「ベースアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベースアップとは

2024-03-13

悲報】弊社のバカ営業、「ベースアップしないのは人事部が悪い」とか言い出す

お前らの成績が悪いか経営層がGOさないに決まってるだろハゲ

弊社0円ベースアップを達成

なんとかベースダウンは逃れた

2024-03-06

カプコン2021年新卒入社初任給10万円台だったのに2度のアップで2025年度は30万円になった

ありがとう岸田

2022年

カプコン、平均年収3割増額 初任給任天堂並みに - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF3181G0R30C22A3000000/

初任給も22年4月入社から23万5千円と21年4月入社より4万7500円引き上げ

 

バンダイナムコエンターテインメント、基本給を平均5万円引き上げ 初任給は29万円に - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/28/news095.html

 

コーエーテクモ新卒初任給29万円に引き上げ 競合ゲーム会社初任給は?:社員月給も平均7.3万円増額(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/21/news194.html

大卒初任給を5万6000円増額し、月額29万円に

 

2023年

セガ年収を平均15%引き上げ 初任給は35%増の30万円 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1674E0W3A210C2000000/

 

コーエーテクモグループが8期連続ベースアップ実施 正社員年収アップ率は7.7%、大卒初任給は1万5000円増額の30万5000円へ

https://jp.ign.com/games/68129/news/8-7715000305000

 

任天堂4月から賃上げ 全社員の基本給と初任給10%増 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF078EX0X00C23A2000000/

大卒23万3000円だった初任給を、234月入社から1割増の25万6000円に引き上げる。

 

スクウェア・エニックス2023年4月に基本給引き上げを実施正社員基本給は定期昇給分と合わせ平均10%上昇~ | SQUARE ENIX

https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2023/html/346de30e0b90114b464201807283156b1d4400d9.html

新規学卒者の初任給については、四年制大学入社者で平均27%の上昇(28.8万円)

 

ゲーム会社アトラス新卒初任給30万円に 社員年収も15%引き上げ | ORICON NEWS

https://www.oricon.co.jp/news/2302481/full/

新卒初任給は25万7千円から30万円に

 

2024年

カプコン新卒社員2025年度の初任給23.5万円⇒30万円に引き上げ決定

https://news.denfaminicogamer.jp/news/240306m

2024-03-02

マジで疲れない方法が知りたい

体力のベースアップがしたい

例えば観光とかで2万歩くらい歩くともうへとへとになるんだけど

これを3万歩までいけるくらいにするにはどうすればいいんだろうか?

重いものを持つには筋トレ必要

でも全身の長期的な疲れや凝りを改善するには?

わからんなー

2024-02-28

anond:20240228105336

2000円のベースアップが高いのか低いのかは判断難しいけど、給料が上げる事を意識してる会社は悪くないと思う。

問題はその「俺だけ」ってのが、理不尽かどうか?だろうな。

実際誰がどんくらい給料貰ってるか?っていうのは、イチ従業員にはなかなか正確なトコはわからんけど、

明らかに自分だけ理不尽待遇が悪いとかは、転職する理由としては当然だ。

ただねぇ、社員ひとりだけ理不尽待遇悪くするってうのも、なかなか考えづらいってのもあるんだよねぇ。

anond:20240228104652

毎年2000円くらいベースアップがあります

それ以外は俺だけ社内資格が上がらず給料も横ばいですが

その場合は?


人間関係は悪くもなく、です。

2023-12-02

物価高騰で賃上げするが、給料は上がらない(二年連続、二回目)

何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…

うちの会社中小ソフトウェア会社だけど、数年前に大手企業に買収された100%子会社ってやつで、その時、給与体系は親会社と同じ運用に変更されたんだ。

管理やるより実装とかやりたいんで、チームリーダーやらされる昇進は断ってたけど、人よりコーディングが速い分評価も高く、年功序列恩恵もあって、順調に給料はあがってた。

で、給与体系の変更で、謎のランク制度が導入された結果、自分一般兵のランクの上限を数万円上回っている状態なっちゃった

さすがに給料下がるのはマズいってことで、額面は据え置きになったものの、以降、まったく昇給はされないことが確定。

まぁ、一般兵で貰える額としては十分だったから、それ自体に不満はなかったんだけど、去年、物価高騰に伴い、グループ社員対象に、月一万円の賃上げが発表されたんだ。

久しぶりの給料アップに、ワクワクして四月の明細を確認したら、いつもと同じ額面がこんにちわ

小さい会社なんで、直接社長確認したところ、「親会社からの指示はベースアップじゃなくて賃上げ。一律ではなく能力に応じて平均一万円。通常の昇給と同様、ランクによる上限はあるけど、上限は一万円増額した」んだそうな。

まぁ辻褄はあってるし、めったにない事態から納得してたんだけど、今年もやることが決定したそうな。

このまま数年物価上がり続ければ、いつかは自分昇給するんだけど、実質給料は下がり続けるんだよね。

賃上げすらない会社に比べれば全然まれ環境なんだろうけど、今まで特に不満はなかっただけに、なんかモヤモヤする。。。

2023-11-11

役員報酬アップのための値上げに定期的なご協力を

よろしければ管理職給与アップのための一層の値上げにもご協力ください

正社員給与ベースアップのための、より大幅な値上げもご一考ください

非正社員アルバイト最低賃金にて人件費を抑えますので何卒

2023-10-29

バラ撒かずに普通に減税すればよくね?

税金ベースアップは意地でも続けないと行けない理由があるの?

意味わからんじゃん。

税金減らせばいいだけなのにわざわざばら撒くの。

一度集める意味がないよね。

事務手続きコスト分だけ人手が浪費されてる。

それで、のろまな公務員が4GBのカスPC手打ちエクセル書き換える作業にも残業代払わないといけないんでしょ?

あほくせー

もっとシンプルにやりなよ

2023-08-22

俺が技術者派遣を辞めた理由

先月末で約15年程勤めた技術者派遣を辞めてメーカー正社員転職した。

辞めるに当たって思っていた気持ちとかを書いておくので、技術者派遣就職転職しようと思ってる人は是非参考にしてほしい。

  

ただし、以下は俺が所属していた技術者派遣会社の話と、派遣先で一緒になった他の技術者派遣会社の人から聞いた話だけなので

全てが全て当てはまるわけでは無いとだけは言っておく。

  

辞める理由について

辞める理由は大体3個くらいあって、

以下でそれぞれについて説明する

  

理由1:給料が上がらない

もちろん技術者派遣会社にも寄るが、労働組合があっても機能していない(ただ存在があるだけ)のケースが多く、

世間がやれベースアップだ、物価高高騰してるんだから給料上げろみたいな風潮になっても

上がる給料所属年数で上がる昇給額の数千円くらいなもの

  

転職サイトとか見ると技術者派遣会社は最低保障給が比較的良い会社が多いが、

それ以上大幅に上がることは無いと思った方が良い。

  

理由2:正当に評価されないケースが多い

派遣先に評価者が一緒に派遣されている場合であれば多少融通は利くのだろうが、

派遣会社から一人で派遣先に派遣されている場合だと評価者が業務内容を把握しにくいケースが多い。

  

どんなに派遣企業から良い評価を頂いていて、実績として売り上げなどに貢献した数字が出ていても

それらが評価として自分に返ってくることは非常に希

  

なぜなら評価者は他の派遣からも盛りに盛られた自己評価を出す一方で業務中のミスなど失敗は全て隠すので、

それらを全て信じて評定をつけていたら全員の評価が優秀になる。

そのため、自己評価の5〜7割程度しか自社から評価されないケースが多い。

  

理由3:家族、親戚、友人から誤解される

これが正直一番キツかった。

技術者派遣会社は俺の知る限り全てが登録型ではなく技術者派遣会社正規雇用された社員派遣している。

そのため派遣企業からすると「派遣」であっても、社会的には技術者派遣会社の「正社員である

  

しかし世の中では「派遣」というと「登録派遣」が真っ先にイメージされ、

どこの会社にも正規雇用されていない非正規雇用だと思われる。

  

そのため、親族や友人と仕事の話になり、今は技術者派遣会社であることを話すと大体が哀れんだ目で見てくるか、

偉そうにも上から目線で「早く正社員になれるといいね」などとぬかされる始末。

  

その都度、技術者派遣は旧・特定派遣なので技術者派遣会社正規雇用された正社員メーカーなどに派遣されて働いているので、

社会的肩書き正社員会社であるという話をしないといけない。

そしてそこまでしっかり話してもそのうちの3割程度は理解出来ない人が多い。もちろんそれは俺の説明が悪い場合もあるが。

  

先日実家に帰った際、技術者派遣を辞めてメーカー転職するという話を母親にしたところ、母親すら誤解していたようで

「ようやく正社員になれたんだね、良かったね」などと言ってきた。

技術者派遣会社に勤める前に業種の話だとかはもちろんして、正社員から福利厚生もしっかりあるという話をしていたにも関わらず、だ。

  

まり俺は親から"15年もの非正規雇用不安定な業種に就いている"と思われていたという事である

さすがにこれにはガックリきた。せめて親ならばそこは把握していて欲しかった。

  

結論

技術者派遣理系大学でも入社、未経験者でも転職できる事が多いので、

技術系の会社で働きたいがメーカーには転職できないのでという踏み台として使うのは最適だと思う。

  

だが、上に挙げたようなデメリットも多いため、転職踏み台として考えるのであれば5年程度を目安にすると良いと思う。

個人的お気持ち表明

一般的に思われがちな派遣を広めた元凶と言われている竹中平蔵氏についてだが、

真意はどうであれ少なくとも俺は竹中氏に感謝こそするが恨み辛みは1mmも無い。

技術者派遣が無ければ次の転職企業には入れなかったのは確実なので、広めてくれてありがとうという気持ちが強い。

(先日なにかの記事派遣を広めたのは竹中氏では無いとあったが)

  

それよりも『「派遣」=「登録派遣である

という風潮を広めたヤツ、お前が死ぬときマジで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんでから死んでもらいたい。

そいつには非常に強い恨みがある。お前のせいで俺は何度受けなくて良い職業差別を受けなくてはいけなかったのだ。

本当にこの風潮を広めたヤツだけは許せない。誰だかさっぱりわからんのだが。

2023-07-24

anond:20230724103032

昔はテレワーク手当が月5000円出てたらしいけど、廃止されて、ベースアップとは別で基本給に上乗せになったらしい。

設備維持系とかで出勤が必要な人には出勤手当ってのがあって、これはまだ出てるわ。業務命令で一週間に4日以上出勤する人に、月5000円。(昔は1万円だったらしい)

ただ、設備維持系とかで出勤必須な人たちって、元々基本給安いかから・・・。

2023-06-23

奴隷」って言われて悔しいけど何したらいいか分かんね

「22年度税収、過去最高更新へ 初の70兆円台も、防衛増税に影響?」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/ad1a78e8f005287df330d2aa28c34fc0b1c5ec16

税収は過去最高、株価バブル超え、物価は上がり続けるが実質賃金は上がらず。文句いうだけで何もしない「奴隷」が多い国は便利だろね。

地方正社員既婚子なし39歳年収500マン

最近の値上げ値上げの合唱ウンザリしていて、家計のことを考えると色々億劫になってしまう。

しか引用にもある通り、俺は文句言うだけで何もしていない愚図で、「奴隷」などと言われて悔しいが言い返すこともできない。

便利な「奴隷」扱いはゴメンだ。

賃金を上げろ、税金を下げろ。

でも一体、何をすればいいのやら分からない。

社長賃上げの直訴をする?でも今年の春にベースアップと一緒に結構賃上げあったしなぁ。

労組を結成する?自分にはハードル高い。

給与のいいところに転職?ド田舎だし、自分スキルを活かせて給料も上がる会社なんて見当たらない。住宅ローンもまだ残ってるから引っ越しちょっとね。

じゃあ国に訴えればいいのか?どうやって?

選挙は一応毎回行っていて、与党に入れたり野党に入れたり、様々で。

でも税金が下がったことは一度もない。

街頭に立って拡声器で訴えるか?税金バカヤローって?国会前とかもいいかも。

朝刊にも載らないだろうけどさ。

政治家に直訴とか?

植松聖もやってたらしいねシャブ食ってた時。

そもそも税金が上がるのだって、上がるだけの理由というか、原因となる問題があって、その問題解決できるのかお前、って言われたら困っちゃったりもするわけで。

笛吹いて羊と遊んで暮らしてきた愚図ができることって何かあるのかね?

2023-06-05

賃金ふえたよ!世の中どんくらい増えるもんなのかとりあえずggたが多い方らしいけど

一昨年に転職してまるっと一年一周して先の4月で昇給なやつで、やっと上がった的な

上がる額決まってんのか勝手にこいつはこんなもんでいいのかにしてもベースアップじゃなくて

みなし残業分で+円されてた そゆとこやぞ

ここで転職決められれば+50+100が見えるんだが、残って続ける意味ってよっぽど転職が苦手かなんか環境が動くのがだっる以外ない気がするのでとりあえず転職サイトにあれこれしてみた

2023-04-29

anond:20230429080036

労組がある場合リーマンショックの後からベースアップなし、賞与年収UP」という回答が延々と続いていた関係で、基本給が少なく、賞与が多い給与体系になってるのはわりと良くあるよ。

で、そう言う会社は業績に応じて完全に賞与を決めているのではなく、毎月一定額を会計処理上積み立てにしておいて、賞与として支給している場合が多い。そこに加えて業績給が出る。

その場合一定額の賞与は出る可能性が高い。

もちろん、賞与は基本給よりも簡単に増減できるし、各種手当てや年金失業保険関係(育休や雇用維持給付金なども含む)なども基本、基本給で計算されるため、賞与より基本給が多い方が有利なのは当然ではあるんだけども。

早々求人票に嘘を書くということも無いし、本当に出ているかどうかは怪しいというのは、考えすぎかもしれず。エージェント通しているなら、エージェントに聞いてもらうのも吉。

2023-04-21

この物価高の中でまさか給料下がった奴wwwww

はい、僕です

入社10年目までもらえる手当が今年で終わり

そしてまさかまさか定期昇給が0円!!!

言うまでもなくベースアップも0円!!!

トータルで月給がマイナス3万円!!!

この物価高で給料が下がった奴、おる?

2023-04-01

ベースアップ7000円

賞与1.3ヶ月分も減っとるやん。

労働者なめとんな?

2023-03-31

労働組合について笑える話をするので、是非ご笑読を。

毎々お世話になります

NTT中の人増田を書いていらっしゃる

anond:20230330164210

下には下があると言う話をしておきたくキーボードを叩いております

首記の件、ご認識いただきたく

なお、これはジョークである為、笑っていただきたい。ジョークなので、よく似た会社があったとしてもそれは錯覚であり、実在しない。

まとめると

以上、ご査収の程お願いしたく。

下々のものから見れば、労働組合という存在自体が悪に見える

ある菓子製造業労働組合がある。比較歴史が長い企業で、戦後労働組合が結成された。
古老が言うには、結成されたとき最初要求は「安全作業着支給せよ」と言う所から始まったと言う。
地域の中で中心的な役割を果たす労組で、かつてはこの労組から、同系統の労連の組織候補として国会議員が送り込まれたこともある。(社会党が強い時代


しかし、それも昔の話だ。


バブル崩壊前は、業態として製造から販売まで同じ会社でやっていた。が、バブル崩壊で同じように出来なくなり、製造会社を分離する事になった。その際に、労働組合が反発した。
ここまではよかった。しかし、労働組合が出した条件が、組合員の給与立場の維持のみであった。

そこで、その会社が執った手段とは、子飼い下請け企業に指示して会社を作らるということであった。
親会社との間に資本関係が無いが、技術顧問という形で人を送り込み、事実上支配したのである
そこでは、不景気労働市場に乗じて、親会社給与水準・待遇と比べ遙かに低く、その地方としても下の中ぐらいの待遇で人をあつめた。(その際に、親会社名前は大いに役に立ったことだろう)
さら製造業への派遣労働が解禁されると、それを大いに活用した。この時、労働組合はこれを黙認した。何故なら、組合員は出向に選ばれても給与水準や待遇は維持されたかである



こうしてできあがったのが、コストを削減することのみを目的とした子会社であった。安易解決である


その後、失われた10年が失われた20年に向かおうとする中で、製造会社経営悪化する。
当然である。この会社コストを削減のみを目的としているから、まともな経営改善は行われていないし、投資活動もできていないのだから
世の中の景気が少し上向けば、他者投資をして、改善する。そうなると、ついて行けなくなって競争力は落ちていく。しかし、もはやこの子会社がなければ商品が作れない。
そこで、いちど会社倒産させ、清算、その上で、今度は資本をいれて買収することになる。



この際に、労働組合はどう動いたかというと、やはり「組合員の賃金待遇の維持」を要求するのみであった。
そして、経営側は、この際、元々別の会社であったものを救済目的で買収するものであるからユニオンシップ制は適用されないと言う事で合意を取って買収をしている。


こうして、資本関係のある子会社というもの誕生した。この頃は、まだ子会社労組入りを呼びかけるべきであると言う話もあったようだ。
しかし、この労組は、親会社内では待遇の維持を堅持して主張していた。このなかでは、自分たち労働価値を下げるとして、派遣労働者の導入も組合同意がなければ駄目だと言う形にしていたようだが、その反動製造会社の方の待遇は、当時からかなりの格差があったと聞く。

労組が、子会社社員らをに入れる事を躊躇っているうちに、親会社業務を拡大する。コスト削減目的で作った子会社によって生み出される利益は大きい。他にも何社も子会社設立していくことになる。



そして訪れるリーマンショック。この時、労働組合は、組合員の給与待遇の維持を要求親会社本体には手を付けられなかった。子会社は大幅なリストラが行われた。



ここで、子会社で働く下々の者から見たら、悪の枢軸しか見えないような労働組合が固まったのである



さあ、みなさん、ここ最初の笑うところですよ。さあ笑ってください。

彼らの行動。

労組加入拒否、そして労働組合結成の動きの妨害

リーマンショック時のリストラ攻勢に対し、子会社社員の中にも組合相談し、加入したいという要求があったそうである。が、当然のように組合はこれを拒否している。
ではと言うことで、子会社の有志が集まって労働組合を結成しようとしたことがあった。
しかし、この会社労働組合幹部は、地域労働組合さらには産業別組織でもそれなりの力を持っており、この労働組合設立の動きに対して、表向き「いずれは自分の所に加入させるため、設立支援はしないでほしい」という話をした。つまり、既成の組織支援しないようにさせ、労組結成を阻止したのだ(当時は会社関係なく入れる労組などはなかった)

しかしたら、彼らは当時本当に組合員として受け入れるつもりがあった可能性も微粒子レベル存在しているが、結果が全てだろう。


その後、労働組合から会社に都合の悪い部分だけを外したような「従業員互助会」という組織が、親会社人事の指導の下に設立される。
ここは社員だけではなく、社長以下全社員所属していると言う組織だ。だから労組ではない。1ヶ月500円を徴収し、この金で社員交流会(花見月見忘年会、と言う飲み会。参加はほぼ強制で、欠席には理由書の提出がいる)を行うと言う組織である。表向きは。
しかし、36協定など、労使協定を結ぶときには、経営側の人間投票権なしとすることによって、従業員代表組織とみなしている。
もはや、御用組合どこでは、ない。

子会社活用せよ、と提案書を作った

会社経営危機は何度もあった。その際に、彼らは組合の子会社活用すればリストラ不要なはずだ、構造改革が足らない、と組合側が提案書まで書いたらしい。

具体的に子会社リストラしろ派遣切りしろとあったかどうかは定かではない。しかし、事実その後、リストラの嵐がやってきて、派遣は総じて契約を解除されたのは事実だ。



そうして人がいなくなった子会社に、親会社で余った人間が出向してきた。
親会社人間が天下ると、何故か1階級特進すると言う習わしがある。平社員係長に、係長課長に、課長部長に、部長役員になる。
そうして、実務者が3人減ると、その費用親会社雇用が維持される。
さらには、親会社での職位はあくまでも係長なので労働組合員だが、子会社では管理職と言う者が大量に出現する構造ができあがったのである

春闘賃金交渉の結果の徹底した非公開

彼らは毎年、春闘を行う前にスト権投票を行い、要求を挙げている。しかし、もう30年以上ストライキは行われておらず、交渉は妥結している。
その結果、毎年ベースアップ定期昇給は維持されており、ボーナスも5ヶ月分程度は出ていると考えられる。また、利益は出ていたので、それを背景にした待遇改善要求も通っていたようである

が、その成果を、ある時から一切公表しなくなった。その理由は「関連会社配慮するため」とされる。

簡単に言えば、子会社側で、親会社と同等の賃上げレベル要求する動きが、ごく一部であったらしいのだ。
それを親会社から天下りで来ていた社長親会社に伝え、親会社交渉結果を非公開とすることを要求現在は一切公開されなくなった。

ただ、当たり前だが、人の口に戸は立てられぬ。

そうしてどうなったか

続き → anond:20230331164112

2023-03-11

インフレ手当を払うべきかどうか

本筋で行けばベースアップすべきだからインフレ手当は誤魔化しでしかないと思うんだけど、株主にはどう映るんだろう。

業績あんま伸びてないけど、手当出します!とかはなんか違う気がするのよね。

2023-02-19

弊社はここ5年で300名(全体の約10%)ほど減っている

コロナ禍の不透明新卒がほぼ入らないが退職者はほぼ横ばい。

そりゃそうなるよね、としか

社員の年齢層のボリュームゾーン40代後半なので、あと10年もしたら人手不足になると思うけどな。

それでも賃上げして人を入れましょうとはならないのが不思議

あ、ちなみにその間は毎年増収増益。ボーナスはそれなりに出てるけど定期昇給だけでベースアップはしてない。不思議

2023-02-18

セガ給与増加の仕組みが結局分からなかった

ちゃん理由が書いてありますよみたいにどっかのニュースで見たのでセガ公式のお知らせに行ってみた。

https://www.sega.co.jp/release/230217_1.html?year=2023&category=1&page=1

株式会社セガは、従業員収入をより安定させ、さらなる働きやす環境を実現するとともに、グローバルでの競争力をより強化するため、人材への投資目的とした報酬制度改定に着手します。

具体的には2023年7月1日より、基本給のベースアップや、賞与の一部組込みなどにより、年収における基本給の比率を高めることで、既存従業員の月額平均給与を約30%程度アップ(※)させる方針です。この改定により大卒初任給は22万2千円から約35%アップの30万円となります

当社は、従業員が働きやす環境でそれぞれのポテンシャルを最大限に発揮できるよう、様々な人事制度改革に取り組んでおり、役割や貢献に応じて処遇する報酬体系の整備だけでなく、社員一人ひとりが自分らしい人生を送れるための働き方をサポートする施策の拡充をはじめ、企業内大学セガサミーカレッジ」における研修実施グループ全体での語学研修など、引き続き人材教育にも投資してまいります

当社はこれからも、従業員が多様な働き方を実現しながら成長していける仕組みを実現し、グローバルに向けてさらなる感動体験提供するべく取り組んでまいります

年収ベースでは平均約15%程度のアップとなります

退職金の前払い制度選択制)の導入を予定しており、その選択により増加率は変わります

記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

なるほど、分からん

わかったのは「年収ベースで15%程度のアップ」という部分だけだ。

あれほど言われていた大卒初任給についても、「年収における基本給の比率を高めることで、既存従業員の月額平均給与を約30%程度アップ(※)」の米印の部分を考えるとその実態は見えづらい。

つまる所は、「ボーナスとして与えていたものの一部を基本給に転換するので、売上が低い年でも年収が安定しやすくなりました」以上の意味はないのではないだろうか?

大卒初任給35%アップもこのボーナス前借りシステムを前提とした割合であり本来の上昇率は見えなくなっている。

そもそも何を持って「15%程度のアップ」が計算されているのかが不明であり、「ボーナス査定最小の年であったと仮定して比較すると」みたいな条件が隠れている可能性さえ感じる。

凄い。

セガを感じる

俺は凄く嬉しいぞ。

お知らせにコレほどのセーガー♪を感じられるなんて。

やはりSEGAは凄いんだ。

任天堂にこんな事ができるか?

グローバル社会やPTAに媚びへつらう道を選んだ任天堂に、こんなよくよく見ると怪しさしかないお知らせが書けるか?

セガはいだってこうなんだ。

いつだって言ってることが怪しくて、ゲーム説明書も間違えだらけだから攻略本がないと本当のシステムが分からないんだ。

それこそがセガ醍醐味なんだよ。

やっぱ凄いよセガは。

俺は一生ついていくね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん