「Yahoo知恵袋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Yahoo知恵袋とは

2021-05-10

ドラゴンボール心理

地震台風でワクワクするのは自分だけではないらしい。検索したら、Yahoo知恵袋でこういう心理に関する質問が数件見つかった。この現象名前があるのかというと、あまり見当たらない。終末思想破滅願望とはちょっと違う。強いて言えばドラゴンボール心理か。コロナ禍で世の中大変になっているが、自分にはプラスのことが多い。なんといってもほぼ毎日の在宅勤務が許されているのが大きい。おうち大好きだ。昔は時々行ってたコンサートスポーツ観戦、アート鑑賞などが制限されていて、それはたしかに不便だが、それならそれで代わりにインターネットで楽しめるコンテンツがたくさんある。外に出ない分、ネット上の投げ銭はだいぶ使った。食事も同じで、外食の代わりに自炊が増えて食費も少し節約できている。近所のスーパー株価は上がった。世論オリンピックは反対に傾いていて、それはそうだろうと思うが、個人的には開催を望んでいる。「そんなすげーやつがくるのか!オラ!ワクワクしてきたぞ!」

2021-05-02

anond:20210502010054

性別年齢身長体重運動経験食生活くらい書いてもらわないとプロですら的確にアドバイスできないということを覚えてからYahoo知恵袋質問してみようか。

2021-04-22

大学課題をほったらかして30分以上かけてyahoo知恵袋で長文回答を書いていたら、書き終わった時には質問が消されてた。かなり感情を込めて書いてたので非常に悲しい。

2021-04-03

anond:20210403182249

有名なyahoo知恵袋投稿みたいに、逆の立場で書いてるんじゃないだろうか?

2021-02-24

増田よりもQuoraがくだらなすぎてびびった

部分的には為になる回答もあるが

大半はYahoo知恵袋みたいなくだらん質問と回答ばかり

その点増田はまったく高尚ぶってないところがいい

2021-01-25

anond:20210125184846

増田に何求めてんだよ

Yahoo知恵袋じゃねえんだぞ

聞かれたら答える義務も答える権利もねえの

2020-12-30

anond:20201229233347

元の投稿主とは別人や、すまんな

まりYahoo知恵袋にいる馬鹿そっくりだったからつい衝動的にコメントしたんやで

悪く思わんとってな

2020-12-29

anond:20201229230946

Yahoo知恵袋しかこういうバカいないと思ってた。どこでもいるんだな。

2020-12-09

anond:20201209194152

yahoo知恵袋とかで質問するよりはググったほうが速いケースっていっぱいあったけど

twitterはそうでもないの?

2020-10-10

緊急避妊薬が話題でふと思い出した。

留学していた頃、初めてセックスをした。今思えば本当に何してんの?って思うけど、お酒に酔ってそのままって感じで、よくわからないままその人と付き合うようになった。本当に初めのことで何も分からなくてゴム着けてもらったか全然覚えてなくて、下半身はずっと痛いし、なんか血が出るし、でも自分のこの状態相談できる人はいなかった。何も分からんのでYahoo知恵袋とか産婦人科ホームページを見て、調べていくうち、ちょっともしかしてやばいのかもしれないと自覚するようになった。それが次の日の朝とか昼くらい。まだ12時間とかそこらへん。そこから不安不安で仕方なくなって、結局パートナー相談した。そしたら、そんなに不安なら下の薬局で緊急避妊薬買ってきなよってお金を貰った。何か食べないと意味いかサブウェイ買ってきなと言われて薬とサンドウィッチを買った。無理矢理サブウェイを食べて薬飲んでその日は寝た。私はめちゃくちゃ健康体で、高熱が出たり頭がくらくらしたりってことが本当に経験したことなかったんだけど、その時はもう頭はガンガンするし、目は回るし、気持ち悪いし、ずっと喉に何かが詰まってる感覚があるしでめちゃくちゃ地獄だった。なんでみんなが普通にしてるセックスしてこんな思いしなきゃいけないの?なんで私だけこんな辛い思いしなきゃいけないの?ってめちゃくちゃ泣いた。セックスなんか2度とするって思いながら泣いた。でもずっと寝たらそれもだんだん治まってきて、安心けが残った。そのせいで生理周期はしばらく乱れたけど、あの時薬局ですぐに薬が買えたから週明けには普通に学校へ行けたし、何事もなく今も過ごせてる。

緊急避妊薬が薬局で買えるようになるって、当時の私みたいによく分からないけどめちゃくちゃ不安でどうすればいいかからないって人にとっては、めちゃくちゃ安心できる選択肢なのかな。相談できるのが1番だけど、みんながみんなそんな人ばかりじゃないしね。とにかく、なんか、明るい兆しが見えてよかったなと思いました、まる。

今見返したらめちゃくちゃ長いな。なんかすいません。

2020-10-05

anond:20201005124543

Yahoo知恵袋の、ママ友に仲間はずれにされるってやつ思い出した

2020-09-16

anond:20200916075642

私は元彼会社に連絡して返してもらった人です。まさかそんなことされると思ってなかったのか激怒電話がありました。発言小町Yahoo知恵袋などで、返してもらえないことに病んでしまって鬱になったと書いてる人もいるので、前向きなのはいいことだと思います。誰目線

2020-09-13

プログラム強い人、教えてほしい

NAudioを使ってマイクの音量表示がしたい。

NugetでNAudioの参照はしたのだけれど

音量の表示方法が分からない。

マイクの種類表示はできた。

https://github.com/naudio/NAudio

NAudioのチュートリアルそのまま持ってきただけだけど。

サンプル探してもないんだよな。

Yahoo知恵袋に似たような質問があったもの

解決まで至ったソースが無くてわからんし…。

マイクの音量によって動作を変えたいんだよな。

マイク音量をリアルタイムで画面上に表示する方法は無いんかな。数字で良いんだけど。

2020-09-12

塾の先生に恋をした時の話

これを読もうと思ったあなたはきっと、今塾の先生に恋をしているのでしょう。

かくいう私も、2年前までは塾の先生相手ガチ恋していたものです。

頭ぽんぽんされたり、「かわいい」とか言われて舞い上がったことも1度や2度ではありません。病んでいた時期にメアド教えてもらった時はその紙をお守りにしていたくらいです。

成績が上がれば先生はきっと私の言うことを聞いてくれて、付き合うことももしかしたらできる…?とか思うかもしれませんね。

おかげで下から数えた方が圧倒的に早かった数学の成績が、真ん中よりちょっと上にまでは上がりました。

の子に授業教えてたら謎に嫉妬しませんか?先生もっと会いたいからと先生がいる日を狙って自習しに行っていませんか?

毎夜毎夜受験生かどうかも関わらず「塾の先生 好き」とかで検索して出てきたYahoo知恵袋を読み込んだり、Twitterで塾の先生が好きという同志に話しかけたりしたものです。知恵袋数学参考書よりも読みこみました。

からこそ言います

その恋は諦めてください。

なるべく早く、こじらせる前に諦めましょう。

私もめでたく中堅大学のしがない大学生となり、教えられる立場から教える立場に…とはなりませんでしたが、それに近いアルバイトはしています

主に私が相手しているのは中学生なのですが、どう頑張っても恋愛対象にはならない。まず、確かにかわいい」とは思うけどあくまでもそれは「(弟(妹)みたいで)かわいい」であって「(恋愛対象として)かわいい」ではない。

高校生ならどうなの?」って疑問に思うかもしれないけどそれも変わらない。「年齢差的には高一と高三だから!」って割り切ったとしても、高校生大学生の壁は結構厚い。

例の知恵袋を見ると「講師と生徒の関係から結婚しました!」っていう回答もチラホラ見るけど、それは「生徒がかなり猛烈にアピールした」が9割で「講師やばい奴」が1割です。さっき言った連絡手段教えるとか普通に規約違反です。生徒からしたら嬉しくて塾長や親には隠すけど。

あとこれは個人的に、同い年の彼氏塾講師バイトをしているのですが、話聞いてる感じ圧倒的に女の子受け持ってる数の方が多い〜嫉妬〜ってなることもあります

だって普通に考えれば「私が彼女なのよ!」って姿勢でいればいいと思うんだけど、実際自分過去に塾の先生を好きになってるんだから彼氏の持ってる生徒の中にガチ恋してる子おるんちゃうん…?」などと少し疑心暗鬼になる。実際私の先生女の子多く受け持ってたし。これは彼氏申し訳ない。

久々にFBを開けたら、過去に私がいかに塾の先生ガチ恋をし、検索をかけてアカウントを探して連絡手段を取ろうとしたことが伺えました。恥ずかしさと懐かしさ。

FBをやっているということはおそらくインスタもしているんでしょうが、調べたところで話したいこともないのでこれ以上はなにもしません。

もしこの文章を読んで身バレしたとしても、何も連絡は要らないです。正直あの頃より元気です。

今塾の先生が好きな中学生高校生の皆!同級生を好きになって青春してください!!頑張って振り向かせたいのなら、大学生側にも色々やることはあるのでそれを考慮してアタックしましょう!!

責任は負いません。

2020-08-30

MOSOutlook試験に打ち破れた

MOSって皆さん知ってますかね…一応wiki引用しますね。

"Microsoft Office Specialistマイクロソフト オフィススペシャリスト略称 MOS)は、マイクロソフト認定するMicrosoft Officeに関する国際資格である日本では、オデッセイコミュニケーションズが運営実施している。"

まぁOfficeソフト使えまっせ!!の証明なんですけど…個人的Officeソフトって使ううちに覚えたり誰でもそこそこは使えるソフトって認識なのでわざわざ1万円以上の金払って「Office使えまっせ!!!!」アピールするのはダサいなぁ…学生なら許されそうだけど……としか思ってなかったんすよ…

ただ転職先の資格手当てにOfficeがあって人事考課で「いっちょとってみますか〜!!」ってやり取りがあり…昨年からチマチマ受験生してました。

増田の基礎力が無いのもあるけどexpert以外は1ヶ月くらいテキストと模擬テストやればパスできてたんですよ。

で、Outlookも一ヶ月前に試験日抑えて勉強してたんですがOutlookは他のとかなり異質で…

試験対策テキストがない

・他の科目と違いテスト問題を遡れない

・一番簡単な科目と言われてる


試験対策テキストがない

まずはこれ!ていうかこれがデカすぎる!!!

MOSって公式が認めてる試験対策テキストがあるんですよ!増田FOM出版のを愛用してます(手に入りやすい、模擬テストが受けられる、一回FOM出版ので受かると験担ぎで他の科目も買ってしまう)

Outlookだけ対策テキストシリーズになくてググったら2017年Yahoo知恵袋公式が回答してんすよ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13179776728

え??!??そんな告知方法ある??と思ったけどこれで公式推してるテキスト知るのOutlook試験受験あるあるっぽい。

でも知恵袋テキスト読んでぽちぽち操作しただけじゃダメでしたわ……

今までは対策テキストのほうがややこしい問題が多くて本試験肩透かしが多かったのに…マジで問題が複雑(当社比

試験問題が遡れない

正確には試験とき後回しにしたい問題は「スキップする」を選べば後で解けるんですけど他の科目のようにうっかり「次のタスクうつるボタン押しちゃって1問無駄死にしました。これは不注意すぎました…すいません…他の人は気をつけて

簡単な科目と言われてる

会社の人からネット口コミ簡単だったって書いてありましたよ!!!!!!

でもよぉ!!増田はよ!初めて試験時間も足りなくなったし普通に今までで一番難しかったわ!

落ちてからMOS Outlook 落ちた」でググって初めて仲間を見つけたよ!!

他の人の感覚なんか信じるな!

スケジュール管理機能使ってないし高度な検索機能も使ってない増田受験するとき試験範囲バッチリにしとけ!!

同じようなナメプの人がいたら言いたい…Outlook試験魔物だと…勉強しすぎな事は無い…

ただOutlook試験仮想メールボックスを操る試験が楽しすぎる…知らんOLと入れ替わった気分を味わえる…ちょっとそこだけ楽しくて関係ないメールとか見ちゃったよ。浮気を匂わすメールいかとかワクワクしちゃったわ

とりあえず解答できなかったところを再勉強して来月また受けますわ…2回目までは会社受験費用負担してくれるからぜってぇ受かりたい

2020-08-21

anond:20200821150037

あのQAのAって誰が書いてるの?

販売Amazon商品でもあるし、Amazon公式にしてもマーケットにしても、ショップ側としては書かないような適当なのが多い

誰でも書けてyahoo知恵袋状態なの?

2020-07-22

エアコンが壊れた。

この時期にエアコンが壊れた。

エアコンの電源が入っているとランダム運転モード温度が変わる。

冷房をかけていたのにわざわざ温度MAXまで上げて暖房運転される。

どんな嫌がらせなんだ。

たまに冷房が続くときがあるので「お、直ったか・・・?」と思っていたら、

突如えげつないスピード運転モードコロコロ切り替わる。

「ねえねえ今の運転モードなんだと思う?」とかエアコンから煽られてるみたいでむかつく。

壊れるタイミングも悪い。

せっかく連休中は家で勉強しようと思っていたのに。

上記のようなことを職場の先輩に愚痴った。

私が触る技術的な事柄なら大体知ってるYahoo知恵袋みたいな人だ。

エアコン壊れたんですけどどうしたらいいですかね?」

冗談で訊ねた。

ちょっとしたボケだったので別にアンサーは期待していなかったが、

冷蔵庫を開けて涼むといいんじゃないですかね」

と返答された。

課題解決能力がすごい。

2020-05-22

適性がないヤツはエンジニアはなれない事をいい加減認めろ

70万くらいする情報商材の謳い文句として「誰でもエンジニアになれる」とか書いてあるけどさ、無理に決まってんだろ。

味覚に問題があるヤツがパティシエになれると思わないだろ?音感がないヤツが楽器演奏者になれるとは思わないだろ?でもなんでみんな「スクールに行けばソフトウェアエンジニアにはなれる」と思うんだ?適性のことを考えないのか?

そしてその適性ってのは頭の良さの事なんだよ。それも学校の成績とかじゃなくて根本的な。この表現嫌いだけど、いわゆる「地頭」って言うやつなんだろうな。

逆に適性が無いヤツを見てみるとまず文章が読めないし、考えることができない連中が多い。要は馬鹿Yahoo知恵袋プログラミング質問とか見てみろよ。エラーメッセージが出たときに「エラーメッセージが出ました」で思考停止してるバカが大量にいるんだよ。書いてあることを調べようとしない馬鹿がわんさかいる。

プログラミングを抜きにしても実生活でも大人になっても馬鹿なヤツっているじゃん。サラ金で借りた金で利息しか返せてない事に気づかなかったヤツとかさ。

そういう人間根本的に向いてないんだよ。いい加減認めろって。

2020-05-10

思い込み視野を狭くする

Yahoo知恵袋でこのご時世にFMトランスミッター機能付きのスマホを探している人がいた。

どんだけ高音質と言ってもFMレベルを超えるわけではないし、アナログ無線から雑音ゼロはありえないし、

bluetoothの遅延も、そもそも運転中に動画見るっていうのが道交法違反だし、音楽なら曲の速さが遅れるわけじゃないか問題ないし・・・

と、いろいろ回答があったが、

「古い車や代車、海外の車にはないかもしれないので」

という理由で頑なにFMトランスミッター付きのスマホを探していた。

なるほど。そういう意見なら、必要かも・・・

ん?

そもそもFMトランスミッターを買えば終わる話では?

トラック乗るならともかく、海外でもシガーソケットは同じ電力で使えるんだし。

というか、

そもそもFMトランスミッターレベルで良いんであれば、スマホスピーカーで十分なんじゃないか

それならそもそも買い換える必要すらないわけで、出費もゼロ

しかも余計な配線もいらない!これ最強では?

・・・と、思ったんですが、その知恵袋では アロウズスマホを薦められてました。

早急な判断必要でなければ、一度俯瞰的に考えないと、無駄な出費がかさむんだなぁ、と思いました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん