はてなキーワード: 強気とは
辞めたので最近の公文書管理システム事情は知らないけど、適当に予想してみる
公文書管理システムって名前は御大層だけど、うちの市では書庫の棚管理台帳+例規集でしかなく、運用も雑だった。
出勤簿とか、起案書とか、自課で予め倉庫に入れる文書カテゴリをリスト化して保存年限も指定しておく。
カテゴリ分けはかなり大雑把。
公文書管理システムからは空き棚の位置、通し番号が発行されるので指定された書庫の棚に段ボールを置いてくる。
公文書管理システムから今年破棄する段ボールを出力して、書庫から出して、幌つき軽トラ公用車に積んで、ゴミ処理場へ持って行き焼却炉にダイレクトシュート。
それだけ。
例規の方は市長決済や地方議会決議通さなきゃ更新されないものだし、どこにでもローカルバックアップあって復元も容易だろうから割愛する。
UIは10年前なのにWindows95で作ったような化石だった。
管轄は総務課文書管理係で、はっきり言って定型業務「しか」できない人の島流し部署だった。
毎年「いつもの」で済ませて、仕様書なんて10年以上誰も確認してなかったんじゃないかな?
Excelや、下手すりゃLotusで設計されたものを、WindowsやExcelのバージョンアップごとに
「同様に動作して業務を滞りなく継続できるように」って付記だけした契約を秘伝のタレのように使い続けていてもおかしくない。
箱詰めなんてどこの部署も新人と嘱託職員でやって、上司の確認決済もめくら判。
過去文書原本なんてものは重大クレームや訴訟沙汰レベルじゃないと引っ張り出さない。
厳密にアーカイブする労力より、何かあったら該当年度の段ボールを箱詰めミスまで疑って全部洗った方が労力的にはマシだから。
捨てる年度の混載さえなければ、どれがどの箱に入っていようがはっきり言ってどうでもいい。
ここからは予想だけど
行政DXの一環で庁内の働き方改革を進めるものとして、2022年4月から公文書管理システムの運用を開始しており
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2023/05/06/014208#f-5a93bcab
ってことなので、猫も杓子もDXって中で旧公文書管理システムにも白羽の矢が立ったんじゃないかな?
「紙原本を引っ張り出す想定なんてけしからん、ディーエックスディーエックス……」って調子で。
とは言え、行政の継続性から言って押印した原本をスキャンした所で完全破棄なんてできないし
実務で必要な過年度文書は共有フォルダで管理してるし、役に立つ局面はそうそうないから雑に仕様変更したんじゃない?
Lotusの頃から変わってないような仕様書にチョチョイと「ファイル添付できるようにして」とだけ。
今まで管理していたファイルは棚管理台帳とレガシーフォーマットの例規だけのシステムに。
それなら拡張子の大文字小文字弄ったり、ホワイトリストでバックアップ対象を3日だけ管理しているのも納得できる。
下手すりゃ10年に1度しか引っ張り出さないもののために、決裁文書の最終版全部システムにアップロードするフローが増えるの嫌だなぁとか考えながら。
まぁコツコツ蓄積すりゃ、大量文書開示請求に強気に対応できるようになるだろうけど。
職員の徒労を脅しに譲歩を引き出そうとする、痛くもない腹探るようなやつね。
マジで対応しなきゃならないガチ文書開示請求だったら結局は最後は紙に印刷したものを目視確認しするし。
一括検索で引っかからなかった関連文書も心配だし、紙原本引っ張り出した方が手間ないと思うんだよね。
DX推進してる中で
「システムの添付ファイル紛失したけど、実は紙台帳から業務量改善できてなかったので支障ありません」
とか言えないじゃん。
二階からしょんべんは流石に異常だけど、俺だって住宅街の隣向いで大勢呼んでBBQされたら迷惑に思うけどなぁ。
うちの近所は最低でも70坪以上の家ばかりだけど自宅BBQなんて見たことない。
それもご家族だけでならともかく大勢呼んで、多分酒も飲んででしょ?
まぁ、態々クレーム言いには行かないけど、しょっちゅうやられたら嫌だから最初に言っておくかって人は居るだろうね。
そして、その対応として『あ~、すみませんねぇ』から入るならともかく対立姿勢で来られたらそりゃこじれるわな。
少なくともこれに対しては元増田側に非こそあれ、強気に出れる要素はない。
男にしてみたらそんなに無理無体なクレームでもない、そのくせ相手は強硬に突っぱねてくる、そりゃ次の手段としては警察になるよ。
二階からしょんべんしていることと自宅BBQは別問題だし、二階からしょんべんしているからってBBQのクレームを聞き入れなくていいなんてことはない。
世帯主との交渉だってどんな内容、どんな態度で行ったんだろうね。
直接そう言ったわけでなくとも、態度に出てたらそりゃこちらもこじれるよね。
もし、元増田に将来障害を持った子が生まれたとしてもそれはかわいい我が子でしょ、その我が子が他人からいきなり上の様に言われたらどう思う?
そりゃ、腹が立って対立するよね。
この匿名ダイアリーにしてもそうだが、低収入でつらいとかモテなくてつらいとか、そんな話をよく見るし、
SNSは現実で居場所を得られなかったガキと老人で賑わってる。
たぬかなは大炎上でクビになっても配信者として復活し、現在はコンカフェの企画を立てたり、独自の集金方法を編み出したりしている。
チョコブランカはあらゆるメディア出演をこなしてきたし、株式会社忍ismを立ち上げて経営者になってる。
「身長170cm以下の男は人権なし」の発言は異常なまでに炎上した。
身体的・経済的に弱い男が多いネットにおいて、レッドブル所属の強者女性が弱者男性を煽る、というのは刺激的すぎた。
チョコブランカも、テレビに出演した時の発言を根に持たれている。
ただの例え話でしかないのに、この発言をやたら根に持つ奴がそれなりに存在し、
5chなんかでは未だにテレビのキャプチャをペタペタ貼る奴がいる。
これもまた、強い女が強気な発言をしたという点で、弱い男の反感を買ったのだろう。
量り売りで試す
一度廃盤になってその後リニューアル、別のシリーズから再販されているが、リニューアル前の調香とは異なるらしいとネットで知った
旧ラベル版の評価のが高く、根強いファンも多いらしいとその中古品販売ページにはあった
そういやたしかにフリマアプリでもリニューアル後の同名の品があるに関わらず、割と強気な値段がついているなあと思っていたが、プレミアものだったんだなぁ
とはいえもうリニューアルして5年ほどにはなるし、中古品で香りを確かめようとわざわざ買うほどオタクではないかな
口コミサイトでは旧ラベル版について、オッサンくさいとのレビューが何件かあった ムスクが強かったとかなんだろうか
気にはなるけど、購入するレベルには至らない
https://web.archive.org/web/20221016204029/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103100694
2014年以降、ロシア系住民を殺してたのはネオナチウクライナ軍でその頃からこの紛争は始まってるので事実上ウクライナが先制攻撃してる。
国連が言うところの"人道的介入"に十分当てはまる上に自国民が手かけられてるんだからロシアが怒るのも当然。
真珠湾とかキューバでブチギレてたアメリカなら核攻撃してたレベルの案件だろうとは思う。
その上、NATO 支援ウクライナはゲリラや市民のいる建物に立てこもったりの汚い手を使ってロシアからの攻撃耐え忍んでたわけで、
道徳的優位など最初からないのに何も知らずにウクライナ応援したり、ロシア擁護ウクライナ批判言動を軽蔑したりする連中はナチ党指示してるやつらと大差ないと思う。
このブコメで「専門書は電子にしてくれ!」「こういう本こそ紙でほしい!」って意見が分かれてる。まあ件の本は専門書というか新書なんだが。
「この品切れ重版未定本を重版してくれ、全部買い取ってウチで売り切るから」 書泉グランデが強気すぎる重版実施→すぐに完売して話題に(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2303/28/news123.html
ようはニッチな需要のある本は在庫を抱えなくていい電子書籍で出せって意見をどう見るか問題。新たに電子書籍化するためのコストは重版コストより大きい。めったに売れないならかかったコストを回収できない。電子書籍には維持するためのサーバー代や維持費用、電子書籍用のシステム開発といった恒久的なコストがかかり、売れない本は電子書籍サービスの維持に悪影響しか与えない。サービスが維持できなければ電子書籍は一瞬で消えてなくなる。これは売れる本を買いまくってる客にも迷惑。紙の書籍にそんなことはない。
だから専門書こそ紙の本を購入すべき。
タイトルの通り馬鹿にしているが、自分がビミョーな目に遭った時、心の中でスカッとジャパンをやっているので馬鹿に出来る立場ではないのだ。
今日は自宅用と熨斗付けた贈答用のちょっと良いお菓子を買ったら贈答用の紙袋が付いてなかったので店員さんに「ください」とお願いしたところ、心底めんどくさそうに無言で雑に渡された。すみませんでした、とこちらが謝ってその場を後にした。
しかし帰り道段々モヤってきたので、前買った時の店員さんや他のお店では贈答用の品物には別に紙袋を付けてくれるか有料なら案内してもらえるんですけどねとか言えば良かったかな、とか、強気に出たらあの店員さんもスミマセ〜ンくらいは言ってくれたかな、とか、もう二度とチャンスは無い場面を何回も何回も思い出して、その店員さんが頭を下げてくれるところをゴールにしてスカッとジャパンin空想を繰り返した。
別に今日だけではない。他の毎日の、似たようなしょ〜もない場面でもそうだ。ああ言えば良かったばかりで、己の人生は自己憐憫と傲慢な「もしも」で出来ているのだ。ということを晩御飯作りながら考えてたら悲しくなってきたから、食後はその店で買ったちょっと良いケーキ食べる。
・毒親家庭の強気コミュ強美少女が歌舞伎町で入れ食いで稼いでもメンヘラ化してホストに貢ぐ
・一時的にホス狂いになってもまともな家庭の女はちゃんと立ち直って軌道修正する
・水商売で後先考えず遊び暮らした女は簡単だと思ってた掃除とかの昼職でも常識なくて役立たなくて嫌がられる(だけど親がまともだと介護もなく遺産で住むとこあってなんとかなる)
・パパ活含む水商売の女は金持ち女子大生の腰掛け美人というヒエラルキーで最上位さえ同じ女から低く見られるし男からも安く扱われるし
・水商売で整形して逆転しようなんて女は結局まともな男にはふられるし
水商売やめとこって思うエピソードしかなくて、コメントも水商売勢のわかるつらみ…と、縁のない勢の「キラキラした人々も大変なんだな」か「怖い自分なら絶対無理!」しか基本ないぞ
恵泉女学園大が閉学へ、2024年度から募集停止…中学・高校は運営継続
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230322-OYT1T50285/
今回閉学を決めた恵泉女学園大の学長は、実は日本のジェンダー論の分野では知らない人がいないほどの、女性・母親の権利に関する研究者である。
東京科学大界隈が打ち出した、女子枠導入による女性の積極的募集。
社会的に100%望ましい理想の是正手段として学長はじめ関係者一同強気の姿勢を打ち出してきたけど、思わぬ形で影響があるかもな・・・・・。
上位校が少子化時代の限られた都内富裕層女子生徒をかき集めると、その次点のグループ校がさらに次点だったはずの女子受験者層をごっそりかき集めるしか生き残りの手段がなくなる。
これがドミノ倒しのように影響していって、女性アファーマティブアクションとして誰もがその価値を高く評価していたはずの都市部女子大学群に著しい定員割れを招くという、予想外の悪影響に苛まれる危惧がある。
富んだ者がますます富むというアングロ・サクソン流の資本主義社会のしくみは、アファーマティブアクションの分野においても結局暗い影を落とすのかな。