「価値」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 価値とは

2024-06-24

anond:20240624011358

薹が立つという物言いが昔からあって、野菜などが栽培期間が過ぎると硬くて食べられなくなることから、年増女に対して歳を重ねたが故に性的魅力がなくなったことを揶揄してそのように言うことがある

女性性的価値性的魅力を有して、それを維持・研鑽することを心掛けねばならない。それらがなくなったら存在価値はない」という価値観がその手の男性にはあって、その二つは男性から評価があってのことだと思っているから、相手存在意義一方的に脅かすことができるという確信意図をもってオバサンやババアなどと吐き掛けてくる

一方で、その手の男性男性にあれこれ言ってくる女性が嫌いで、その女性性的魅力がなければ嫌いという感情しか残らないから、その手の男性普段からそのような女性憎悪していて、それ故にそのような女性攻撃すると英雄的行動をしたかのような陶酔感を覚えるようになっている

文明の生み出した最も悪しき存在は(閉経しても生きてる)ババアだ」なんてのはその極み

から投影ではないと思うよ

anond:20240624133239

電気代やメンテナンス費が年100万、三年動くとしたら、家事価値が年200万になるな

anond:20240624122731

年収1000万相当の仕事価値が300万以下に落ちるってことか

anond:20240624011358

昭和の性の非対称性だろ

・男は年齢を重ねても組織からキャリアップできる おじさん=傷つかない

・女は年齢を重ねると組織邪魔物になる 若くないと性的価値がない お茶くみしか用はない・仕事は回さないからおぼえる仕事もない 年取ったらクビ

今の時代に、20代相手に謎の認知プロファイル()かましておばさんおばさん呼びしてるのは、うら若いのにそれしか能がないのか、と

サブスクに加入してまでクソアニメを見る価値あるのか

放送アニメクオリティがどんどん落ちてるのを感じる。ネットブラック業界なのバレちゃったし、志望する若手が居ないんだろうな。慢性的人材不足を感じる。

まあそんな訳で夏アニメもクソアニメばかりなんだけど、とりあえず録画しようかなで選んでも2本しか無かったわwいよいよもってヤベえな。

東京MX圏内から無料で見れてるけど、引っ越し検討してるから圏外ならサブスクも考えないとならん。こんな状況でサブスクに加入してまでクソアニメを見る価値あるのか。年6000円払う価値はあるのか

選挙ポスター報道にN国党の名前を出さな不思議

今朝の朝のニュースみてたら、例の選挙ポスターニュースやってたんだけど 橋下徹が出てたから多分めざましかな

からケツまで、N国党の名前は一切語られずに、こういうポスター貼るのはどうなの?みたいな話ずっとしてた

挙げ句の果てには、ポスターを貼った側に取材なんかしちゃったりして。顔は隠してたけど、ああいグレーゾーン広告元の露出を増やすようなことして、なに考えてるんだ?広告価値勝手に高めてるだけだろ、あれ。いちおう、街頭の声でポスターに対する批判はしてたけど。それ以前に、そもそも何故N国党の名前批判をしないんだ?

公職選挙法的なアレで批判できないとか?それともフジとN国党って繋がってんの?

2024-06-23

anond:20240623053036

おつかれさまです (どのような事に従事されているか存じ上げませんが、一旦それに割り込む形で私が対話者として主体的に関わってよろしいでしょうか?/”こちから見て”あなた大事な用はおおきいことであるのでひとしきり労をねぎらわせていただいて)

 ┗あんたがどれほど疲れてるかなんて知らんがな 格下の私からみたらすごい大変なんやろなって そんなんしたら疲れてまうわと思うけどこっちも用事があるんですんませんけど割り込んでええかって意味

  ┗「つかれてへんわ」って自分自分基準でなんもしてないアピールされても「すごいですね」としか言えんやろがい 自分を語ってくれるんはありがたいけどそんな事はきいてないというか聞いてほしいことがあるって言ってんの

ごくろうさまです (どんな方の何事も誰かのために大切な用でありその価値自分世界観からみて重くあるから労をねぎらって)

 ┗苦労してるかどうかとか人生についての価値観とかは聞いてない 尊重していますよというスタンスから関係ない話をするけれども敵対的目線でお聞きするのではないですよというアピール

  ┗「くろうなんかしてないわ」ってだれもあなた人生を聞いたりしてへん いきなりちょっと関係ないっぽい話をするけどあくま社会的距離感もつでって事

挨拶で使う場合は「おはようございます」でも同じで、自分がそこにおる/いなくなるを告知する儀を割り込ませるための発言でゆってみたら変数宣言みたいなもん

いきなり出てきたら「はい!」で帰る時も「はい!」みたいなvarじゃなくてletとかconst使えって話

なんかするとゆうたらおらんなとおもったら「おるよ」とかそういえばおったっけとおもたらもういないみたいなtempな変数みたいな挨拶もせんやつに名前なんかいらんっちゅう話で個人名を「バイトくん」とかにしたらええって話

この度は って一期一会なのに何度もあるんかとか

お預かりします(自分店員なので料金精算の代行でありチップを頂かない事)を預かるだけやったら返せやとか

なんか全部真実描写自分の思い描いたままに発言しないと気が済まんというのは、文字書きの職業病かそのほかの病やと思うで

anond:20240623223704

人口が減少してゆくと、ある時点から子供価値うなぎのぼりに上がってゆくはずなので、

半分にはならんよ。

環境タイミングに恵まれなくて受けるだけペナルティを受けたようなおじさんが何も知らない人々から本当に無価値ものとして扱われ得るこの状況はやはりおかしいと思う

anond:20240623182053

そもそも、なんでなんの価値もないお前に命令されなあかんの?

お前も価値ゼロやん

村上隆ラッセンが同じ枠」なんていうのは、一番理解から遠いな

ラッセンは「庶民人気はあるが、価値暴落していく枠」で、村上隆は「戦略的西洋美術史接続されていくから、これから評価が上がっていく枠」

真逆だよ

まりスターウォーズとかガンダム革命だったこととその面白さは不可分ではない、ということなんだ

わけることができる

完全に分けて革命の部分とオモシロの部分とでわけちゃったら

はるか時代流れるオモシロの部分の価値しか人は評価できなくなっちゃうんだ

AKIRAとかは革命だったんだけどオモシロではなかったんだ

anond:20240623053153

からな言ってるだろ?みんなあんま気にしてないけど代表作と呼べるような作品を何個も持ってる宮崎駿は異常なんだってことに……!!そしてあんな化け物と長年にわたって盟友であり比較され続けた男、高畑勲という男の価値に気づいてくれよ

anond:20240623132418

ザラではないですね。

これよく勘違いされるんですけど、異性と深い関係になりたい、引きこもりでない、それ以外の条件が"まとも"であることを含めるなら、25歳童貞はほぼいない。皆無といっていい。

地球全体で地下資源豊富にあるが、現在技術利益を出せる範囲のものは限りなく少なく、それ以外は無価値なのと同じ。

官報のみの予備選挙でいいじゃん」

1

から予備選挙でいいじゃん。上位○位までとか全有効票の○%の得票とか選挙ごとにラインを設けて。予備選ではポスターウグイス嬢も無し、官報のみぐらいの地味選挙にしとけば売名目的の奴も一発で消える。

2024/06/23

官報のみで正しく選べるなら

本選も官報のみでいいはず。節約にもなるね。

 

もしそれはダメだというなら

このアイデアは単に新規勢力泡沫候補からチャンスや露出を奪いたいだけ。

 

このコメントに☆つけて人気二位にした人達

民主主義に向いてないっつーか

脳みそが既に既得権益側なのを自覚した方がよくね。

  

  

2

こういう人ら、

自民党支持保守ならまだいいんだよ。

自己認識欲望が一致してるから説教や説得はしやすい。

  

これでもし野党支持の反権力みたいな自己意識持ってたらだいぶ厳しいよね。

あなたは反権力キメてるけど実は権力側です。」

あなた若者自意識お持ちだけど中高年です。」

みたいな自己認識矯正から始めないと話できない。

  

いちいちそんなカイロプラクティックコスト払えないし

その種の指摘はされる側も逆上か耳を塞ぐことおおい。

 

  

3

日本リベラル左派って元より全然リベラル左派でもないんだけど

時間とともにポーズすら繕えなくなってるように見えるんだよね。

 

人間くたびれてくると見慣れないもん排除したくなるし

論理的思考は衰えるし感情制御も効かなくなる。

常識で考えろ」みたいな保守のおじいさん風の気持ちが強くなる。

  

見知った政党人間や見知った政党応援する「ちゃんとした候補」以外検討したくなくて

玉石混淆の石だらけの候補に目を通すことを民主主義コストと思えず

自分の視界に入らないところで雑に切ってくれ」という気持ちになりそれを堂々と言ってしまう。  

  

せめて

自分はそういう気持ちを抱えた人間である

既に脳の体力的に民主主義がつらくなっている

くらいの自覚は持ってもらえると

当人にも周りにも予後が良いと思うんだけどどうか。

   

   

4

この人達は要するに

なんでドクター仲松でも延々出馬できるようになっているのか、

なんで外山こういちや麻原彰晃でも政見放送出来る仕組みなのか、

制度思想価値理解できなくなってるんだよね。

自分達が若いだってヤバい候補だらけだったのも忘れてる。

  

これなんかに似てると思ったらフィクションの滅亡後世界ぽいんだ。

高度文明遺跡意味からないまま利用する流浪民みたいというか。

「この装置意味わかんないし効率いからとっちゃおうぜ」になってる。

  

まだ文明は滅びてないし、世代すら変わってないのに、

ひとつ世代がくたびれて体力落としただけでこうなる。

文明が何度も滅びてるのって当たり前っちゃ当たり前なんだな。

 

優秀な若者を素早く育て上げて必要事項を叩き込んで

その若者も50まで働いたらリタイヤして老人はすぐ死ぬ

ってやらないと文明は危ういんだと思う。

anond:20240623065922

ファンに手を出してたこと、演じたキャラクターを模した誘惑メール?が流出したのが大きいと思う

普段は静観するような人も叩いてるし、キャラクター価値を下げると起用継続は難しい

有名な声優が有名な役をほぼ全て降板したことで、今後は声優不祥事後の復帰は厳しくなるかも

anond:20240623013409

いやこれはマジで親の愛しか関係しない。下記についてのみ言及するならばだけど

生きていくのが辛いか楽かは容姿頭脳といった客観的スペックで決まるのであって、

どんなに親から愛されて育ったところで、家庭から一歩外を出てしまえば世間残酷な目で評価する。親の愛情なんて何の価値もない。

 

労働から解放されているガチ勝ち組でも親や身内の👍が得れない人の表情は暗い

なんやかんや第三者評価よりも身内の評価

親は私を愛していても、世間は私を愛してくれないんだから

 

 

ただ、別に親に愛されていても子を持たない選択を取る人はいるよね。様々な理由で。それは尊重されるべき

anond:20240623013341

いやそんなこと言わんでよ。売女じゃないんだから

ガチ下方婚しません宣言

 

フツーに人の価値お金で量れないとか、確かに男性の方が収入が多いカップルが多いが、

意外と似たような年収帯でカップルになることも多いでいいでしょ

 

よく反出生主義に対する中傷の決まり文句で、「親に愛されていないだろ」ってのがあるけれど

それって何も関係なくない?

生きていくのが辛いか楽かは容姿頭脳といった客観的スペックで決まるのであって、

どんなに親から愛されて育ったところで、家庭から一歩外を出てしまえば世間残酷な目で評価する。親の愛情なんて何の価値もない。

親は私を愛していても、世間は私を愛してくれないんだから

実家が太くないだろ」なら分かるけど。

それ以外でも、どうも親の愛情や家庭環境過大評価し過ぎる意見が多いと思うんだが

普段発達障害は親の育て方のせいじゃないとか母親子育て責任を負わせるなとか言っている人達

この手の言説は無視なのが本当に不思議

専業主婦を望んでいる人も大変そうだな

専業主婦を目指して結婚相談所登録しているという人に会った。

お茶しながら4時間くらい話を聞いていたけど、社会適応が難しいんだろなと感じた。

彼女の言い分をネットに流したら瞬く間にオモチャにされそうな内容だが、その人の能力では現状が精一杯なんだろうなと流し聞きをしていた。

女性男性孤立してしまうと変な思考に傾いていく。

自分精神を維持するために自身正当化したり、安易な救い流される。

友人、知人がいれば周りの様子を見て、なんとなく調整していけるのだが。

しかし、周りも同じような思考価値感ばかりだと先鋭化する)

友人、知人が多いことが良いこととは言わないが、少し無理してでも社交を維持しておくことをオススメする。

帰り際、結婚したら犬を飼いたいんだよねと言っていた彼女に何かを言おうとしたが、余計なお世話かと思い、言葉を飲み込んだ。

anond:20240623003012

そもそも

"一瓶が二桁万円するような酒は、コスパの良いラインからはみ出ている。希少だから高いだけであって、値段と美味さが釣り合っていない。"

私の話はここからスタートしている。それに乗ったのはお前。

そりゃ純粋な遊興であって価値など無いと都合よく決め付けて、それを元に価値が無いのだから浪費だとトートロジーやるのは君の勝手で、こっちは乗るつもり無いからね

トートロジーじゃなくて循環論法か どっちでもいいけど

"そりゃ純粋な遊興であって価値など無いと都合よく決め付けて、それを元に価値が無いのだから浪費だとトートロジーやる"

それ藁人形

anond:20240623002634

そりゃ純粋な遊興であって価値など無いと都合よく決め付けて、それを元に価値が無いのだから浪費だとトートロジーやるのは君の勝手で、こっちは乗るつもり無いからね

トートロジーじゃなくて循環論法か どっちでもいいけど

2024-06-22

anond:20240622235451

高価な食品価値は食って作業してみれば一発で分かるぞ。安い物ではびっくりするほど結果が出ない。勝間和代かに聞いてこい。

三沢さんの本を読みました。

このエントリ三沢文也さんについての長文感想です。

三沢さん本人か三沢さんに興味あるという人だけが読んでくれれば満足です。

   

   

三沢さんは偉い

投げ出さずに完成させたことが偉いと思います

何であっても完成させたことがもっと価値がある。

 

これが一番の進歩であり収穫であって

それに比べたら読者から評価なんて些細なことです。

反省点があればすぐ次の本を書けばいいだけですから

   

その上で、三沢さんはやっぱり読解力がおかしいと思います

一般的な「文章を読めない人」と比べても更に何かがあるように見えます

引用した本の嚙み砕き方にさまざまな違和感があります

このことは揶揄からかいのために言うのではありません。

 

私ははてブ民の誤読なら大抵は何をどう誤読してるか秒でわかります

三沢さんの読書感想文もっと不思議な感じで脳が詰まります

    

  

2 三沢さんが仏教の本に出会った

三沢さんの誤読はおそらく我が強すぎることに起因します。

何を読んでもすぐ自分のことを考えてしまって

そちらの思考が長くなるため本の内容の受け取り方が歪む。   

   

から草薙龍瞬さんの本は三沢さんとの相性抜群でした。

草薙さんの癖の強い経歴を見てください。

得度を受けたという僧侶の経歴も見てください。

現在の彼の所属先や活動を見てください。

はいわばブラックジャック医師会に属さな医師)のような僧侶です。

     

彼は仏教アイデアに毎度自分の噛み砕きや味付けを入れます

それで本が何十万部も売れるのだから作家の才能は保証つきですが

彼の本が身になる人って案外少ないのではないかと私は感じています

    

彼が添加する具体性は常に、

仏教理解させるより「身近に感じさせる」ことに重点を感じます

いちいち冗長な具体性を与えて透明な抽象性を損ねているように思えます

    

仏教を知れば無用概念が減っていくはずですが、

三沢さんは本を読んで概念を増やしたように見えます

  

    

三沢さんと草薙龍瞬さん

草薙さんと三沢さん2人の出会いが相性抜群で最悪だと感じるのは

両者にある種共鳴する特性があるためです。

 

教師草薙さんは仏教を紹介する本にかなり自己流の工夫を入れる人で、

生徒の三沢さんは人の話の途中の浅瀬で自己解釈を始める人です。

 

本来仏教というコンテンツ小麦だとしたら

草薙龍瞬さんが提供する仏教は既にスパゲッティナポリタンになってる感じ。

三沢さんはそれを舐めて「このケチャップの僕流アレンジ」を考えている。

  

殆ど見る影もないぐらいにコンテンツが変わっているので

三沢さんが草薙龍瞬さんの本から得た「仏教」はお釈迦様のアイデアとは別ものです。

現に三沢さんの欠点・苦しみの元が少しも治っていないですよね。

本当の仏教ならば三沢さんの苦しみの元を解決します。

  

  

三沢さんのケチャップ仏教

仏教の真理は無常・苦・無我です。

  

せめてこの端緒にでもついていれば、三沢さんの病的な「自分自分自分自分」という文の(思考の)癖に変化の兆しぐらいは生じているはずです。

https://note.com/tm2501/n/n1c20fe51d4ec

自分」が27回出てくる執筆感想エントリ

     

現に三沢さんにそのような変化が見られないので、

草薙さんか三沢さんか少なくとも片方に重大なエラーが発生していると思います

(たぶん共鳴し合っている気がするのですが)

  

三沢さんは執着せず眺めて手放すということが出来ていません。

何故かというといちいち解釈を入れるからです。

自我から生じる思考判断を手放さなければならないのに

「ん、これはアンタッチャブル」とか考えていたら出来ないですよね。

 

(私は草薙さんの「ジャッジメント」ですらなんだかなと感じましたが

 三沢さんはそれをさら俺流に「アンタッチャブル」に変えました。

 二人ともなぜこんなことするんですかね。

 判断している、と確認すれば十分な気がします。)

 

仏教もっとずっと真剣集中力を持って取り組むものです。

草薙龍瞬さんの紹介と三沢さんの読解のタッグが仏法を損ないました。

二人とも勝手アレンジを入れることの弊害への警戒心がなさすぎるように思います

それをやると劣化コピーではなく根本的に機能を損ねることがあります

   

  

5 草薙龍瞬さんの本は厳しい

というか私は草薙龍瞬さんの本はサンプルだけ見て閉じたきりでしたが、

今回三沢さんへの影響を確認するうえでアンリミテッドで読みました。

「反応しない練習」。

 

読んでいるだけでどんどん頭が悪くなるような感覚がありました。

これは三沢さんの文章そっくりなんです。

知識収集癖、羅列癖、過剰で無益な具体性、支離滅裂、あと鍵かっこが多すぎ。

 

書き手実践して身についた知識について語っている感じがあんまりしない。 

これ本当に三沢さんと同じ型の人ではないですか?

 

私はこのがちゃがちゃな本から読者が自分のためになるエッセンスを掴み取れる気がしません。

凄く売れた本らしいですが、買った人達ちゃんと読んだのでしょうか?

  

  

6 私の見る三沢さん

草薙龍瞬さんはプロ作家でお坊さんですから偉そうな意見は言えませんが、

三沢さんは34歳ニートなので多少の助言はしても良いと思います

    

三沢さんは「有能な人っぽく振る舞うこと」に神経を使いすぎです。

三沢さんて「有能な凄い人にならなければ自分の願いはかなわない」と思い込んでいませんか。

全然そんなことはありません。

能力的に凡人でも凡人以下でも願いをかなえて生きている人は沢山います

 

三沢さんの大言壮語意識高そうな口調はただの自己否定現実逃避に見えます

自分など大した人間ではないと認められないのは、

凡人だと生きていけないという強迫観念があるためではないですか。

 

三沢さんは普通でないくらいに自信がない人で、しかも自信欠如への対応おかしい。

自分乖離した凄い人の虚像を作って身にまとう」という対処のせいで

実像とのギャップが生じてますます苦しみと自信喪失ループに陥っていますよね。

仏教が推奨する心と正反対状態になっていると思います

   

たまに三沢さんの文を見かけるだけの人間でもそういうことを濃厚に感じます

   

 

7 三沢さんにやってほしいこと

まず三沢さんの目的や願いを確認してほしいと思います

三沢さんが経済的な栄達や富貴を求めているなら

世間の熾烈な競争に負けない「凄い人」になる必要があったかもしれません。

しかし34歳にもなればそんなものを追い求める虚しさは感じられているでしょう。

   

四国に住んで創作活動人生を送るという願いは素敵だと思います

叶うと思います

ただ、その願いの実現ためにまず「凄い人」になる必要があると考えていると

願いをかなえる前に寿命が尽きると思います

10年後も同じ部屋に住んでると思います

   

三沢さんが「凄い人」になろうとする必要性や焦燥は何のためにありますか?

  

  

三沢さんの読解力も多分同じ理由

三沢さんの早飲み込み自己アレンジ癖も、 

そういう「凄い人」になるための焦りの所産と言うか

人と違うバリューを出すんだという間違った取り組みに見えます

本を読んでるあいだずっと「面白い独自感想を言わなければ」とか考えていますよね?

 

これは大きな間違いで、

本をただきちんと読めて書いてあることを受け取れるなら

それだけで尋常ではない能力の持ち主なんです。

そんな人間人類の0.01パーセントもいません。

高学歴はてなブックマーク人達だって新聞記事すら読めていないでしょう?

 

これは人類集中力がないからです。

ときわ壊滅的な集中力しかない三沢さんも苦しみの構造自体は同じです。

 

集中を邪魔するものとは何か?自我です。

三沢さんが人並以上に集中力が欠損しているのも、頭があんまり良くないのも、(本当はなんらかの自覚はある筈です)

記事で27回も「自分」と書くような心の有様のせいです。

    

本の内容と一体化すべき時にいちいち自分自分をやっていれば本など読めるわけがありません。

おそらく「批判的に読書をする」のようなアイデアをまた草薙さんのようなアレンジをする人から受け取って、

さらに半飲み込みで実装したのではないですか?

   

  

9 すべて自我邪魔をしている 

余計な概念妄想を心から削ぎ落すことで

ものごとを正しく見て正しく知ることができ、

そのとき智慧はおのずから現れてくる

というのが仏教です。

  

三沢さん好みの具体的過ぎる話をするなら

仏教実践して集中力を高めた状態で本を読めば

何と言うこともなくすらすらと内容が頭に入ります

 

概念を手放していくというのはたぶん三沢さんの溜め込んだメソッド正反対でしょう。

から三沢さんが本当に仏教出会えばじわじわと別人になってしまうはずです。

でもそうならないのはおそらく草薙さんと三沢さんの自我のせいです。

 

何と出会ったって自分概念九龍城へ組み込むパーツとしてしか見てないために

どんなものに触れてもその価値が分から自分も変わらない。 

それが自我の恐ろしさであり頭の悪さの根本です。

   

 

10 まとめ

まとめると

三沢さんはものすごく自信がないために

自分は有能な凄い人だ」という妄想概念をくみ上げて常にそれを体の周りに装着しています

  

このために何を見ても何を聞いても何を読んでもその妄想を通しているために情報が壊れてしまう。 

これが自我です。

 

人の話を聞いてるときに、相手が何を言っているかも何を感じているかもわかりにくくないですか。

もしそうならそれは自我がずーっと邪魔をしていて心が目の前の情報を取れないためです。

 

人類がこの病気ではあるけど三沢さんは少し程度が強いのではという印象です。

仏教にはこのガスを取り払うための実践的で研ぎ澄まされたメソッドがあります

草薙龍瞬さんの本を読むとそういうことまで辿り着けないと思うし

こんなところでこちから押し付けたってやらないですよね。

 

三沢さんは「特別自分」「オリジナル自分」について考えこむことが自分の強みであり突破口だと思っていそうですが

そこが一番の間違いであることは仏教なら本当は30分でわかります

本を読むのにも文をバズらせることにもそんなこと考える必要は一切ないです。

四国へ行きたいならまずその自我妄想と別れを告げることだと思う。

  

 

ところでお坊さんを軽々に否定したりしちゃいけないという道徳自分の中にあるんですが

でも草薙龍瞬さんの本はなんか…。デタラメを言っているとかでもないからなんとも言えないんですが。

彼の本を読んだ人が実際にどんな改善をしたかデータとか見てみたいです。こちらの偏見があるかもしれない。

(ところで草薙龍瞬という僧侶ネーム?は誰がつけたんだろうか)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん