「クールビズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クールビズとは

2019-06-07

クールビズでノーネクタイ普及したのは確かだけど、あれって「ネクタイ苦痛から」じゃなくて一応環境問題理由なんだよな

その前は省エネスーツとかトンチキなことしてたが

パンプスについても、なんかそういう別の大義名分環境のためみたいな)がつくとやりやすそうだなと思った

anond:20190607080439

社内で社長やえらい人に言われるからそれをはねのける権威として、クールビズみたいに上から圧力を期待したいのはわかる

でも本当は労働組合のような組織に言わせるのが本来の流れなのか

2019-06-06

anond:20190606215421

陰茎を冷やしても仕方ないので睾丸を出すべき

クールビズだし精子の質も上がって少子化対策にもなる

KuTooについてひとつだけ

近年クールビズが普及し、夏場はネクタイ不要とする会社が増えている。当然だ。首を締め付けるネクタイ苦痛な上、着けると会社の業績が上がるわけでもない。

それと全く同じことがパンプスにも言える。KuTooは、「不要苦痛強制するのはやめよう」というだけの話なのだ

言いたいことは以上だ。ここから先は補足なので、納得いかない人だけ読んでもらえればいい。

そもそもKuTooとは

女性パンプスを履くことを強制する職場がある。その強制をやめようという動き。

パンプスの何がまずいのか(デメリット

ヒール→つま先立ちの姿勢で固定

甲が開いたデザイン→脱げないよう、硬い素材で足に密着

よって、つま先に体重が集中して痛み、爪が隣の指に刺さって流血し、こすれたかかとの皮がベロリと剥ける。我慢して履き続けると外反母趾腰痛といった一生モノ健康被害につながる。

パンプスを履く必要性メリット

「足が長く美しく見えるので、フォーマルな場ではパンプスマナー」と言われているが、これがおかしい。ヒールのない靴を履いて仕事をこなす男性を見ればわかる通り、仕事に足の美しさは全く関係ない。

パンプスが「社会通念に照らして業務上必要」な職業は、恐らく女王様だけだ。

パンプス強制される現状

しかし、スーツ制服を着るフォーマル職場で「女性パンプス」の服装規定はザラだ。明文化されずとも実質義務付けられている、というケースもある。

職場に留まらず、行政に働きかける理由

フォーマルな場ではパンプスマナー」の社会通念を変えなければならないから。社会全体が変わらない限り就活生は傷だらけの足でパンプスを履くし、フラット靴で冠婚葬祭に出席した女性は白い目で見られる。もはや職場への個別的対応では足りない。

・男だって革靴が苦痛

そうだと思う。しかし「男だって苦しいから女も我慢しろ」は理に適わない。詳しくはこちら→https://anond.hatelabo.jp/20190604212423

・嫌ならパンプス履く仕事するな

無意味な慣習のせいで女性の選べる仕事が減るのは不当。

・合うパンプスを買えばいい

前述した通り、パンプス構造自体に無理がある。辛うじて我慢して履ける質のいいものは値段も高くなりがちで、私の場合3万円〜。そもそも履くメリットがないものにこんな無理を強いるべきではない。

パンプスを履きたい女性もいる

もちろんパンプス苦痛を感じない女性、痛くてもパンプスを履きたい女性もいる。しかし、KuTooはそんな女性否定していない。履きたい靴を選ぶ自由を全ての人に、という話だ。(業務上適切な範囲で)

パンプス強制バイトをしていて、これから就活でもパンプスを履きまくらなければならない身として、KuToo批判に腹が立って書いてみた。

まともに日本語理解できる人ならば、これを読んでKuTooに反対する気が失せただろう。パンプスに限らず、不要苦痛仕事強制するのは馬鹿げている。この記事ワガママだ、我慢しろ、の声がひとつでも減ってくれたら嬉しい。

追記】06/06 22:07

https://anond.hatelabo.jp/20190606174655ホッテントリに上がっていたので読んだ。おっしゃる通りパンプスは縦幅だけでなく横幅(ワイズ)も重要で、ワイズを知ることで楽になる人も多いだろう。

パンプスに苦しむ私はもちろん計測済みだが、特殊サイズだったため履けるパンプスが今だに見つからない。オーダーメイドを考えているが、どうして仕事のためにこんな苦労をしなくてはいけないのだろう。

パンプス苦痛なのは靴のせいということもあるが、そうでないこともある。他人の苦しみをどうか否定しないでほしい。

他の仕事はともかく、葬儀屋にはパンプス履いててほしい

https://www.bengo4.com/c_5/c_1625/c_1232/n_9713/

石川さんは1年前から葬儀場でアルバイトしているが、採用された時に、仕事中はストラップなしのパンプスを履くように説明を受けた。就業規則にも5〜7センチパンプスを着用するよう書かれていたという。

「同じ仕事なのに、男性社員フラットな革靴を履いていて、私はハイヒール。同じような靴で働けたら、どれだけ仕事効率がよくなるんだろう」

普通デスクワーク営業パンプス強要されることに合理性はないと思うけど、さすがに葬儀屋だけはパンプス履いててほしい。

自分親族葬式で参列者は全員喪服着てるのに、クールビズやペタンコ靴の葬儀屋が出入りしてたらクレームつけると思う。

儀式」を売りにしてる会社が「儀礼」をおろそかにしてどうする。

2019-05-23

人前で屁をこく奴ってなんなの?

ほんとデリカシーない。

不愉快まりない。

図書館にいるんだけど、目の前に座っているおじさんがぐーすか寝てて、尻が少し斜めに浮いたなと思ったら、「ぶっ」ってそれなりの音で屁をこきやがった。

人の嗅覚は、鼻の粘膜に物質が付着することで、臭うらしい。

最悪…。

オッサンの屁が粘膜に…。


おえぇぇええぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww


しか飲食禁止なのにガブガブ飲んでるし、PC持ち込み専用席なのに、ただ寝てるだけだし。

格好はクールビズ風。

なぜか素足。

なんなのこのおっさん

リストラされたんかな?

まあそうなるわな。

2019-05-08

クールビズかりゆしウェア

今年も環境省を中心に各所でクールビズが始まった。

クールビズでノーネクタイとかジャケット着用しないのは分かるけど、かりゆしウェアってのは何なんだ。

いつからか急に優遇されだした。

テレビではクールビズ象徴のように役人かりゆしウェア通勤したり執務したりする様子を放送する。

自分にとっては違和感しかないんだけど、世間的にはどうなんだろう。

あれを認めるならもう服装自由で良いと思う。

2019-04-26

平成最後プレミアムフライデー

どうしてなのかわからないけれど、ここ数年、若い人が華金という言葉を使っている。

Twitterを見る限りでは花金よりも華金の方が多いようだ。

恐らく最初に”はなきん”が使われた頃は子供だったせいかもしれない、花金という漢字があてられていた気がする。

その頃と比べると週休二日は増えているかもしれないけれど、一方で平日と週末を問わない仕事も増えていると思う。

それでも華金という言葉が使われるのだから金曜日特別なのだろう。

からプレミアムフライデーというのもネーミングはともかく悪くないと思う。

クールビズ役所がはじめて今では当たり前になっている。

ところで、若い人は死語という言葉をあまり使わないような気がする。そのせいか死語と聞くとおじさん臭いと思うようになってしまった。

2019-03-30

[] #71-8「市長市長であるために」

≪ 前

ウサク曰く「票が欲しけりゃ媚を売れ。媚びは売っても賄賂にならぬ」

東に単純な子供がいれば、行って芸を見せてやる。

西に意識の高い若者がいれば、行ってハッとさせてやる。

南に愚痴中年がいれば、行ってただ頷いてやる。

北に暇な老人がいれば、行って長話を聞いてやる。

そして、公約を掲げて期待を煽る。

役所要求される面倒な手続きシンプルに。ハンコなんていりません!」

所詮公約ってのは口約束みたいなものだ。

保証はできないので、信頼してもらうしかない。

から媚を売って、それを担保にして信頼を得るワケだ。

公約を守れなかったら当然その信頼を裏切ることになるが、その時はその時。

努力及ばず”、“結果及ばず”なんて、この世の中じゃあ日常茶飯事だからな。

名前を隠して市長投票!」

演説最後キャッチフレーズを入れて、自分投票せよと言うのも忘れない。

ダサいまり文句でも記憶に残ってくれれば上等だ。

そんな調子市長は様々な場所に顔を出し、有権者への評価を獲得していった。


そして投票日も間近に迫ったある日、事実上の決戦が始まった。

市長とフクマ討論会が開かれたのである

今まで対立しながらも邂逅すらなかった二人が、ここにきて初めて直接的な戦いを繰り広げたんだ。

市長は『クールビズ月間』というのをやったことがあるが、あれは明らかに電気供給を間違えた結果の苦肉の策だ」

クマはいつも通り、市長が考えたこれまでの政策を挙げて、その結果や過程がビミョーであることを指摘していく。

だけど、コレに対する対処法をウサクは伝授済みだ。

「フクマさん、あなた選挙運動一般市民から寄付という形で金を受け取っていたように、私はそこに致命的な問題があるように思えません」

「うん?……どういう意味?」

これがウサク直伝の戦法。

反論しにくい指摘に対しては、毅然とした態度で“反論している感じ”を出す。

分かりにくいことを言って煙に巻き、指摘する側の事情を絡めて理解を遅らせるんだ。

「では、次は私から質問です」

そして処理が追いつかない内に、こちらは質問をぶつけていく。

「フクマさんは様々な公約を掲げていますが、それらを実行するための具体的な予算の配分について教えてください」

しかも、ここで繰り出す質問は、曖昧な答えを許さな要求だ。

「配分?……えー……」

市長を引き摺り下ろすためだけに立候補した人間がそこまで考えているはずもなく、フクマ言葉を詰まらせる。

そうして言い淀んでいる間に、市長はどんどん質問攻め。

「先ほど電気供給の話をフクマさんはしましたが、我が市がどこの発電所から、どの程度の電気を頂いているかご存知ですか。我が市には風力発電もあり、理論上何パーセントを賄えているかを踏まえた上で足りなかった場合代替案も数種あるわけですが、フクマさんの案もお聞かせください」

「それは……」

市長は捲くし立て、フクマはそれに言葉を途切れ気味に挟むことしか出来ない。

ネットレスバトルをちょっと上品にしたレベルでいい。大衆雰囲気で世相を観てる』

討論会の前日、ウサクは市長に向けてそう言っていた。

まり、いま行われているやり取りは不毛に限りなく近い。

そんなことを市長選に関わるこの場面でやっているのだから世知辛いと思わずはいられない。

とはいえ事実市長が優勢な雰囲気を醸し出していたのは否定できなかった。

「私より有能で、町をより良くしたいと志す人間はきっとどこかにいるでしょう。ですが、それは少なくともあなたではない。今日討論会で良く分かりました」

最後市長はフクマに決定的な一言を放つ。

投票はまだだったが、決着は明らかと思える出来事だった。


…………

そして投票が終わり、結果が発表される。

市長78パーセント、フクマ22パーセント

めでたいかはともかく、市長の再当選と相成った。

実はフクマ支持者の半数は投票すらしていないという、締りの悪いオチもついたが。

「まあ、理由はどうあれ、よかったな市長

「我が知恵を出したのだから当前の結果だが、実行したのは貴様だ。その点は誇りに思え」

ありがとうございます皆さん。政治に長年関わってきて、ここまで市民の方々に応援していただいたのは初めてです」

俺たちは今回のことで考え方を、市長への評価見直した。

周りの力が大きくても、多少アレなところはあっても、市長には市長でいるだけの相応の理由があるのかもしれない。

弟も何か思うところがあったのか、嫌っていた市長に賛辞の言葉を述べた。

市長あんたはカレー味のウンコでも、ウンコ味のカレーでもない。美味しくないカレーだったんだな」

そう言って市長背中を叩いて、すぐさまどこかへ行ってしまった。

弟も随分と軟化したものだ。

「え……どういう意味ですか、今の」

あんたは立派な政治屋ってことだよ、市長

(#71-おわり)

2019-03-17

スーツ

もうすぐ子ども入園式なので、10年ぶりくらいにスーツを買おうと思い、百貨店へ。2着で29800円セールがやってると広告見たので行ってみたら、セールは先週で終わってた…

しかたなく普通に売り場とか見て回ったら10万とか20万とかするのね…

世にならい、うちの会社でもクールビズが推奨されてて、1年の半分しか着ないものに、そんなに出すのはなあ…と、思いつつ、今年で50歳だしサラリーマン人生スーツを買うのもこれが最後かもしれんぞ、と思うと5万くらい出してもいいのかなあ…と迷って、結局帰ってきた。

ファッションに興味ない普通サラリーマンの皆さんはどれくらいの買ってるの?

2019-03-12

anond:20190312083759

クールビズの時と一緒で、社会の風潮としてあるものから

企業けが変えようとしても無理で

まずは風潮を変えていかなければならない、って話だが。

2018-12-19

anond:20181219195954

ええぞええぞ。

俺なんてクールビズ期間終わってもネクタイ付けてないわ。

2018-11-02

タイツの日

弊社は女性社員事務服として制服を採択していて、11月を迎えた昨日に”衣替え”して冬服着用になった。

本日11/2がタイツの日であるということを知って、外気冷えるもんなぁと思いながら愚痴を書く。

冬服の場合、基本のブラウス+ベスト+リボン+スカートカーディガンジャケットが貸与されていて、それにストッキングと黒いパンプスサンダル(ヒール5cmまで)を合わせる。

CSマナーかいもので、髪色から長さ(長いと縛らなければならない)やら爪の色やら細かいルールもいろいろあるんだけど、ここでは省く。

で、本題のタイツなのだけど、制服着用規程によると、

ストッキングは、肌の色に近い自然な色を着用する。タイツについてはウォームビズ実施に伴い冬季時(12月3月)に黒色のみ認める。黒タイツ着用にあたってTPOに合わせ適時・適切に各自判断する。ストッキングの柄物、靴下の着用は不可とする。

だそうで、今とても寒い思いをしている。だから「穿いても良いよ」という許可が欲しい。皆穿けとかじゃなくて。選択できたらいいのにって思う。

もし「まだだめです」って言うなら、どうして12月からなのか納得できる理由が欲しい。以前、ビジネスマナー教本?みたいなものに則っているような話を聞いたことがあるんだけど、いやいや本よりもさ、目の前の社員なり外気温なり街の人の装い見てごらんよ!って思う。

かにまだタイツ穿くには気温が高い日もあって、事務のような室内メインの仕事ならストッキングでOKってことかもしれないが、寒がりな女性もいる中で(事務所内に実際に結構いる)それで風邪ひいたらどうすんの?って思う。

クールビズにしてもそうなんだけど、考え方としてはめちゃくちゃいいと思うんだけど、こうガチガチに決められていると各自判断各自に合わせた格好ができなくて大変困る。会社組織なのである程度の決まり必要なのも理解は出来るんだけど…

とりあえずの対策として考えられるのは、

パンツの着用→制服だと自費購入(割高)になるためハードルが高め

・ひざ掛け使用→既に夏でも冬でも超活用してる

肌色デニール数(デニールタイツを編んでいる糸の太さ(重さ)の単位)が高めのもの穿く→どうもサポーター感ある気がして好きじゃないんだよね。それならもう黒穿かせてくれよ…って思う

このあたり。結局のところ意見を挙げるしかないのは分かっていて、機会があればいつも言ってるんだけど、根回し的な所がまだ行き届いてない。最終的にはやらなくちゃいけないと思ってる。実際夏服時の寒さ・クーラー対策は決まりの方を変更してもらったことがあるので、冬服についても愚痴を言うばかりでなく行動はしていく所存。

あれこれ言ってはみたものの、個人的には、一番面倒なのは通勤時だったりする。

昼間より朝晩が冷えるわけで、でもその往復の為だけにタイツに履き替える?っていう。いつもはストッキングの上にパンツ穿いちゃうけど、そうじゃないんだ…そうじゃないんだよ…。

2018-10-05

男性スーツ姿にエロを感じる

朝の通勤電車に乗ると、エッチな格好の男性が沢山いて「うわーい!」となる

前にnekoraさんが「満員電車に興奮するのは鉄オタと痴漢だけだ」と言っていたけど

私もスーツ姿の男性と密着できるから好きだ

この時期は涼しくなってきてクールビズも終わったか上着を着てるから尚更たまらない

また、職場で稀に力仕事(掃除にために机をつったり、荷物を運んだり)があるのだけど

その時に上着を脱いでシャツの腕を捲ってたりするとその場で鼻血が出そうになる

合わせ技アウトで性的搾取といわれても仕方ないんじゃないかな。


ってならない?

この「合わせ技アウトで性的搾取といわれても仕方ないんじゃないかな。」という概念? 万能すぎない?

正直、森羅万象にこれを適応させられるとしか思えないんだけど

でもこういうのって、こうやってそれが森羅万象に当てはまるかどうか関係ないのかな?

一世の中に存在するすべての物事をこうして俎上にあげて、多数決を取るしかないの?

なんか違和感あるなあ

だって

世の中すべての人がおいしいと思う食べ物も、すべての人が不味いと思う食べ物もないわけでしょ

ウンコですら食べる人がいるわけで

2018-10-01

セブンイレブン制服が変わっていた

今日セブンイレブンに行ったら制服が緑基調のものだった。

見慣れないので多分変わったんだろう。前は赤とピンクの色合いだった気がする。

そんなことを思いながら会計をしていると「10月1日・・・。あっそうか今日は衣替えの日か!」とはっと気づく。

しかしうちの会社を思い返せば皆クールビズ

意識低いわーと思いながらも、このゆるさが良い。

2018-09-25

もうすぐクールビズが終わるけど

ネクタイ締めるのに時間がかかる派の人間から

10分は早起きしないといけないから、辛い

ネクタイ締め締めダンスを踊らずに締められたらいいのだけど…

2018-09-09

物欲リスト

モノにこだわるのはくだらないという気持ちもあるけど、必要ものを買うにあたっていろいろ調べるとピンからキリまであって、自分趣味と財力のバランスみて良い買い物ができると楽しい

以下、欲しいものリスト。既に入手してるものも多いけど、家と車あたりの大物はなかなか難しい。傾向としては定番品に弱い。ミーハーである。さすがにロレックスは選ばないがIWCに行くのも一つの典型であると思う。

・家 ダイワハウスか低層マンション

・車 スバル アウトバック ワイルドネスグリーン

腕時計 IWCポルトギーゼ、インヂュニアボーム&メルシエ ハンプトン、ティソ パワーリザーブ80

・壁掛け時計 セイコー KXシリーズアルネ・ヤコブセン ステーション

椅子 ハーマンミラー アーロンチェアセブンチェアアルテックスツール60、リッショ 家具アクタスあたりに置いてあるもの カッシーナとか高級過ぎて無理 ソファやローテーブルカリモク60 手頃なのが良い

・ベッド カリモクシングルの規格が105 ちょっと余裕があってよい ボックスシーツ専用のでないと合わないのが難点

フライパン 山田工業所の鉄打ち出し ターク、デバイヤーもいいけど山田 釜浅商店のは包装がおしゃれ

・鍋 ストウブ 宮崎製作ジオプロダクト

・器 波佐見焼美濃焼小石原焼 いいほしゆみこ、ひしぬまみお バーズワーズ 柳宗理

タンブラー キントートラベルタンブラー

包丁 釜浅商店 ツヴィリング ツインセルマックス ボブ・クレーマー…は行き過ぎ

・鋏 プラス、林刃物、多鹿治夫鋏製作マーチャン&ミルズシザーズ

ボールペン ジェットストリーム ノート LIFE

ハンガー 無印良品アルミレッドシダー

ゴルフクラブ タイトリスト

ロードバイク ピナレロ プリンスFX 海外ディスクオレンジが良かった… キャニオン、フジjari クロスバイクジャイアントRX3、フラットバーならルーベ オーラ

ジーンズ デンハム オアスロウ A.P.C

眼鏡 999.9金子眼鏡店。白山眼鏡はいいか

・鞄 革 グレンロイヤル、ステファノマーノ 、ダニエル・ボブ、ゲンテン ナイロンならブリーフィング

・靴 JMウエストン、クロケットジョーンズ、オールデン、MOTOニューバランス

ワイシャツ 鎌倉シャツ サイズ微妙なのでオーダーメイドしたい

スーツ セレショのセール品 どうも良いの思い切り買えない クールビズ期間も長いかユニクロの感動シリーズや綿パンごまかしてる

コート マッキントッシュ セカンドライントラディショナルウェザーウェアでも十分

・胸ポケ白シャツ 無印良品 サイ ビショップ好き

・ダウン タトラス

アウトドア ノースフェイスパタゴニアに落ち着く 登山靴はスポルティバ

プロテイン DNS 水溶け、味、コストどれとってもザバスより良い

飽きてきた。家電はいいや。そして、やっぱりモノにこだわるのは虚しい気もする。気に入ったものを使うと気分いいんだけどね。

モノじゃないところだと、通信キャリアワイモバイルで散髪はQBハウス脱力すると、すごく気が楽になった。お金もかからないし。モノに関しても、もうちょっと達観できるといいんだけど。

anond:20180905104640

「当社には、カジュアルフライデーの設定がありますので、カジュアルフライデーに相応しい服装でいらしてください」

カジュアルフライデーでなくても、クールビズウォームビズ、ノータイデーなど、なんでもいい。

「『スーツ禁止』『私服で』と書いてあるが、裏読みしてスーツで行くべきか…」などと考えさせる文言で書いてしまうのは、下手くそ間抜けな人事担当で、就活生に忖度させるようなクソ野郎なので、そんな会社に行く必要はない

さらに、「カジュアルフライデーとか書いたけど、大事面接スーツ以外を着るなんてありえない。上司言葉を真に受けて、自分の頭で考えられないような社員はいらない」みたいなことを言い出すやつがいたら、もっと最低なクソブラック企業なので、もっと行く価値なし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん