitterでは#森保解任がトレンド入りするなど、サッカーファンから評価は目も当てられない状況になっています選手起用と采配が、殆どファンにとって納得できないものからです

ポゼッションこそすれど、チャンスを全く作れなかった前半について「そんなに悪かったですか?」と振り返るなど、森保監督がきちんと内容を分析できていないのは明白なのですが、これは目指しているサッカー像が古くて、そもそも戦術解像度が低いからでしょう。問題を把握できないのは、問題対処できないよりもまずい事態です

ビルドアップのコンセプトがない。アタッキングサードバリエーションがない。フォーメーションありきで、ポジション選手を当てはめるだけの古いサッカー観。謎のメモ。繰り返される精神論。森保監督仕事は、ピッチの中は選手に任せて、外から鼓舞するだけの簡単お仕事に見えます

W杯切符を掴み取るために毎試合トーナメントのつもりで戦い抜く」と森保監督は言いますが、日本代表目標はいからW杯出場になったのでしょうか?僕の記憶では目標W杯ベスト8だった気がするのですが、もしかして森保監督だけは、まだドーハで戦っているのでしょうか?

選手選考スタメンについても、お気に入りベテラン選手固執しているという批判があります。もしかたらこれは、ステークホルダーにいい顔をしたい田嶋会長ゴリ押し、またはそんな田嶋会長への忖度があるかもしれません。森保監督気遣いの人らしいので、十分にあり得るでしょう。あとは、森保監督は頑固で負けず嫌い性格だそうなので、外から批判されればされるほど意固地になっているという説もありますTwitterネット記事に目を通しているかは分かりませんが、これもあり得る話です。戦術解像度を高め、旬の選手をうまく活かせるチーミング選手起用をお願いしたいものです

試合中の修正力の無さ、というのも批判されているポイントです。先制した試合では負けなしだが、先制されると勝てないというデータがあるそうで、これが試合の状況に応じた臨機応変な采配がないことの証左だといわれています因果関係を示すには一足飛びの論理ですが、森保監督臨機応変な采配ができないことは試合を見ていれば明らかです

サッカーの最新トレンドを作っている欧州リーグ活躍している選手も多い中で、いまだドーハに魂がありそうなザ・ドメスティックメモライター、森保監督。田嶋会長がおしすすめるジャパンズウェイの未来は、果たして明るいのでしょうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん