「出版社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出版社とは

2024-04-27

anond:20240427182918

前述のとおり、公式レーベル一覧をまとめている組織であるならまだいいのですが、

そうでない場合いかにそのレーベル作品数が一番多そうなサイトを見つけたとしても、また実際数自体は最大であったとしても

それをそのレーベルに関する漏れの無い目録として活用することはできないということなんでしょうね。

その数最大のサイトにはなくて、そうでないサイトで売られてる作品があるということがあり得るのでしょうから

(これに対して読者側から行える抜本的な方法論があればよいわけだが、そもそも電子書籍プラットフォーム自体、ラブコスメみたいな自社レーベルだけ取り扱ってるようなところを除外したとしても、「これですべてを列挙した」と判定することは難しい)

しかし、古い漫画ならまだしも、電子書籍流通確立されてからの、紙と電子がセットで発売されるようなレーベル(=雑誌掲載)の作品でも、著者の口出しに左右されるんですね?

漫画家が出版社契約した時点で、電子化も拒否できない契約内容になっているものかと思ってました。

(その方が、それこそいちいち新作のたびに著者にどのサイトならいいかとかお伺い立てるような手間がいらず、プログラム自動化された流れでレーベル登録した漫画を一括で統一的に電子販路に流せていろいろ管理も楽でしょうし。)

anond:20240427175447

レーベル包括的著作権出版権が集約されないのが最大の原因です。

そもそも出版権は3年間しか与えられないので、

ある年にそのレーベルで使える出版権の本数が、翌年も同じ本数である保証はありません。

また、紙媒体電子媒体では出版契約が異なるのもややこしくしています

媒体は同じモノをどの小売で買うか?だけなので、どの小売もすべて同じモノを扱えますが、

電子媒体では、サイト毎・プラットフォーム毎に全く異なるモノという扱いになります

電子媒体での契約自体を拒む著者、利益率の低いサイトでの契約だけ望まない著者が居ます

電子媒体化するコストを誰が払うのか?という問題もあり、

出版社側もサイト側もよく売れる作品だけを取り扱いたいのが本心です。

ただ作品数が少ないと集客力が下がるので、

ライバルが160件扱ってるなら、うちは162件にしてやろうという動きがでてきます

私見ですが、この程度の違いは契約時期の違いと思います

anond:20240422065254

てか、地質や天象が得意な出版社内部に抱えてればあの研究不正丸出し本に対して良い顔はできなかろうな、とは思った。

その状況を等閑視するのは「ふっつーにカスハラ」と呼んで支障ないでしょう。

特にネット上の出版と小売の関係に関する不可解なこと

レーベル作品数が合いません。

マンガmeeというレーベルについて、シーモアとbookliveで作品数が違っています

シーモアは162件なのに対して、bookliveは160件です。

https://www.cmoa.jp/magazine/10555/

https://booklive.jp/search/keyword/k_ids/12687

また、このようなことが起こるのはなぜなのでしょうか?

出版と小売の関係における仕組みを考えると、ある出版社があるレーベルを持っていて、そのレーベル作品をある小売、すなわちこの場合電子書籍提携して売ろうとするとき、「レーベルを売りに出す」のだから、そのレーベルに属する作品全てがその小売先で売り出されることになると思います

ということは逆にいえば、ある電子書籍サイトである作品を見つけたとき、それがあるレーベルのものだったならば、その電子書籍サイトではそのレーベル作品は(特に在庫概念がないので)全て置いてあるはず、と推論されるはずです。

まりそのレーベルを扱っている電子書籍サイトという条件であればどこであっても、そのレーベルについて同じ作品数を保有していることになる、サイトによるそのレーベルに対する微妙ラインナップの違い、漏れがあるおそれを心配する必要がない、ということになるはずです。

しか事実として、上記のように、同じレーベルなのに作品数に違いが生じています

一部の電子書籍サイトだけ見て、「このレーベル作品はこれで全てだ」と思い込んでしまうと、それが誤りであるという可能性があるわけです(今回の場合、162件ですら全てではなく、他のサイトではもっと多くの作品数がある可能性があるということ)。

今回は集英社という大手レーベルということなので、そのレーベル作品を一つ漏らさず知って吟味したうえで読む作品を決めたいという場合でも、公式サイトを見れば漏れなく知ることができる可能性もあります

しか電子書籍サイトレーベルを出しているようなところには、果たして法人格を持っているかも謎で、公式サイトも当然ないみたいな組織もあります

このような場合考慮すると、特定レーベル作品サイトによってあったりなかったりするのは困ります。このようなことが起こるのは素人イメージとしてですが出版と小売間の構造上、一見不可解です。

どうしてこのようなことが起こっているのか、出版構造に詳しければ解説していただけるとありがたいです。

去年投稿された増田コピペに釣られるブクマカたち

「頂き女子りりちゃんの罪って何?」という増田があまりにも釣りっぽかったのでググったところ去年投稿された増田コピペであることがわかった。

おそらく元ネタとなった増田2023年11月30日投稿

頂き女子逮捕されたのっておかしくない?

ホスト規制に対して「女が遊びでつくった借金自己責任だ」ってめちゃくちゃ批判する男多いけどさ、よく考えたら頂き女子の件もそれと同じじゃん。

りりちゃんに金を取られたキモおじたちお金払っていい夢見られたわけでしょ?そのサービスお金を払ったんだからお金取られても自己責任でしょ。

それが「男の心を踏み躙ったから」って理由逮捕されて、有罪になりそうになってるって時点で、普通にこの世がどんなに男優先の仕組みになってるのかと思うとムカついてきた。

https://anond.hatelabo.jp/20231130113413

微妙に改変されたコピペ版(2024年04月26日投稿

頂き女子りりちゃんの罪って何?

ホスト規制に対して「女が遊びでつくった借金自己責任だ」ってめちゃくちゃ批判する男多かったけどさ、よく考えたら頂き女子の件もそれと同じじゃん。

りりちゃんに金を取られたおじたちお金払っていい夢見られたわけでしょ?そのサービスお金を払ったんだからお金取られても自己責任でしょ。

それが「男の心を踏み躙ったから」って理由逮捕されて、性犯罪よりも重い判決もらってる時点で、司法がどんだけ男尊女卑なんだよって思うよね。何が司法の女割だよ。

https://anond.hatelabo.jp/20240426182155

釣られた人たち

mori99 この場合りりちゃん擁護するのではなくホストの罪を追及する方向で。デート商法とか結婚詐欺とか、いろいろ引っ掛かりそうなものだが

 

kurekurechan 仮に合法的に集めてても確定申告してないので駄目です

 

UFOqibe ホストも悪質なケースはばんばん逮捕・立件されてるけど?/ホストクラブの行政処分、2カ月で203件 729店に立ち入り検査 https://www.asahi.com/sp/articles/ASS433DNSS43UTIL01CM.html 増田 アホ

 

sisya まず、一番大きいのが詐欺。悪意をもって人を騙そうとする罪は、人を傷つける罪よりも重くとられがち。その辺りを理解しない人が「罪って何?」などと聞いてしまう。詐欺教本の販売など相当重い罪に当たる。

 

meishijia 罪って何もなんも税金払わんかったん違った?

 

buriburiuntitti わかんないような奴が擁護してんだろうなとは思う

 

Fushihara 「店の外なら犯罪になる」ってそれこそなんで店の中なら合法なのって思った。

 

rokasouti 少なくとも近代国家では罪は裁判所判断することですので、まさしく判決文を読むと良いのではないでしょうか。如何にして区別されているのか、法学を学ぶのは楽しいですよ。

 

cinefuk 詐欺幇助=「技術同人誌頒布した罪」なのは気になる。仮に『頂き女子マニュアル』が商業出版だったら、どうだったのだろうか。出版社も共犯有罪になるのかしら。90年代ヴィレヴァンで売ってそうだよね 詐欺 出版 増田

 

zZwIwl 高いのは認めるけど、おじもりりちゃんサービスを楽しんでるからね。

 

hunglysheep1 りりちゃん結婚のためと言いつつ対象結婚してないからかな、嘘つきだ、っていう/男女問わず結婚詐欺は昔からあるっちゃあるね

 

technocutzero お前、もしかしてロマンス詐欺詐欺として成立しないと思ってる? マジでそこだけ聞かせて

 

manjirou99 国家反逆罪一般国民生殖希望破壊国家資産たる国民生殖不可能にし国家の持続可能性を損なった

 

narwhal 詐欺詐欺幇助。所得税法違反。 頂き女子 渡邊真衣

 

REV 借りた金を返さないと民事上の債務不履行。「結婚する上で治療費と借財の返済が必要」などと嘘で金を引き出すと刑事詐欺罪。しかし、投資の失敗は罪ではない。りりちゃん投資を募るべきだった ← 出資法違反

 

hilda_i 多額の脱税。>頂き女子りりちゃんの罪

 

omega314 りりちゃん有罪になることで本当に罰せられてるのは、りりちゃんではなくおじの方。わりとマジメにそう思ってる。

 

surume000 詐欺脱税だよ

 

mirakukira おじが悪いのにりりちゃんが捕まってる。おじが逮捕されるべき

 

Akech_ergo りりちゃんキャバ嬢とかで、サービスの対価としてお金を受け取っていたならそういう擁護有効なのかもね。実際には嘘をついてお金をだまし取ってるので詐欺罪に問われたんだけどね。

 

punkgame おまわりさんこいつです

 

Nihonjin まあ、「婚約した相手が既婚者だった」ぐらいの罪では。

 

tune2011 何事も建付けが大事ホストのやってることも店の外なら犯罪になる。りりちゃんはもうちょっと社会性が高ければVTuberやってただろう。合掌。

 

tararax ん?頂き女子同業者のまんさんですか?

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240426182155

釣られたブクマカたちも少し冷静になれば気付けたはず。

ただし2つとも同一人物が書いていて、コピペ元の増田がウケなかったから頂き女子が再び話題になったこの時期に改変して再投稿した可能性もある。

なにはともあれコピペした増田には「りりちゃんに金を取られたキモおじたち」→「りりちゃんに金を取られたおじたち」と改変した意図を訊きたい。

2024-04-26

筑波大学お薦め図書リストの「まず読みたい100冊」についての感想

個人の感想です

学生のためのお薦め図書リスト | 筑波大学 比較文化学類公式ホームページについての感想です

・「まず読みたい100冊」の話しかしません(次に読みたい100冊は単に好きな本リストでしょうから


三四郎』 『地獄変・偸盗』

最初にこの2つを持ってくる意味が分かりません。あらゆるリストにおいて最初の2つはこのリストがどういった順序になっているのかを示すものであるべきです。五十音順かと思いましたが、それなら次は『二千日回峰行 大阿闍梨酒井雄哉世界』になるはずですから違いますね。大学生向けということですから対象年齢順ではないでしょうし、難易度順というはずもないでしょう。

もしもあえての順不同だとしても、最初のいくつかはコンセプトの紹介となるものを選ぶべきです。このリストを見た人がどういう思いを受け取ればいいのか迷わないように。

まさか、それで選んだのが「漱石明治時代大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一興。」「何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。」ですか?ならば多くの人がこのリストを見限るでしょうね。「若造ども、俺が超おすすめ古典文学ってのを教えてやるよ。無教養な君たちはまずはこの辺でも読みなさい」ですか?まあ確かに、そういうリストなのかも知れないですね。だからといってそれをいきなりぶつけてみせるのは初対面の相手に対しての礼を失している。礼を失しているようなものが作ったリストに載せられたあらゆる作品不憫でなりません。

コメントなしの紹介

紹介としての体をなしていません。ただ名前を挙げるだけで仕事をした気になっていいのは山手線を暗記したことを自慢する幼稚園児の鉄道オタクぐらいのものです。なぜオススメするのかを書いてください。オススメされたものへの礼儀です。オススメする側が上で、された側が下だと考えるから礼を失するのです。

大学とは大人の通うものです。先日まで高校生だった人間であっても、言動子供っぽさがあっても、大人として扱ってやることによって、彼らに自分たちはもう大人なのだという自覚を与えるのも大学役割です。学生大人として対等に扱ってあげてください。大人同士だと認識しているのに教える側が絶対的に偉いと思ってるなら、それはもうただの人格破綻です。

紹介コメント(80字以内)「一般教養」 「古典的名著」

どう一般教養なのか、どう名著なのかを書いて下さい。最低限の表現力が欠如しています先入観を持たれることを恐れて書かないというなら、そもそもが間違っています。入門的な書物名前を出した時点で多くの学生は「お前らはまずこの程度のものから身につけなさい」という説教のような印象を受けるでしょう。実際にそう言いたいのですか?そうだとしても、それは効果的な態度ではありませんね。

なぜ学生がまだ最低限の教養を身につけていないのかを考え、そこからバカからだ」という結論にでも至ったのでしょうか?それなら、そんなバカ相手にただオススメするだけで意味はないですよね?それでなにかやった気になって「俺はやれっていったけどなー」とチャチいペシミズムにでも浸りますか?そうじゃないでしょう。なぜ、これをまず学ばなければいけないのかを、言語化してください。それが無理ならリスト作成に関わらないで身を引いて下さい。リスト作成者の人も、こういう人に身を引かせられるようにしてください。座組の段階の問題でもあるのですよ。

ギリシャ神話』 出版社岩波文庫ほか」

一番オススメ出版社のものはどれですか?いくつもの出版社作品を読み比べて欲しいと言うならそう書いて下さい。もしもこれを読んでほしいという一番のオススメがあるならそれを書いて下さい。少しでも多くの情報を伝える努力をする姿勢を。

あっ、駄目だ。

そろそろイライラして変なこと書きそう。

もうここで俺は辞める。

誰か続きを書いてね。

ツッコミ自体はまだまだあるから

まあ6割ぐらいは割と悪くないんですけどね。

参考文献が書いてあったり、オススメ理由が書いてあったり、とりあえず興味を持った順に読むって形に持っていきやすいし、自分がひとまず何から読むべきなのかの道筋もある程度示されていると思いますし。書店での入手可否やkindleでの有無なんかがあるのもいいと思います結構いいと思いますよコレ。

読書感想文裏技

ステップ1 30冊の本を読む

ステップ2 タイトル、著者名、出版社名、出版年を明らかにして面白い面白くないか一言で言い切る

ステップ3 字数制限くるまでそれを繰り返す

anond:20240425160645

甲子園NPBMLBのいずれかしか活躍フィールドが無いから更なる強敵の登場による引き延ばしとかし辛いよね。

あと、野球って題材が軸にあるからメディアミックスも自ずと同じようなもの帰結していくし。

ただ漫画売ってりゃいい昔と違って色々な事業と絡めて商売してるから商売的に微妙になりそうなネタ積極的に取り扱わないんじゃないの?

完全に出版社都合の意見だけど。

anond:20240426015406

提示した撮影許可条件が

可愛い水着

・きちんとした出版社

少女向け雑誌の表紙に使われるようなもの

なんだから重要じゃね

anond:20240426010705

フェミニスト関係なく「子供可愛い水着を着てきちんとした出版社少女向け雑誌の表紙につかわわれるような撮影ならいいけれど、男向けのチャイドルとして水着を着るのはちょっと…」ってならん?

子供に性欲向けようとするってことだろ?

シャレにならんよ

2024-04-23

anond:20240421235821

社名を冠したニュースサイトで箔をつけてるけど

どの出版社も雑な記事も載せてる週刊誌を出してるから

週刊プレイボーイライターの作文だと思えばそんなもんだろ

kyoto-npとkyoko-npwsjもwjnもwpbも見分けつかんし

なろう系が漫画業界を席巻している理由は読者のニーズなのか、出版社の都合なのか

読者のニーズだとしたらこウルトラテンプレ金太郎飴しか漫画の内容が薄っぺら過ぎる)に飽きない読者層の厚さに震えるし

出版社側の都合だとしたら日本漫画コンテンツも主な消費者たる子供の減少で終わりかな…とも思うし

どっちにしろ悲しい

2024-04-22

anond:20240422082256

連載の掲載料じゃ普通赤字

月刊誌ならアシを雇う期間を限定すれば黒字化できるかもって感じ

単行本印税本命だけど

作者本人が反応がないって書くくらいだと、まぁ期待薄

作家単行本の売れ行きが連載を決めるってたまに呟くべ

単行本が売れてなけりゃ結構冷淡な反応されると思うんだよね

少なくとも4年は長すぎる

打ち切り延命できる程度には世間の反応がないといけない

出版社判断で4年も連載できたなら、次がないって事はないべ


個人的には嘘松判定

2024-04-21

ちはやふるの作者は前作でトレパクがバレ、あの程度のトレパクはスラムダンク冨樫作品でも見られる程度だったが時代の流れか大問題になり絶版

スラムダンクは有名な名試合の名写真をトレパクしまくっていたが何年も経ってから後付けで了承を得た

冨樫ファッション誌などからパクりまくってるのは了承ももわずなあなあになっている

全ては時代の違いだが、ちはやふるの作者は数年間表舞台から姿を消していた

その間に一人で泣き暮らしていたかというとそうではなく、結婚して出産していた

実質ただの育休産休で終わっていた

夫は塾講師でありTwitterもやっている

作者が「もう漫画家やれないかも…」とクヨクヨしている時に、経済的に支えるから諦めないでとプロポーズしたそうだ

面白いのは、夫は顔出し名前出しで活動しており経歴も確かな人であるにも関わらず

あんなトレパクしたのに復帰できて売れてアニメ化実写化もできたのは、旦那権力者からだ」

という説が表れては消えを繰り返し、その都度出版社の偉い人だとか資産家だとかと設定されること

2024-04-20

本屋はもう死んでるけど

作家が「本は発売日に買ってください」言ってた。知るかボケ

書籍を発売日に買うってどういうことか。電子書籍なら発売日にストアにて購入。紙ならば予約もしくは発売日に書店にて購入する。

地方では「発売日に書店で購入」はまずないな。本は発売日に本屋に並ばないもんだ。

客が“ちょっと気になった商品”を買うのにそこまで労力を割かせないと実績にならない業界って馬鹿みたいだな。

読書好きだからと言って毎日新刊をチェックするわけじゃない。リアル店舗はそんなに気軽に行ける場所にはない。

そんな客をふるい落としてまだ出版業界が成り立ってることの方が不思議だ。

出版社とか流通とか作家とかとりあえず書籍生産者全般、本はどういう人間がいつどこでどういうふうに買って何が購入の決め手になるのか知らないんじゃないかな。

オープンレター北村さん・雁琳さん訴訟について雑感

地裁判決がでましたが、学識豊かな人々が相互に叩き合っていて不毛です。見ているだけでも疲れる。しかし、感情を揺さぶられるのとTwitterアルゴリズムによってつい追いかけてしまます

複雑な出来事単純化して、自分からこう見えているというのを整理してみます

お互いの陣営がそれぞれ自信たっぷり相手批判していて迷うこともあるのですが、みなさまはこれらの項目のどこまで合意できそうですか。その他重要論点あれば教えてください。


雁琳さんには池内恵さんにすすめられていたように著書執筆に専念しては欲しいです。

参考記事

森新之介さんのブログが整理されていた(ほかの記事を読むと人文系アカデミアにうんざりしてしま・・・

呉座勇一への懲戒処分とテニュア付与|森 新之介

卒論などでお世話になった人も多いだろうnext49さんのブログオープンレター関連について整理されている

メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習

雁琳さんとの判決文。東京地方裁判所 令和4年(ワ)第4632号 判決

http://www.mklo.org/mklo/wp-content/uploads/2024/04/ffdd5b80e78c62b11a9a19dbd8ffa153.pdf

追記

id:IkaMaru さん

増田に限らず「俺は中立だけど」みたいなトーンで話を進める奴のほとんどが即バレしない程度にちょっとだけアンフェ側が正当に見えるよう話をズラしてゆく。もう諦めろ。雁琳のためにもならんぞ

コメントありがとうございます増田としては、今回の雁琳裁判後も吹き上がって裁判や、もともとの被害者である北村さんを批判しまくってているTwitterユーザが多いことにかなりゾッとしていまして、かれらや、かれらのフォロワーのうち一人でもおかしいぞ、と思ってほしくて書いた次第です。

ただ、頭ごなしに全批判しても受け入れてもらえないのではと考え、今回の一連の事案のどこまで合意できるだろうかと論点を列挙しています。少なくとも、いじめ被害者への二次いじめをしていると自覚してほしい。どうしたらいいんでしょうね・・・

2024-04-19

漫画村

ラジコみたいに懐柔しないとダメだったよな。

違法アップロードアカンと思うけど漫画業界の弱点を浮き彫りにしたし、新ビジネス可能性あったのに悪意と出版社プライド共存できる道を潰してしまった。

ジャスラックみたいに違法利用者から金を取る道もあったのに違法アップロードは断固として悪って言っちゃったからもー泥沼。もうここから先はイバラの道だよ。

音楽業界と一緒で有料の物を無料で公開する事になっちゃった。あーあ。どうすんのこれ。

2024-04-18

anond:20240418110459

ラノベレーベル名乗って無くてもラノベ出してる所はあるしラノベってカテゴライズ自体が後付けだから客観的指標は無い

作者が謳う場合もあるし作者は意図してないけど出版社がそう取り扱う事もあるし公式には言われてないけど読者の多数が判断してそうなることもある

からお前の指すそれはラノベじゃねえよっていう議論自体不毛所業

これは小中学生でもサクッと読める娯楽小説だなって感じたらラノベって判断でも間違ってないし

ラノベレーベルからハイファンタジーハードSF出したって構わんのだ

 

ちなみに昨今は古典文学や古い小説萌えイラストを添えて再版していることも多いので表紙が可愛い女の子っていう定義はもう当てはまらない

何がラノベか。何がラノベじゃないか

出版社ラノベとして売り出す以外に定義があるとして、それは何なのか

まだ我々が到達できない真理の一つ

無数にある中の

2024-04-17

新書サイズの本がラノベって呼ばれてんのが違和感

レーベルによる分類はともかく、文庫本サイズでない、新書サイズ(ノベルサイズ?)の本をラノベカウントしてんのが違和感

 

ライトノベルオールタイム・ベスト100を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

https://kazenotori.hatenablog.com/entry/2024/04/14/210537

 

古の出版社業界では新書サイズのがライトノベルだったんだろうか?

そうするとライトノベルってマジで定義し辛い何かになってしまうが

先生ー、帝都物語ラノベに入らないんですか?

 

もしかして宮部みゆき京極夏彦ラノベって言っていたのは単なる嫌味ではなく本当にラノベと思っていた…?

 

追記

具体的にどれ?と言われたので幾つか上げておく

https://kazenotori.hatenablog.com/entry/2024/04/14/210537

文庫本も出てるが最初サイズ上記の通り別サイズだったはず

自分が本読んでた時期は少なくとも、アニメマンガ調イラスト格安文庫本レーベル=ライトノベルと言っても問題ない状態だったのでこういう違和感を覚えた。

最近のは確かにソフトカバーのも多いけど、「空の境界」の講談社ノベルス版が出た頃には色々反発有ったことを考えるとノベルスってのはライトノベルとは相容れないジャンルなんだなって印象が強い。

なろう系は「なろう系」ってジャンルライトノベルのは別ジャンルって感じなんで…

桜田先輩改造計画」っていうBL漫画は表紙からしエロエロで、悪書指定された

その際に作者は「実際エロからしゃーないわwww行政公認エロじゃwwwガハハwww」とネタにして

あなたエロすぎるから悪いんですよ」「あんっ」みたいな描き下ろしエロラストうpしていた

表紙だと濃ゆそうだが、実際には中身はギャグコメディ作品

前に悪書指定されたBL漫画家が悲しみを表明して

エロアンチはもとより表自にすら守られずボコボコリンチされて垢消しへと追い込まれていた

販路が狭まるので商業的に考えれば悲しむのは当然だろうけど

うじうじするよりもガハハしてる方が好感が持てる

ToLOVEるのようにエロシーンは何コマ以内ならセーフと大手出版社らしい計算をした上で描いているのではなく

好き勝手欲望を開放して描いたのならしっぺ返しがくることも受け入れるべきだ

過度な表現は過度な規制や過度な批判を受けるもの

規制されたら箔付けになる、他の作家規制の巻き添えになるとかしらんがな、私は今のうちに好きなだけエロ世界に解き放つ、私は好きにやるからお前も好きに叩け、それでも私はエロエロやる、それぐらいの気概でいてほしい

めそめそする繊細さがあるなら繊細な非エロ漫画でも描いていてほしい

2024-04-16

anond:20240416224938

電子書籍18禁出してるオリジナル女向け作家は多いので、紙の18禁商業女性向けエロ本が普及しないのはひとえに出版社の都合だわな

人気作家18禁で出しても別に大半の腐女子文句わず18禁コーナーに買いに行くと思うよ

ただでさえニッチ世界なのに更に細分化なんかしてられないだけじゃない

売れるBL単行本が100万部売れたりもするけど雑誌の売上はショボい

なんかBLミラーリングヤンジャン出してヤンジャンエロ漫画の方が健全だって言ってた奴がバズったが

ヤンジャンなんかBL雑誌より売れまくりなんだからそりゃ自主規制も強いわ

anond:20240416131128

これ→ - (半角ハイフン)を行頭に使うと箇条書き出来るよ。だからなんだ?という話でもないが

 

 

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん