「アップルパイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アップルパイとは

2020-10-12

アップルパイが食べたい

紅玉りんごのやつを温めて食べたい

煮詰まったような味の濃いりんごからじゅわっと果汁が染み出して、

シナモンがふわっと香って、

りんごの品の良い酸味とカスタード可愛い甘みと、パリパリに焼いたパイ生地の香ばしくホロホロした食感とを頬張って

あー冬サイコー

2020-09-20

ケンタッキー、家から遠いのと家族鳥皮苦手で

人生で行ったのが知り合いのおじさんにたまたま連れて行ったもらった1回しかなくて

こんなのあんまりだ、もう自分で行ってやろうじゃねえかと自転車で一時間半くらいかけて行ってきたぞ

月見バーガー初めて食べた!うま!!

オリジナルチキンっていうの思ったより骨があった、こんな魚並に骨がいっぱいある肉も初めて食べた

肋骨?なんだろうか……動物を食ってるって感じだ……ワイルドなんだな、ケンタ

あとビスケットうめ~~~~~~~アップルパイうめ~~~~~~~~~レモネードうめ~~~~~~~~

持ち帰り分のチキンも買った

晩飯にいっぱい食うつもりだったけどケンタの帰りに近くにあるサーティーワン(これも何年も前に行ったっきり)とタピオカ人生初)飲み食いしたらけっこうお腹いっぱいになったかほとんど冷凍にした

ケンタッキー増田にならってアプリも入れたけど何せ遠いから次はいつになるか次があるのかもどうか

一回行けたのでだいぶ満足してしまった

しかバーガーって美味いな……モスは45分くらいの距離にあるから今度行くか……

くそ~~~~~~~~都会のやつらはちょっと庭先に出るくらいのノリで外食に行けていいよな!!!!!!

2020-09-13

[]9月12日

ご飯

朝:チーズ乗せスクランブルエッグ(チーズオムレツの成れの果て)。昼:カレー。夜:人参玉ねぎウインナーコンソメスープコーンパンチーズパン。間食:会いたいから買っちゃおアップルパイ

調子

むきゅーはややー。仕事おやすみー。

むったりしてた。

○ワーフリ

アビ6解放で沸き立ってるけど、超級武器終わってないので若干カヤの外感がしますね。とはいえアーカルムパスと同様日課系なので消化はしてる。

2020-09-08

ケンタッキー初心者指南

ケンタッキーは美味い。それは周知の事実である

しかケンタッキーコスパが悪い。チキン1本250円する。サイドメニューポテトSも230円と、マクド●ルドのポテトL(クーポンで190円)よりも高い。サンド系も近年サイズが小さくなってサイレント値上げしている。

そこでだ。美味しいケンタッキーをなるべく安く食べられる方法を伝授しよう。これでケンタッキーの売上が向上して店舗数が増えたり、消費者還元してくれればwin-winからな。

とはいえやることは単純だ。

クーポン活用するべし」これに限る。

ケンタッキーは単品価格こそ高いが、クーポンの値引率がえげつないマクド●ルドの20円引きみたいなケチ臭いものではなく、なんと30%引きのクーポンが常時配布されているほどだ。

しかも会員登録など必要なく、アプリを入れたらクーポンの内容と番号が見られるのでそれを伝えるだけ。番号さえ知っていれば画面を見せる必要すらない。マイル(一定数貯めるとさらにお得なクーポンが貰える)を貯めるのも会員登録必要ない。

ただ会員登録するとわずかばかりのマイルがもらえるのに加え、アプリを消したり機種変更してもマイル(とマイルによるクーポン)が引き継がれるので抵抗ない方はやっておくといい。特にマイル10000ごとにチキン2ピース100円(一度切り)のクーポンが貰えるのはデカイ。

さてケンタッキーにおけるクーポン重要性を説いたところでそろそろクーポンの内容を、と言いたいところだがアプリクーポン利用規約には「転載はご遠慮ください」とあるため、ここに書くのは控えることにする。ぜひ自分の目で確かめてくれ。

しかケンタッキークーポンの真の強みは他にある。それはいわゆる「レシートアンケートクーポン」だ。これには転載するなとは書かれていないので内容を載せると

「通常230円サイドメニューorドリンクが1つだけ50円になる」だ。

今選べるのはポテトS、カーネルクリスピービスケットドリンクSだ。ポテトはいろんなクーポンやセットについてくるので基本的には選ばないだろう。ドリンクSももともとが200円なのに加えアプリ100円クーポンが常時配布されていることを考えるとナシだ。

アンケート自体は(記述式を飛ばせば)3分で終わるからそこまで手間もかからない。

このクーポンのいいところは値段もだが、「単品が50円で追加できる」というところにある。ケンタッキーコスパを追い求めるとどうしても2-3種類まとめられたクーポンやセットメニューになり、それらを2つ組み合わせると食べきれない量になってしまう。そこにこいつを使えば丁度いい量をお得な値段で食べられる、というわけだ。

追記

アンケートクーポンの内容が時期によって変化するのは知っていましたが、店舗によっても違うようです。上記の他にポテトSのみ、ドリンクSのみ、ポップコーンチキンなどがあるみたいです。

次にケンタッキーのセットについて。実はケンタッキーのセットはクーポンに負けず劣らず値引率が高い。下手にクーポンを使うより安くすむ場合も多い。以下におすすめのセットメニューを載せる。

ランチS

休日含む毎日10-16時限定のセットだ。オリジナルチキン+ポテトS+ビスケット+ドリンクSがついて910円→500円という破格のコスパを誇る。チキンが1本だけというところが微妙だが、先に述べたアンケートクーポンカーネルクリスピーを追加すれば550円で圧倒的バランスコスパを誇る怪物メニューに早変わりする。

ボックス

こちらは約900円くらいするがメイン+骨なしチキン+ポテトS+ミニアップルパイ+ドリンクMという大人男性でも大満足のボリュームを誇る。万が一これでも足りないと言うなら先ほどと同様アンケートクーポンクリスピーを追加してどうぞ。

パサパサの骨なしチキンは嫌いだという諸君安心してくれ。オリジナルチキンに変更可能だ。ついでに実はアップルパイビスケット並みに美味い。こちらはカスタードが全面に押し出されていて、マクド●ルドアップルパイシナモン臭が苦手な人でも食べやすい。ボックスしかついてこないので、ぜひ一度試してみてほしい。

【追加】③オリジナルチキンセット(ランチF)

コメントちょっと読んでみたが「サイドはいらないねん、チキンを食いたいんや」「クーポン使うとかめんどくさい」という声がそこそこあった。そんな男気溢れる野郎どもにはこれだ。オリジナルチキン2ピース+ポテトS+ドリンクMが960円→800円(ランチ時間は700円)。必要最小限、ミニマリズムの極み。なにより「オリジナルチキンセット1つで!」で注文が終わる。あとは肉と芋を喰らうのみ。お得度は下がるがまさに初心者向けのメニューであろう。

最後に注意点を一つ。ケンタッキーで水を注文してはいけない。マクド●ルドではサービスでお水をもらえるのでケンタッキーもついつい「あとお水ください」と言いがちだが、ケンタッキーには「KFC富士山天然水」というメニュー(120円)があるのでそちらが追加されてしま可能性がある。ドリンク普通に頼んでおこう。

では皆さんよいケンタッキーライフをお過ごしください。

追記

重要なことを書き忘れた。チキンの部位について。

ケンタッキーには5つの部位がある。ジューシーな順に並べると

サイ1.5(腰)>ドラム1(脚)>ウイング0.5(手羽)>リブ1(あばら)>キール1(胸)

数字は大きさだ。基本的に1本だけチキンを注文すると大きさ1の3つのなかから選ばれる。2つ注文するとサイ+ウイングか、大きさ1のが2つ選ばれる。サイ+ドラムみたいなジューシーセットはよほど余ってない限り選ばれない。

またキールのみ一羽から1つしか取れず、他は一羽から左右で2つ取れる。サイはウイングと組み合わせるのが決まっていて、キールは数が少ないので基本的にはドラムリブはセットになる。

まり偶数個頼んだ場合、サイウイングorドラムリブになる確率がかなり高い。この組み合わせはジューシーとさっぱりの両方が含まれているので文句が出にくいのだろう。出来るだけチキンは2個頼むと部位ガチャで爆死しにくい(上で挙げたセットは1個しか入っていないのでコスパの代償として妥協してくれ)。

2020-07-24

ベーカリーアウトレット日記

7/24

11:30ごろに入店。客は自分以外にいなかったが、買い物中にひとり来た。

時間の割に商品はかなり残っていた。一斤もの特に充実していた印象。

枝豆バターロール

70円くらい。バターロールの味なのか、口に入れた瞬間はけっこう甘いのに戸惑うが、食べ進めるうちに慣れた。枝豆の食感がアクセントになり悪くはない。が、とりたててうまくもないな。

アップルパイ(小)

70円くらい?前食った大きいやつの方がうまかった気がするが、そんなに腹が減ってないタイミングで漫然と食べたのがよくなかった気もする。甘さがわりと控えめで、リンゴの爽やかさが感じられるのが良い。

ミルク食パン

一斤で230円。まあまあ高いが、その分うまい気がする。練乳練り込みということで甘いのかと思ったが、普通食パン程度の甘さにとどまる。特筆するべきは柔らかさで、耳の部分も全く力を入れずにちぎれる。いい食パンの味がしてうまい。食感もいい。

2020-07-10

糖質制限している旦那に隠れてマックアップルパイを食べる。

浮気をしているかのような後ろめたさがある。

2020-06-16

anond:20200615220123

マック =あったかアップルパイを出先で食いたいときに行く。パイx1だけでは居づらいので他にも何か買う

一回1300円くらいするハンバーガー専門店 =贅沢に食事したいときに行く

 

モス =?????????

モスでなければならない積極的理由がわからない

2020-06-15

anond:20200615122034

一方俺はグランベーコンチーズを買った。

しっとりふわふわ黄色バンズジューシーな肉厚パティ、白と黄色の2枚のチーズカリッと焼かれた存在感あるスモークベーコン

食べた瞬間に分かるよね。「あ、これが本来ハンバーガーだ」と。

あのすべてがパサパサした一番安いハンバーガーは、妥協を積み重ねて絞り出された出涸らしみたいなバーガーだったんだ、と。

出涸らしパーツで作られたバーガーセルフ生野菜ソーストッピングしたところで、やっぱり魔改造した軽自動車みたいな感じにしかならない。

その生野菜などもそう安くはないわけで、使い切る管理のことも考えるとトータルでは出費を嵩ませている可能性すらある。

であるならば――安いバーガーをいくつか買うよりも、グラン1つで確かな満足感を得た方が賢明ではないか

それで満足するような胃じゃないぜ、という人はアップルパイを1つ追加すればいい。安くて良いデザートになる。

持ち帰りトッピングマンポテトドリンクは当然買わないと思うが、ひとつ提案をしたい。

家に帰ってするのは、追加トッピングカスタマイズではない。

豆を挽いてコーヒーを淹れることだ。

グランアップルパイ自分で淹れたコーヒー

これが至高の組み合わせなのだと、今ここで声高に宣言させてもらおう。

2020-05-08

どこも行けない天気の良さが増田州間が紗代の謹呈な系も個度(回文

おはようございます

なんだか世間はいまこの中途半端な感じの自粛なのか自粛しなくていいのか。

日々様子を伺っている感じなんだけど、

近所のさ

中華屋さんも休業していたので、

一応区切りの日は越えたから一旦はね、

から開いてると思うので、

またルービーといつもの餃子とでキメたいところなんだけど、

行ってみないと開いてるかはどうか分からないわね。

なんだか毎日そんな話しばかりだと、

本当にストレスが溜まっちゃうわよね。

私は本当に遠くに出掛けたいわ!

ただそれだけよ。

うんと遠くの海に行って

幸い海なし県ではないので、

道をたどればいつか海に着くは着くんだけど

ここずっと家と事務所の往復は滅入っちゃうわ。

そんでもって今この最高に天気のいい感じがまた恨めしいわ。

ゴールデンウィーク日和じゃない。

フラストレーションが溜まるわー。

自己肯定感をあげるべく、

色々お料理美味く出来たら嬉しいので楽しいんだけど

これもさすがに飽きるわよね。

うそう知ってる?

リンゴ焼くと美味いのよ!

もう私が全て出来るレシピは作り倒したので、

最終リンゴ焼くってところに行き着いたんだけど、

要はアップルパイアップルだけのパイ無しアップルってところかしら。

上手に焼けるとしなっとして普通に美味しくて、

ただ焼くだけなんだけど、

料理やってる感でるのでいいかもしれないわよ。

でも本当にこの天気の良さが恨めしいわ。

なんかこの真綿で首絞められてる感じの毎日

何とかならないかしらね


今日朝ご飯

なんか美味しそうな今日の私の気分に応えてくれるサンドイッチがなかったんだけど、

でも結局はいつもと同じな

レタスシャキシャキサンドタマサンドってところかしら。

製品サンドが出たら真っ先にキメるわ!

今日デトックスウォーター

出汁パックに緑茶を詰め込んで水出し緑茶ウォーラーの季節でもあるから

昨日仕込んでおいた

コールド緑茶ウォーラーしました。

水出し緑茶ウォーラーもお湯で出す雑味がなくて、

スッキリしてこれはこれで美味しいか

試せたら試してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-04-27

妄想旅行記 札幌

4月から自宅勤務、休日も自宅待機が続いてて、普段からまりアクティブではない自分もそろそろ外でパーっと活動したい欲求に駆られたので、ど平日に札幌に旅することにした(妄想)。


1日目

リュックの中身

パンツ靴下スマホ、財布、日焼け止めリップクリーム

洋服

ジーパン、長袖Tシャツ、フルジップパーカー、フード付きアウターコンバース

・午前中

自宅から羽田空港に向けて出発。

・お昼

新千歳空港に到着。

コンビニドリンクを買って、レンタカー屋で車を借りる。

とりあえずローカルラジオをかけて出発。

FM North WaveとかAIR-G'とかSTVラジオとかを適当に回して、北海道弁ナチュラルに使いながらメールを読んだり、つっこみをいれたりしているガヤガヤ系の番組セレクトする。

札幌に向けて36号線を走る。

・お昼ご飯

清田付近回転寿司でお昼ご飯

トリトン清田店か根室花まる南郷店がいいかな。

http://toriton-kita1.jp/

https://www.sushi-hanamaru.com/store/details/s04.html?p=b

まぐろ、ほたて、中トロ山わさび巻きあたり食べたい。

定山渓方面に向けて出発

ラジオに飽きてたらスマホに入ってる曲をランダムで流して歌いながら230をドライブ

途中コープとかマックスバリュとかあれば寄って、ちょっといいビール(インド青鬼とか)を2本くらい買う。

もしあればマルセイバタサンド5個入りも買う。

ホテルチェックイン

16時前。

いつか泊まりたいと思ってた所に奮発して泊まっちゃおう。

定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌

https://www.morino-uta.com/

もしくは

女性のための宿 翠蝶館

http://www.suichokan.com/

・とりあえず部屋でゴロゴロする

ビールバタサンド冷蔵庫しまったら、キツキツな靴を脱いでしばしゴロゴロタイム温泉に行ってみるのもよし、スマホポチーするもよし。

定山渓お土産屋さんで卵を買って、温泉流れる川で温玉を作るなどしてもよい。

・夕飯

キンキンに冷えたサッポロクラシック自分を労い、ご飯が終わったら本格的に温泉に浸かりにいく。

・お風呂上がり

パブリックゴロゴロスペースで明日計画をたてる。

飽きたら部屋に戻って冷やしておいたビールを飲みつつバタサンド大人食べする。

眠くなったら寝る。

2日目

朝風呂

ちょっと早起きして朝風呂する。

朝ごはん

ホテルの朝食をいただく。

食べたい物いっぱいあるから控えめに…とか言いつつお腹いっぱい食べちゃう

・チェックアウト

チェックアウト時間までゆっくりして、ホテルを出る。

プランその1

仁木余市方面へ。

フルーツ狩りorニッカウイスキー工場見学

帰りに果樹園アップルパイチェリーパイを買う。お昼ご飯銭函餃子屋さん。

プランその2

札幌方面へ。

西区琴似手打ちうどん寺屋

https://www.udonteraya.com/i/

または円山カレー屋さんクロック

もしくはRojiura Curry SAMURAI.西野

https://samurai-curry.com/shop_nishino/

あたりでランチ

新千歳空港

ランチまで終わったら、ゆっくりドライブしつつ新千歳空港へ向かう。

途中で宮越屋珈琲コーヒー飲んだり

http://miyakoshiya-coffee.co.jp/

ロードえにわで採れたて野菜を買ったり

http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2684/

GIGIジェラートを食べたりしながら。

https://estisola.com/gigi/menu/

レンタカーを返却し、空港でぶらぶら

レンタカーを返却したら空港まで送迎してもらい、お土産屋さんが無限にあるので見て回る。

疲れてて脳みそ働かなかったら、

あたりを適当に買う。

最後の〆(の準備)

保安検査場締切時刻の30分くらい前になったら最後シメおにぎりを握ってもらう。

いくら醤油漬けもいいし、山わさびもオツだよねー

保安検査場通過後の売店サッポロクラシックとうきび茶を買って案内開始までぼけーっとする。

最後の〆(本番)

飛行機に乗り込んで離陸したら買い込んだおにぎりを食べたり自分用のお土産つまみ食いしたりする。

お家に着いたらぬるいクラシック冷凍庫に入れてお風呂に入る。

風呂上がりにやや冷えのクラシックを飲みながら余韻に浸る。

妄想の旅、終了

あー疲れた。でも楽しかった!

次はどこにしようかな。

2020-03-07

推しパン屋と会話した

この土地に住み始めて3年。

推しパン屋に行くようになってから2年ぐらいかなぁ。

このあいだ、はじめてパン職人と会話した。

そのパン屋に行くのは、近所のパン屋の中で一番リーズナブルで一番美味しいから。

私はパンが好きなので、引っ越して新しい土地に住むたびに、近所のパン屋を回る。

今の土地には三件か四件ぐらい近所のパン屋がある。そのなかで、推しパン屋が一番美味しい。

 

不定期に買いに行ってはいるけど特に会話があるわけでもなく、ふらっと行って、パンを買って終わるだけで、今まで何か話したことは一度もなかった。

んだけど、少し前に思い切って話しかけた。お気に入りパンがめっきり売り場に並ばなくなったかである

 

「あの、●●のパンってもう作らないですか?」

 

会計の途中に尋ねれば、どのパンだったかいまいちからなかったらしい。

二言三言会話して、私の求めているパンがわかったら、パン屋さらっと「じゃあまた作っときますね」とだけ言った。

「えっ!?そんな軽いノリでいいの!?」「あんまり売れないかレギュラー落ちしたんじゃないの!?」「売れないもの作って経営苦しくならないでくれ!」「でも●●のパンがまた食べたい!」「いや、もしかしたらやっぱりやーめたってなってるかもしれないしな…」

家に帰ってからこんな感じで悩んだんだけど、数日後に行くと本当に店頭に並んでた。久しぶりのお気に入りパンだ。嬉しくて二つ買った。

 

お礼を言わなくては、と思ったんだけど、その日のレジは別のスタッフさんだったから「ありがとうって伝えておいてください」とだけ言った。

そしたらそのスタッフさんは「あら、あなたが言ってくれた人?あなたに言われてからまた作り始めたのよ」とにっこり笑ってくれた。

ぱ、ぱ、パン屋~~~~!!!優しいかよ~~~!!!何事も感想大事だな~~~~!!と思った。

 

それからまた数日後、推しパン屋に行った。

店内を見渡してみても、●●のパンはない。売り切れたか、やっぱりレギュラー落ちしてしまたか……などと考えながら別のパントレイに乗せてレジへ。

その日のレジは私が話しかけた職人さんだった。

パン屋に通いだして、数年。この職人さんにレジをされたことも何度もあるけれど、会話したのは先日だけだ。

私のことなんて覚えてもいないだろうけれど、とりあえず直接お礼を言わなければ。そう思ったところで「ごめんね。今日は売り切れちゃった」と話しかけられた。

 

パン屋!!私の顔を覚えているのか!!!

いっつも暇なとき携帯触ってるじゃん!!私の顔は忘れてくれよパン屋!!!!恥ずかしいか!!!と思った。

 

「あれから他のお客さんも「これ好きだったんだ」って言ってくれたりしてね」

パン屋~~~~~~~!!!よかったね~~~~~~!!!と思った。

あのパン美味しいもんね~~~~!!私以外にも好きなお客さんやっぱりいるんだよ~~!!

「なんか、きっかけになったらよかったよ~」

的な返答をした。家に帰ってから「何様だ?」と反省した。いやでも私以外にもあのパン好きな人がいてほっとした。よかった。

 

推しパン屋

もし何かの偶然でこれを読むことがあっても、私にこのことは聞いてくれるな…

推しパン屋。近所で一番好きなパン屋

最近行けてなくてごめんね…春のパン祭り走ってるの……終わったらまた行くし、サンドイッチ食べたくなったら行くからな……

推しパン屋。私がこの土地を離れるまで絶対に潰れないで。

苦しくなったらちゃんと値上げしてくれよな。各種あと50円ずつぐらいあがって、他のパン屋より値段が高くなっても私は買いに行くよ。

 

推しパン屋

アップルパイも好きだよ。くるみが入っていて美味しいね

他のアップルパイ、食べなくなったよ。

●●のパン、また作ってくれてありがとう

パン祭りが終わったらまた行きます

2020-02-21

anond:20200221103932

MC「おーっとおぉぉ!フランスからはこの二人組だあーっ!怪我の功名、ひっくり返しアップルパイタルトタタン、その発明者、

ーッ!!」

2020-01-28

みんなマック食べるんだねぇ

田舎だと他に食べるものがないから仕方がなく食べるものというイメージで、都会に出てきたら存在はするものの誰にも選ばれないものかと思っていた。

あ、コーヒーは運がいいとコンビニコーヒーより圧倒的に美味しいけれど。

アメリカマックは細かいカスタマイズ可能そうだから価値もありそうだけれど、うーん、わからないな。マックに行く理由が分からなくてイマイチピンとこない。

とかなんとか言っているうちになにがしかを食べたくなってきた。

コーヒーアップルパイとかかなー。

2020-01-15

anond:20200115142609

は? いつも頼むのはハンバーガーではなくアップルパイだが? たまにポテトのSも頼むぞ。

2020-01-07

よその家に遊びに行ったら衝撃を受けた話

最近よその家族ご飯を食べたが、私の知ってる家族と違いすぎてカルチャーショックを受けた。

そこのおうちのお嬢様がお母様に「そういう言い方はよくない」と注意する。

お母様もそれを聞いて「そうかもしれないね」と受け止める。

実家では親に進言するとこうだ。機嫌がいいときは「いいこちゃんぶって」と嫌味で返され、機嫌が悪いときは「子供は黙っていればいいんだ」といわれる。

そもそも30歳近くなってもまだ子ども扱いで、一人旅に行きたいので親の許可を撮ろうとすると引率の大人がいないならダメだといわれる(無視して行った)。昼食のラーメンに入れるネギ小口切りにしたかどで全裸ベランダに締めだすというしつけを受ける。

大学卒業を機に一人暮らしをして1,2年に1回帰省するだけだがそれすら最近我慢できなくなってきた。早く死ねばいいのにと思われている家にどうしても帰りたくない親不孝者だ。

よそのおうちでは顔色を窺わなくてよい、大きな足音や物音で不機嫌アピールする人がいない、そもそもイライラしてる人がいない。

ゆっくり過ごしてほしいということだったので通された仏間で甘えて横座りだが足音がしたので跳ね起きてすぐ正座した。そこのおうちのご令息はごろごろしたままだった。足音だけで部屋に入ってくることはなかったが、この家の人は足音を恐怖に思ってないんだと愕然とした。親が一見したとききちんとしてないと叱られることはここの家ではないのだ。

小学校低学年の女児が「この遊びがやりたい」と口に出していた。

家族でできるボードゲームだったので家族みんなでやりはじめた。

子供提案してそれが無条件にOKされたのが驚愕だった。

一時期豊田真由子の怒声がテレビをにぎわせていたがあれが話題になっていたのは異常だったからだ。

のしゃべり方は豊田真由子そっくりなので私は報道を正視することができなかった。

職場の人は笑い話のように豊田真由子の話をするが私には笑えなかった。子供のころからああやって怒鳴られていたから。

十二国記には梨蓉という登場人物がいる。彼女は数代前の王を支えた高名な仙人だが性格がきつく今は洞を与えられて幾人かの下僕いじめながら暮らしている。

下僕の一人、鈴は屈辱的なあだ名をつけられたり無理難題申し付けられたりしながら暮らしているがある時耐え切れずに出奔する。鈴は自分を憐れむが、物語が進んで出会った一人の少年に諭される。

その内容が私はまだ受け止めきれる度量がないのだが、その挿話があるため私は十二国記のことが大好きだともいえる。

こういう親の元で育ったことを人に言われたときにどう受け止められるかがわからない。

親とすら仲良くできない欠陥品だから人間の失敗作だから関わらないようにしようと思われても仕方ないと思う。

私は厳しくしつけを受けて育ったが、親をだまして女子高の特進クラスに入った。あまつさえ大学に進学し東京就職して独立してしまった。いつまでも一緒にいてアップルパイを焼いてくれる優しい娘が母は欲しかったのに。地元地方公務員結婚して親とはスープの冷めない距離で仲良くする友達親子を期待してたのに。私はその期待を裏切ったのだ。死ねといわれても仕方がないと納得しないといけないはずなのに納得できないのが親にもたぶん透けて見えていて、さらにしつけを助長する。

他人の機嫌や足音を気にせず育ちたかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん