「実行委員会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実行委員会とは

2020-01-13

成人式の思い出

もう随分昔になるけど、自分成人式ときのことを書いてみる。

それほど裕福な家庭というわけではないけど、せめて晴れ着くらいはと両親は知り合いの呉服屋に頼んで一揃え買ってくれた。大学卒業式の袴も無料レンタルというオプションがあって、それも一緒につけてもらった。今思えば成人式用でそれほどいいものでもないけど、思い出として大切に取ってある。

成人式当日はこれも呉服屋オプション着付け会場が決まっていて、成人式の会場で朝の7時くらいか着付けが始まった。スタイリストさんが言うには「早い子は5時頃からやってる」ということで、あちこちに晴れ着姿や髪だけセットアップしてもらっている子がいた。

その後、成人式まで時間があるので一度父の車で家に帰り、写真撮影大会が開かれる。どこでポーズしてとかそこに立ってろと父母がカメラを片手にバシャバシャ撮りまくる。早起きして眠いのもあり、この時点で結構疲れてくる。

成人式時間になり、再び会場へ向かう。会場には晴れ着姿の女性ばかりで、正直誰が誰なのかわからない。何人か中学同級生を見つけて「久しぶり~!」などと盛り上がる。

会場では中学ごとに席が決められていた。そういえば仲の良かった子が成人式実行委員会やってるとか言っていたなと思い出す。式が始まって、最初こそシーンとしていたが会の進行がかなりグダグダだったため、祝辞などよりも隣に座る旧友との昔話に花が咲いてしまう。一応大人として話を聞こうかとも思ったけど、真面目に何を言っているのかよくわからなかったので聞くことを放棄してしまった。なんか話が終わった後にレクリエーションがあります、みたいなアナウンスがあったけどほぼ参加した人はいなかったようで皆ロビーへ出ていって昔話の続きをしていた。

今思えば敗因は「若い人の手で作るナントカ」というのが流行っていた頃なので若い人に任せた結果、かなりグダグダになったのではないかと思っている。実行委員会というより、それを丸投げした市側にも相当問題があったのではないだろうか。

ロビーでこれまた懐かしい顔に何人か出会う。中でも印象に残っているのが「今お水やってんのー!」と言っていた友人。彼女とはそれきりだけど、今は何をしているんだろう。

家に帰ってくるとお祝いとして親戚を数人呼んで軽い食事会になっていた。この辺は着物に疲れていたのであまり覚えていない。食事会のあと着物を脱いで、ぼやーっと違う自治体成人式に出ている彼氏メールするなどする。

夜はクラス会があるということで参加。仲の良いクラスだったので出席率も90%くらいで楽しい夜だった。高校卒業して働いている奴とか妊娠している奴とかいろいろあって大変な奴とか面白かった。ただみんなこうやってそれぞれの道で大人になって行くんだなと思った。

クラス会の後は自然発生的にカラオケになった。徒歩で行けるカラオケ屋では既に他のクラスの2次会が行われていて、カラオケ屋全体が成人式の2次会のようなものになっていた。そこで中学時代1番仲の良かった友達に再開し、カラオケ屋のロビーアイスを食べながら駄べり、他のクラスの部屋に突入して「久しぶり~!」をかましたり、そんなこんなで駄べり倒したような気がする。

あんなにベタベタした夜はもう二度と訪れないと思っている。冬の寒さだけは身に染みるのに、気持ちだけ子供に返って、でも体はすっかり大人になってしまってそんな子供時代に別れを告る夜。今でもあの日食べたアイスの味は忘れられない。ただのソフトクリームなのに、すごく儚い味がした。ただそれだけ。

2019-08-26

電脳少女シロ生誕祭に行ってきた!

電王少女シロちゃん生誕祭豊洲PITで行われました。イベント自体は最高の盛り上がりで、

その場にいれた事を感謝してもしきれないです。シロちゃんそしてアップランドさんありがとうございました。

その上で自分が感じた事ををメモとして残しておきます


ちなみにポジティブな事とか会場の熱気とか書く気はさらさらないので、そういうレポ読みたい人は別の所に行ってください。

まず、第一に人が多すぎる。人が多すぎてそれだけで疲れる。

正直2700人をオールタンディングで半日以上拘束するなんて正気じゃない。

これは最初から分かってはいたが、昼と夜同時にしか買えないってチケットの売り方を考案した奴らがおかしい。

せめてこれがどちらかイベント一つだけなら耐えられたと思うが連続は流石にきつすぎる。足が辛すぎて最後の方本当にきつかった。

しかも屈強な野郎たちが常に周りにいる状態っていうストレス。とてもじゃないが次は耐えられない。満員電車に慣れた都会の民なら耐えられるのかも

しれないが電車に乗ることすらあまりない地方からするときつすぎる。

やっぱり500人ぐらいが最大値でそれ以上は中継で十分で十分だと感じる。

後、長時間タンディングはもう嫌。

次、スケジュールの見通しが悪すぎる。最初が14時15分入場開始なのに会場に入れたのが、開始時間15時過ぎてからしかも観客は半分も入れてなかった。それで開始30分ぐらい遅れたと思う。これは一重に入り口が一箇所しかないのがまずい。2700人入れるのに、一箇所からしか入場させないなんてやったらそりゃそうなるだろうとしか思えないし、事前に分かっていたと思う。

素直にA席、B席逆側から同時に入れればよかったのに、やらなかったのは運営の怠慢だと感じた。

それで、ガリベンガーVのイベント終わって会場出たのが18時で次の生誕祭の入場開始が15分後。どう考えても間に合う訳がない。そんなのみんな分かっていた。それなのに何のアナウンスもしなかった。さっさと全体スケジュール見直しして何分ずらして終了予定時間はいつになるか連絡して欲しかった。

そうすれば、別にあそこにいなくてよかったし、ご飯でも食べに行けた。結局全部終わったのは夜の22時。そこまでご飯食べれないって分かっていたら準備色々したのにってなる。

次、プレゼントボックス場所が分かりにくすぎる。あれ、公演終わった後にぽつんとおいてあったけど、目立たなすぎて分かりにくすぎる。

あんなの公演前に置いておいてくれればいいし、そもそもあの人数で目立たつことすらしないって怠慢すぎると感じた。

次、馬がパンツ履くギネス記録に挑戦。

意味がわからないし、許可出した奴らみんな消えて欲しい。マジでボツにしないといけないレベル

バーチャル感のかけらもないし、リアルパンツを履くって企画のもの面白いって思った感性おかしい事を自覚して欲しい。

おまけに本人の顔が見えないっていうぐだぐだ落ち付き。押してるんだからあそこカットでしょ。普通は。

次、観客いじりの多さ。

そもそも観客いじり好きじゃないって言うのは置いておいて、大学学祭じゃないんだから素人ステージに上げる企画が多すぎると感じなかったのか

今一度考え直して欲しい。

いくらなんでも多すぎる。ほとんどすべての企画観客ステージに上げていたのはおかしいと思う。

仮にもプロなのに大学学祭実行委員会みたいなノリで運営されても困る。

それらを加味しても最高のイベントだったよ。でも、次はいかないかも。パリピ臭きつすぎるし、あれがいいってファンばかりなら肩身狭すぎるしね。

2019-08-21

都民ただちにう○こするのをやめてください!

あなたたちのせいでオリンピック競技が開催困難になっています

真の日本人だというのなら個人う○こ対策をするべきです!

対策がなされない場合、我々は都知事水洗トイレの全面利用停止を求める運動を行うつもりです!

水洗トイレ使用原則禁止

・むだにう○こをしないよう、食物の摂取は最低限避ける。

・一軒家なら庭でするようにしてください。

オリンピック実行委員会の方々に迷惑がかかるような行為は謹んでくださいね

2019-08-19

anond:20190819184627

神頼みじゃなくしたら、実行する側が儲からなくなるからな。

人死にが出たら実行委員会メンバーを同じ人数、上から順番に刑死させる様に法律作ればいい。

そうしたら安全対策にも本腰入れるだろ。、

2019-08-17

あいちトリエンナーレ2019に見る「検閲」の正体

津田大介による詳細なお詫びと報告のエントリーを読んだ。

あいちトリエンナーレ2019「表現不自由展・その後」に関するお詫びと報告

https://medium.com/@tsuda/%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC2019-%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%B1%95-%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E8%A9%AB%E3%81%B3%E3%81%A8%E5%A0%B1%E5%91%8A-3230d38ff0bc

さすが津田氏の本業だけあって、文章だと何を考えてどのようなことをしてきたのかがきちんと伝わってくる。普通に危惧されるくらいのことは可能な限り対処してきたのか、とか。これを読んでしまうと津田氏のトークイベントコーディネートのスキル文章力に比べて相当劣るように感じてしまう。

この文章で何度も出てくる「検閲」という言葉だが、他人言葉引用部分を除くと津田氏本人はかなり慎重に使っている。これは今回の炎上キーポイントでもある。

検閲」の種類

辞書的な意味検閲とは、公権力表現物を検査し発表を禁止することである

https://kotobank.jp/word/%E6%A4%9C%E9%96%B2-60273

しかしながら、図らずも今回あきらかになったように作品展示を中止する要因としては公権力ばかりではない。むしろ現代日本ではそれ以外の方が多いようだ。

 (1) 公権力イベント主催に関与していない政治家警察

 (2) 主催側(イベント主催者、展示施設スポンサー

 (3) キュレーター

 (4) アーティスト本人

 (5) 一般市民

 (6) 反社(ここでは便宜的に暴力的個人組織のこと)

このうち公権力によるクレーム強制力によって排除されるのが狭義の「検閲」。

主催側の立場は「金は出すけど口は出さない」のが理想ではあり今回もわりとそうだった。ただし事業である限り本来の主旨に合わないものデメリットメリットを上回る場合は、主催側が展示会の方向性意見する自由はあって当然。

キュレーターはむしろ何を展示して何を展示しないか権限を任されているので、それを行使するのが本業

アーティスト本人の意向ときとしてキュレーター意思よりもアーティスト意思尊重される。ある意味当然だがこれが強すぎると美術展がキュレーターの思惑とズレることがあり得る。そして今回ズレた。

声の大きいのが実は一般市民ネガティブポジティブに関わらず主催に対して意見を言うことは原則として問題ではないが数が多すぎると窓口業務に支障が出る。

そしてそれが悪い方向にエスカレートすると反社による脅迫になる。

実際のところ多数の一般市民からの苦情や反社から脅迫が原因で、このままでは来場者やスタッフ安全性が確保できない、という判断主催側、キュレーターがすることで展示中止となっているものが多いようだ。

今回の展示作品の「検閲

表現不自由展・その後」各作品の展示中止理由について調べてみた。

https://censorship.social/artists/

 慰安婦 3作品

 強制連行 1作品

 天皇 4作品

 福島原発 2作品

 米軍基地 1作品

 旭日旗 1作品

 右傾化反対 3作品

 JR脱線事故 1作品

 食品 1作品 

ちなみに「《平和少女像》は正式名称を「平和の碑」と言い、「慰安婦像」ではない」という言葉津田氏のエントリーにも作品キャプションにもあるが、これはかなり微妙な言い方で、「慰安婦像」という“名称”ではないものの、慰安婦表現したものであり、日本政府慰安婦問題謝罪を求める目的で作られた一連の像のひとつであることは作者が明言している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%83%8F

https://ko.wikipedia.org/wiki/%ED%8F%89%ED%99%94%EC%9D%98_%EC%86%8C%EB%85%80%EC%83%81

https://en.wikipedia.org/wiki/Statue_of_Peace

これらを見ると、多くの場合主催側やキュレーター公共性や展示会の主旨を理由に展示中止しており狭義の検閲にはあたらないように見える。また、天皇関係のうち3作品は、富山県立近代美術館事件に関するもので、これは反社右翼団体)による脅迫が契機となっている。

https://artscape.jp/artword/index.php/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

表現不自由実行委員会は、表現自由 vs 公権力による検閲 という構図に見せたがっている。ただ公立美術館や芸術祭主催自治体は、公権力というよりも主催側という立場であり、中止の判断現在体制では安全性が確保できない、公共性ポリシーに反するなどである

そこを巧妙にすりかえて、「検閲」という強い言葉を使うことにより強大な国家権力に立ち向かうアーティストという演出をしている。

現代日本における検閲らしい検閲といえば、表現不自由実行委員会メンバーである永田浩三氏の受けたNHK番組改変問題があり、こういった経緯の作品があれば説得力は増したと思う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E7%95%AA%E7%B5%84%E6%94%B9%E5%A4%89%E5%95%8F%E9%A1%8C

エログロについて

ここからは完全に余談。

津田氏のエントリーには、候補として上がった作品として、会田誠《檄》や、鷹野隆大《おれとwith KJ#2》、ろくでなし子デコまんシリーズが挙げられている。

鷹野隆大《おれとwith KJ#2》は男性器が写った写真を展示していたところ、通報されて警察から注意を受けたというもの。明確に違法な図画を作品としてクローズド場所に展示するのはOKNGかという議論は見たかった気がする。

https://www-art.aac.pref.aichi.jp/collection/pdf/2014/apmoabulletin2014p54-63.pdf

ろくでなし子作品展示スペースの都合で候補から落ちたという件、カヌーみたいな大きなものではなく手のひらサイズ実物大?)のものもあるので、スペースなんかどうにでもなるだろうと思ったものの、慰安婦天皇がらみの作品のすぐ横にデコまんがあったらそれはそれで別の意味が発生しそうなのでやむなしか

掲示されていた「年表」にそれらが含まれいるか知りたかったがよくわからない。ネットに上がっている写真を見ると「イケメン官能絵巻」の文字が見えるので「年表」にはエログロも含まれているのかも。誰か知っていたら教えてください。

2019-08-08

あいちトリエンナーレ」は、神田真秋弁護士愛知県知事選公約として掲げて当選、発足した、最初から官費ありきの、極めて公的性質の高い国際展  わかる

主催は「あいちトリエンナーレ実行委員会実行委員長大村秀章愛知県知事ですが、大村知事は農水官僚出身の元自民党代議士 わかる

不自由展は今回が初めてではない わかる

撤去されたものを取り扱ってるので不謹慎ものがあるのはむしろ当たり前 わかる

不謹慎ものでも

東浩紀アドバイザー まぁわからなくもない

美術監督津田大介 わからない

過去撤去されたものを集めてるはずなのに左派に都合のいいものしかない わからない

男女平等」など芸術のものの内容とは別の切り口でのPR わからない

ってお思ってたのでこの記事はとても参考になった

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57247

こんな事態にしてしまったのは、芸術監督判断と行動に原因があることで、明確にそれを指摘しておく必要がある

アマチュアが間違った椅子に座り、面白半分で打つべ対策を打たずに徒手していれば、人災を招いて当然です。

率直に言って不謹慎興味本位面白半分な、キュレーションおもちゃにする様子

内容以前に、こうした「隠し玉」を準備して「炎上」させる意図があった時点で、官費執行責任を持つ芸術監督としての大前提瑕疵があった

「隠し玉」として炎上を狙うなど、芸術母屋に両足の着かない、無責任野次馬の発想

国内のごく一部で内輪受けする程度の「芸術判断基準と、地域振興動員数向上あたりに照準を当てたお役所との利害が変に一致して、グローバルな人道と文化を感じ考える芸術オリンピックが、弄ばれていた

「決定」に際して、芸術監督であるはずの津田大介氏は、作品平和少女像」の作者、彫刻家のキム・ソギョン、キム・ウンソン夫妻と、直接対話して納得を得るプロセスを経ていない、と報道されています事実なら、あり得ません。展示作品を、自分自身がそれを依頼し、決定した作家関係者確認を取らず、「展示中止」つまり撤去」などということをしてしまったら、それは芸術監督でもなんでもない。子供おもちゃを弄っているのと変わりません本来なら、足を運び、土下座でもなんでもしてやることは山のようにあるわけで、ただ徒手していただけなら、意味のない素人ということになる。

表現不自由」に禁止する側に、芸術監督自身が回ってしまった。

 私が全面否定するのは「プロの職責に素人が紛れ込んで引き起こされる、必然の失敗」セキュリティー・ホールのもの



まりだいたい津田大介を選んだ愛知県が悪い。

津田大介が悪いのは今更なので愛知県が悪い。

2019-08-07

何故あいちトリエンナーレはここまで社会の関心を持つようになったのか?

報道や各種メディア個人が様々な媒体で伝えているこの事柄に対して、私個人のごく私的見解など、どうしようもない話の一部になるのだろうけれど、つらつら書いてみようと思う。

検閲

今回発生した問題検閲問題ではない。現在紙面やネットで騒いでいる検閲という問題は、当事者の手を離れた部外者による場外乱闘であった。扇情的な展示に対して、権力を扱う不用意な政治家が、自制せず権利侵害する発言を行ったことは大問題であるが、ここまでくるともはや展示云々ではなく、国家自治体による権利侵害(の実行又は脅迫)という、大事問題だが、別方向の問題として切り離して考えるべきで、後述する問題を覆い隠してしまうことになる。展示を取りやめたのは、大量の抗議や脅迫犯罪予告により、芸術祭にかかわる方々の安全を確保できなくなったという状況に陥り、該当展示の実行委員会(実行キュレーター)の同意なしで中止に至ったという顛末理解している。

税金使用したイベントについて

芸術市場が大きい欧米諸国に対し、日本国は元々芸術品の売買に対して諸国のような減税優遇措置をとっておらず、バブル期を除き、民間ギャラリーを経由した売買や、流通操作伝統工芸品を大型百貨店の展示場で、国内のみ通用する相場販売する程度であったが、バブル期90年代の大型公共投資連続からハード面での地域振興策資金コンプライアンスの両面で実行が不可能になった自治体における「少額で、短期間で既存インフラ活用でき負担が少なく、運が良ければ国際的知名度を上げることができる。」ツールとして、この10雨後の筍のように芸術祭が乱立する事態となった。そこでは、ノウハウのない自治体が、自称地域文化担い手である新聞社に丸投げ、そこからコネ採用された力のないキュレーターは、自身の貧弱なコネクションで囲い込んだ微妙作家しか呼べず、投下した税金の割に貧相な芸術祭になった場合自治体が運悪く山師に金を預けてしまい、多額の不適切支出泣き寝入りになった場合。など皆さんが思っている以上に税金使用したイベントにはトラブルが多い。税金が投入されるイベントは前提条件として・補助金申請等の手続煩雑・大小の自主規制や、地域ルールに縛られる・税金が原資なので、疲弊した財務状況の自治体では開催不能批判を招く場合がある。税金芸術より生活政策資金が回されるのは当然である所詮流行りの水物なのだが、皆さんが思っているより所謂コスパの良い地域振興策なのでなくならないだろう。

表現の自由

今回の問題では、アートと異なる展示がなされているという意見が多く出ているが、大きく表現の自由と括られる中でも、その自由の元に「どの媒体で」「どのような手段で」「どの程度の深度で」、成果物として表現しているかは人それぞれ、所属する社会により異なるという点。またアート政治と不可分であるが、極端な扇情アジ)を行わなくとも、その行為そもそも自由行使しなければ表現できない、自由平和な状況でなければ創作活動はできず、人の創造性を発揮できない点が大前提であり、自由の中で個々人が世界との関わりの中で何らかの美醜混じった真理を見つけ、それを昇華したのがアートとすると、今も表に出ない問題の一つ、表現の自由行使する媒体手段の衝突という背景が見えてくる。

新聞社や論壇を中心とするジャーナリズムは、文字を用い、抽象化している諸概念文章化し、権利自由を、守り、啓蒙し、扇情したりするわけだが、小説などと異なり「直感的に察する/察させる」機能は弱く、相手文字化、文脈という論理化してしまった問題に対し、「同意するか」「同意しないか」の二者択一を求めてしまう。そして問題となった展示は、実行委員会の多くが学者又はジャーナリズム出身という状況で、同じ表現の自由でも、性質が異なる表現を行ったことが原因にあり、一般市民が考える「アート」とイコールにならなかった。「これはアートではない」という声である表現はしているが、アートではないと。

ステートメント芸術、或いはキャプション芸術と呼ばれるもの

アーティストと名乗る作家にも問題がある、この「ステートメント芸術」と揶揄される表現は、業界に詳しくなれば詳しくなるほど根深く、呪いともいえる。

アートという行為物質/空間/映像/音楽意図が伝わるよう、意識特定ベクトルへ向けるよう誘導し、表現しなければならない所なのだが、その実力がない作家の中に、延々とそれらしい説明文を付けて意味づけする行為や、文脈という補助要素を主要素に持って来て、実態だけを見ても理解不能となる。そのような作家は大体退場していくのだが、言葉が主戦場ジャーナリズム界隈と親和性が高いので、変な形で融合してしまうことがある。

文脈を追うのが現代アートだ」という解釈誕生である。一面では事実だが、全てではない。

ビジネス世界でこの行為を言い換えた表現としては「ストーリー」という言葉がある、そしてこれを最大限活用した米国企業セラノスの末路は多くの人を巻き込み凄惨ものであった。

・何が問題だったのか

監督芸術キュレーター経験がなく、自身の分野であるジャーナリズム文脈解釈した表現を、芸術祭ねじ込んだ為、酷く食傷を起こしてしまった。

食傷を起こしてしまった後の対応が、構造理解している人の不足で収まっていない。

食傷を起こした理由は長々と書いた。経緯として自分たち表現の自由最前線で、他の作家は何も考えていない。ように捉えられてしまキュレーション自由世界におけるジャーナリズム優越性)をしてしまったのが原因にあると考える。結果、津田氏がFM番組発言したように「自分一人ならナイフで刺されてもいい覚悟だが、関係のない人を闘争に巻き込んでしまった」という発言につながっている。

表現自由であるから闘争を持ち込むなとは言えないが、徹底的なゾーニングと仕掛(言語化できている主張表現に容易にアクセスできる導線を作る)ことが必要であった。言語化できている(と思われる)主張表現に対して、実態が追い付いていなかったのではないだろうか。

不特定多数威圧行為は、少数で行う創作活動にとって凶悪暴力であり、過去も多々あり、これからもなくならない。すべての事柄に寛容な社会など来ないし、永遠に付き合わなければならない。

②をわざわざ書いたのが、今回の騒動で最も被害を受けている、他の参加作家に対して謝罪対策を行っているのかよくわからない状況だからである

・誰が最も被害を受けたのか

昨日声明文を出さざる得ない状況に追い込まれた、他の参加作家である。それぞれの表現を深化させて今日を迎えているが、キュレーターバランスを取らず、独自プレイヤーとして創作活動我田引水した結果。必要のない状況で、自身作品を見てもらうという重要事柄を達成されないまま原理原則論確認や主張を行わされたのは、イベント主催者として責任が重大である表現の自由大事だと言うに決まっている。また、作品撤収せざる得ない状況に追い込まれ海外から参加者に対して、展示機会を奪った結果になった事も忘れてならない。マスコミが何をキーヴィジュアルとして記事にするか理解して、扇情的人形を配置しているのは明白で、記事を見た輩が抵抗/抗議を通り越して、挑発解釈してしまった訳である撤収した2人は、必要のない場面で・積極的日本側の行為に抗議を行う・無視した場合自国内で起きている扇情的民族主義の標的になることを避ける。2者択一判断に迫られた。

昨日声明に協賛したのは参加作家全員でないだろう、検閲を受けたわけでもない、こういうキュレーターミスによる騒動に対してのスタンス作家ごとに異なるのは当然である

・なぜここまで注目が集まったのか

芸術本質的生活必需品とは言えない。生活環境が改善し、可処分所得余暇がある状況下で初めて人は関心を持つようになる。今の日本問題は起きているが、ネットで百家争鳴する位この国は文化的に成熟しており、得体の知らない世界に関わりを持ちたい気持になったのは素晴らしいと思う。物事の全ては飛び込んでこそ妙が分かる。威圧脅迫はださく醜悪である。そしてアートはこんな長文も飛び越えて一瞬であなた感性に突き刺さる力を持っている。

2019-08-06

最初からやる気マンマンだった芸術監督

はてな民が嫌がって見もしないソースだろうけど

https://twitter.com/sPOBXWeNVX4wvlC/status/1158333013446418432

津田「そういう、展示を拒否された作品だけを集めました!」

聞き手の女「お〜!気になる〜!これは気になります〜!」

津田「ただー、これの炎上はね、男女平等あいちトリエンナーレアファーマティブアクション)とかじゃないくらいの炎上がおそらく起きるとおもうので、大変なことになるだろうなーと思ってます。ま、今から・・どーしようかな?みたいな。今だから僕、アマゾンにいって、防弾チョッキとか(笑)あのー、ナイフでブスッと刺されても大丈夫なように、いちおそういうの、やっとくかなーみたいな」

聞き手の女「備えあれば憂いなしみたいな」

津田「あーそうそうそうですねー」

https://twitter.com/sPOBXWeNVX4wvlC/status/1158323058651758592

津田「まあ現物を、公立美術館撤去されたものを、表現不自由展っていう展覧会を持ってくる体にして全部展示してやろうっていう(笑)そういう企画で。おそらくこれみんな全然気づいてないんだけどこれが一番ヤバい企画になるんすよ。政治的に」

東浩紀「・・やっぱりー、・・天皇燃えたりしてるんですかぁ?」

津田・・・おー・・・(笑)なんなの?そこ?」

東「天皇制にはどんなお考えですか!!」(スタッフ笑い)

津田「まー天皇というのが一つタブーになって撤去されるという事例がある。それは広く知られているので、それはこの展覧会モチーフになる可能性は、(小声で)あります

東「ええええっ!こんな令和でめでたい時に!?

(中略)

東「人々が新しい元号で前向きな気持ちになってる時に、・・」

津田「(ニヤニヤしながら)二代前じゃん!」

東「税金でそういう・・展覧会やるのはどうですかねぇ!?

津田「二代前になるとなんか人々の記憶もなんか二代前だし、まあ歴史上の人物かなみたいな、ていうよーなね」

「俺は芸術監督として指名されただけで決めるのはあくま実行委員会だ」という責任逃れとも取れるふやけた弁明を先週末ラジオ電話出演して話していた津田だが

この動画を見て記者会見の時の憔悴した津田とだいぶイメージ違って浮ついてるなあと思った。この展示をぶっこむことのリスクを本当に正しく把握はしてなかったんだね。

ネトウヨ挑発できておもろいやんくらいには考えてたことは上の動画から明白

電話対応に追われてメンタルがやられつつある職員を見てこれは無理だなと津田は思ったそうだが、正直これくらいの抗議が来ることは当然予想しておくべきだし、そのつもりでやってたのだと思ってた 3日で引っ込めたというのもそのへんの腹のくくり方の甘さから来てたのだと苦言を呈されてもしかたないんじゃない?

2019-08-05

anond:20190805152757

真夏の祭典「水掛けパレード2019」(同実行委員会主催)が6日より開幕予定。増田投稿勝利宣言一色となり、踊りやパレードイベントが繰り広げられる。

勝利を飾る投稿にはブクマが多く並び、勝者を褒め称えるブクコメが祭りを彩る。7日まで。

anond:20190805010300

一番株落とした奴を忘れてんぞ。

津田大介:「ヘイト表現の自由範囲外」などと言っていたのに、日本人へのヘイトをした挙句被害者ムーブ

      展示を守ることもできず実行委員会から批判される

あいちトリエンナーレ河村市長のこと

あいちトリエンナーレ2019の「表現不自由展・その後」に河村たかし名古屋市長が口を挟んだ件についてつらつらと書く。

そもそも自分の知る限り、河村氏は、慰安婦問題にそこまで興味は無い。国会議員時代議員連盟慰安婦問題南京事件の真実を検証する会」会員ではあったが、氏の興味はどちらかというと父親軍人として進駐していた南京のようだ。そちらに関しては「南京事件はなかった」発言騒動を起こしている(2012年)。

では、なぜ???…という話をしたい。

前提として、あいちトリエンナーレは「あいちトリエンナーレ実行委員会」の主催である会長大村秀章愛知県知事で、他のメンツは→らしい(昨年3月運営会議参加者)。 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/190223_445551_misc.pdf

名古屋市河村たかし市長はここに載っていないが、「会長代行」であることが報じられている。愛知県が8.5億を出資する一方で、名古屋市も2.8億だしてるので、その肩書き自然だが、運営会議参加者として名前が載ってないことからもわかるように、あまり積極的ではないように見える。あのオッサンは、自分が目立てないことには興味が無いのだ。

河村市長大村知事は、ある程度、共闘したりもしていたけれども、最近は、何かと対立している。

近いところでは、名古屋市が手がける名古屋城天守閣木造復元工事について舌戦を繰り広げたりしている。つい半月前の話だ。 https://digital.asahi.com/articles/ASM7J3K6FM7JOIPE009.html

また、政策としては、「国際展示場問題があった。「東京五輪間中ビッグサイト代替日本の展示場の国際競争力不足/愛知県産業(自動車)の振興」といった目的で、愛知県名古屋市国際展示場を作る話があった。ところが、市と県が折り合えず、最終的に県単独中部国際空港島に建設することに(2017年)。その展示場は「Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)」として今月末にオープン予定。かっきり五輪に間に合わせた。恐らく河村氏としては面白くないだろう。

この8月あいちトリエンナーレは、基本的には県の事業だ。名古屋市は目立てない。そして、月末にはAichi Sky Expo開業名古屋市にとっては関係がないどころか、屈辱的ですらある。ついでに、当初は河村氏だけだったコスプレサミットでのコスプレも、大村氏もやるのが定番になってしまった。


ここまでが前提としての状況。

そこに、ある連絡が入る。「日本維新の会」の松井一郎からあいちトリエンナーレでの『少女像』展示が伝えられた。維新は、河村氏の地域政党減税日本」にとっては共闘相手である。先の参議院選でも維新公認で2人の候補を出している(2人とも落選)。つまり、どちらかというと借りがある側。


維新との協力関係愛知県(大村知事)が目立つ事への嫉妬自分が目立ちたい・南京を介した歴史修正主義への親和性

松井からの連絡の一本で、これらが、すべてが繋がる。

維新に恩が売れて!!」「大村知事事業をぶっ潰せて!!」「自分が目立てる!!」

市長、おめでとうございます何とも困ったもんだ。

2019-02-23

スマートシティリスト

スマートシティ会津若松 NEC

スマートシティ柏の葉 三井不動産

川崎エコタウン NEC、中商

スマートシティ芦屋「そらしまパナソニック

Fujisawaサスティナブル・スマートタウン パナソニック

スマートコモンティちはら台スマートコモンティ明石台など全国13箇所 積水ハウス

オナーズヒル白庭みなみ丘、リンクタウン西野中野山など ミサワホーム

札幌市ICT活用プラットフォーム NTTグループ

日本橋室町エリア防災高度化実行委員会 三井不動産Cisco

経済産業省 次世代エネルギー社会システム協議会 次世代エネルギー社会システム実証マスタープラン

横浜スマートシティプロジェクト(YSCP) 神奈川県横浜

『家庭・コミュニティ型』低炭素都市構築実証プロジェクト 愛知県豊田市

けいはんなエコシティ次世代エネルギー社会システム実証プロジェクト 京都府けいはんな学研都市

北九州スマートコミュニティ創造事業 福岡県北九州

日本経済団体連合会 未来都市モデルプロジェクト

岩手南部循環型バイオマス都市環境

福島医療ケアサービス都市 福島檜枝岐村

日立市スマート工業都市 茨城県日立市

柏の葉キャンパスシティ地域)(環境千葉県柏市

藤沢環境創造都市 神奈川県藤沢

豊田次世代エネルギー・モビリティ都市地域愛知県豊田市

京都e-BUSネットワーク都市

山口アクティブエイジングティ

西条農業革新都市地域

北九州アジア戦略環境拠点都市(国際)(環境

沖縄物流拠点都市

anond:20190204180047

2018-10-12

「こういうの、文化祭の前夜みたいでワクワクしない?」

って言われても、実行委員会じゃなかったし、文化祭が楽しかった思い出もないので、「そうですねw」って愛想笑いをするぐらいしか

2018-10-03

マッチングとか街コン婚活の類で

男女とも3日間風呂に入らず着通したTシャツ実行委員会かに提出して、異性のTシャツをどっかに陳列して、参加者は陳列されたTシャツのにおいをかぐことができて、好きな匂いTシャツの持ち主とマッチングできる、というのをやってみたい。

2018-08-22

大学教員ならもう少し他者への思いやりを持ってほしいものですね

上智大学教授水島宏明氏 @hiroakimizushim ホテル予約キャンセル不手際相手ホテル晒しあげる記事を書く - Togetter

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1258807

落胆するよなぁ…もうちょっとホテル担当者への思いやりを持っていれば、

こんな騒動も起こさないでしょうに、ゼミ生への示しも付かないんじゃないかと。

日テレドラマ明日、ママがいない」への抗議問題施設の子どもに対する「想像力の欠如」と「加害性」

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20140118-00031720/

誰ひとり傷つかずに済む放送を目指すべきだ。

今回のホテル側に対しても、想像力を働かせて欲しかった。

テレビだけではなく、ニュース媒体でも誰ひとり傷つかない記事を目指すべきではなかったか

真摯対応して半額返してくれたのに、ホテルの人が傷つかないとでも思ったのでしょうか。

ブラック企業大賞

http://blackcorpaward.blogspot.com/

主催ブラック企業大賞実行委員会(下記メンバーから記者会見に参加します)

 水島 宏明(ジャーナリスト上智大学教授

従業員理不尽クレームにも全部応対させるようなホテルがもし出てきたら、それはどれだけブラック職場でしょうか。

そういう職場存在が当たり前の社会にならないよう、有識者には知恵をしぼっていただけないのでしょうか。


「オレたち、すごくね?」キー局内定飲み会での傲慢トークの一部始終

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20140612-00036301/

制作会社の「正社員」だったら上記の通りだが、実際には「契約社員」など1年ごとの不安定非正規契約も少なくない。それがテレビ局という職場におけるピラミッド構造だ。

こうした構図がテレビから発信されるニュースの「上から目線」ぶりの背景になっている。

非正規で働く人たちがどんなに増えても、自分の回りには非正規の人たちが多いにもかかわらず、自分は「努力して勝ち組になった。高収入をもらうのは当然」という意識になってしまう。

今やメディア業界はもちろん、大学業界私立公立を問わず非正規職員非常勤講師献身的な働き方によってどうにか現場が回っています

水島先生も両方の現場を熟知しておられるなら、そういう上から目線の人々を反面教師としていただきたかったです。

今回の騒動は非常に残念でした。

2018-08-08

anond:20180808182404

ちゃんホテルで前日宿泊ですか?だったら問題ないです👼これは良い増田

経済回してください💰💰

よくコミケ実行委員会さんが

徹夜ダメゼッタイ!みんなに言ってましたよね。

2018-06-25

藝大のミスコン中止は芸術大学としてのアイデンティティ問題

そもそも何十年も前から芸術は外見的な美醜だけで評価してはいけないもんでしょ。

それなのに仮にも国内有数の芸術大学である東京藝術大学が外見の美だけが評価基準のコンテストを開催するのはどうなのって話。

表の藝大ミスコンでも外見的な美じゃなくて総合的な美、それに「ミスコンとはなにか」を問いかける要素もあるでしょ。

なのに裏ミス普通に学内一の美人公式に選んじゃうと藝大ミスコンどころか、芸術を教える立場にある大学芸術自体否定していると見られてもおかしくないわけ。

他の大学ならともかく、少なくとも芸術大学が主導してやっちゃダメ。だから中止したんでしょ。

実行委員会が送ったメールにもそんなかんじで書いてんじゃん。

からポリコレ棒が〜って言ってんのは間違い。そもそもそういう問題じゃない。

やるとしたらやりたい生徒だけでで非公式に表に出さない形でやらなきゃ。

もしくはなんでもありのミス藝大で外見的な美だけで参加すればいい。他にも評価する項目があるだけで別にそこは否定してないでしょ。

2018-06-24

anond:20180624130706

美の基準が個々人それぞれというなら、それで自分たちでもコンテストなり広める活動をやればいいのに、考え方が違うからと言ってコンテストを止めさせるのは横暴 

ミスコンを「世界中の誰もが美しいと考える人コンテスト」と捉えるから反発が来るわけで、「色んな価値観がある中の1つの基準に則るとこうなるコンテスト」なら大丈夫だし、

いろんな価値観活躍できる領域を作ることが地球経済の進展に繋がる訳だから来年の藝大実行委員会にはミスコンを開催してほしい

2018-06-09

anond:20180609004844

30歳のゲイだ。高校時代文化祭実行委員会とかするタイプゲイだ。

当時、さわやかなテニス部部長が好きだったが告白しなくてよかったと思ってる(数年後、ゲイバレして音信不通)

古いコピペじゃないなら、今時はアプリ掲示板SNSとずいぶん発達してるんだから、まずはネット内でいいかゲイ友達を作るべき。

大学でのカミングアウトは逃げ場があるが、高校生活は閉鎖的だし未成年だしリスキー

大学へ行ってしまえば、高校生活は綺麗な思い出でしかなくなる。

勉強部活趣味に没頭しろゲイのさだめだ。

2018-06-08

阿波おどり公式サイトが200万円・・・もう一つの闇も

赤字問題話題になっている阿波おどり公式サイトが、「200万円」で徳島市内の広告会社制作委託されたという記事を見つけた。

阿波おどりの最新情報を発信 実行委が公式ウェブサイト常設

https://megalodon.jp/2018-0608-1616-47/www.topics.or.jp/articles/-/57935

では実際のサイトを見てみよう。

阿波おどり公式サイト

https://awaodori-kanko.jp/

これを見て、Web制作に携わっている人やアフィリエイターならひと目で分かったかと思う。

そう、これはテンプレートなのだ

素材を作ることができれば、あとは比較簡単ポチポチするだけで、Webサイトが出来上がるテンプレート「TCD」の「VENUS」というテンプレート

http://design-plus1.com/tcd-w/tcd038

価格は「12,980円(税込)」

いまのことろ、複雑なカスタマイズを行っている形跡はなく、テンプレートに素材をポチポチしただけのサイト。。。

正直なところ、どう考えても「200万」かかっているとは考えにくい。

(すごく時給の高い人間制作を行っているのだろうか。。。)

実はもうひとつ確認しておかないといけない問題がある。

ニュース記事には、

「実行委の予算200万円で市内の広告会社制作委託した。」

と書かれている。

ここで問題なのは、このテンプレート「TCD」の利用規約だ。

利用規約には以下のような文言がある。

・TCDテーマ使用して第三者のためのサイト制作有償で請け負うこと

クライアントへの営業行為(サンプルサイトなどでの提案)にTCDテーマ使用して作成したサイトを利用すること

セミナー、塾、講演会などでTCDテーマを紹介すること

第三者のためのサイト制作有償で請け負う」場合、「特別ライセンス」が必要となる。

特別ライセンスを取得者はTCDのwebサイトで紹介されているので、一覧を見てみよう。

http://design-plus1.com/tcd-w/license_extended_list

徳島会社はこのライセンス一覧には掲載されていないのである

http://seocheki.net/whois.php?w-url=awaodori-kanko.jp

赤字問題になっているにも関わらず、「200万円」で発注する「阿波おどり実行委員会」の感覚を疑うとともに、テンプレートを利用して「200万円」で制作を請け負う企業に対しても、やはり「徳島県」というのは何かおかしい県なのだろうか。。。

もしかして、市内の広告会社もまたどこかと繋がっているだろうか・・・

2018-05-22

anond:20180522214622

コミケがもし、500万人来場者が居て、10日間開催で必ず10日間全部参加すること、事前の実行委員会の打合せも全参加すること・・・だったらどうだろうか?

ボランティアで成り立つと本気で思う?

ホテルだって簡単に取ることもできないかもしれないんだぜ?

2018-05-03

安倍昭恵氏参加、世界こどもサミットの胎内記発言関係者メモ

公益のために以下に記します。

http://world-childrens-summit.com/


小木曽健登「映画かみさまのやくそく」を見たことで、前世記憶を思い出す」

羽生すみれ「胎内記憶を持ち、生まれた時からかみさま」「天使さん」「お腹の中の赤ちゃん」「見えないけれど暖かく見守ってくれる存在」と会話する」

中塚彩葉「2歳頃、胎内記憶、生まれる前の事を話し始めた」

斉藤希望「小2の頃、突然胎内記憶を2時間くらい話し始めた」


パネラー

公立麹町中学校校長 工藤勇一

→ググったけど特に変な記事は見つからず。改革者として報道 https://gunosy.com/articles/RhSB7

参議院議員 二之湯武史

日本会議国会議員懇談会 あっ(察し

慶應義塾大学大学院教授 前野隆治

ポジティブ心理学幸福学は学術的な面も強いが、

霊魂脳科学から解明する 人はなぜ「死ぬのが怖い」のか』

無意識対話する方法: あなた世界の難問を解決に導く「ダイアローグ」のすごい力』

仏教科学発見した「幸せ法則」: 「心」と「私」のメカニズムを解き明かす』

ちょっとオカルトタイトルの本もある

大阪市立大小学校初代校長 木村泰子

特に見つから

三重県知事 鈴木英敬

龍馬プロジェクト所属

龍馬プロジェクト日本会議的な復古主義+「ロックフェラーロスチャイルドの~」みたいなセミナーの受講をしているという記事もあり。

http://ch.nicovideo.jp/amanomotoyasu/blomaga/ar1138157

池川クリニック 池川明

→胎内記憶が~!と主張する張本人


実行委員会クルー

安倍昭恵

ユニリーバジャパンホールディングス 島田由香

コミュニティ館湊 菅沼奏香

→「講演会 出口王仁三郎経済学 世界破局後の経済への処方箋方箋」

https://ja.eventbu.com/city/event/9311500

著者出口恒は王仁三郎思想により言霊学や医学天文学経済学などを統合したホント真実学門確立を仲間とともに目指している。

ひょえ~~~

司会

キングコング西野亮廣

→ お察し

後援 東京都千代田区教育委員会

協賛 公益財団法人孫正義育英財団

https://anond.hatelabo.jp/20180501230751

2018-04-10

anond:20180410201818

あった。本の雑誌社の杉江由次氏だ

http://naokiaward.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-67ed.html

賞創設に関わった本屋大賞実行委員会理事の杉江由次さん(本の雑誌社)は「いろいろな批判はあるが、出版社の推薦に関係なく面白い本を選んでいる」と反論する。「我々の賞も直木賞への不満から始まった。不満がある人がまた新しい賞を作って出版業界全体が盛り上がればいい」



百田尚樹東川篤哉なんて営業活動しちゃってるみたいだしね

http://www.cyzowoman.com/2015/02/post_14992_1.html

本屋大賞投票するには、ノミネートされた全作を読んでいることが条件ですが、書店員個人で全て揃えると2万円超えの出費。

小学館はそれを見越し、東川投票してくれそうな書店員には、全候補作セットでプレゼントしまくっていたそうです。

ミネートされると自ら書店めぐりを開始。

また、大手書店書店員らを招いた“決起集会”まで主催し、『清き一票をお願いします!』と政治家さながらの演説を行ったそうです。

『賞なんて興味ない』と言っていた百田の、言葉正反対の振る舞いは失笑も集めていたそうですが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん