「漁師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漁師とは

2022-06-23

anond:20220623003132

魚に聞けとか言ってるアホがいるけど

魚が漁師の目の前で本音で釣られ方語ってくれると思ってるのおめでたい頭してるわ

2022-06-03

anond:20220603130717

https://news.tv-asahi.co.jp/

海上保安庁による船体の捜査が行われた観光船「KAZU1」

番組は「KAZU1」が知床で運航を始めた当初から船を知る元船長に話を聞くことができました。

すると当時、船体に“ある改造”を行っていたことが分かりました

▽「エンジン取っ払って2基→1基に」

これまでで最大規模の集中捜査が始まった、きょう29日。

新たな手掛かりが見つからないまま捜索を終え、先ほど、対策本部が会見しました。

国交省 木村次郎大臣政務官)「4月28日以来、行方不明者が発見されていない。ご家族の一部の方から焦燥感、焦ったような思いの中で、そういったお話ぶりがありました」

沈没の原因究明が急がれる中、番組はKAZU1の船体について詳しい人物接触。その構造について意外な証言を得ることができました。

(元船長 Aさん)「2005年の時に知床観光シーズンが終わってそれから岡山に取りに行ったの、あの船を…北海道まで持って来たんだ」

Q.KAZU1を?

「うん。そう。太平洋をずーっと。」

以前、知床遊覧船船長兼、船のメカニックとして働いたというAさん。

17年前の2005年秋、前社長の指示で岡山からKAZU1となる中古の船を約500万円で購入。北海道まで3カ月かけ運んだ人物です。実は北海道に運んだ後でKAZU1はある改造が成されたといいます

エンジン2基掛けだった最初はね。(エンジン)2台で2つのスクリューシャフトで、エンジンを取っ払って1台のエンジンにしたの。2台積むというのは1つのエンジントラブル起きても片方が生きているから何とかなるんだけどさ…」

Aさんによるとスクリューシャフト故障により2基あったエンジンを取り外し、別の船のエンジン1基を流用したといいます

▽「構造が悪い」KAZU1船底の“空洞”

さらに、AさんはKAZU1の船体構造に、ある違和感があったといいます

(元船長Aさん)「これ(KAZU1)乗っている時に俺メカニックもやるから、その時船底に潜った印象としては、スペースって80cm角ぐらいの通り道があった。要するに人間が入っていけるように、船底に。」

Q.つまり船底の中が空洞ということ?

「空洞、漁船場合は仕切りがあるから、だから1つ穴空いたって全部には(水は)行かないから」

通常の漁船などは船底部分は仕切りとなる隔壁があり仮に水が入っても他のスペースには浸水しないよう対策が取られているといいますしかしAさんによるとKAZU1の船底は改口(あらためぐち)と言われる穴がほとんどの隔壁に開いていたといいます

エンジンルームの隔壁にも中央部分に80cm角ほどの穴が設置されていたといいます

普通エンジンルームって隔離している。水が入らないように。先端の方で穴開いてバーッと水が入って機関部までダーッといっちゃうからエンジン止まっちゃうでしょ。だから構造が悪いんだ…これ危ないから塞いだほうがいいと言ったんだけどね。」

おととしまでKAZU1の船長をしていた元従業員への取材でも少なくとも3年前まではエンジンルームの穴は開いたままだったといいます

▽“船底の穴”と“船首の傷“沈没リスクは?

この構造について、専門家は…

横浜国立大学 村井基彦教授)「隔壁があっても、一番下が抜けていたら何も関係ないですね。一番下に(穴が)あったら最初から水が(全体に)すーっといっちゃうので、こういう事が起きた時のリスクは高くなっていた。」

さら村井教授は、かつて撮られたKAZU1の写真に着目しました。

「まず水を一番被るところなので、嫌なところに(傷が)ついてるなと。」

去年5月、KAZU1が漂流物衝突事故を起こした後の写真―。

指をさす船首部分には、衝突の跡でしょうか、大きな傷のようなものが見られます事故当日まで豊田船長と連絡をとっていた、知床遊覧船の元従業員は、こう証言します。

(「知床遊覧船」の元従業員)「船首に傷があったということは存じ上げているんですけども、その部分に関して一番不安があったので、それを豊田船長に『そこはちゃんと直したんですか?』って聞いたんですけど、豊田船長は『いや直してないよ』と。『じゃあなんで(KAZU1を海に)おろしたの?』って(聞いたら)『社長がおろせって言ったかしょうがない』っていう形」

事故の2カ月前に撮られた写真を見ると、やはり、同じ位置に傷が確認できます。傷は、航行の時に海水に浸かり易い位置でした。

横浜国立大学 村井基彦教授)「(KAZU1は)小型の高速船ということで、波を切り裂くように進んで行くんですね。衝撃的な力がこの上にかかる。水中にある傷っていうのは、かなり致命傷になることは当然、想像つく。」

こうしたKAZU1の傷や構造と、沈没の関連性は、未だ分かっていません。知床の海を知る地元漁師は船底などの強化は重要だといいます

Q.船の前方は強化している?

(第三幸洋丸 石渡淑朗船長)「FRPの他に鉄で囲ってますね」

Q.船を造った時に?

「そうです」

激しい波への対策が外海仕様の船では必須だといいます

(第三幸洋丸 石渡淑朗船長)「船が波に持ち上げられて船底が叩き付けられるから、船の上にあがっているもの自体の重さ、それを加味して船底を厚くしないとプラスチック船の場合は波で破壊される。瀬戸内海で走っていた船が外海に来てどれだけ外海仕様にしていたのか、それが一番問題だと思う」

なるほど。

これを指示したのは元社長から、元社長もかなりヤバいことがわかった。

ただ、現社長もそれを修復する責任を負ってるからなあ。

やはりプロの船員を切って放置経営したところが焦点になりそう。

あとここの部分か。

船長は『いや直してないよ』と。『じゃあなんで(KAZU1を海に)おろしたの?』って(聞いたら)『社長がおろせって言ったかしょうがない』っていう形」

2022-06-02

anond:20220602134500

ツイッターコメント(56)

中国籍+密漁ってだけで可哀想って感情が吹っ飛んだわ。

AZ(@a_z_s_n2022) - 4分前

自業自得

仕方ないね

夢中になってるとすぐ水位が上がって取り残される

tera(@tera79458164) - 7分前

姉妹ってあるから「8才と5才」とかかと思ったら、40代と50代かよ。密漁者かよ。

┐(´д`)┌

2020tak(@2020tak) - 13分

密漁中の中国人2名が溺死

HEM2(@HEM_SQUARE) - 14分前

危険場所で無断採取してたんだからこれは仕方ないね

女性2人はいずれも中国籍40代と50代の姉妹とみられる。

桐山 生叶(@Ikuto_Kiriyama) - 15分前

人の命が失われるという事は痛ましい事ですが禁止区域注意喚起もしてるので自業自得感が

あと記事見出しを訂正して欲しいですね、「貝採り」ではなく「密漁」です

自然公園応援垢(@bell_peal) - 22分前

えと、この二人の操作費用は誰が⁉️

SATO(@SATO95644595) - 25分前

40代50代の中国人姉妹

引用

ShiriH3(@Ek8VRjF2aGpkL8y) - 32分前

私も釣りのウェーディングで経験した事がありますが、干潮で潮が引いていても、上げ潮になると驚くほど早く水かさが増してきて、あっという間に退路を塞がれて逃げ場を失うので危険です。注意しましょう

Cohen 🇯🇵 Stand with Ukraine 🇺🇦(@Cohen_jp) - 37分前

人はそれを密猟という。危険からやめようね。日本語以外でも書いてるよ。

ふぢゴリ🦍(@hujitti_camp) - 38分前

密猟

高階陽聖(紐)【公式】(@takashina_hi) - 41分前

密漁は中止じゃなくて、すぐ通報が適切かと。

AN通信(@AN_NewsAgency) - 41分前

自殺じゃん

金払って潮干狩りすればいいのに

ウラハム(@thihamu) - 44分前

日本に来て好き勝手ルール無視を行い溺れて死亡、ルールは守るためにある。

これから暖かくなってくると、こんな奴らがわんさかニュースをにぎわす。合掌

とん助(@Wx3HibqcxtBidTo) - 44分前

地球が少しだけ平和になったな

凡人志向(@tukumonidanida) - 45分前

2人の死因は水死とみられ、ライフジャケットは装着していなかった。現場付近は潮の干満で水深が約2メートル変動するという。

ジュネス (jyunesu)(@jyunesu_) - 49分前

GW潮干狩りで行った「ふなばし三番瀬」で人が死んだとのことでとても驚いたけど……立ち入り禁止区域密漁した結果すか。

魎魍魅魑(@yomenaiyo) - 51分前

午前零時に中国人禁止箇所で潮干狩りって密漁以外何があるのw

パと(@patorimm6666) - 56分前

人が亡くなったというのにざまぁだの自業自得だのと匿名をいい事に平然と言ってしまう奴らが民度を語るなよ。反吐が出る。

稲荷(@vivvi216) - 59分前

ノーモラホイホイ?

Enokinoko(@Enokinoko9) - 59分前

辛辣コメ多いなーと思ったら色々お察しだった。やっぱテロップだけじゃ当てにならねーわ。

教(@kyoushu125) - 12:43

まり無くなった方の事を悪く言いたくないけど、速報と通知が来て、何事?って思ったけど、記事を読んだら、立入禁止、漁の禁止、ってなってるのに入って獲ってたって。駄目じゃないですか。

ケイン(@twdaisuke) - 12:42

専門の知識と訓練受けてないやつが海や水場をなめんな

漁師だって溺れて救助されたり死んだりするんだぞ

子供ならまだしも大の大人なにやってんの

坊主P(@snowphilia) - 12:42

最初事件かと思ったが違うようだ

海は怖いよ、土地勘のない海には入ったらいけない

Spinel(@spinel_scarlet) - 12:41

自業自得しか言えない 。

いっきDANGER 書いてますやん 。

しかも2日午前0時半頃に

中国籍40代50代の姉妹ねぇ 、

密猟目的だったんですかねぇ 。

行政補償とか

一切求めてくんなよガメツイから

むらぽん成し遂げる大阪市長(@35mrpnnokd_1231) - 12:38

大人から満潮の時&浅瀬じゃなく深い所まで行かない限り溺れないけどね🙄普通潮干狩り

て満潮前後の干潮がベストだし

、変動ある浜辺なら気を付けないと😓🌊

もち🐢🌸(@14p66HPFUOVHtQg) - 12:38

ここね…毎年密漁する人がいて、亡くなる人もいるんだよね💦禁止区域に立ち入っている時点でアウトだと思います

まりペンペン×りおパンケイ(@m0tc82jh0n) - 12:32

かわいそう…(´・ω・`)

元祖 小童子(@ko_doji_no1) - 12:30

バカは死ななきゃ治らない、泥棒自業自得

🎌烏龍茶🎌(@Vocaloid_Oolong) - 12:30

かいたらアカンって事やな😅

濱ちゃん(@hamazaki2009) - 12:28

欲をかきすぎると

命を落とす。

【速報】

貝採り中に溺れたか 

2日午前0時半ごろ、船橋市潮見町のふなばし三番瀬海浜公園近くの海岸女性2人の死亡が確認されました。

.

献血君'22(@isiyosinori) - 12:28

午前0時半、密漁中国籍…なるほど。

ひろひよ(@hirohiyo3) - 12:26

範囲が決められている海水浴場がなぜ安全か分かってないね

危険とされる場所にはそれなりの理由があるんだから

密漁目的か知らないけど、この2人は身をもって海の危険を教えてくれましたね。

花(@fishmemoris) - 12:23

密猟者かぁ、これは同情できないな。しかちゃんと警告の看板まであったのを無視しての結果みたいだし。

椛〈なぐさ〉お仕事絶賛募集中!(@studio_Nagusa) - 12:23

密漁かよ…

今眠龍@マリンアクア始めました。(@imaminn) - 12:23

なるほど、危険場所での密漁者なのか…⌒(*´ω`*)⌒

みこ(@miko_plus) - 12:20

外国籍云々というより、食えるものがあったら獲る方向に思考する文化圏の人もおるやろなぁってところで。立ち入り禁止密漁禁止看板ふたつも意味なしてないし。日英中韓語で書いてあるっぽいけど。

栗野鱗(@crin_o_line) - 12:11

中国人だし密漁っすかね

砂肝(@ddraig0000) - 12:11

密漁者は死して屍拾う者なし

信さん(のぶさん)@次どうしようね(@ossanshinshi) - 12:11

いつも通勤の時に見えていたあの2人組かな?

レイモンドさん💛 🐰(@ninnjinn021027) - 12:08

ここと江戸川密猟はどっかのコミュニティで出回ってるんじゃないかってぐらい有名だよな

エミジャフ(emijah)(@Emijah_Kait) - 12:07

なんとショッキング三番瀬でそんなことが、、、。ご冥福をお祈りします

大槻 真嗣(@ShinjiOtsuki) - 12:07

金の為なら違法行為だろうと何でもするという国民性ゆえの

majoram(@majoram18) - 12:06

ま、散々言っても密猟する中国人やろ?自業自得やん。

唐揚げ(@11renpai) - 11:57

自業自得やね

バル(@blu_bar) - 11:55

再三の警告と注意をきいていれば助かった命。

ご冥福をお祈りします

👥貝採り中に溺れたか 女性2人はいずれも中国籍40代と50代の

雅信(@masanobu_i) - 11:55

外国籍のお人だそうで・・・

Pou-Fou(@hiro07hata27) - 11:36

立ち入り禁止区域に入って死んだんじゃあ、同情する気にはなれない。

南雲仁@積ん読が崩せない(@jin_nagumo) - 11:36

よくあって困る、危険区域無断立ち入り&密漁かな。

 姉妹とみられる2人死亡 船橋三番瀬 - 千葉日報

matiere*(@matiere) - 11:11

密漁

kupomo(@kupomo6) - 11:04

あー、さんざん問題になってるアホみたいな量の牡蠣を獲っては殻を捨てていく人たち?組織的にやってるならそういうとこでのレスキュー組織的にやってあげたらいいのにね

JIN (*´ω`*)(@JIN3372) - 10:24

警告の看板が設置され色んな言語で注意事項が書かれているしイラストもあるとこは本当に危険場所って事だね。

それ以外の場所でも注意事項は守らなきゃだけどね。

らび(@rabininja900) - 09:55

地元紙だと禁漁区域で、禁漁期間での深夜の密漁じゃん!

ラル大尉(@zx9r98c1) - 09:54

ニュース)<【速報】潮干狩り中に溺れたか - 千葉日報オンライン2022年06月02日 09時05分

Collect(@Collectbook) - 09:51

女性2人はいずれも中国籍40代と50代の姉妹とみられる

せやろなあと思ったらせやった

MA108P(マトバ)<蒸機公演は永遠(@MA108P) - 09:47

また起こってしまった…。

 千葉日報

ぴこにゃん💕島津太彦(@pikonyan) - 09:43

2022-05-23

クジラってやっぱりとるべきだよな

肉を食うのはもちろんだけど

今は龍涎香が高く売れるから世界的には禁止されてるなかで日本全面的に解禁したら

漁師たちはめちゃくちゃ潤うんだよ

個体差はあるけど、場合によっては1頭から一億以上の価値出るから

ここらへんの事情をしっかり解禁したら、もっとクジラ漁の解禁支持が広まるんじゃないかと思う

クジラ否定してる奴らってここらへんの事情知らないし、だからアホだって言われるんだよな

2022-05-22

今春、早大を出て30日に出港する男性(23)=横浜市=は「就職活動ではやりたい仕事がなかった。世界を巡り大きなマグロを取る漁師に憧れた」と目を輝かせる。

 これまで他にも防衛大、筑波大、東北大などの卒業生大学院出身から志願があった。

大卒者はこれまで希少だったが、受け入れた船頭からは「仕事の覚えがいい」と好評という。

2022-05-18

機雷威力ってやべえな

こんなもん地上で爆発したらどうなるねん

https://www.youtube.com/watch?v=wtthhilAO3Y

 昭和17年1942年5月日本軍の攻勢により推移していた太平洋戦争は、後に戦局の変わり目として位置づけられる事になる「ミッドウェイ海戦」を目前に控え、重要局面を迎えていました。

 しかし、戦時中とは言え普段ほとんど変わらない生活を送っていたここ下湧別村の漁民にとっては、そんな国家の重大事など知る由もなく、折しもオホーツク海沖合に現れたニシンの大群の行方が目下の関心事でした。

 ニシンの豊・不漁はその年の村民生活水準にそのまま直結するため、その群の到来に村はにわかに気づきます

 そんな5月17日、その日も沿岸では村の漁師たちが総出で網を仕掛けていましたが、その作業中に一人が波間に浮遊する金属製の樽状の物体発見します。

 そして、素人から見ても異様な雰囲気を醸し出すその”水に浮く不思議な鉄の塊”がおそらく「機雷」であろう事に彼らが気付くまでにはそれほど時間はかかりませんでした。

 思わぬ危険物の漂着に漁場は騒然となりましたが、「これが機雷であればなおさら放置しておく訳にもいかぬ」との”勇気ある”漁労長指示により網に掛けながらひとまず浜まで引き揚げる事にします。

 数十分後、幸い移送途中で爆発する事もなく「ポント浜」の砂上に”恐る恐る”陸揚げされた直径約1.2m・長さ約1.5mの機雷対峙した一同は、まず警察への通報が先決との判断により代表者市街地にある派出所へと向かいました。

 ところが、その時派出所では村の東側に隣接する「サロマ湖」内で時を同じくして発見された”もうひとつ機雷”を巡って既に大騒動となっていたのです。

 ”国籍不明”の危険物が二つ同時に漂着したこの”大事件”については、一帯を所轄していた「遠軽警察署」を経て直ちに北海道庁警察部」へ連絡が取られましたが、意外にも警察からの回答は「所轄署責任において爆破処理せよ」というまことに素気ないものでした。

 実は北海道特に日本海沿岸地域における浮遊機雷の漂着は当時それほど珍しくはなく、これまでの事例では当該所轄警察署の手によって難なく処理されていたという事実が、先の無関心とも思える本部指示につながる訳ですが、当地では前例がなく、ましてや爆発物処理の専門知識もない遠軽警察署としてはその対処方法に頭を悩ます事になります

 その後即刻開かれた署内幹部会議上では「軍の協力を仰ぐ」という策も提案されたものの、遠軽警察署長としては「他の署が自力で処理しているレベルの事案について他所の助けを乞う」などその自尊心が許しませんでした。

 こうして、意地でも地元の手によって行わざるを得なくなった作業は約1週間後の5月26日午後1時に決行すべく、二つの機雷を「ポント浜」一箇所に集め、遠軽警察署の監督の下、その運搬・管理地元警防団警察消防業務を補助する民間組織)に、そして爆破処理を管内にある「生田原銅山」の”発破技師”に依頼する事が正式決定されました。

 しかし、この時署長の頭の中ではこれを機にもうひとつの”とんでもない”計画が進行中だったのです。

 ここ下湧別村をはじめとする遠軽警察署所轄管内では普段大事件が発生する事もなく、平穏であるがゆえ警察署長の立場としては至って”退屈”な日々を過ごしていました。

 また、生活のため日頃と変わらず農・漁業に勤しんでいる人々が、署長の目には「戦時中にも拘わらず危機意識がない不心得者」のようにも映っていました。

 そこで、この機雷爆破処理作業一般に公開、爆発の威力を見せる事で庶民の「戦意」と「国防意識」を高めると同時に、警察威信を確固たるものにするべく画策していたのです。

 かくして、村役場などを介し回覧口コミで村内はおろか近隣地域にまであまねく周知されたこの”一大イベント”は、物珍しさも手伝っていたずらに人々の興味をそそり、更には当日わざわざそのために臨時列車が手配された事もあって、その日は爆破時刻の午後1時に向けて老若男女合わせて一千人規模の見学者が各地から現場へ向かっていたと聞きます

 さて、決行2時間前の5月26日午前11時頃、現場のポント浜では遠軽警察署長以下警察官9名と、署長命令によってなかば強制的にもれなく召集された下湧別市街及び近隣集落警防団員約150名が事前集結していました。

 二つ並べられた機雷を前に、あとは生田原から火薬専門家が到着するのを待つばかりでしたが、しかしここに至って爆破方法を巡り現場が混乱する事になります

 通常、機雷の爆破処理というのは水中において一つずつ行われるのが定石であり、その日もそれに従って実行される予定でしたが、当日になってその事実を知る事になった漁業本職の警防団からの猛反対を受けます

 というのも、海中での爆破は一帯の魚介類死滅させる恐れがあり、それは漁民にとっては明日からの生きる糧を失う事を意味しました。

 彼らにしてみれば死活問題だけに警察からの再三の説得や恫喝に対してさえ一歩も退く事は出来ず、しばらくの”攻防”の末、漁師たちのあまりの頑強さについに根負けした署長は陸上処理への変更をやむなく了承します。

 粘った甲斐あって勝ち取った結果に安堵した警防団員たちでしたがその代わり、陸上で爆破するには現在近過ぎる二つの機雷を、誘爆させない距離として設定された約50mの間隔まで引き離す作業が待っていました。

 こうして気乗りしないまま予定外の力仕事をする羽目となった彼らの心中には、これらが「既に機能を失った不発弾に違いない」という思いが一様にあったようです。

 発見されてから1週間まったくの変化も見せなかったこの”錆びた鉄塊”に対して徐々に警戒心が薄れていった事に加え、ことサロマ湖から運ばれてきた方には、実は数日前に”命知らず”な村の鍛冶屋によってあろうことか持ち寄ったハンマーで叩くという危険まりない試みがなされていますが、結果その衝撃にもびくともしなかったという事実も、「もはや危険ではない」と彼らを暗に確信させる要因になっていたのでしょう。

 それぞれ多忙仕事が待つ警防団員たちにとって、本業もままならない毎日を無理強いするこの”いまいましい敵”への扱いは、そんな思いもあってか最初最後では大きく異なっていました。

 初めこそその取扱いには慎重を期され、移動も衝撃を与えないように砂上をゆっくり”引きずる”方法がとられていましたが、この段階では労力を惜しんでか本体ロープが巻きつけられ無造作に”転がされて”いたと言います

 しかしやがて、鍛冶屋の”無謀な挑戦”を受けていない方、つまりオホーツク海発見された機雷が、軟らかいから馬車道の硬い轍(わだち)の上に転がり出た瞬間…それは既に浜に到着していた気の早い数百名の”観衆”が見守る中で起こりました。

 今まであれほどいかなる反応も示さなかった機雷が、まるでこの時を待っていたかのように火花一閃、大爆発を起こしたのです。

 そもそも軍艦をも爆沈させるほどのその破壊力は当初の想像はるかに超えるもので、破片は爆風に乗って障害物がない砂浜の中を数百メートル渡り飛散、傍らにいた警防団員や警察官は言うまでもなく、一応安全考慮して遠巻きに置かれた一般見学者の多くも無事ではいられませんでした。

 爆発による黒煙が消えた後には、直径10m・深さ3mの穴と共に、周辺に斃れたおびただしい数の人々が残され、そのほとんどは瞬時にしてその命が失われたであろう様子が一目で判るほど現場凄惨を極めたそうです。

 現場から4kmほど離れた下湧別市街地でさえもその轟音と震動に激しく揺れたと言われるこの前代未聞の機雷爆発事故においては、死亡者112名・重軽傷者112名という未曽有の惨禍を見る事になりました。

 そして、この”公開爆破”を企画した遠軽警察署長や、直前において爆破地点を変更させた警防団代表者も、その過ちを悔やむ時間すら与えられないままこの日帰らぬ人となっています

 この大惨事により現場居合わせ警防団員のほとんどが死傷し、下湧別村は多くの”働き手”を、そして家族にとっては一家の”大黒柱”を一瞬にして失いました。

 「一体誰のせいでこんな事になってしまったのか」…機雷を放った知らざる敵か、現場に丸投げした道庁警察部か、それとも無謀な計画立案した警察署長あるいは陸上処理を主張した警防団員か…もはやそれをぶつける相手もいない中、人々の行き場をなくした怒りと悲しみだけがポント浜には残されました。

https://touch55.hatenablog.com/entry/2019/06/09/181743

合掌

2022-05-12

漁師って国が作った港を格安で使って、自分の所有地でもない場所海洋資源とって自分の物扱いして

金持ってて自分の腕一本で稼いでるみたいな自信満々のやつ多いけど

なんかこうコスい感じがしてしまう。

2022-05-07

anond:20220507135757

観光船と漁師って仲悪いらしいし、観光船よりも漁業のほうが納税してくれるし自治体としては漁業やってほしいだろ

2022-05-06

anond:20220506103225

おおよそそんな感じだろうなと私も思います

同業者と結成している協会会長という立場にありながら自分会社だけ抜け駆けして集客しようとしていた社長です。余程の悪天候で無い限り出航はマストだったと思います。仮に船長が中止を進言していても天候が悪くなったら引き返して来ればいいぐらいに言ってたのだと思います社長は何が何でも出航は譲らないと知っていたか行方不明船長漁師さんの呼びかけにも反応が薄かったのだと思います

肩書き船長でも経験知識も足りない上に権限は無いのに全ての責任は負わされる。これ程気の毒な話はありません。そして行方不明になった今、会社スケープゴートにされそうになっています。同僚の方や元従業員さん、地元漁師の方々の証言けが頼りです。

2022-05-01

anond:20220501115251

海のプロで稼ぐのに貪欲なはずの

漁師が出船を見送って

危険から行くなと言われたという話もでてますけど?

2022-04-27

anond:20220427145945

農家作業する時とか、漁師が取ってきた魚を加工する時とか、ふつうだろ。

奴隷が謎の棒を回してるところでもラジオがかかってるぞ。

anond:20220426183809

このあたりは事実として報じられてるよな

それを踏まえて、船長リスク管理が甘かったんじゃないかとか、あるいは経営者利益優先で安全配慮しなかったのが悪いんじゃないかという憶測報道の中で形成されだしている

「わかりやすい敵」というか、まあ腹落ちしやすい構図ではあるよな

これを否定できるような具体的な材料もないし、追記ではさらに変なことしか書いてない

「海況が落ち着いたら同業他社も出港する予定だったのではないか?」

同業他社の出港予定はなかった

事故を起こした「知床遊覧船」は同業他社よりも1週間ほど早く営業を開始していて、遭難事故はその初日に発生したんだから

漁師について言えば、むしろ海況が落ち着いてるうちに時化を予見して帰港したというのが正しい

協議会協議によって出港の可否が決まるのならば何で知床遊覧船は出港したのか?協議会は本当に機能していたのか?」

単なる同業組合なら他社の営業を無理に決めることはできないのは当然では?

そもそも協議会知床遊覧船の出港に否を唱えたのかどうかは知らんけど

今回の事故を受けてそろって営業を休止すると発表したようだが、だとしたらむしろ普通に機能してないか

利害関係発言へ何かしらのバイアスが掛かってないか?」

そりゃ掛かってるかもしれんけどさ、じゃあお前の話には何かしらのバイアスとやらは掛かってないんですか?って話になるだろ

こんなもん誰に対しても言えるし、バイアスか抜きにしてもお前の話は筋が通ってない

2022-04-26

anond:20220426183809

海のプロって具体的に誰なん?

何とか学会

海保見解

海自見解

地元漁師多数決

地元観光船の会社多数決

全国の船乗り多数決

世界船乗り多数決

海のプロ公式見解は具体的にどれだよ

毎日海に出てる漁師さんてすごいな

魚食べる時は感謝しよう

2022-04-24

anond:20220424191239

観光船が出港しない理由の多くは海が荒れてると乗客が酔うからだぞ

乗客が居なければ乗客が酔うもクソもなく地元漁師同業他社は助けに向かえるんだ

それで何故助けに向かわなかったのか?と言えば、まぁそういうことなんだろうなと

2022-04-09

anond:20220409191531

田舎町が開発されて漁師が新しい仕事何もできなくて野垂れ死にするパターンもあるやで

anond:20220409190820

漁師引退したCEOのコピペ

以下、コピペ

メキシコ田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。

その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、

「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師

「そんなに長い時間じゃないよ」

と答えた。旅行者

もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」

と言うと、

漁師は、自分自分家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」

旅行者が聞くと、漁師は、

「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房シエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、

きみにアドバイスしよう。

いかい、きみは毎日もっと長い時間、漁をするべきだ。

それであまった魚は売る。

お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。

その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。

やがて大漁船団ができるまでね。

そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。

自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。

その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティ引っ越し

ロサンゼルスニューヨークへと進出していくだろう。

きみはマンハッタンオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」

それからどうなるの」

それから? そのときは本当にすごいことになるよ」

旅行者はにんまりと笑い、

「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、

日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中釣りをしたり、

子ども遊んだり、奥さんシエスタして過ごして、

夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、

歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」

2022-04-04

学歴も優良企業に入って金を稼ぐ手段と思っていると

結局収入ではその辺のちょっとした地主とか漁師かにも勝てないんだよな。

稼いだもん勝ちって思考飲食店経営とかやってる奴も嫌いだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん