「県知事選」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 県知事選とは

2022-03-16

いやロシア国民悪いじゃん

さんざん維新叩きで大阪府馬鹿にしてたじゃん

維新に限らず選挙結果地方たたきできるってうっきうきしてたじゃん

昨日も石川県県知事選の結果が気に入らなくて石川たたきしてたなお前らw

お前ら田舎ヘイト大好きだもんな

トランプ時代アメリカ南部とか語るの大好きだったじゃん

なのにロシア国民は悪くありませんがトレンドからってすぐ乗っかるんだなw

あっさいあっさいリベラルだよな

だったら言ってみろよ第二次大戦日本国民は悪くありませんってw

ロシアは完全普通選挙だろ?だったら十分民意反映されてるだろ

まだ男子普通選挙だった日本のほうが国民関係ありませんって言えるわ

2021-03-21

そういや県知事選だった

雨降ってるしもう遅いし外に出る気力あんまり無いけど

1日家にいるのもなんだし、今からでも間に合うし、行ってみるか…

2020-11-21

anond:20201120212339

それなら県知事選出馬してはどうですか?それがダメなら県議会議員選挙しますか?あるいは署名活動を始めますか?

2020-07-10

あぁ今年も県知事選が来るよ...

東京もんは知らないかもしれないが、実績なしの現職がその実績を誇って再選なんてこっちじゃ当たり前なんだよ。

加えて、候補者なんて2、3人だし、財源はないからマニュフェストなんて当選する前からきっこないのばかりだし、県域が広い上に経済圏がいくつか分かれているか論点もブレブレだ。

自分のところの茶番に加えて、君らの不幸ごっこを全国ニュース毎日見せられるのはもううんざりだよ。

2020-07-07

別に完璧野党じゃなくてもいいんだけど

完璧なんて求めたらキリがないのは確かで、世間野党に対する評価基準がやたら厳しくなってるのは確かだと思う。

ただ、個人的にはどうしても立憲民主に対するイメージは良くない。

理由として大きいのは俺が住んでいる長崎県知事選の際に、当時の民主の選対委員長石井さんだったかな)が「民主党が推す候補当選しなかったら党としてそれなりの態度を取る」と脅した事だ。

実際に県知事陳情拒否した事もある。

長崎県には4つの選挙区があるが、2009年の際には全ての選挙区民主党の候補当選していた。

特に長崎一区は三菱造船所の労組出身高木さんが何度も当選してきた選挙区だ。

それでもこの扱いなのかと、愕然とした事をよく憶えている。

現在長崎一区は西岡武夫さんの娘さんが高木さんの地盤を引き継ぐ形で、国民民主議席を確保している。

だが政権交代を狙うのではあれば、立憲民主を中心とした野党連合、できれば合流して新党を作るという話になるだろう。

正直、長崎においては、件の県知事選での発言もあって民主党直系とみなされている立憲民主イメージは地の底にあると思ってもらっていい。

例えば立憲民主候補西岡さんが全面的応援するといった形だと、今のままではまず勝てない。

選挙に勝って政権を取る気があるのなら、安倍政権自民党の駄目なところを指摘するだけでなく、如何に自分達のイメージ回復し、良いイメージを持ってもらうかという事にも注力して欲しい。

その為にもまずは過去自分達の行いが、現在の極めて悪いイメージの原因になっているという事を直視して欲しい。

自民党ネトウヨ宣伝行為だけでこんな事になっている訳じゃないんだって事を認識して欲しい。

過去と誠実に向き合うという姿勢を強く示さない限り、現在野党政権を獲得するのは難しいのではないかと思う。

逆に言えばそこさえクリアできれば、忖度癒着というイメージがついた安倍政権との差別化ができるので選挙戦を有利に戦えると思う。

2019-04-09

2019年4月9日日記

Iさんが作ったマネジメント体制が駄目な事は重々承知している。それでも反芻するように繰り返し記録しておく。日記のいいところだ。

売り上げが減少し続けているのは、成熟した市場のせいだそうだ。利益が出せないのは、50歳以上の社員が、一番多い構造になっているからだそうだ。

1流のマネジメントなら苦笑い良識ある人間なら、失笑といったところだ。

売り上げが減少しているのは、マネジメント体制に足りない部分があるからだし、50歳以上の社員が多いのは、前回のリストラで、狙っていなかった、40歳台の

ベテラン社員が多く辞めてしまたからであって、50歳台の社員が悪いわけでない。

しかも、定年後に再雇用で働く社員が、半分以上いることを知っているくせに、後、数年で、みんないなくなると発言したけど、

それ、辞めてほしいから、わざと言ったのはあきらか。

国がうるさいから、再雇用制度って言ってるけど、本音は、マネージャーを若返らせたいから、ベテランに辞めてほしいというのが本音

若いしかいない人間集団って、私の知っている限り、ベトナムぐらいしかない。なぜなら、戦争で、ある世代がいなくなってしまたから。

でも、うちは戦争していないから、若いというだけでマネージャーに昇格しているのは、ベテランリストラした以外に理由はない。

憲法違反役職定年を喜んでいる若年者は、昇格定年が、設けられていることを知っているのだろうか?十分予想できるはずのことだ。

45歳過ぎて、課長になれなければ、残りの15年間、降格することはあっても、もう昇格、昇給することはないんだよね。

にもかかわらず、降格人事を、涼しい顔して進めている人たちの倫理観を疑う。

売り上げ、利益が減っているのに、他積を主張して、部課長の数を減らさずに、社員の降格だけを推進する、カビ型組織

麻生副総理自民党福岡県最高顧問を辞任へ 県知事選対応で引責」って記事があったけど、

彼のほうがよっぽど立派。少なくとも他人のせいにしていないから。

まあ、怪しい人事コンサルが、年功序列がぁとか同じ仕事は同じ給料がぁとか、コンサルしているさまが目に浮かぶ

結局、コンサルって、大昔の軍隊参謀と言っていることが同じ。

もっとも、一番悪いのは、コンサルの言うとおりにしかできない3流の経営者だけど。でも3流でもメディア取材を受けて、1流っぽくは振舞えるから

見分けるのは難しいかもしれないが。

結局、ゴーンみたいな、リストラして利益出す経営者をもてはやすメディアマスゴミ化も酷いとも、一方で思う。

2019-03-15

立憲民主党本部参議院新潟選挙区に打越さく良擁立検討

本日読売新潟版にて。

anond:20190315073000


公式アカウント

https://twitter.com/sakurauchikoshi

弁護士ドットコムによるインタビュー

http://blog.livedoor.jp/bengoshiretsuden/archives/51035363.html

ツイッターを見る限り実際にリベラルな人と見受けられるので、社共との政策調整はやりやすいと思われる。

ただし新潟とどんな縁があるか不明米山隆一東京第一弁護士会、この方は第二。

地元市民連合保守を巻き込むことを課題と思っているため、個人的には厳しいと思う。

立憲新潟県連も、国民党との連携を捨てるつもりがないことからわかるように、原発以外は包括政党色を押さえる意思は見受けられない。

県知事選を戦った池田千賀子候補の属する社民党との統一会派結成と、森裕子幹事長を務める自由党国民党との競争もあって、左にウイングを取るつもりか。

2019-03-05

松尾匡野党安倍政治を止めるために必要なこと」に寄せて

http://www.jicl.jp/old/hitokoto/backnumber/20180702.html

松尾IoTを駆使した協同組合による自主管理社会主義に一時期大きく関心を持っていたものではあるが、

今更ながら一新県民として、県政潮流の理解に誤りが見られるので色々突っ込みどころを挙げていこう。

初めに言っておくが、泉田裕彦知事時代紙幣発行と消費増税を論じて「アクセルブレーキを同時に踏むようなもの」と評するなど明らかなリフレ派だった。

円安誘導を目玉とするアベノミクスは、彼が最後まで自民との縁を切らなかった口実になっていたと言える。

加茂市は、前回米山得票率がなぜか特に高く、得票率の減少がここだけ異常に大きいので、サンプルから除いた。

まず、加茂泉田出身地である地元小池清市長反原発派でもあり、

新潟日報報道攻撃に一番最後まで抵抗していた人物であるため、後継格であった米山隆一の得票が高いのは極めて自然である

共産のみの推薦であった福山和人京都府知事選比較しているが、池田千賀子の主たる推薦政党である社民党と(新潟鳩山政権崩壊後も連立政権から離脱に最も否定的だったなど右派的特徴があるとはいえ世間一般の印象がどれが違うのか。

そして、福山政策

実は、この大型開発公共事業地域密着公共事業かのスローガンは、前回の新潟県知事選挙での米山言葉とほぼ同じである。それは、「公共事業のための公共事業の森候補か、人と暮らしのための公共事業米山か」というものであった。

と紹介する。そもそも福山新潟に倣って種子条例の制定を訴えるなど意識的に真似ていた。京都独自の戸別所保障制度を作ることにも引き合いに出していた。

米山公共事業観も知事時代泉田をほぼ踏襲したものである。彼は大型開発に消極的で、原発で尖る自身への懐柔のため自民県議地盤でもある中小土建利益の多いものを中心にしていたとされる。

原発に対する三つの検証というもの泉田県政を野党目線で整理したものという視点を踏まえ、特に東日本大震災以降の保革を超えた政策系譜上これが池田に引き継がれているはずだ、と概ね考えることも可能だろう(それでも建設票を崩せたわけではないのだが)。米山県政は超少数与党であり、自民時代(すなわち泉田時代)と予算編成方針を大きく変えることは出来なかった点もこれを傍証する。


そもそも日本維新の会出身米山が「反緊縮」の騎手に見えたかかなり疑問である選挙戦当初の米山隆一の街頭演説は毎回ほぼ同じ内容であり、「公共事業をしないなんて嘘ですよ」とどこでも言っていた。建設業界に警戒されていたということなのだ。松尾池田小泉純一郎応援を受けたことを批判しているが、そもそも米山小泉チルドレンであったし、池田出身労組である自治労は、維新公務員削減路線を警戒して米山に対しては自主投票で望んでいた。公務員の人減らしは中小土建向け予算同様、泉田自民をつなぎとめる重要政策でもあった。

何より、根本的に、去年の県知事選でも課題となった人口流出に悩む状況下で、35歳までの自覚的政治的な層への浸透を図ることは有意義だが効果が薄いはずだ。


最後に、現在新潟県、そして新潟市も、そのような状況下でも財政難に陥っている。にも拘わらず、公共事業予算の切り詰めは甘かった。泉田米山落選した池田系譜考慮する限り、リフレ派の「反緊縮」は、政治的にはその経済政策の中核をなす日銀を介した市中紙幣強制増を第二次安倍政権への支持にすり替えられ、実際には「人々のための公共事業」へ、たとえば、森民夫・花角英世における大型クルーズ船誘致や建設予算充当などに対する緊縮路線と言うレッテルを張ることに奉仕している。不幸にも、これが結論である

2018-10-30

anond:20181030073222

今見返したけど吉田とほぼ互角で8000票差というのは僅差とは思えない

っていうか新潟県知事選も惜敗だったので二連だとどうなってんだと思う

一位が北区秋葉区だけ つまり新潟市衆院新潟1区)で全く勝てなかったので

混戦だったとはいえヘタをすると今総選挙をやったら選対本部長だった西村智奈美椅子すら怪しい

民進党の枠に拘り過ぎて枝野幸男みたいに負のイメージをチャラにする機会も失った

まあ 逆に新潟市政への立ち位置が難しかたか県知事選も落とたんだと思うけど

2017-06-27

2017年静岡県知事選県議補選のこと

既にこの話題について書いている人もいて、あまり異論はないのだが、ちょっと思ったことを書いてみる。

https://anond.hatelabo.jp/20170626103958

今回の県知事選勝敗は始まる前から決まっていて、8時当確になるのかならないのかが勝敗だと思っていた。

結果的に8時当確になったが、溝口は現職批判票をそれなりに集めたと思っている。

森友・加計共謀罪・このハゲーは、自民党の実質支援を受ける溝口にとっては可哀想だったが、

県知事選にはそれほど影響しなかったのではないか

静岡新聞の事前の情勢調査RDDはやっていないっぽい?)では、溝口と川勝が競っていたのは静岡市葵区駿河区浜松市中区ということだが、結局中区は川勝が圧勝している。

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/election_chiji/371552.html

しかし、競っているという旧静岡市域では溝口がそれなりに勝っている。

溝口地元磐田で、ここは若干溝口票が多めに出ているが、結局は川勝が勝っている。

結局、一番の溝口の後押しは静岡市長静岡市自民との確執ということだろう。静岡市自民普段選挙以上によっぽど頑張ったと見える。

というのは、静岡市は必ずしも自民党地盤というわけではなく(むしろ比例の得票をみると県内では浜松同様弱め。三島ほどではないが)、

静岡市においては必ずしも自民票をまとめきれば川勝を上回れるというわけではないからだ。

今回の選挙で驚いたのは県議補選自民党が全敗したことだった(富士市伊東市で行われ、両方とも自民党が負けた)。

上の記事の人は「民進地盤が強い東部伊豆でも川勝全勝です。」と言っているが、伊豆は実際には自民党地盤である(それでも川勝が勝てるというのは、自民支持層の約半分が川勝に流れているから)。

確かに三島市沼津市函南町長泉町では民進党の票が強く出るが、それ以外では自民党が上を行く。

からこそ、富士市細野地元で、強固な民進党地盤)はともかく、伊東自民候補が負けたのは意外だった。

それでよく見てみると今回、共産補選候補を出さなかったのだが、表だって野党共闘」を訴えはしなかったものの、共産票が自民対立候補に流れているという。

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/374064.html

実は自民党地盤伊東も、共産票を足すと自民を上回ることができるのだ。

というわけで、個人的には、地方地盤地方議員を地道に増やすことは大事だよということのほか、

政党間の共闘・協力関係大事だよということも強調しておきたい。自民党だって公明党と「与党共闘」をしているのだから

2017-06-17

鷲尾英一郎共謀罪成立反応にげんなり

保守系であることが知られているが、意外にもはてダユーザーである

当否では一応反対はしたらしいが、「廃案ばかり主張していて修正余地を奪ってしまった」というのはちょっとお前なんなん?と思う。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20170524325679.html

前も書いたけど、去年の新潟県知事選挙のあとコイツが県連代表になるのも分からない。前職引きずり下ろした新潟市長が来賓挨拶に来るのはどうかしてると思う。

米山知事に従う、県政与党として行動するとは言っているものの本人との伝手は日本維新の会第一次)時代後援会に呼んでいたというぐらい。

再稼働派だったころの話だし、大体あんたの後援会森裕子選挙邪魔してただろ。

民進党新潟県連の政治塾メニューもご覧いただこう。

http://dp-niigata.jp/wp-content/themes/dp_niigata/bnr_school1st.pdf

連合新潟最大労組電機連合出身古賀伸明、西岡力最初米山は呼んでもリーシップの話で原発の話は触れない。

海上保安本部自衛隊駐屯地等、彼のカラーが前面に出ている。

連合に人手を頼んでいている現状から、自前の運動員綱領共感し、実現する党員サポーター)を増やすというなら分かるんだが、こうも露骨民進党の信用できない部分だけを寄せ集めてくるのは何なのか。

ここで柏崎刈羽原発の視察をされてもねえ。

県知事選では自主投票になったが、決められない良心さえ捨てるんじゃないのかね。

凄い不謹慎だけど、鷲尾が身元調査用に塾生の情報売るんじゃないか。そういう印象すら受けてくる。奇しくも塾生募集の締め切りは共謀罪法施行前日である

賛成した長島昭久同類(国軸の会)なのだから、再稼働阻止容認党員警察差し出すとか。

後援会告発したのは地元ベテラン党員である。ただし新潟日報情報

原発慎重姿勢民進党に持ち込むことはしないだろう。そして長島のように出ていくことも恐らくしない。

そんなメリットは彼にはない。過去市民の会という左派団体から献金を受けていたが、主義信条の違う人間に付け込まれることはそもそも党を出ていく能力自体がない証左かもしれない。

地元選出議員としては後援会長が燕市金属業者であり、典型的な民社系議員であるので円安誘導批判ぐらいの価値しかない。

消費増税の引き上げも主張している。「日本版ベーシックインカム」も。ま、その辺である

2017-06-15

[]消極的与野党全面対決となった’17静岡県知事選6・25

静岡県民以外は(静岡県民でも)知らない人が多いだろうけど10日後の6月25日静岡県知事選がある。全国メディア東京キー局共謀罪や森・加計W学園問題都知事選に夢中で、静岡田舎ことなんて完全スルーしているけれども、実は今回の静岡県知事選では国政と同じ構図で与野党対決となっている。ただし消極的な。

 

さらいとして、過去2回の与野党対決となった県知事選について解説。現職の川勝平太知事2009年民主社民ら当時の野党の推薦で選挙を戦い自公推薦候補をやぶって当選した。この時の知事選政権交代直前の与野党対決の地方選で、総選挙の結果を占う選挙として全国的に注目されていた。その後、2013年に2回目の選挙。当時は安倍自民政権復帰したばかりで民主党支持率は一桁。民主党支援を受ける現職・川勝には絶対不利な選挙のはずだったが、1期目の評判が以外と悪くなく県経済界支援を全面に受け且つ自民県連が出してきた候補があまりにしょぼかったため、アベノミクス全盛期だったにも関わらず民主支援の川勝が過去最高の得票数勝利した。

 

そして今回の3期目をかけた選挙。前回の選挙で「選挙に強い」イメージをつけた現職・川勝に対して自民県連は早々に公認対立候補を出すことを諦めて不戦敗を表明した。そんな中、無所属候補溝口紀子が「川勝の人柄が知事に相応しくない」と出馬表明自民県連は今回の県知事選方針を「川勝を応援しない自主投票」とだけ定めたことで、自民の各市町村支部は次々と溝口紀子支援を表明した(一部は個人立場で川勝応援に回る地方議員もいた)。

一方で、今までの知事選で毎回独自候補を立てて川勝と戦ってきた共産党静岡支部。今回の知事選では国政の構図に合わせて、自民支援する溝口紀子と対決する現職・川勝を支持する方針を取り決めた。

民進党民進党で、川勝平太支援はするが、公認はせずという立場で、自分たち全国的に人気ないことを理解した上で民進党名前を前面に出すことはしない。

 

ということで、今回の静岡県知事選は、

現職・川勝平太(民進・共産

V S

新人溝口紀子自民

消極的与野党全面対決となった。

 

ここ1年の県内メディアでは知事言動批判が定期的に行われているので、単に現職有利とはならないだろう。

静岡県は大きく4地域に分けられるが、イギリス選挙みたいに地域によって、現職支持と新人支持の色合いがくっきり分かれそう。

 

投開票日は6月25日である

 

関連:

2017年静岡県知事選についての情勢分析

https://anond.hatelabo.jp/20170502150217

静岡県知事選情勢分析その2~「三つ巴で面白くなる」と書いた途端に自民棄権

https://anond.hatelabo.jp/20170502185435

2016-07-07

連帯責任」で済ませるのがコストが一番低い国だから

http://anond.hatelabo.jp/20160707081014

「赤信号みんなで渡れば...」の精神で、ある課題で大損こいたりしても、横並びでやっておけば、みんながんばったんだもん仕方がないよね、でちゃんちゃんとすれば、周辺社会が大抵許す。

率先して何かをやる人物がいると、組織社会企業部署学校の学級などいろいろ)のパワーバランスが崩れてそのほうが組織個々人にとってのリスクになるからだれもやらないのだろう。と分析

県知事選などの選挙も、政策を一番曖昧にしている奴が大抵受かるもんね。あほかと思う、個人的には。

2014-10-21

県知事選がある

ある候補者パンフレットが投函されていた

「この島に産まれたことを誇りに思っています。なんど生まれ変わってもこの島に産まれたいと思っています。」

とあった。

なんだかなぁ、と思った。これで溜飲を下げる人がいるのだろうか。これを誠実さだと見做す人がいるのだろうか。

薄ら寒いと思った。こんなの誠実さでもなんでもない。こういう過剰な、奴隷的とも捉えられかねない低姿勢を示すことが票につながると思われてる俺らも俺らだ。たのむから頭を上げてくれと思う。俺が求めてるのはこんなんじゃない。

2014-07-14

滋賀県知事選 政権のおごりへの批判

強引な自民党1強政治有権者が異議を唱えた選挙結果ではないか。滋賀県知事選投開票され、前民主党衆院議員三日月大造氏が、自民公明両党推薦候補らを破り初当選した。安倍政権の発足以来、与野党が対立する構図となった国政・知事選与党が敗北したのは初めてだ。

 集団的自衛権行使を容認する閣議決定後初の大型選挙として注目された。各党は来春の統一地方選もにらみ、秋の福島沖縄県知事選とともに最重要選挙と位置づけて臨んだ。それだけに、この結果が国政に与える影響は小さくない。

 「もったいない」などのキャッチフレーズで知られ、「草の根自治」を旗印に2期8年務めた嘉田由紀子知事引退を表明。嘉田路線の継承か、転換かの選挙となった。

 自民党安倍政権経済政策アベノミクス」を担当した元経済産業省官僚擁立安倍政権への高い支持を後ろ盾に、組織固めを進めた。三日月氏は嘉田氏と二人三脚で「草の根」後継をアピールした。

 当初は与党陣営優勢が伝えられたが、選挙戦中盤に安倍政権集団的自衛権行使容認閣議決定したころから風向きが変わったとされる。

 三日月氏は安倍政権との対決色を強め、「行使容認を簡単に決めた」などと批判を展開した。自民党石破茂幹事長らを投入するなど国政選挙並みの態勢で陣営引き締めを図ったが、伸び悩んだ。行使容認に慎重だった公明党との連携がどこまで機能たかも含め点検を迫られよう。

 

 自民党議員の相次ぐ問題発言マイナスに働いた。

 福島第1原発事故中間貯蔵施設建設をめぐる交渉についての石原伸晃環境相の「金目」発言は、多くの原発を抱える福井県に隣接する滋賀県有権者に「政府本音」として響いたはずだ。嘉田氏の提唱した「卒原発」を三日月氏は継承した。原発再稼働に前のめりな安倍政権に対する批判作用した可能性もある。

 東京都議会では「早く結婚した方がいい」との女性蔑視のヤジが問題化した。その後、国会でも同様のヤジが発覚し、有権者の反発を生んだ。与党陣営はこうした逆風をかわせないままだった。

 一方の野党も、この勝利がただちに国政での攻勢につながるとは言えない。三日月氏は幅広い嘉田票を取り込むため、あえて民主党を離党して政党色を出さずに戦ったからだ。

 国政は現在、「1強多弱」と呼ばれる状況にある。そのおごりが強引な政権運営自民党議員問題発言となって表れ、有権者は拒否感を強めつつあるのではないか。政府与党選挙結果謙虚に受け止めるべきだ。

http://mainichi.jp/opinion/news/20140714k0000m070151000c.html

セクハラやじの影響懸念 滋賀県知事選で石破氏

2014.7.8 19:17

 自民党石破茂幹事長は8日の記者会見で、セクハラやじ問題などを念頭に、党への批判が13日投開票滋賀県知事選に影響を与える可能性に懸念を示した。

 「わが党に対する批判が影響を与えるならば党として大変申し訳ない。支持に影響が出ていることは否定しない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140708/stt14070819170004-n1.htm

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん