「Python」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Pythonとは

2019-02-18

[]2019年2月17日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005615168270.938
0143402793.743
02293213110.872
03131870143.8135
0437367699.433
05173486205.135
0627215779.920
07324339135.634
087710238133.040
09477215153.537
1095939698.967
119413451143.161.5
12106758471.522
13102812679.731.5
1410410597101.942.5
15103884885.932
161361158785.239.5
171371110181.035
1814317464122.133
199518846198.434
2014222257156.739
211111107499.835
221621535694.831.5
231651325680.340
1日2073234332113.037

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(217), 自分(174), 日本(94), 今(93), 話(81), 前(81), 女(70), 必要(63), 仕事(63), 好き(62), 人間(60), 相手(60), 増田(58), 感じ(55), 💩(52), 問題(52), 頭(51), 意味(49), 男(48), 気(48), 普通(45), 最近(45), ワイ(44), 会社(43), ー(42), あと(40), 社会(40), 関係(40), 子供(39), 目(38), 結婚(37), 女性(37), 気持ち(37), 昔(36), ネット(36), 金(36), 日本人(35), 人生(34), 理解(34), 全部(34), しない(34), 親(33), 無理(33), 他(32), 時間(32), 場合(31), 勉強(30), 他人(30), じゃなくて(30), 手(30), 子(30), 一番(30), 時代(29), 嫌(29), バカ(29), 別(29), ダメ(27), 結果(27), 国(27), 存在(26), 一緒(26), 簡単(25), 可能性(25), 結局(25), しよう(25), アメリカ(25), 当たり前(25), いや(25), 最初(24), 世界(24), 失敗(24), 経験(24), 男性(23), 改善(23), 勝手(23), 言葉(23), レベル(23), 情報(23), 逆(22), 差別(22), セックス(22), 自体(22), プログラミング(22), 精神(21), 多く(21), 全て(21), 馬鹿(21), 理由(21), 大人(21), アニメ(20), 誰か(20), 価値(20), 文章(20), 目的(20), わからん(20), ゴミ(20), 判断(20), 完全(20), 声(19), 内容(19), 生活(19), 場所(19), 大企業(19), 警察(19), 家(19), 無駄(19), 時点(19), 責任(19), お金(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(94), 増田(58), ワイ(44), じゃなくて(30), 可能性(25), アメリカ(25), わからん(20), 大企業(19), 元増田(17), 中国(16), スマホ(15), なのか(14), マジで(13), 東京(13), 蕎麦屋(13), AM(12), パン屋(12), PM(12), OK(12), 下方婚(11), 婚活(11), 基本的(11), いない(11), 経営者(11), いいんじゃない(11), リアル(11), 韓国(11), キモ(10), アプリ(10), なんだろう(10), 外国人(10), 生産性(10), にも(10), Python(10), IT(10), 1人(9), 被害者(9), ツイッター(9), 平成(9), Twitter(9), 分からん(8), IQ(8), ブラック企業(8), 安倍(8), 富裕層(8), 植民地(8), …。(8), 1年(8), あいつら(7), この国(7), 社会人(7), s(7), 何回(7), 個人的(7), 何度(7), 自民(7), Windows(7), ニート(7), 東大(7), hatena(7), なんの(7), 劣等感(6), ブコメ(6), 涙(6), 障碍者(6), ファーウェイ(6), 昭和(6), トラバ(6), 障害者(6), 先進国(6), 毎日(6), 自分たち(6), 学生時代(6), キチガイ(6), 就活(6), 朝鮮人(6), フランス(6), アメリカ人(6), 2人(6), 拡大自殺(6), 犯罪者(6), 普通に(6), ブログ(6), いいね(6), 工作員(6), ブクマ(6), バイトテロ(6), マウンティング(6), コンサル(5), いつまでも(5), 民主党(5), 精神的(5), である(5), 価値観(5), AI(5), 自己責任(5), 最終的(5), 配偶者(5), るか(5), フォロワー(5), イギリス人(5), はてなー(5), ヤリチン(5), 反差別(5), ???(5), twitter(5), 悪いこと(5), 30歳(5), ラーメン屋(5), 専門家(5), 2ch(5), 中国共産党(5), イギリス(5), そうじゃない(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

斜視(9), ヒッチハイク(6), 拡大自殺(6), WPF(3), GAFAM(3), 猫の恩返し(3), 🤝(3), 蕎麦屋(13), 不正選挙(3), 跡地(4), 先決(4), 💩(52), 習得(10), いただけ(14), Python(10), 右派(7), ないや(9), 蕎麦(6), 定食(6), 潰れ(14), 工作(5), 裁判官(9), 富裕層(8), 大企業(19), 構っ(8), 野党(17), 左派(9), 裁判所(8), プログラミング(22), 指示(14), 人材(11), 婚活(11), 政権(10), 改善(23), 貧乏人(9)

頻出トラックバック先(簡易)

大企業で働いてる男性に歪んだ気持ちを持ってしまった /20190216225314(23), ■政治ブコメに常々感じている所感 /20190216095736(22), ■アメリカ横断を目指した中学生へ、雑音に負けるな /20190216233234(18), ■育児おかしくなるのは頭が暇人な人 /20190216173158(13), ■最近10代凄すぎひん? /20190217100150(11), ■ /20190217162232(9), ■「すん…」 /20190216230016(9), ■忙しいと子供作っちゃいかんのだな /20190216034452(8), ■骨髄バンク感想 /20190215001520(7), ■斜視のこと /20190216230637(7), ■けもフレの民は響鬼路線変更問題真相を教訓とすべき /20190215230349(7), ■童顔低身長女(26)、合法ロリと呼ばれて /20190217000008(6), ■結局男が一番屈辱を感じるのは童貞と呼ばれることでしょ /20190217224236(6), ■ワイリベラル勉強すればするほど韓国植民地化に違和感 /20190217173925(6), ■IT時代なのに変わらないのはグズだと思う /20190217095816(5), ■私が勇気を出してヤリチンセックスした話 /20190217055529(5), ■DQ5映画化発表でビアンカ派が懲りずに良識派ぶってるのでまた完全論破 /20190216120008(5), ■読書しすぎで受験失敗してもう何回大学落ちたかからない /20190217003153(5), ■アラサー童貞ニートだけど、妹からお小遣いもらった /20190217223446(4), ■anond20190217221340 /20190217221525(4), ■もしも自分自身の食費が無限に使えたら /20190217173421(4), ■なんてはてなーってコンサル系の人嫌いなの /20190217163036(4), ■おまえらが報われない理由 /20190217135551(4), ■学習塾テスト採点のアルバイトをやっている俺はもう限界かも知れない。 /20190217142948(4), ■はてなーの平均偏差値ってどのくらいだと思う? /20190217102133(4), ■「~してくださいますと…」「~を…」みたいな言い方する奴なんなの? /20190217230526(4), ■IQテスト受けたらIQ145だった /20190217143405(4), ■ピアスはチャラくて化粧はマナー /20190217163144(4), ■中国技術力 /20190217180604(4), ■ /20190217221440(4), ■その学級会、炎上に加担して火に油を注いでいる危険性はありませんか リバ学級会を受けて /20190205161929(4), ■給料が安過ぎるとかい批判生理的に受け付けない /20190217161901(4), ■元号よりも逼迫している プリキュア名前 /20190217093308(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6036224(2976)

2019-02-17

anond:20190217101838

Python学んだとしてその後仕事はどうやって探せばいいの

選択と集中って誰が考えたのかね

盲腸いらないから、切っちゃったほうがいいね

僕は研究職なんですが、この度、「今の業務には使わないかMATLABはいらないよね」

という宣告を受けました。Windows10への更新によってMATLABは使えなくなりました。

僕は制御工学が専門なので、MATLABだけではなく、SIMULINK必要だということを主張していたのですが、

SIMULINK導入まで1年も交渉を進めて、導入して1ヶ月で取り上げられました。

選択と集中だそうです。優秀な人にはツールを用意するけど、普通の人には何もやらないようです。

結果としてはPythonに移行して研究を続けることにしました。

機械学習ではPythonだけど、制御工学だとやっぱりMATLABなんです。

できなくなったことがたくさん。

もう日本研究というものをやるレベルの国ではないのかもしれない

"おっPython"

約 747 件 (0.26 秒)

anond:20190217114818

言葉尻の話になるけどPythonぐらいの水準とあの程度のクセで優れてないってのは語弊があるような…

じゃあ何が残るのよ

anond:20190217113155

最短ルートは入りたいと思ってる会社が求めているプログラミング言語

つぶしの利く人材なりたければ c/c++, c#, php, ruby, python, javascript あたりだけど

自分C言語できます!」って言うだけで雇ってくれるところは無い気もする。

関数型は覚えるだけ無駄だと思う(ケンカ調)

[]2019年2月16日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00609146152.438
0154473687.734
024525652570.079
032110898519.035
0491779197.735
05529559.018
06153199213.354
0736240466.833.5
0881620076.547
09475440115.758
108513572159.761
116410965171.370
1292600365.333
138913070146.930
1478436756.029.5
1582818299.822.5
1690721680.248.5
1710712123113.343
1870666995.332
1991890197.834
201291218594.535
21133780258.725
22110998690.850
2310312747123.843
1日1696203537120.039

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(150), 自分(127), 話(87), 今(79), 日本(64), 増田(61), 人間(53), 子供(52), 前(51), 💩(50), 男(50), 必要(48), 問題(47), 普通(45), 女(44), 女性(44), 関係(42), 仕事(42), 世界(39), 好き(38), 今日(38), 意味(37), 相手(36), 言葉(36), 気(35), あと(34), 他(34), 昔(34), 金(33), 理解(32), 結婚(31), 気持ち(30), 感じ(30), 会社(30), 頭(30), 理由(30), 最近(29), 大学(28), 逆(28), レベル(28), 時代(28), 目(28), ネット(27), 場合(27), 人生(26), 男性(26), 多様性(25), 存在(25), 時間(25), ー(24), 確か(24), 親(23), 結果(23), 最初(23), 誰か(23), 自体(22), 社会(22), 別(22), 顔(22), 研究(22), 子(22), 環境(22), 違い(22), 全て(22), しない(21), 多く(21), 神(20), お金(20), 次(20), 無理(20), たくさん(19), 説明(19), では(19), 日本人(19), ファン(19), 手(19), 現実(19), 勉強(19), html(19), ゴミ(18), 失敗(18), 先(18), 一番(18), 世間(18), 家族(18), 状況(18), 本人(17), 韓国(17), 完全(17), 現在(17), 名前(17), 絶対(17), 先生(17), 他人(17), 家(17), 生活(16), 結局(16), 一人(16), 企業(16), 全部(16), 時点(16), 間違い(16), アニメ(16), co.jp(16), 選択肢(16), 内容(16), 行動(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(64), 増田(61), 多様性(25), 韓国(17), じゃなくて(15), 平成(15), 昭和(14), いない(14), VBA(13), PM(12), AM(12), アメリカ(11), 元増田(11), ブコメ(11), ネトウヨ(11), AI(11), KKO(10), s(10), hatena(10), 大企業(10), 東京(9), 一緒に(9), ワイ(9), 可能性(9), …。(8), スマホ(8), 何度(8), 百合(8), Twitter(8), 分からん(8), 2019年(8), 安倍(8), 犯罪者(8), 中国(8), なんの(8), なのか(8), ノーベル平和賞(7), 経済成長(7), 女子高生(7), わからん(7), けもフレ(7), なんだろう(7), マジで(7), 基本的(7), 女に(7), 精神的(7), Excel(7), 加害者(7), ジェンダー(6), ブクマカ(6), 偏差値(6), 悪いこと(6), 自動化(6), にも(6), イケメン(6), ツイッター(6), はてブ(6), 知らんけど(6), 被害者(6), 個人的(6), Fラン(6), キモ(5), バレンタイン(5), 関西(5), 1人(5), どんだけ(5), カレー(5), キズナアイ(5), YouTube(5), 支持率(5), 1年(5), ネオリベ(5), ニート(5), 韓国人(5), 婚活(5), スマフォ(5), article(5), 彼女たち(5), 関係性(5), サイコパス(5), メンヘラ(5), アプリ(5), RPA(5), 専業主婦(5), アイコン(5), コメント欄(5), 自分たち(5), ツイート(5), けものフレンズ(5), SNS(5), 男性向け(5), 10年(5), BL(5), めぐみん(5), 創作物(5), いいんじゃない(5), やおい(5), 仕方がない(5), 科学技術(5), 逆張り(4), 養育費(4), 好きな人(4), かな(4), 消費者(4), そうじゃない(4), 恋愛関係(4), 毎日(4), 日常系(4), ラブライブ(4), DV(4), 新自由主義(4), アラフォー(4), ビアンカ(4), 物理的(4), Python(4), 2017年(4), 北朝鮮(4), togetter(4), 安倍首相(4), 少女漫画(4), 高等教育(4), ブクマ(4), -1(4), 社会学(4), 参考文献(4), 影響力(4), 全体的(4), 東京地裁(4), 健常者(4), 娘(4), ネット上(4), フローラ(4), 富士通(4), いいね(4), itmedia(4), a(4), 研究開発(4), ダブスタ(4), なもり(4), あるある(4), LINE(4), 韓国経済(4), 1週間(4), t(4), ヤバい(4), 普通に(4), である(4), ミソジニー(4), PC(4), この国(4), その家族(4), 外国人(4), 民主党(4), 四間飛車(4), 腐女子(4), OK(4), 北海道(4), JK(4), 同人誌(4), 何回(4), 15分(4), IT(4), tv(4), NHK(4), ガチ(4), ゆるゆり(4), 客観的(4), 夫婦(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

韓国経済(4), GAS(3), 仇討ち(3), 美少女戦士セーラームーン(3), ノーベル平和賞(7), アッラー(3), 後楽園(3), シーフード(3), なもり(4), やおい(5), 移送(3), ヘルプマーク(3), 増夫(3), 木登り(3), 💩(50), 体罰(7), ダウン症(9), けもフレ(7), 多様性(25), 遺族(6), Excel(7), 拷問(5), 手紙(10), 冷え(5), 高卒(12), 交際(7), 女に(7), 百合(8), 復讐(6), おはよう(7), 裁判官(6), 大企業(10), 失っ(10), 聞け(9), 研究(22), 選択肢(16), 平成(15), 神(20), 配信(10)

頻出トラックバック先(簡易)

■忙しいと子供作っちゃいかんのだな /20190216034452(28), ■けもフレの民は響鬼路線変更問題真相を教訓とすべき /20190215230349(16), ■そいえばオタク幼児退行ブームみたいなん /20190216005348(10), ■ネオリベ「アホな私大は潰せ」 /20190216101344(9), ■政治ブコメに常々感じている所感 /20190216095736(9), ■骨髄バンク感想 /20190215001520(8), ■育児おかしくなるのは頭が暇人な人 /20190216173158(6), ■DQ5映画化発表でビアンカ派が懲りずに良識派ぶってるのでまた完全論破 /20190216120008(6), ■スマフォの7MB制限なんていつ超えるのか /20190216101249(6), ■トランプノーベル平和賞推挙したのは誰か /20190216113851(6), ■多様性がないと社会が滅びるみたいな言い分は違うんじゃねぇのって思う /20190215184234(5), ■「しょっぱい」が関東方言だと知って驚愕している /20190216011925(5), ■Excel VBA馬鹿にする奴は対案を出せ /20190216231137(5), ■はてなをぶっ潰したい /20190216160408(5), ■くそくそくそ。 /20190216163133(5), ■もうすぐ帰宅 /20190216213640(4), ■ぬいぐるみ愛しすぎている /20190216024700(4), ■ /20190216002305(4), ■教職課程の現場にて /20190117105006(4), ■口で言えば分かるという話に疑問 /20190215200721(4), ■新年度から昭和平成、〇〇の3つの派閥による激闘が始まるわけですが /20190216210959(4), ■食べることくらいしか楽しみがなくて辛い /20190216172701(4), ■anond20190216194821 /20190216200308(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6033248(1718)

2019-02-16

開発の現場で、

例えば大量のテストデータを作るツールとか、ちょっとした使い捨てツールとか作りたいときに、PythonやらRubyとかで作りたいというと、自分技術力に挑戦されたように感じるんだと思うけど、けっこう感情的に反対されることがある。

VBAで作ってしまって「Excelマクロ自動化しました」とかいうと、受け入れてもらえる。

別にその人らは、RubyPythonと同じくVBAも使えないんだけど。

自動化ツールの使い道

正確にはツールじゃなくてPythonポチポチ手打ちして作ってるのだけど。

Pythonライブラリマウスキーボード操作画像認識機能が使えるやつをつい最近知ったから何か作りたい

画像認識GoogleChromeアイコンを探してクリック → 新しいタブ追加ボタンクリック検索ウィンドウクリックHello World入力エンターみたいなことは出来るが、これを応用して何か作れないもんかと考えてみても全然何も思いつかん

プログラムガチ勢はどういうツール作ってんの?

anond:20190216223348

コードを読むときはインデント制御範囲を把握するから、見た目と文法上のブロックが一致してるpythonのほうがわかりやすくない?

なんでpythonのifにはendが無いのや

わかりづらいくない?

anond:20190216013740

今日デブサミ2019いったんだけど、勢いだとpythonとjavascripだな

Rubyオワコンなら何をやればいいのか?

PythonScala

それともGolang

Kotlinって選択肢もある

逆にPHPとかJavaもありなのか?

2019-02-15

anond:20190215005721

郷に入っては郷に従いなさいって

あなたPython環境phpコード書かないでしょ

Microsoftみたく勝手の都合を混ぜてコンパイルできる職場じゃないの

あなた大人でしょ

2019-02-14

PHPプログラマが思う雑な各言語イメージ

[PHP]

なんかバカにされる。

WordPressがあるからしぶとく残ってる。

[Java]

Sler大量生産されたおっさんが使ってるやつ。

見た目が汚くて2ちゃんねる好きそう。

[Python]

機械学習用のやつ。

北米だとスクリプト言語デファクトなんでしょ?

[Ruby]

プログラミングスクール大量生産された若者が使う。

日本スタートアップが使いたがる。

[Golang]

Gopherかわいい

日本だと9割がメルカリで使われてる。

[Perl]

90年代ベンチャーがよく使ってた。

はてなが見限った。

[C++]

おれには使いどころがわからない。

職質されて裁判した人が得意な言語

[C#]

WindowsとかUnityで使うやつ。

[Scala]

色んな言語上位互換というかハイブリッド

はてな採用した。アドテクが多い気がする。

[HTML]

初心者プログラミング言語だと勘違いするやつ。

簡単って言われるけどブロック要素とインライン要素の違いも知らない人が多い。

[JavaScript]

フロントエンドだと必須トレンドコロコロ変わる。

Javaと同じだと思われるネタは飽きた。

[Swift]

iOSで開発するやつ。

そういえばstoryboardしか使えない人が入ってきて役員が怒ってた。

[Kotlin]

名前の響きがかわいい

Android用かと思ったら結構サーバサイドでも使われてる。

[なでしこ]

日本語でコーディングできるネタ要員。

初心者英語からわかりづらいと文句言ったときに先輩から得意げに紹介されるやつ。

2019-02-11

anond:20190211130112

月一くらいで怒鳴られるんすね

参考になります

Pythonばかり使用していますがこの二年怒鳴られたこともないです

最近飽きて私自身の態度が悪くなってきたのでこれからはあるかもしれません

anond:20190211120829

イメージランキング作ろうぜ

PHP or HTML/CSSウェブ系でサビ残パワハラ多そうなイメージ

COBOL旧態依然企業で使われててパワハラ受けそうなイメージ

FORTRANは使ってきたやつがなまじ優秀で無能に対する理解がなくパワハラ受けそうなイメージ

C#Javaクライアント仕様変更連発してプロジェクト炎上するイメージ

C++労働時間とかきっかり決まってそうなイメージ

Pythonは昨今の機械学習ブームで遊んでても金が入ってくるからパワハラ少なそうなイメージ

2019-02-10

anond:20190210111237

自己実現とか自己啓発とか色んな自分への投資が全てリビドー説明されるというのもなんだか笑える話です

動力子供を育てるために)、pythonを使った機械学習子供を育てるために)、ファクトフルネス子供を育てるために)

2019-02-07

anond:20190207131412

Excelマクロで、C#が使えるようになるとか、Pythonが使えるようになるとかたびたび聞くけど、続報をきかないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん