「統計的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 統計的とは

2024-02-25

anond:20240225201522

でも実際、今必死で支えてる男オタより、どう考えてもこういうところで、隙あらば表現規制までさせようとネガキャンしてるホモ腐女子の方に媚びようとしてるエロ漫画増えたよね。

最近エロ漫画見ると、マジで男のケツとかイキ顔ばっか露骨に増えてるし。

商業エロ漫画業界自体が、表現規制を煽ってるんじゃないのって思える。

今のところ、統計的にも、ポルノがあると無いとじゃ、ある方が性犯罪が明らかに減ってるから表現規制根拠がないけど、業界自体あん調子じゃ、そのうち性犯罪増えそう。

わざと抜けなくして、性犯罪煽ってんじゃねーのかって漫画多いよ。

2024-02-23

NVIDIAAIの小史

未だに「謎の半導体メーカー」程度の認識の方になぜNVIDIA時価総額世界4位なのかをあれこれ説明する必要があるので短めにメモ半導体業界すみっこ人間なので機械学習まわりの説明適当です

・~1993年 AI冬の時代エージェントシステムがさほど成果を挙げられなかったり。まだ半導体メモリの性能は現代とくらべてはるかに劣り、現代のような大規模データを用いた統計的処理など考えられなかった。2006年ディープラーニング発明まで実質的な停滞は続く。

1993年 NVIDIA設立

1995年 NVIDIA最初グラフィックアクセラレータ製品NV1を発売。

1999年 NVIDIAGeForce 256発売。GPUという名が初めて使われる。以降、NVIDIAGPU業界1位の座を守り続ける。

2006年 GPGPU向け開発基盤CUDAを発表。以降、その並列計算に特化した性能を大規模コンピューティング活用しようという動きが続く。

2006年 ディープラーニング発明。のちのビッグデータブームに乗り、これまでよりはるかに高性能なAI模索する動きが始まる(第3次AIブームのおこり)

2006年 CPU業界2位のAMDGPU業界2位のATIを買収、チップセットGPU統合することで事実上自社製品NVIDIAと切り離す戦略に出る。CPU業界1位のインテルも、同じく自社CPUに自社製GPU統合する動きを強める。NVIDIAはこれまでの主力だったGPUチップセット製品販売を終了し、データセンター向けGPGPUのTeslaシリーズゲーム用外付けGPUGeForceシリーズARMCPUと自社GPU統合したTegraシリーズの3製品に整理する。このうちTeslaシリーズが性能向上やマイクロアーキテクチャ変更を経て現代AIサーバ製品に直接つながる。GeForceシリーズゲーマー向け需要暗号通貨マイニング向け需要も取り込み成長。Tegraシリーズは後継品がNintendoSwitchに採用される。

2012年 ディープラーニング画像認識コンテストで圧倒的な成績を収め、実質的な第3次AIブームが始まる。

2015年 AlphaGoイ・セドル勝利

2016年 NVIDIA自動運転向けシステムを発表。

2017年 Transformerモデル発表。これまでのNN・DLと異なり並列化で性能を上げるのが容易=デカ計算機を使えばAIの性能が上がる時代突入

2018年 IBMNVIDIAと開発した「Summit」がスパコン世界ランキング1位の座を5年ぶりに中国から奪還。全計算のうち96%がGPUによって処理され、HPCハイパフォーマンスコンピューティング)におけるGPU地位は決定的になる。NVIDIAの開発したCPU-GPU間の高速リンク「NVLink」が大規模に活用される。「Summit」は2020年に「富岳」にトップを奪われるまで1位を維持。

・2018~2021年 BERTやXLNet、GPT2など大規模言語モデルの幕開け。まだ研究者が使うレベル

2019年 NVIDIA CEOジェスン・ファン(革ジャンおぢ)が「ムーアの法則は終わった」と見解を表明。半導体シングルスレッド性能の向上は限界に達し、チップレットを始めとした並列化・集積化アーキテクチャ勝負時代に入る。

2022年 NVIDIAがH100発表。Transformerモデル学習・推論機能を大幅に強化したサーバ向けGPUで、もはや単体でもスパコンと呼べる性能を発揮する。H100はコアチップGH100をTSMC N4プロセス製造SK HynixHBMとともにTSMC CoWoSパッケージング技術で集積したパッケージ。※N4プロセスは最新のiPhone向けSoC採用されたN3プロセスの1つ前の世代だが、サーバ/デスクトップ製品向けプロセスモバイル製品向けプロセスクロック電流量が異なり、HPC向けはN4が最新と言ってよい。

2022年 画像生成AIブーム。DALL-E2、Midjourney、Stable Diffusionなどが相次いで発表。

2022年 ChatGPT発表。アクティブユーザ1億人達成に2カ月は史上最速。

2023年 ChatGPT有料版公開。Microsoft Copilot、Google Bard(Gemini)など商用化への動きが相次ぐ。各企業NVIDIA H100の大量調達に動く。

2024年 NVIDIA時価総額世界4位に到達。半導体メーカー売上ランキング世界1位達成(予定)。

こうして見るとNVIDIAにとっての転換点は「ディープラーニング発明」「GPGPU向けプログラミング環境CUDAの発表」「チップセット販売からコンピューティングユニット販売に転換」という3つが同時に起こった2006年であると言えそう。以降、NVIDIAゲーマー向け製品モバイル向け製品販売する裏で、CUDAによってGPGPUの独占を続け、仮装通貨マイニングスパコンでの活躍と言ったホップステップを経て今回の大きな飛躍を成し遂げた、と綺麗にまとめられるだろう。

2024-02-21

anond:20240221191145

ちなみにDSMというのは、精神病身体病みたいに原因を解明して治療するのが原理的に難しいので、統計的アプローチによって目に見える症状から適当対処を割り出そうという、アメリカで使われている医師マニュアル

アメリカで使われている医師マニュアルってことは研究者は使っちゃダメなのか? 日本でも使われてるみたいだけど何で?

あとICDとはどう違うんだよ。DSMアメリカ医師しか使っちゃダメICD世界中で使ってもいいってことなのか。

anond:20240221160103

その日本人全員のなかで統計的意味を持たせるために既存測定値を用いて偏差値を再計算するから

2010年日本人全員に試験をしてその時の偏差値計算したとして

2024年に「2010年試験を受けた中で、2024年現在も生きている日本人」だけで2010年当時の結果をもとに偏差値を再計算したりはしないよ

2024-02-19

IT人材の育成は発展途上

例えば製造建築営業活動についての育成は長い歴史がある

その歴史の中で必要となるような技能義務教育に組み込まれ専門学校大学なんかで教育されてる

文字の読み書き」「音読」「四則演算」「数学」「化学

このあたりはそういう職業に就くために最低限必要知識として教育されているし

それを土台にして専門知識を付けられるような社会設計が出来上がっている

これらの基本的技能教育する中で「適性のない者は除外される」ような仕組みになっている

一方でIT人材はそういった基本的教育デザインが整ってない

そもそもコンピュータの登場・普及から100年も経ってないわけで歴史もの凄く浅い

それでも「コンピュータを使う側」の教育はそれなりに歴史があるので進んでいるが

プログラミングする側」の教育最近10年といって過言では無い

おまけに技術進化が早すぎて、自動車産業例えるなら

内燃機関自動車開発の教育を受けたのに今は電気自動車の開発が全盛期で、更に来年原子力になるらしいし、その次の核融合も始まってるらしい」

ぐらいの変化が3年スパンぐらいで起きている

(こういう状況なのでだんだんと「コンピュータを使う側」の教育微妙になってきている)

また現在一線級で活躍しているようなITエンジニア特にまともな専門教育を受けたわけではなく

そもそも天才なのに加えて独学し、天才達と切磋琢磨することで育成されてきている

他の分野のように「適性のない者は除外される」のではなく

「適正があって興味のあるものが偶然に採用される」という構造になっている

これは全く教育や育成なんかではない

これではマズイということで高校教育情報が導入され、GIGAスクール小学生タブレットが配られているわけだが

そこで行われている教育が適切なのかどうかはまだ全然評価されていない

このあたりが米国なんかだとそれなりに教育歴史が積み重ねられたので

そこから統計的データなんかを使って有効教育法が模索されているが

とはいえそういう取り組みも50年も経ってないのでまだ2周目ぐらいで始まったばかりである

日本はどうかというと、そもそも社会構造義務教育の違いを無視して米国スタイルを取り入れているか

もしくは一線級の天才意見を伺って教育法を立案していて、これは

長嶋と王の意見を聞いて野球選手を育てる」

というぐらい無謀である

「ぐーっときたらバッとやるんですよ」

と言われても分かるのは松井ぐらいなのと同じように

小学生からC言語やればいいでしょ。僕はやってたよ」

と言われて分かるのは天才だけである

ということでまだまだIT人材の育成は発展途上で少なくともあと50年ぐらいはまともな教育法は出てこないだろう

IT人材を目指すなら最低でも独学して興味を持つべきで教育を待つべきでは無い

The negligible comment was unfortunate, because it was LITERALLY a mistranslation.

They used a market term which technically translates to "minor", and statistically refers to ≤5% changes in volatile/short-term valuation.

It was translated a "negligible", which is understandably tone-deaf, callous, and conceited when you read it through a western lens and context.

They have a gigantic problem with communication. I noticed even the termination notices are mistranslated to the point of absurdity.

ネグigible(無視できる)というコメントは残念だった。

彼らが使った市場用語は厳密には「軽微な」と訳され、統計的にはボラティリティの高い/短期的な評価における≦5%の変化を指す。

西洋的なレンズ文脈で読めば、これは当然、音痴で、冷淡で、うぬぼれが強い。

彼らはコミュニケーションに大きな問題を抱えている。解雇通知でさえ、不合理なまでに誤訳されている。

(DeepL翻訳)



2024年2月5日に、当社は所属ライバーSelen Tatsuki』の契約解除を決定いたしましたが、これが当社業績に与える影響は極めて軽微であります

の「軽微」はnegligibleではなくminorと訳すべきという指摘

ただ「軽微」の時点で印象最悪なのは変わりないとおもうが

2024-02-15

anond:20240214190528

ブクマカがいってたことに同意するんだけど

もうちょっとわかりやすく言う。

新海誠好きの女とつきあってた元彼」なのか、「女とつきあってた元彼新海誠好き」なのかがはっきりしなくて

新海誠好きの元彼」のタイトルだけであたまわるそーで読む気がしねーわ

(あっLGBTの可能性を排除してごめんね)

さらに「の同人誌」がつくと4つ以上に解釈分岐する

「~の書いた同人誌」、あるいは「~を主人公にしたインタビュー同人誌

「~を主人公キャラにしたフィクション同人誌(その場合新海誠肖像権侵害気味のBLなんか別のナニカなんか)」

「~を統計的手法で調べた批評同人誌

また別のもんか、どれやねん、と。なにもんやねん。

まあでもまさか「それ」は、ないよなあ……っておもって本文よみつづけると、

批判をうけた本人の言い訳により「まっすぐ直球いちばんアウトコース」だったことがわかったwわけだがな

単なるプライベート開陳花束みたいな恋をした? おもんない……

 

ラノベのクソ長いタイトルの方がまだマシ

2024-02-14

完全に統計的おかしいか運営恣意的操作しているのは確実(なお統計はとっていない)とか、いるね

2024-02-11

野球好きもあんま知らないトリビアちょっと披露させてくれ

野茂英雄大阪府成城工業(平凡な無名校)時代にはもうすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた


小笠原道大高校通算0本塁打ながら恩師のコネNTT関東野球部入社できたのは本当だけど、暁星国際高校時代にはすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた

ヤクルト青木宣親東京六大学通算0本塁打(ちなみに投手江本孟紀でも六大学通算7本塁打)

高卒入団即16勝で新人王を獲得した怪物松坂大輔は、実はオープン戦ではボロっカス本来なら開幕一軍先発ローテ入りなどありえないような成績だった(防御率6点台)

・大昔からあるトップ公立進学校が突然野球で旋風を起こすとき(例えば、数十年ぶりの甲子園出場とか、夏県予選決勝進出とか)は、事実上スポーツ推薦を活用した強豪私学並みの強化をほぼ間違いなく行っている

・「長嶋茂雄巨人入団まで、東京六大学野球こそが野球において花形プロ野球より格上だった」というのは大体合ってるが、

その遥か以前から野球レベル自体職業野球のほうが別次元に高く、また給料も当時の財閥大会社部長あたりより良かった


1970年代くらいまでは猛練習中に野球部員がグラウンドで倒れてそのまま死亡する事故がよくあった(問題にはならずむしろ美談になった)

90年代プロ野球MLBとで規模や年俸水準があまり変わらなかった(まもなく大きく差が開いて今や追いつけないほど彼方へ)


大阪桐蔭仙台育英東海大相模のような甲子園優勝校より東京六大学のほうが圧倒的に強い(東大野球部でもいい勝負かも)


筑波や鹿屋体育大に限らず、野球で入れる国公立大学は実はたくさんある

統計的ストレートは角度がついていないほうが空振りを取りやすい(一応強調しておくと"ついているほうが"ではない)

2024-02-10

anond:20240210143331

個人が何と言おうと男性統計的身長未婚率マッチング率にがっつり相関が出てるから

2024-02-07

anond:20240207093942

男ほど他責になってぶつかりおじさんやったり通り魔と化したりは統計的に実際に少ないしな

ネット誹謗中傷して開示されるという腕力関係ない例ですら男の方が多い

2024-02-06

anond:20240206084523

そもそもバカ無知引用されてた統計によると、自分が魅力的に容姿の人ならともかく、一般的意味美人イケメンに当てはまる人は誰かという問いでも結構バラツキが出たらしいんだよね

イケメン俳優イケメン扱いされてるのは、テレビによる印象操作と、声がでかい人がこいつがイケメンと騒ぐから「こいつが世間一般イケメンなんだな」と思い込んでるパターンが多いだけで、「一般的意味イケメンだと思う人」が多ければ多いほどイケメン度が高いというふうな定義でこの定義統計的に厳密に基づいた場合、それでも俳優が上位に食い込むのかなんてわかったもんじゃない

2024-02-04

anond:20240204114627

氷河期時代現代ほど職場における男女平等が進んでなかったのも、女子の方が就職難だったのも、

から正規仕事に就けていない・就けていても結婚出産退職せざるを得ない女性が多かったのも、普通に統計的客観的事実だが

2024-02-02

anond:20240202211417

統計的に未婚男女の収入格差は小さく、結婚に伴うキャリアチェンジが大きな要因です

②上昇志向であるのであればなおさら自身仕事にフルコミットできるように、家事育児に注力できる主夫志望の男性を選ぶべきです

日本では十分な期間出産手当金受給出来ます

所得がそれなりにあること、非課税であることを考えれば収入減はかなり小さいです計算してみたことはありますか?

anond:20240202210215

統計的女性の方が収入が少ない

まり女性を下回る男は選びたくないゴミクズ弱男の可能性が高い。

高収入女性は上昇志向が強い

男性優位の社会である程度成功してる女性は上昇志向が強いので、自分と同程度以上のパートナーを求めがち。

妊娠出産リスク

自分収入の柱の場合妊娠出産仕事ができなくなるのは大きなリスクパートナーに同程度以上の収入がないと不安なのは当然。

2024-02-01

anond:20240201225025

女「男以上にバリバリ働くわよ」

俺「統計的には女は男より圧倒的に働いてますぇん」

女「オスシネコロス」

俺「統計的には女は男より圧倒的に殺してますぇん」

女は口だけだぞ

もし道端で「誰でもいいから殺したかった」という奴に殺される時、90%ぐらいの確率加害者は男だろう

「女が入ってきた結果、インターネットがつまらなくなった」

ポリコレまみれになってね

 

っていう差別的な発想が脳内なんJから出てきたんだけどすぐ反論できなかった

でも明確に女が入ってくる前もくだらないことでバトってた気もするし

攻撃的なアカウントはだいたい男だし(女のはねちっこい)

そうでもなくね?とも思うが

 

ちなみにこれ「昔から女も居ただろ」って言われそうだけど

昔は女でも男を装って書き込むみたいな時代があったんだよね

VIPくらいまでかな

 

統計的には男女差があるのは2010年より前、30代以上は特に男が多かった

2024-01-31

anond:20240130235050

例えばエビデンスなら医学周りあたりで医学誌に載った(複数の)論文統計的有意な結果が出たことをエビデンスが出たのように使ってたのが元であって領収書のことをエビデンスとは言わない

そりゃお前の主観だろ

普通日本語漢語)で言えることをカタカナにするのはインチキコンサルとかアホ営業の手口であって1流サラリーマンのやることではない

そりゃお前の個人的な恨み言だろ

2024-01-30

anond:20240130234523

違うよ

例えばエビデンスなら医学周りあたりで医学誌に載った(複数の)論文統計的有意な結果が出たことをエビデンスが出たのように使ってたのが元であって領収書のことをエビデンスとは言わない

普通日本語漢語)で言えることをカタカナにするのはインチキコンサルとかアホ営業の手口であって1流サラリーマンのやることではない

2024-01-26

anond:20231230090528

「俺の観測範囲主観ではそうなんだが」を否定する根拠となる統計データがないのに難癖つけるのは、根拠なしの主張と同じようなもんやぞ。

少なくとも元増田は「統計的事実」としては語ってないし観測範囲の話であることも明確にしとるのに、それを読み取れずに「N=1」とか言うのはアホ。

2024-01-24

““人種国籍理由職務質問” 国などに賠償求め提訴へ”ってニュースはてブランキングに入っていたけど

少なくとも犯罪者比率

日本国内での外国人犯罪者数/日本にいる外国人数が

日本犯罪者数/国内日本人数

より何倍か高いのならば

何倍か職務質問の回数が多くても統計的妥当性はあると思うんだが。


2020年国勢調査」の参考表によれば,日本における外国人人口は2,747,137人、 日本の総人口の2.18%

令和2年度における外国人全体の検挙人員は9,529人、検挙人員総数が18万2582人であることから外国人犯罪率は全体の5%

以上から考えると2倍までの職質回数は許容範囲な気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん