「英語教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英語教育とは

2018-05-23

anond:20180523154811

しろちゃんとした英語教育を受けた文系の人の方が正しい読み方を知ってるものなんじゃないですかね。

多分そうだと思う。

僕は英語屋で、コンピュータ素人だけど、こういう文字記号呼び方はひと通りおさえてる。呼び方がわからないと落ち着かんのね。語学屋の傾向なんだろうな。

anond:20180522120250

私はエンジニアではないけど、ダブルクォーテーションくらいは知ってるし、

しろちゃんとした英語教育を受けた文系の人の方が正しい読み方を知ってるものなんじゃないですかね。

2018-04-25

学校英語教育は悪いんじゃない

ただ足りないだけ。学んだ知識を使う機会があまりにも少ないだけ。

2018-03-23

中高の教育は素晴らしくて大学教育研究ダメになっているの?

息子がそろそろ中学受験の準備をする年なので、都内国立私立を中心に学校を調べているのだが上位校はどの学校も眩しく見える。科学教育だとか、英語教育だとか、自律的に考えさせるカリキュラムだとか、そんなのが各学校に揃ってる。そんな学校に息子が入り込めたら、もう安心って一瞬思う。で、毎年合計1000人2000人の卒業生がでるのだから日本の将来は超明るく見える。

一方、私は地方公立から大学に進んで、研究も齧ってるので、日本大学惨状は知ってる。慶應とか早稲田付属中学入試の最難関だが、大学慶應とか早稲田に進んでも教育研究レベルではたかが知れてることはわかってる。その上の筑駒とか開成から東大に進む連中は想像を越えているが、それにしても東大世界トップ校に遅れを取っていることは知っている。だとしたら、この中学高校教育大学以降の間にあるように見えるギャップはなんなんだろう。

仮説の一は、文字通り、日本中学高校トップレベル教育はよい(以前よりよくなった)のだが、大学以降がダメであるということ。

仮説の二は、実は中学高校レベルだってしたことはないのだが、中学高校教育に求められるものなんて限られているか顕在化していない、ということ。

自分は、地方公立高校出身なので、受験生の親目線では非の打ち所がないように見える都内トップ学校の実情がわからないので、この2つの仮説に対する検証自分1人の経験の枠内で出来ないのだが、どうなんだろう。多分、後者が正解なんだと思ってる。

2018-02-27

anond:20180227003705

英語教育と同じような感じになるのだろうか

ALTに丸投げみたいな

2018-02-21

パシュート

パシュートフランス語かな?え?pursuit?おいおい、それならパスゥトゥだろ?誰だよこんなへんなカタカナ表記付けたやつは。これだから日本英語教育は」

「pərsúːt|-sjúːt、イギリス英語ではj入るから、ュ入っても間違いではないぞ」

2018-01-24

用言語学者でも、心理学者でも、脳科学者でも、教育学者でも何でもない、英語ちょっとできたから飯の種にしてま〜すみたいなやつら、適当に聞きかじった知見を記事にして、英語教育は○○したほうがいい!と煽るのはやめてくれないか

まずAPAスタイルに即し出典を明記してくれ。

2018-01-06

学習指導要領で、古典国語文法統合すべし

anond:20180105123031

要するに、

受験ゲームルールがそうなってるんだからしょうがないでしょ」

という話だな。

元増田意見とは異なるが、オレは古文漢文はもう要らないと思う。

俺も、今の古文漢文教育無駄だと言われても仕方がないと思っている。

ただ実は現代文法は、古文漢文を知らないと理解できないものがあることを知ってほしい。

その辺の事は、大野晋日本語文法を考える」が詳しい。

「は」と「が」の使い分けの説明

「浅い」「浅ましい」などの形容詞のいわいる「シ(浅し)」「シク(浅ましく)」は

状況→「シ」と情感→「シク」で分類されていると『万葉集』『源氏物語』などの古典引用しながら説明している。

是非、一度読んでみてほしい。

最終的には、芸術地理歴史の科目として古典を分類し直す

俺が、学習指導要領改定できる立場で、古文漢文教育に対して一言申せるならば

現代文古文漢文の枠組みを外して、まず国語文法教育することを提案したい

(正直、現国の読解なんてマークシートなら、出題者の意図読めば、問題文と選択肢を読めば解けるし、良く批判される「筆者の気持ち」は今も問題にされるのか?)。

国語文法と並行して英語教育も行われれば、より英語への理解捗るというオマケもつけて。

英語文法に対する認識が甘いと言うか、toとかforとか、もっと説明してほしかったな先生……

2017-12-23

Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当

だいたい正しい

から要は、少なくとも、歴史のあるカタカナ語(変な表現)においては、実際の発声ではなく綴り発音記号をみてカタカナ書きが決められてたってことだ

経緯と大雑把な理屈をわかったうえでいまさら変えるべきだと主張するのなら止めはしないけども

カタカナ語と実際の単語発音乖離が奇妙なほどとりだたされてきたのはこの30年ほどの話でしかない

最初は欄外のマニア知識として、次は他愛ないクイズとして、そしてついにはマウントの道具として


子供英語教育に悪いなんてのはごまかしに過ぎないし、子供能力をナメすぎである

中学英語時間にwaterをわラと発音しないのはウォーターという日本語読みがあるせいではなく、わラと「日本人じゃないように」人前で発声するのが恥ずかしいからだ

それは普段カタカナ読みをどんなにどんなにリアルに近づけたとしても解消はされない

2017-12-10

日本英語教育ダメだっていう人は

どうして英語とは英会話の事だと考えるのだろう?

日本公教育英語を教える目的理解してないやつが多い

発音ネイティブの生徒をクラス全員で大笑いするのが英語教師が授業でやりたいこと

入門者にエスがついてないとか完了形になってないと言ってこれまた白い目で見たり声に出してバカにするのも授業の目的

グラマーは黄門様の印籠であり学問世界で正しいのは真理ではなく上位者の言うことである

見えない鎖の存在を常に意識してその場の権威者忖度すべき奴隷立場を知らしめるのが英語教育目的

日本英語教育英語嫌いを作るだけ」なのは戦略的に正しい

長く語るとお前らは読めないから短く書くぞ。

1 日本という国はクソだ

2 優秀な人間日本で働くのは勿体無い

3 なので日本に優秀な人はあまり来てくれない

4 そのため日本が優秀な人材を確保したいなら国内で作るしかない

5 そうして作った国産人材もその知能の高さから日本に見切りをつけて逃げてく

6 そのため日本は「外国語は出来ないがそれなりに優秀な人材」を作る必要がある

7 優秀な人材はそのまま放っておくと英語を覚えてしま

8 そこで英語への嫌悪感を徹底的に学習させ英語を身につけることを阻害しておく

9 このやり方は日本という弱小国家生存戦略としては極めて正しい

まとめ 「日本英語教育はクソ」は正しいが「何故改善しないのか理解不能」は視野が狭い

2017-12-06

anond:20171206221634

日本人英語教育をする前に倫理を学ぶべきだと思う。命の尊厳も何もあったものじゃない。

2017-11-10

英語教育に力入れてるけどさ

から頭脳流出によって、優秀な学生ほど海外に出ていったりしていたけど、それが加速するだけだよね。

結局、その英語教育の結果、今の日本に残って働きたいって人間味噌カスばかりで全然国益のためにならないと思うんだけど。

まあ政治家の短絡的思想は今に始まったことではないが。

いや、日本がどんどん成長していって、あらゆる分野で先端を突っ走っていて給料水準も他国と比べて高く、普通に60歳で定年後、十分な年金受給みたいな老後の心配なく生活できるような社会だったらその英語力を日本企業のために使おうってことになると思う。

でも現実真逆

政治家が長きにわたって馬鹿政策をし続けたおかげで、世界一超高齢社会ができあがり(逆にこんな悲惨なことで世界一になるってすごい)、負担ばかりが増え、増税しか脳のない政治家が行う政策増税増税

増税だけじゃない。将来の保証も削りに削る。年金なんてもう75歳から発給開始することを議論し始めている。今の自民を支持する若者なんてどれだけ将来が絶望的かわかってるのかな?

高齢化だけでも悲惨なのに、子育てしにくい社会を作り少子化が加速することになったが、少子化対策はとことん無視し続けて、政治家は今のこの悲惨日本社会意図的に作ったわけだけど、国民馬鹿でそんな目先の経済政策を望んで支持したんだから自業自得か。

この超老人社会資源国でもない日本がどう立ち回るつもりなのか見ものだが、政治家にまともな思考があれば高齢化を止めようとするけど、今なお超過剰医療介護老人を大量量産。病院病気でもないジジババ集めてお薬大量投与。

あとわず23年後の2040年には老人だらけで若者がおらず、国際競争力ゼロに近いだろうし、内需も老人だけじゃ何も生み出さないだろう。

現時点で、あらゆる業界新興国に抜かれ、これからさらに伸びていくIT業界なんて超後進国ビジネスビジネス欧米流行ったビジネスコピー。まあ今に始まったことではないが。

うちの娘も「日本ヤバイ」をよく口にするのだが、12歳のガキとは思えんほどの危機感を持っている。

うちの親戚も12歳がそんな発言をしていてビビっていたが。

日本国内子供未来が本当に見えない。日本未来も見えないけど。

から自分は、英語教育政治家の俺たち日本を内部から回復不能なまでに破壊するから、助かりたかったら脱出しろってメッセージとして受け取っている。

2017-10-19

高齢者運転

https://newsphere.jp/national/20170323-1/

欧米高齢者事故

 どこの国の人でも年齢を重ねることで運転は困難になってくる。先の警視庁統計と同じようなデータ欧米にもある。

そして高齢者ドライバーによるブレーキアクセルの踏み間違いによる暴走などで多数の死傷者を出す事故が起きている。

家族にとっても困難な問題になっている。USAトゥデイは、年老いた両親へ運転の中止をいつ進言するべきかについて、その難しさを報じている。

交通機関があまりない地域では事実上交通手段を失うことになり、うつ病を招くこともあるとの専門家意見引用し、多くの家族がこの問題に苦しんでいると伝えている。

交通機関が無いと本当大変。

元気だからその土地を離れたくない。

施設は入れるにしても高い。

今後日本ではどうしていくつもりなんだろう。

政党にはこういう問題に対しての対策演説で話してもらいたい。

英語教育の強化とか。

2017-10-16

左とか右は置いといて望むこと

国民日本に何を望んでいるのだろうか。

この政党はこうだとかあーだとかSNSに飛び交いすぎてていて、

なんだかボヤーッとしている。


消費税そのまま

英語教育の強化

JA呪縛から解放

原発問題解決(動かしにしても廃炉にするもしっかり管理がされればどちらでもよい)

Made in japanスゲーやめろ。今日本がどんな状況に置かれているか冷静に判断して国民に伝えてもらいたい。

少子高齢化問題への具体的対策

学費を安く

理系の育成

クリエイターの育成(物づくりに対する抵抗を持たせない)

・好きなことやってんだから文句言うなという風潮の根絶(理系クリエイターの育成に関わること)

・出る杭を打つことをやめる。多様性を認め個々での活動可能社会に(具体的じゃなくてすみません

基地問題解決個人的には基地はあってほしい)

憲法?のこと(抑止という範囲でとどまるのならいいと思う)

・昔の日本みたいにならないでほしい(ありえないと思うけど)

かな。

これを叶えてくれる政党ってだーれ?

2017-10-12

英語教育

最近中学校高校での英語カリキュラムが充実しているらしい。

リスニングとかもあるらしい。

自分の頃はそんなものはなかったし、実際自分のようにまったく喋れるようにも聞けるようにもなっていない人が多い。

今、年寄りデジタル機器を苦手としていて、自分たち普通に使えるように、少し先、自分たち英語が苦手だが、若者たちペラペラという未来が訪れるのだろう。

悔しいが仕方ない。

2017-10-05

いまだに英語教育どうこう言ってる日本

Googleリアルタイム翻訳イヤホンを発表。

ちょっと前にスマホ撮影すると、看板とかチラシとか映ってる文字翻訳する技術話題になってたよね。

あと10年もしたら、プロ翻訳家レベルならともかくTOEIC800点や900点くらいの中途半端英語力は、評価対象にならなくなる世の中になるね。

電算化でソロバン技能評価対象にならなくなったみたいに。

小学生英語教育とかやってる場合じゃなくて、その時間算数国語に使ったほうがいいと思うけど、日本ってそういう方向転換って苦手だから30年くらいしてから学校英語教育する必要あるのか」とかやっと議論が始まるんだろうな。

そんなときでも「役に立つだけが学問ではないだろう」みたいな英語教育賛成派が暴れてるんだろうし。

2017-09-28

日本はそのうち英語学校で教えなくなる

一つ、ちゃんとした家の子子供の頃から英語を学ぶので出来ない子と出来る子の格差が広がりすぎ授業にならない

二つ、英語が喋れるまともな人間国外に逃げるので残ったクズ共は教育として成立するレベル英語教育が出来なくなる

三つ、優秀な人間国外に逃げ続ける事へのトンチンカン対策として文科省英語を教えないよう学習指導要領を定める

俺の予測はもはや予言

2017-08-22

https://anond.hatelabo.jp/20170822101314

半数がそこに集中してるわけないだろ…

日本人学校の数と日本語補習校の数の差を比べてみればいいよ

補習校しかない地域=補習校が成り立つ程度に日本人の子女がいるが、日本人学校存在しない、って事だから

勿論補習校さえない地域も多いが

あと日本人学校があってもそこに入れたがらない親も多い

日本で塾通わせるほどの教育は期待出来ないし英語も覚えず、では帰国後の受験への不安が残るから

現地校行ってると受験帰国子女枠使えたりするけど

そもそも子供が大きくなってから海外赴任自体子供英語教育の為に希望した」って親も多いからね

(そうではない場合幼児~精々小学校低学年のうちに帰国するパターンが多い)

それで日本人学校に入れたんじゃ意味ない

2017-08-21

幼児英語教育は今すぐやめるべき

言語思考っていうのは明確に結びついていて

例えば日本語なら動詞目的語の後,英語なら動詞目的語の前に発声することで

次第に思考目的語動詞関係を覚えていく(もちろん例外はあるが)

どちらが正しいっていうのは無いが中途半端に両方を幼児期に覚えてしまうと

どちらの言語でも中途半端な話し方しかできないし思考中途半端になる

大学の知り合いで何人か幼少期から海外で過ごした帰国子女を知っているが

ほとんどが日本語英語中途半端コミュ障が多く

英語力を買われて就職しても仕事で苦労している人が多い

帰国子女エリート」っていう考え方は日本海外進出を狙うのに英語交渉力が足りないとき必要とされたから広がった考え方で

今は別にネイティブ並みの英語交渉力なんて必要ない

それこそ中国インドヨーロッパ人ですらネイティブ並みの英語力なんてもってない(そもそもネイティブって何よ)

まぁそれでも小学校高学年から教えるのはいいかもしれないが

継続的英語が使われるような環境にならないといくら早く教育しても無駄になるだけ

幼少期から教育すれば発音はよくなるかもしれんけどだから何?っていう話

発音とかリスニングとかの見た目だけ気にするような考え方を改めないと無意味ですよ

2017-08-06

日本英語教育に力を入れだしたのは日本脱出させるためだよな?

日本とか世界で一番未来がないと中学生ながらに思っているんだけど、英語教育って未来ある子供日本から脱出させるためなんだよね?

だって日本英語喋れたって使いみちないじゃん。読み書きはともかく。

うちの親の将来の年金すら怪しいのに自分たち世代なんか国から死ねって言われてるし、せめて英語勉強してまともな国に移住してねってことなんだよね。

2017-07-18

旅してきた

1週間の休みをとって北欧某国を旅してきた。

いろいろとカルチャーショックを受けたのでここに記す。

夜が明るい

夜になれば日が沈む。常識以前の自然感覚通用しない。

白夜といってもボーっと明るいくらいだろう、と思っていたのだがとんでもない。夜12時を回っても昼のように明るい。夕食をとっていてもまるで昼食のような感覚に陥る。

なお、冬になると今度は日照時間が4時間とかになるそうだ。

ずっと住んでいたら生活リズムが狂いそうだ。

物価が高い

パーキングエリアスープパンのセットが1500円ほどする。どこに行ってもあるメニューなので、イメージ的にはカレーライスみたいなものか。

夕食は1品3000-5000円。ビールは1杯1000円、ガソリンは(ハイオクが基本)リッター190円だ。

日本って何かと安いんだなぁ。

現金を使わない

空港で現地通貨を1万円分両替したが、使ったのは観光地の有料トイレでだけだった。

他は全てクレジットカード屋台ホットドッグクレジットカード土産屋で絵葉書1枚買うのでもクレジットカード人口数百人の田舎町のブティッククレジットカード

中国キャッシュレス社会に対しては「現金の信用ガー偽札ガー」みたいに思っていたが、この国でも同じとは思えない。

もはや財布にジャラジャお金を持ち歩く時代ではないということだろう。

なおこの国にチップ文化はない。

国民全員がマルチリンガル

小学校から学んでいるとのことで、子供を除いてみんな母国語の他に英語を話せる。

首都レストランはもちろん、上述田舎町のブティックのおばちゃんも漁村の網本も英語観光案内してくれた。なまりが強くてよく聞き取れなかったけど。

観光立国としてこれ以上の強みはない。

日本でも小学校英語教育が始まるそうだが、同じようになれるんだろうか。



所詮観光客として1週間滞在しただけなので、この国の全てを理解したわけではない。

実際に働くとどうだとか税金がどうだとか移民がなんだとかは知らない。

スーパーの品揃え悪すぎとかホテルに湯船がないのが許せないとか言いたいことはある。

でも、日本にいただけでは見えないものがあるんだなと実感した。

みんな、無理にでも休みをとって海外旅行しよう。

2017-05-31

中学卒業までにTOEIC650にするための政治決断

TOEIC650までに必要学習時間は3000時間。これを授業時間から捻出することを考える。小学1年から中学3年までの9年間に均等に割り付けると、年間333時間。年間の授業日数は200強くらいなので、授業のある日は一日に1.7時間ほど英語の授業が必要だ。授業の学習時間は1時間中50分程度で、10分は休み時間から毎日時間割に二時間英語の授業があればいい。

この程度であれば、政治決断すれば可能範囲ではなかろうか。「英語のために国語社会算数理科をおろそかには出来ない」と判断するならば仕方ないが、3000時間中学卒業時点で7歳程度の英語レベルに至る最低限の学習時間だ。そしてこれをこなせないと、大学卒業時点で11歳程度の英語レベル、TOEIC850に至る計画も実現不可能になる。

現実政治の壁に阻まれて話を進められないのは馬鹿馬鹿しいので、政治決断により学習時間が捻出できたと仮定する。小学1年から毎日2時間英語をやり続けられる、夢のような英語教育環境が実現したとしよう。

つづく

http://anond.hatelabo.jp/20170531191820

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん