「バター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バターとは

2018-10-19

anond:20181019173125

TPPの影響で本州酪農家廃業たから、全体として生乳不足ですね。

バター不足は輸入量を増やして対応してるけど。

今年もバター不足

大手メーカー牛乳の入荷が不安定というところで気が付くべきだった。

北海道地震の影響で生乳不足。

よって、北海道の生乳に依存しているバターが足りなくなるという結果に。

この季節、クリスマスケーキ需要があるのは通年通りなのだけど、地震想定外

再びバター通販で買うことになるとは思わなかった。

2018-10-16

朝食を食パンにしたけど

毎朝ジャム選ぶの楽しすぎてやばい

4回分ぐらいのジャムhttps://www.sonton.co.jp/products/familycup/)を2~3個買って、朝の調子に合わせて好きなの使ってるおかげで寝る前から朝飯が楽しみで仕方がない。

一通り試したかおすすめをいうけど

 

リンゴジャム

最高。ざく切りのりんごが入っててシャキシャキと音をたてる。トーストしてもしてなくても美味しい。他のいちごブルーベリーに比べて明らかにクオリティが高い。

絶対に切らさなジャムの一つ。

 

・メープル

りんごほどじゃないけどかなり良い。神戸ホテル食パンみたいな最初からバター風味がすごいやつに使うと最高。

一瞬にして「あれ?ホットケーキを食べてたかな?」ぐらいのあのメープルシロップの美味しさを感じられる。

 

あとのは大体ご想像どうりなので上記の2種+適当に1種という買い方をして2週間に1回ペースで補充している。

 

てか、金と時間があまりいからって毎朝、米に目玉焼きインスタント味噌汁、そして冷蔵庫に入ってる漬物海藻カップじゃぁ、そりゃ飽きるわなって感じ。それを7年も続けてきたけど疲れた

2018-10-12

anond:20181012103750

それカビじゃないですよ。溶かしバターでくっついたグラニュー糖ですからだいじょうぶ。

2018-10-01

anond:20181001014113

最強の下剤は、「ベクニスハーブ」だと思う。

錠剤のを買って、2個飲めば翌日には出るはず。

あと、ハーブティーで、「薔薇」がはいってるのは下りやすいです。

ローズヒップ入ってるのもそう。

バターコーヒーも、おつうじは良くなるかも。

そこまで酷い場合は原因があると思うので病院受診してね。

凄い小食ってこともないのでしょうか。

ころころうんちなら、やっぱり水分足りないような。

2018-09-30

ドリアカレーメシ)

カレーメシを作る前に

小麦粉

牛乳

バター

・塩

なんかで、ホワイトソースをちっさいフライパンかなんかで作っておく。

カレーメシ ぐるぐるしてつくる

グラタン皿にバターを塗る、つくったカレーメシ入れる上にホワイトソースかける

とろけるチーズグリンピースコーンのせる

オーブンオーブントースターでとろけるチーズがとろけるまで加熱

いただきます

2018-09-29

anond:20180928232201

https://anond.hatelabo.jp/20171028113442

洋菓子系)

銀のぶどうシュガーバターの木

銀のぶどうの白らら

プレスバターサンド

バターバトラーバターフィナンシェ

銀座あけぼの銀座メロン

東京たまごごまたまご

ベルンミルフィーユ

ガトーフェスタハラダラスク群馬

亀屋万年堂ナボナ

亀屋万年堂ママミール

銀座文明堂のバームクーヘン

ねんりん家のバームクーヘン

神田精養軒クッキー倒産

東京ミルクチーズ工場

泉屋クッキー

ヨックモックシガー

資生堂パーラーの缶入りクッキー

レーズンウィッチ

鳩サブレー鎌倉

くるみっ子(鎌倉

ひよこ福岡

パレオールチョコ

ベルギーフランスチョコ屋(ベルギーフランス

銀座マカロン

パステルプリン名古屋

東京ばな奈のトラ模様の

高野ショートケーキ

丸ごとバナナ

和菓子系)

うさぎやどら焼き

時屋のどら焼き

あけぼのせんべい

人形

雷おこし

四ツ谷十三里屋の大学芋

舟和の芋ようかん

舟和のあんこだま

西むらの栗蒸羊羹

とらや羊羹京都

吉祥寺の小ざさの羊羹(買えない?)

空也最中

夜雨最中

たちばなかりんとう

浅草かりんとう(店の名前忘れた)

向島 志"満ん草餅

船橋屋の葛餅

満願堂のいもきん

神楽坂の五十鈴屋の和菓子

(甘くない)

万かつサンド

柳橋小松屋の佃煮

鮒佐の佃煮

帝国ホテル缶詰

豚の生モツ

唐揚げ

わさビーフ

(お店)

うさぎや

テオブロマ

キルフェボン静岡

ジャンポールエヴァン

キースマンハッタン

ピエールエルメ

キハチ

サダアルアオキ

ロイヅカ

ヨックモック

泉屋

今半

あ、最後東京ばな奈も。

2018-09-27

anond:20180927114210

俺は炭水化物だと早すぎて意識落ちるわ。多分日本人殆どはそうだと思う。精製糖と炭水化物の間に消化スピードの差はない。脂質くらいで初めて意味がある…からバターコーヒー流行

anond:20180925183624

麻婆焼きそば ×

1970年代前半に、仙台市内の中華料理店「まんみ」にて賄い料理として提供したのが始まり

//ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%81%B0

せり鍋 ○

河北新報の「仙台やすこ歩き」によると、

発案者が思いついたのが10年前と言っていたので、

2000年代の真ん中から広まったのではないでしょうか?

//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156573366

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

チーズタッカルビ

16年2月に「チーズタッカルビ」を発売

//www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/20/news021.html

塩焼きそば ×

1959年 4月

清ちゃん1959年4/10開店となる!

ここから小松名物塩焼きそば伝説が産声をあげる!

//www.sio-yakisoba.com/

ツナマヨおにぎり ×

1983年(昭和58年)に「ツナマヨネーズおにぎり」を発売

//q.hatena.ne.jp/1256202677

パン

14〜15年前ですかね。パンって、夏は本当に売れないんですよ。暑いからみんなソーメンを食べたり、おやつスイカになったりしてね。なんとか夏に売れるパンができないかなぁと思って開発したのが、塩分補給もできる塩パンだったんです

//tabi-labo.com/287605/painmaison-yawatahama

2018年のインタビューなので2003年頃か。

ししゃもっこの軍艦

1970年代以降、シシャモ代用魚として輸入が急増

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A2

寿司メニューになった時期は不明

豆乳鍋

当店が1991年に開発したオリジナル

//irori.owst.jp/foods

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

おにぎらず

【第22巻・第213話】いま話題おにぎらずクッキングパパ発祥

//cookpad.com/recipe/2831394

第22巻は1991年発売。

フルーツグラノーラ

91年にフルーツを加えた「フルグラ」(当時のブランド名は「フルーツグラノーラ」)を発売

//www.cross-m.co.jp/column/insight/insight82/

恵方巻 ×

1970年代半ばからマスメディアに取り上げられるようになり、以降は再び定着するようになった。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB

ご存知のとおり発祥には諸説ある。

魚のカルパッチョ ×

落合「僕が帰って来たのが1981年で、前のお店を開けさせていただいたのが1982年ですから

(中略)

干場「実は、魚のカルパッチョを作ったのは落合さんなんですか!?

落合「実はそうですよ(笑)

//www.tfm.co.jp/cruise/index.php?itemid=91890

1982年に魚のカルパッチョを作ったとは語られていないが、近い時期であることが示唆されている。

塩麹 ×

古くは本朝食鑑の鱗部の巻「鰯」の箇所に「或有甘塩者有糟漬者有塩麹漬者号曰黒漬」という下りがあり、「塩麹漬」という文字列が見られる。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E9%BA%B9

本朝食鑑は1697年刊行

レバ刺し ×

日本人はいから牛の生肉生レバーを食べるようになったのか。

焼き肉などの食文化に詳しい滋賀県立大鄭大聲(チョン・デ・ソン)名誉教授は「戦後在日韓国朝鮮人が家庭で食べていたもの焼き肉店で出すようになり広まったのではないか」という。

//sankei.jp.msn.com/life/news/120428/trd12042822020023-n1.htm

万葉集内臓生食示唆する歌があるとの話もあり。

魚介つけ麺

つけめん」が定着するきっかけとなったのは2000年頃からのことです。つけめんの考案者である東池袋大勝軒の店主 山岸 一雄氏のお弟子さん達が独立し始め、大勝軒系列の店が増えたこと、大勝軒常連から人気店になった「べんてん(高田)」、「道頓堀(成増)」といったお店が繁盛したこと、そして川越にある「頑者」が「自家製極太麺×魚粉×濃厚つけだれ」という新しいジャンルつけめんを生み出したことが影響し大きなエポックとなりました。

//web.archive.org/web/20130622095039///www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201005190013.html

サーモン寿司 ×

プロジェクトが始まったのは86年。当初の計画では、輸出の要はカペリン(カラフトシシャモ)だった。しかし、その前年、時の漁業相らが日本を視察して方針が変わった。日本には生のサーモンを食べる文化がない。江戸前寿司にもない生サーモン握り寿司を考案し、試食会を重ねた。

//trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/061500791/

ティラミス ×

日本イタリア料理史の中で、最大のブームとなったのは「ティラミス」と言って間違いありません。80年代半ばから評判を呼び、90年に雑誌Hanako」で特集が組まれるや、人気は最高潮に達します。

//www.metromin.net/feature/15133.html

アボカド ×

日本の輸入量は1970年代までは微々たるものだったが、1970年代後半から増え、1980年には479トン、1990年2163トン、2000年14070トン、2005年は28150トンと急増している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89

オリーブオイル ×

1908年明治41年)、魚の油漬け加工に必要オリーブオイルの自給をはかるため、農商務省アメリカ合衆国から導入した苗木を三重県鹿児島県香川県試験的に植えた。香川県小豆島に植えたオリーブけが順調に育ち、大正時代の初めには搾油が出来るほどの実が収穫された。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB

バターコーヒー

「朝はヨーグルトより、バターを食べる」

//www.amazon.co.jp/dp/4478039674

チキンタツタ

1991年4月期間限定商品として初登場

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%84%E3%82%BF

単なる竜田揚げとして見れば×。

油そば ×

1952年昭和28年)に創業した国立市一橋大学そばの「三幸」が、のびたラーメンをヒントに昭和30年代前半頃から酒の肴として提供を開始したとする説や、同じく昭和30年代武蔵野市境の亜細亜大学そばの「珍々亭」が中国拌麺をヒントに油そばを発売したという2説が存在している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%9D%E3%81%B0

火鍋 ×

火鍋唐代に普及

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%8D%8B

日本のしゃぶしゃぶは火鍋をもとにして作られたとの説も。

発泡酒 ×

新規企業の太洋醸造が当時自由販売化していたイモとホップ使用したイモ・ビール試験醸造申請して認可され、1950年昭和25年)から新発売され、日本市販発泡酒第1号となった

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E9%85%92

食べるラー油

垣島在住の夫婦(夫は中国陝西省西安出身の辺銀暁峰、妻は東京都出身愛理)が、具材を食べるタイプラー油を開発し、2000年(平成12年)、石垣島にて開催されたイベント販売したのが始まりである(ただし、具の入ったラー油のもの中国にて古くから存在している)。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E5%B3%B6%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B2%B9

2018-09-26

好きな香り

好きな香り教えてと言われたので「寒い中、家に帰ってきてドアを開けたときにふわっと漂ってくるお鍋の出汁匂い」って言ったら「そういう香りの話してるんじゃないけど私は玉ねぎバターで炒めてるとき香りが大好きだ」と言われた。

2018-09-24

anond:20180924002256

塩ラーメンコーン缶開けて、あればバターぶち込むといいよ

ツナ缶でもいいよ、油がきつくなるからバターは入れないほうがいいとおもう

2018-09-23

牛乳ご飯はおいしくないけど

バターご飯はおいしいのはなんでなのだろう

2018-09-20

フランスパンバターこんもりのせて食いたいなあ

皮がムチムチ食感のやつに

2018-09-18

北菓楼

北海道大手菓子製造会社でこの数年結構有名になったんじゃないかと思うんだけど

(少なくとも柳月や六花亭くらいの知名度にはなってるかな、というのは道民錯覚だろうか)

おみやげ菓子ではバームクーヘン開拓おかき(うまい)、

道内市場では様々な種類のシュークリーム洋菓子ソフトクリーム

レストラン部門オムライスなんかがメジャーで有名なんだと思うんだけど、

北菓楼は和菓子のほうが上手だ!って個人的にめちゃくちゃ思ってる

特に消費期限が1~2日の普段使いおやつ大福まんじゅうがめちゃくちゃおいしい

これらは売っている店舗が限られていて、デパ地下でもあるところとないところがあるので

遭遇するのが結構難しいんだけど、時々店舗を通りかかる際に売っているのを見つけたらラッキーなので必ず買ってしま

それらの中で特にすばらしいと思うのが「夢開拓饅頭」というよもぎ饅頭で、

これは結構色んなところに置いてあるんだけどとにかくよもぎの濃さといったらすごくて

生地たっぷり草!そのものの重量感と水分が残ってるようなもっちしっとりした饅頭餡子ももっちりしててとてもうまい

今はもう要介護5になってしまった祖母が昔作ってくれた手摘みのよもぎ饅頭のような感じでとにかくおいしい

大通本店にはよもぎ大福というのも売っていてこれがまた饅頭に負けないレベル重厚よもぎ感のある生地ですげーうまい

でも餅生地自体結構さらっとしてて口溶けがよくておいしいんだ 89円っていう値段も素晴らしいと思う

今の時期はかぼちゃ饅頭というのも出ていてこれがまた蒸生地も中の餡もすばらしく柔らかくさらっとした口どけで

手亡豆の白餡に絶妙バランスかぼちゃ餡が混ざってるところにバターが入っていて、

洋菓子のような味わいをちょっとつけてあってこれがもうすごくおいしい…これも89円でさすが大手菓子屋だなって思う

大手菓子屋になったはなったんだけど北海道田舎町によくあるお菓子屋さんは、

から基本ケーキ和菓子もお遣い物も日々のおやつも一手に作る和洋菓子屋で、

六花亭もそうだけどその名残を北菓楼も今もよく残してるというか

それこそこういう素朴なお菓子のおいしさが和洋菓子屋の面目躍如なんじゃないかな~、

ってよもぎ饅頭食べる度に思う(おいしい)

大手菓子屋の「おやつ屋さん」的な側面を味わう楽しみってたまらない

こういうの他の地方の人にもたぶんある愉しみなんだろうなって勝手に思ってる

好みもそれぞれあるだろうけど、よもぎ好きには北海道来たら北菓楼のよもぎ饅頭をぜひ食べてみてもらいたい

2018年とある月の30日分の食費

大葉150野菜
しめじ139野菜
ブロッコリー214野菜
大根106野菜
白菜149野菜
じゃがいも168野菜
菜の花215野菜
牛乳107乳製品
銀鮭 3割引343魚介類
塩たら 3割引302魚介類
オクラ105野菜
たまご203
エリンギ105野菜
モモ 3割引345精肉
ひじき213海藻
コマ切れ 1割引333精肉
バター181パン
ヨーグルト137乳製品
スライスチーズ170乳製品
塩たら321魚介類
牛乳192乳製品
うどん83麺類
もやし30野菜
ごま豆腐238豆類
いわし すり身183魚介類
しいたけ198野菜
料理酒188調味料
ヨーグルト118乳製品
いわし すり身110魚介類
オクラ98野菜
大葉98野菜
ベーコン338加工肉
水菜191野菜
たまご213
牛乳178乳製品
すし酢214調味料
スープ268調味料
カツオ518魚介類
しらたき108野菜
えのき105野菜
しいたけ159野菜
ロースハム192加工肉
牛乳164乳製品
豆腐127豆類
畜産値下げ品213精肉
畜産値下げ品246精肉
バター365調味料
ナンプラー376調味料
焼売の皮99加工品
値下げ品170野菜
ほうれん草171野菜
小松菜171野菜
トマト214野菜
人参95野菜
アスパラ108野菜
白菜106野菜
長いも214野菜
レンコン235野菜
バナナ95果物
たまご107
ほうれん草138野菜
小松菜138野菜
セロリ139野菜
じゃがいも178野菜
玉ねぎ152野菜
キウイフルーツ322果物
牛乳107乳製品
精肉469精肉
ウインナー375加工肉
ヨーグルト138乳製品
ツナ缶365魚介類
もやし30野菜
生姜70野菜
しめじ104野菜
ルッコラ171野菜
トマト214野菜
きゅうり127野菜
ヨーグルト138乳製品
冷凍イチゴ322果物
とろろ昆布214海藻
焼き麩138加工品
豚ひき精肉231精肉
コマ切れ367精肉
もも精肉488精肉
鶏胸精肉190精肉
ささみ237精肉
わかめ122海藻
牛乳178乳製品
たまご213
ヨーグルト141乳製品
はちみつ689調味料
インゲン162野菜
むきえび321魚介類
またら502魚介類
ロールパン159パン
刻み海苔138海藻
えのき105野菜
もやし30野菜
三温糖214調味料
エリンギ106野菜
舞茸149野菜
舞茸149野菜
さつまいも149野菜
ヨーグルト106乳製品
オクラ85野菜
菜の花279野菜
じゃがいも171野菜
ごぼう138野菜
きゅうり171野菜
セロリ171野菜
しめじ106野菜
ロースハム279精肉
パルメザン150乳製品
片栗粉106調味料
中華くらげ240魚介類
玉ねぎ104野菜
牛乳178乳製品
そば211麺類
水産値下げ343魚介類
いりごま92調味料
油揚げ96豆類
バター365調味料
パン162パン
ケチャップ171調味料
味ぽん140調味料
アスパラ105野菜
チンゲンサイ213野菜
もやし30野菜
豆腐127豆類
厚揚げ106豆類
ハッシュドポテト279加工品
コンソメ106調味料
ブラックペッパー92調味料
小松菜106野菜
トマト214野菜
スナックエンドウ171野菜
舞茸108野菜
レンコン220野菜
ちぢみほうれん草108野菜
牛乳107乳製品
ヨーグルト137乳製品
味噌320調味料
キムチ192加工品
精肉302精肉
たまご203
ブロッコリー105野菜
えのき95野菜
とろけるチーズ430乳製品
穀物91調味料
ウインナー300加工肉
ベーコン322加工肉
フランスパン184パン
冷凍ブルーベリー289果物
牛乳178乳製品
スライスチーズ214乳製品
ヨーグルト141乳製品
オニオンスープ211加工品
カニカマ150魚介類
ごまドレッシング279調味料
ごま214調味料
にんにく105野菜
バナナ102果物
きゅうり106野菜
ほうれん草171野菜
水菜162野菜
しめじ95野菜
白菜108野菜
じゃがいも176野菜
玉ねぎ178野菜
牛乳107乳製品
春巻の皮226加工品
スライスチーズ170乳製品
ぶり292魚介類
ツナ缶321魚介類
レモン105野菜
もやし30野菜
牛乳224乳製品
なす213野菜
さけ208魚介類
食パン257パン
パン108パン
スナックエンドウ106野菜
長いも214野菜
りんご518野菜
ヨーグルト54乳製品
ポタージュスープ211加工品
シチュー138加工品
三温糖211調味料
もも精肉235精肉
畜産値下げ品222精肉
冷凍コーン136野菜
畜産値下げ品241精肉
青果値下げ品178精肉
たまご213
片栗粉105調味料
畜産値下げ品287精肉
畜産値下げ品262精肉
冷凍枝豆181野菜
畜産値下げ品470精肉
牛乳159乳製品
トマト322野菜
サニーレタス171野菜
ブロッコリー107野菜
じゃがいも173野菜
レンコン202野菜
ヨーグルト137乳製品
ウインナー375加工肉
もやし30野菜
たまご203
サラダ油203調味料
牛乳183乳製品
ヨーグルト84乳製品
エリンギ95野菜
ケチャップ149調味料
マヨネーズ171調味料
アスパラ106野菜
小松菜149野菜
えのき106野菜
舞茸106野菜
オクラ106野菜
桃缶255果物
水菜108野菜
レタス181野菜
なめこ146野菜
クロワッサン103パン
そば106野菜
しそわかめ108加工品
野菜118加工品
ヨーグルト106乳製品
牛乳183乳製品
トマトペースト149調味料
カシューナッツ132調味料
粉末創味シャンタン181調味料
きなこ85調味料
片栗粉85調味料
パン106加工品
合い挽き323精肉
バラ薄切り366精肉
モモ690精肉
いなだ518魚介類
わかめ122海藻
きゅうり54野菜
小松菜106野菜
トマト322野菜
セロリ106野菜
スナックエンドウ162野菜
しめじ150野菜
玉ねぎ178野菜
アスパラ137野菜
畜産値下げ品374精肉
畜産値下げ品323精肉
牛乳164乳製品
ブラックペッパー92調味料
コンソメ106調味料
レモン127野菜
チキンナゲット286加工肉
バナナ106果物
厚揚げ96豆類
ごま豆腐181豆類
もやし30野菜
もずく321海藻
ロースハム279加工肉
イングリッシュマフ149パン
ヨーグルト149乳製品
たまご113
発芽玄米1420
チンゲン95野菜
大葉107野菜
エリンギ107野菜
じゃがいも167野菜
菜の花215野菜
いちご646果物
フランスパン127パン
ヒレ245精肉
塩たら226魚介類
たらこ347魚介類
ブロッコリー113野菜
はんぺん113魚介類
もやし32野菜
うどん90麺類

2018-09-17

おいしいクランチピーナッツバター

ややにがめのマーマレードを重ねて

それが好きだったけど。

バターにとろけるチーズで充分な大人になってしまった。

2018-09-13

三田スペシャル

こってりラーメン代表格ともいえる「天下一品」。

京都発祥ですが、いまや全国にチェーン展開しています

そのうちの1店舗兵庫県三田市天下一品には、ここにしかないオリジナルメニューがあるのです。

それが「三田スペシャル」と「バターライス」。

三田スペシャルとは、天下一品のこってりとあっさりを半人前ずつ盛り合わせたもので、両方を同時に味わえる贅沢仕様です

あっさりを食べた後にこってりを食べると、より一層こってり感が増します。

バターライスは、バターで炒めたチャーハンといった様相

ご飯の一粒一粒にバターが行き渡っており、こちらも濃厚こってりな一品です

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/kokorosha/4696

2018-09-09

anond:20180909201647

だったらまず下痢瓶三みたいな反社カルト宗教バター犬を排除してまともな国防に関する議論をすべきだろ。あんネトウヨ程度のカスがイキってるうちは憲法もいじらせたくない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん