「有効」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有効とは

2020-02-02

anond:20200202090245

RCマンションを4つ経験してまったく無音だったのは1物件のみ。

もちろん構造にもよるが、隣人の民度によるところが大きい。

隣がキャバクラの寮だったときはさすがに無理で引っ越した。

家賃民度はほぼ相関するので家賃ケチってはいけない。

隣が男か女かも重要

女だったらまだ許せるが男のくしゃみとかゲーム音とかだと殺意が湧く。

引っ越しとき挨拶に行くというのも有効だったりする。

但しこれは民度の高いマンションに限る。

相手が誰か分からないところから聞こえる騒音なのかそうじゃないのかは

イライラ度が大分変わってくる。

2020-02-01

新型ウイルスの基礎知識 「特徴と予防策」を国立感染症研究所長に聞く 2/1(土) 16:07配信 65 THE PAGE 新型ウイルスの基礎知識 「特徴と予防策」を国立感染症研究所長に聞く 国立感染症研究所の脇田所

Q:マスク有効でしょうか?

田所長:(今回の新型ウイルスは)基本的にはつばなどの飛沫(ひまつ)で感染していると思います。飛沫(ひまつ)から感染をある程度予防するには有効だと考えています







ただ、空気感染する場合にはマスク有効ではありません。










今回は、どっちなん?

サイコパス池田流人身攻撃術 (見逃し配信

人身攻撃が上手くなれば、気に入らない人間人生を潰せる。

それを上手く使ってのうのうと生きているのがサイコパス池田だ。

 

まずは、社会的ポジションを取りに行く。

大企業には露骨でも良いから媚びまくる。そしてブログなどで有益情報発信を行いSNS上で信者を増やそう。人身攻撃には影響力が必要だ。

社会的ポジションをとってしまえば、多少の批判無視できる。やり方が汚くてもポジションさえ取れれば、あとはその影響力を使ってサイコパス池田流人身攻撃術で批判者を潰せばいい。

 

さあ、ポジションは取れたかな?ポジションを取るまでは我慢だ。

ポジションが取れれば、あとは気に入らなに人間を殺すフェーズだ。

 

サイコパス池田流人身攻撃術 その1「周りの人間不安を煽れ」

あなたが陰口を言っている」など、真実確認が難しい不安を煽るのがいい。未来の不確実な不安を吹き込むのも有効。昔であれば、魔女呪いを撒いているとかだ。

 

サイコパス池田流人身攻撃術 その2「攻撃対象に悪い印象を抱くレッテルを貼れ」

不安を振りまいた次は、不安かられている人に、その不安の原因は攻撃対象の人間が原因だと吹き込む。昔出れば、あいつは魔女らしいと吹き込む。

 

サイコパス池田流人身攻撃術 その3「攻撃対象に攻撃開始」

「みなさんの不安の原因はあいつです。皆さんに変わってこの悪を退治します!」昔であれば、魔女狩りである

ここまでくれば、ただの誹謗中傷で人身攻撃し放題であるネガティブネットタトゥーを刻んでいっても、正義自分にあるとお膳立てが出来ていれば咎められない。

不安に駆られた信者たちが擁護してネットリンチの完成である

 

これは、かつての虐殺が行わせた手法であり、政治舞台はいまだに使われている。「陽動術」の一部である

大衆歴史からは学べない。一部の人間が陽動術を悪用して歴史を繰り返す。

 

世の中ブラック企業がなくならないし、evil企業もどんどん増えてしまう。

こういう人を殺すことに罪悪感を持たないサイコパス社会では有利なのだ

皆さんも、サイコパス池田流人身攻撃術を身につけて、気に入らない人間を潰してやろう。

新型肺炎予防にはマスクよりもフルフェイスヘルメット着用のほうが確実に有効

飛沫完全シャットアウトなので。

何がいいたいかって言うと、コンビニ銀行もフルフェイス着用okにした方があとあとのためだってこと。

なぜ旅人言葉必要だったかドラゴンの目、解説

anond:20200131142228

こちらの問題解説するで〜

問題と回答は元増田を参照してな)

旅人さんが「青い目のやつおるで」って言うたからみんなが自分の目が青いことに気づけたって話やんな。

でも、青い目のやつがおることは旅人に言われんでもみんな知っとったことやん。

なんせ、みんな他の人が青い目なんを毎日見とるんやから

せやのに、なんで旅人に言われるまで自分が青い目ちゅうことに誰も気づかんかったんか、不思議やんな。

なんでそんな不思議なことになるんか、おっちゃんが解説するやで〜

まずA氏は自分の目の色がわからんから

A氏「ワイは赤目やろうか青目やろうか。もしワイが赤目やったら……」

て考えるわな。

ここでもし、

オッサン「はぁ? 自分青目やん。なんで自分が赤目やったらとかありえんことを想像するん? アホちゃうん?」

とか言うやつおったら、オッサンの方がアホやってことはみんなええよな?

オッサンは確かにA氏の目の色を知っとるよ。けどA氏はそれを知らんやん。

自分が知っとって相手が知らんことを、相手も知っとるはずやとナチュラルに決めつけるんはアホやで〜

話戻そか。

A氏「もしワイが赤目やったらBはどう考えるやろか。そうやな……」

A氏の脳内のB氏「Aは赤目やんな。ワイが赤目か青目かはわからんけど、もし赤目やったら2人とも赤目やから……」

A氏「せや、Bはこんな風に考えるはずや!」

自分が赤目やと仮定したA氏はこんな風に考えを進めるわな。

ここで「A氏の脳内のB氏」なる人物が出てくるのがポイントや。

「A氏の脳内のB氏」≠「実際のB氏」やで。

せやから「『2人とも赤目やから』てなんやねん。自分以外の99人が青目なん知っとるんやから、そんなん考えるBはアホやろ」とか言うオッサンがおったらオッサンの方がアホやで〜。気いつけとき〜。

ほんで、A氏はさらに考えを進めるわけよ。

A氏「ワイの脳内のBの脳内におるCは、このときどう考えるやろか。そうやな……」

A氏の脳内のB氏の脳内のC氏「ほーん。AとBが赤目やから、ワイが赤目か青目かはわからんけど、もし赤目やったら赤目が3人やから……」

A氏「せやな脳内脳内Cはこんな風に考えるはずや!」

ここのポイントは「A氏の脳内のB氏の脳内のC氏」が出てくることや。

もちろん「A氏の脳内のB氏の脳内のC氏」≠「実際のC氏」やし、「A氏の脳内のB氏の脳内のC氏」≠「A氏の脳内のC氏」でもあるから気をつけるんやで〜。

「このC、3人赤目がおるとか有りえんことを考えとるわ……」とかアホなこと思わんようにな。

「実際のC氏」が「赤目が3人やから……」とか考えとったらアホやけど、「A氏の脳内のB氏の脳内のC氏」が合理的検討する可能性の中には赤目が3人のパターンもあるんやで。

ほんでまあ、あとは似たようなことの繰り返しになるんやけど、そのうちに「A氏の脳内のB氏の脳内のC氏の脳内のD氏の脳内の……氏の脳内のZ氏の脳内の……氏の脳内のΩ氏」まで行き着くわけや。あ、とりあえず便宜上100人目をΩ氏ゆうことにしといたで。

で、この脳内脳内脳内脳内……脳内Ω氏はこう思うわけや。

「ワイ以外みんな赤目やな。もしワイが赤目やったらこの村は全員赤目やし、ワイが青目やったらワイ1人が青目や」

もちろん、これは実際とはかけ離れた想像よ? けど、脳内脳内の……って重ねまくって現実から遠く離れてしもうた想像上の世界におるΩ氏にとっては論理的合理的思考なんよ。

せやから「このΩおかしなことを考えとるで。アホや」て思うオッサンがおったらオッサンの方がアホなんやけど、ここまで脳内脳内の……って入れ子しまくった論理構造人間の処理能力を超えとるから、しゃあないで。人類みなアホ、人類みなオッサンや。

もちろん、実際のΩ氏は自分以外の99人が青目なんを知っとるで?

けどな、A氏の脳内のB氏の脳内の……の脳内のΩ氏にとっては「全員赤目」という可能性もあり得るんよ。

どんだけ「実際のΩ氏」にとってあり得ん仮定でも、想像世界ではそれがあり得てしまうんよ。

その直観論理が食い違っとる感じが、この問題を分かりにくうさせとるんよ。

さてここで思い出して欲しいんが、旅人おっさんが言うとったことや。

「この村青い目のやつおるで」て言うとったやんな?

この言葉が出てきた瞬間、さっきまで論理の彼方にあった「『A氏の脳内のB氏の脳内の……の脳内のΩ氏』が考える、全員赤目の可能性」が消え失せるわけや。

村人各々が自分の目で見て知っとる「村に青い目のやつがおる」って情報と、旅人が言う「村に青い目のやつがおる」って情報は、ここが違うんや。

なんぼ自分の目で見た情報があっても、「A氏の脳内のB氏の脳内の……の脳内のΩ氏」て具合に仮定仮定を積み重ねていくと、それぞれのA氏やB氏やΩ氏は自分の目の色を見ていないわけやから、それを1個ずつ重ねていったら「全員の目の色がわからん」のと同じことになるわな。

この仮定世界は実際の世界とはちゃうんやから現実で見たみんなの目の色は無意味や。せやから、みんな赤目みたいな実際とかけ離れた極端な可能性も、論理の彼方では成り立つんや。

せやけど、第三者旅人保証する「青い目のやつがおる」はちゃう

これは論理の彼方まで行ってしもうた「A氏の脳内のB氏の脳内の……の脳内のΩ氏」にとっても同じように有効なんや

から旅人おっさん発言があって初めて「全員が赤目」という可能性が、脳内脳内の……っちゅう想像でけへんような世界からも完全に消え去るわけやな。

あとは、まだ「99人赤目で1人が青目」みたいな可能性が、やっぱり脳内脳内の……の世界にはまだ残っとるんやけど、これは1日経って誰も村から去らんかった時点で消える。

同じように「98人赤目で2人が青目」の可能性は次の日になっても村から人が去らんかったことで消える。

そんで、そのたびに「脳内脳内の……」の入れ子構造も1つずつ減っていくわけや。

そないしとったら、そのうちに「1人赤目で99人が青目」の可能性だけ残っとるいう日が来る。

その日には論理入れ子になることものうなっとるから、つまりこれは「自分けが赤目の可能性」ちゅうことや。

その日が過ぎても村から人が去らんかったら、すなわち自分も青目やっちゅうことやね。急いで引っ越し準備や。

ほんで、翌日みんなでスタコラや。そして誰もいなくなった、やね。

結局この問題がわけわからんのは「脳内脳内の……」って具合に仮定の話を積み重ねていくと、だんだん現実から乖離していって「ん、これなんかおかしない?」って脳がエラーを感知してしまうからなんや

ほんまはエラーやなくて、仮定仮定を重ねまくった世界から論理的には成立しとるんやけど、直観的にはそれが納得できへんからけがわからんくなるんよ。

しかも、旅人の「青い目おるで」は普通に「言われんでも見たらわかること」やから増田みたいな疑問が出るのは当然のことや。

「見たらわかること」は仮定仮定を積み重ねた世界では消えてしまって、第三者発言は消えてしまわんのんやけど、これも直観に反するからけがわからんようになる。

そんなわけわからん問題やけど、こうやって丁寧に解きほぐしたら多少は分かりやすうなるからおっちゃんの解説で少しでも理解が進んだら幸いやで〜。

ほな!

マスクウイルスは防げない」という説について

SNSで「マスクウイルスは防げない」という話がSNSでバズっているが、これはどこまで本当なのだろうか。根拠とされている記事やそのソースを読んでみた。

日常的なマスク着用による感染予防効果について - ヨシダ製薬

https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/

マスク着用群とコントロール群に分け、マスク着用群では発症者が他の家族と同じ部屋や限られた空間(車の中など)にいる場合マスクを着用することを5日間実施しました。その結果、調査間中家族インフルエンザ様症状を示した割合は、マスク着用群は16.2%、コントロール群は15.8%で有意差はなく、マスク着用による感染予防効果は認められませんでした。

家庭内のみでの調査なので、外出時のマスク着用の効果についての根拠としては弱い。家庭内なら食事歯ブラシ等を介した飛沫感染の影響が大きすぎるのではないか

医療従事者32名をマスク着用群17名、非着用群15名に分けて77日間、咽頭痛、鼻水、咳など風邪症状を記録する調査が行われました。(中略)風邪症状の重症度に有意な違いはなく

この部分に関してソース論文確認した所、各群から感染者が1人だけしか出ず、結論として、マスク効果の有無を実証するには、より大きな研究必要だ、と書かれていた。マスク効果がない事のソースとしてこの論文を出すのはおかしいのではないか

サージカルマスク着用を義務付けただけでは有効な予防効果はなかったと報告されており、多元的対策効果検討する必要があります

ソースが閲覧できなかった。

N95マスク群で48名(22.9%)、サージカルマスク群で50名(23.6%)のインフルエンザ感染が生じ、マスクの種類による感染予防効果の差はみられなかった

N95マスク(微粒子用マスク)と一般的マスクとで差が無かったという話。今回の話と関係がない。

マスクをつけてもインフルエンザ感染を防げない理由 - 講談社

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68435

インフルエンザウイルスの直径は0.1マイクロメートルぐらい、一方、通常のマスクの網目は10マイクロメートル以上だからです。つまりマスクの網目はウイルス100倍以上も大きいのです。したがって、空気中を漂うウイルスマスクだけで防ごうとするのは無理です。

健栄製薬のインフルエンザ感染経路に関する記事によると、"インフルエンザ飛沫感染します。空気感染しません"、"空気感染する感染症は結核、水痘、麻疹の3つだけです"だそうだ。他にもインフルエンザ空気感染否定する記事が大量に見つかった。もしインフルエンザ空気感染しない(≒ウイルス空気中を漂わない)のであれば、インフルエンザウイルスの直径がマスクの網目より小さかろうが関係ない事ではないか

ただし、くしゃみのように、飛沫の中にウイルスが含まれている場合には、マスクが飛沫をひっかけてくれる可能性がありますしかし、感染した人のくしゃみを直接浴びるようなことは少ないので、実際のマスクによる感染予防効果はかなり低いものと考えていいでしょう。

厚生労働省咳エチケットによると、"くしゃみをするとき、しぶき が 2m ほど 飛びます"だそうだ。自分の周囲2メートル以内の人がくしゃみをする可能性は無視できるほど低いのだろうか。

2020-01-31

投稿する理由

良い話は何度しても良いに決まっている

また、重要な事は理解されるまで何度でも繰り返して述べることは有効

何よりもまず、同じことを繰り返し述べることで非難される理由そもそもない

2020-01-30

コロナウイルス拡散してはいけない理由もっと報じるべきだと思う

1月になってから特にここ1~2週でコロナウイルスによる新型肺炎感染はさかんに報じられるようになった。

有用ものから差別的ものまで日々おびただしい情報ネットにあふれている。

ただ気になっているのはコロナウイルスによる肺炎感染者数やその症状については頻繁に報じられるものの、

なぜ

 「コロナウイルス感染拡大を食い止めなければならないか

という根本的な情報が報じられてないと感じている。

というのもインフルエンザ感染者の方が多いだの、風邪と同じだの、致死率が低いか大丈夫だの

そういう論調コメントをツイやブコメでよく見るからである

自分観測範囲が狭いだけで周知もされているし、重大な課題でもなければ勝手知ったかしてろで終わる話だけれど

周知するべき内容であればぜひ専門家からしっかりとした情報提供と周知をしてほしいと思う。

専門家でもなんでもない自分が考えるに問題感染力でも致死性の高さでもなく変異性の高さではないかと感じている。

この点への言及自分が目にした中では以下の記事しかなかった。

新型ウイルス肺炎 封じ込めはできるのか - NHK クローズアップ現代+

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4377/index.html

ウイルスは人の体内に入ると細胞内で増殖します。このとき、自らの遺伝子を全く同じ情報コピーします。ところが、コロナウイルスは増殖の際、遺伝子コピーミスを起こしやすい特徴がありますこのミスこそが、ウイルス変異変異の仕方によっては感染力が増し、世に放たれます

・・・

コピーミスを起こしやす理由は、コロナウイルスが持つ遺伝子の長さです。ウイルスの中でも最長クラスで、インフルエンザの15倍もあります。そのため、コピーミスする確率が高く、頻繁に変異が起こると神谷教授は考えています

ウイルス変異に詳しい 群馬大学 神谷教授

「他の短いウイルスに比べると、変異が入っていきやす場所確率論で増えていくので、(感染力が)強いウイルスが出てくれば、人から人へさらに広がっていくことはある。」

この記事では変異ベクトル感染力の強化として述べられてるが致死性の強化に向かわないとも限らないはずで、だからこそ感染の封じ込めが重要だと思うのである

また変異性が高いということは有効ワクチンが作りずらいということではないのだろうか・・・

世界のどこかで空気感染する致死性のウイルス変異したらリアルPlagueの出来上がりである

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59069 より 1/21、武漢医師がアップしたと言われているメッセージ

私は現在、もう2週間も残業づけの日々を送っている。昨日からようやく、世論は少し緊張しだした。だがわれわれが了解している状況は、一般の人々が最悪の事態と考えているものよりも、さらに深刻なのだ

・・・

私の個人的感触では、実際の感染規模は、2003年SARSをすでに超えている。致死率のデータ曖昧になってしまっているようだ。いまは病毒が、さら突然変異しないことを願うばかりだ



専門家の正確な見解を聞かせてほしいと誰より自分が思っている。

anond:20200130183452

そうではなくて法的に有効な支払った証明的なもの(明細等)がもらえると思っていました。

証拠がなければ勝てないので。

まあルールを守ってないということで当業者ペナルティ的なものは与えて欲しかったですね。

ルーズソックスの思い出

anond:20200129100701

sabacurry 例えば流行り物に手を出すとかも、思い出作りとしては有効だと思ってる。「何年前?あれが流行ったときね」みたいな。他人とも思い出を共有しやすい。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4680756645086841378/comment/sabacurry

17歳JKだけど、高3の時、つまりリアル17歳JKだった時のことを思い出した

当時、ルーズソックスがやや下火になりつつあり、その対抗勢力であるハイソがぐんぐん勢いを増していた

そんな中で私は「流行に乗っかるのはつまらない人間のすることだ!!!」などとイキってルーズでも紺ハイソでもない靴下でいたんだけど、高3の5月頃だったか、急に「これ、今を逃したら一生ルーズソックスをはくチャンスないんじゃないか…?」と思った ほんとに何の前触れもなく、突然そう思った

それでその日の放課後ソニプラ現在は「プラザ」と呼ぶらしいですね、時間の流れを感じる)まで行って「スミスのセンロク」を買った 「スミスのセンロク」と言われても若人にはわからないだろう、要するに当時人気のあったド定番ルーズソックスのことであり、なんと靴下1本で1600円もするんだぜ!

そして満を持してルーズはいてみたわけだが、残念なことにその時の感想を覚えていない 最初は恥ずかしいと思ったはずだが、その後1年間はき続けたわけだから気に入ったんだろうな…特に冬場はあったかいし

20年近く経った今、あの時ルーズソックスはいておいて良かったな~と思う ソニプラに買いに行ったことや、1600円もするのかよ!高えよ!バイト2時間分だよ!と思ったこと、時間が経つと重みで下がってソックタッチがはがれる感触とか、結構汚れやすいこと、それでいて洗濯すると乾きにくいこととか、そういう体験じたいが良い思い出になっている

中2や17歳の時だからこそやっておきたいことってあるよね、と17歳JKは思うのです

感染予防にマスク有効

これについて、自分の中で結論づいたので聞いてほしい。

答えはYES

それも、ないよりはあったほうがいいとかい消極的理由ではなく、むしろ全員がつけたほうがいいと思えるくらいの根拠がある。

理由は単純。KYな咳を封じ込めることが期待できるから

なぜなら、こうした感染症が拡大する背景にいるのは、自らの感染に気付かず、自分大丈夫だと拡散予防のマスクをせずに人前でKYな咳をする人間なので、そういう人間含めて全員がマスクをしていたほうが良いという結論になるから

さらにこうした人間に限って、「マスク感染させないために使いましょう」と言われるより「マスク感染しないために使いましょう」と言われたほうが装着する可能性が高い。なぜって考えが自己中心的からだ。

つまるところ、マスク感染拡大を防ぐという正しい用法を広めるより、感染予防に効果があるとして広めたほうが、結果的には感染に対する抑止効果が期待できるということ。

正しい情報を広めるより間違った情報を広めたほうが結果的効果が期待できるというわかりやすパターンの一つと思います

anond:20200130094229

優生思想を「優秀な子どもがほしいと思う気持ち」にまで拡大すると、こういうことが言える

言葉範囲を拡大したり縮小したりするのは、ネットバトルをぐちゃぐちゃにするのに極めて有効だとわかるな

[]

「外へ出て取っ手とか吊革などを触った時には、口や目に触れずに、なるべく意識して触れないようにして、家へ帰ったらきちんと手洗いをする」

 感染を防ぐために有効と言われているのは、手洗いやうがい、それにマスクの着用。しかし、ここにも落とし穴があるといいます

柴田部長

マスク感染を防ぐという意味では、『あまり過信をしないで』いただきたいと思います。分泌物などが乾燥してウイルス粒子になったときには、通常のマスクですとウイルス粒子は通過してしまますので、完璧に防ぐのは難しいと思います。逆に感染をしている人は必ずマスクをしていただきたい。咳やくしゃみで飛び出すときに、ウイルスだけで飛び出してくるわけではなくて、体の分泌物がウイルスに引っ付いて飛び出してくる」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00026477-tokaiv-soci

マスクしてても、過信はダメらしい。

くしゃみした人の。咳やくしゃみで飛び出すときに、ウイルスだけで飛び出してくるわけではなくて、体の分泌物がウイルスに引っ付いて飛び出してくる、

それを触って、目や口を触って粘膜から感染みたいな話。

アルコール有効らしい、

アルコールウェットティッシュ持ち歩いて、目や口に触れる前には必ずアルコールで拭くわ🤧😷😰

2020-01-29

anond:20200129110919

事前に然るべき対応せずに、問題が発生してから解決方法はないか求めてるっていうことか。

無能の極みぽさあるので、そんなレベル自宅サーバ運用とかやめてほしい…。なんでIP生で扱うのか。

Macで画面共有が有効だったらこうゆうのでログイン、 なんらか方法確認みたいにできるとは思うけど。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh11848/mac

趣味海外旅行アウシュビッツ知ってますかーは婚活有効らしい

「私の趣味海外旅行でして最近アウシュビッツに行ったのですが、アウシュビッツはご存知ですか?」

この質問相手男性が弱い対象に優しく接するかどうかを判定できる質問らしい

婚活に参加する女性はこれを活用すると望ましい結果を得られら

きちんと子育て介護をする男性は決してはぐらかす態度をとらず、歴史認識について真摯な回答をするらしい

特に男性教養が気になる女性おすすめ

2020-01-28

anond:20200128083207

そういう意味では、製品が発売されないとなったひとは成果だから転職時にいえるが

製品が発売された場合 成果ではなく結果だから守秘義務有効

なにをしたか?なんて大声で言えない人がいるって、まぎゃくで皮肉やな。

成果はいえるが結果はいえない。

2020-01-27

投稿する理由

良い話は何度しても良いに決まっている

また、重要な事は理解されるまで何度でも繰り返して述べることは有効

何よりもまず、同じことを繰り返し述べることで非難される理由そもそもない

anond:20200127114132

まあ娯楽なんてものはいくらでもあるわけ

優劣つけてるわけよ

最初から相手の答えはきまってるの

このケースだと相手がそういう奴だと分かった上で相手精神を粉みじんにする気で煽ってかないと有効じゃないわけよ

anond:20200127085559

しろ結婚しない子供が産めない状況を変える」のが一番有効なんだが

それやると男の必要性が無くなってしまうので

2020-01-26

anond:20200125113617

生鮮食品こそ値引きされてるのを買えよ

もちろんお財布事情という経済的意味もあるけど、それ以上にフードロスを防ぐという観点でも経済的意味があるからみみっちいと思わず私は環境に貢献しているぞ!見たかグレタ!くらいの気持ちでやったらいい

これをフードレスキューという

古着食べ物ほど売れないと困る=すぐ捨てられるわけではないけど、同じように環境負荷を減らして資源有効活用するって意味では似たようなもんだと思う

そんな卑屈になるようなことでもなかろう

炎上芸なのか素なのか判断がつきかねる魅力

ドイツ在住フリーライター雨宮さんの記事は以前から読んでいて、いつも楽しませてもらっている。彼女文章はいろいろ突っ込みどころが多くて、普通の人が日常生活では出さないようにしている部分とかがもろに出てたりして、刺激的だ。その刺激ゆえに読むのをやめられない。いままでどういう突っ込みどころがあったかこちらの増田に詳しいのでご覧いただきたい。この増田を書いた方も相当読み込んでいるようなので、私と同じように彼女文章の刺激に魅せられたのだと思う。

さて、最近彼女現代ビジネス寄稿した記事が相変わらず素晴らしいクオリティだったので紹介したい。

「海外在住なら外国語ペラペラでしょ」に声を大にして反論したいこと

彼女文章の素晴らしい点の一つは、論旨の基本的なところは納得できることが多いところにある。たとえば、

住んでいるだけでネイティブ並みになれるのであれば、こんなに海外で苦労なんかしない。「言葉の壁」なんて言葉存在しないだろうし、それに泣かされたりもしない。言いたいことが伝わらない孤独感に耐え、自分けが会話を理解できない劣等感に耐え、いくら勉強してもネイティブとは並べない虚無感に耐え、それでも継続的勉強した結果の「語学力」だ。

私もいま米国に住んでいて、語学で苦労しているのでよく分かる。多少は英語ができるつもりで来たのが、全然相手の言っていることがわからないし、自分発音簡単単語ですら(あるいはだからこそ)伝わらない。彼女の言う通り、孤独感と劣等感に耐えながら地道に努力してこそ得られる語学力コミュニケーション能力なのは私も実感するところだ。

しかしこれだけで終わらないのが彼女文章醍醐味だ。論旨は「海外にいるだけで語学が身につくわけではない」という一言に尽きるのだが、それを伝えるために色々エキサイティングな装飾が付く。

これは、海外に住んだことがある人10人中9.9999……人がうなずいてくれるだろう。「海外に住んでたんだ〜。じゃあ英語ペラペラ?」という質問に、何度イラっとしたことか(そもそもドイツ公用語ドイツである)。

先日帰国した際に、私も知人からほぼ全く同じことを言われたが、別にイラっとはしません。自分海外に住めば英語ができるようになると思っていたところがあるから、来てみないと分からないこともあるよね、で済む話であるしかしここで彼女イラっとせざるを得ないのであるしかもこの文章が引き立つのは、その前に彼女自身が、

わたし自身も「海外生活」に強い憧れをもっていたし、「海外在住者」や「帰国子女」を特別存在としていろいろと勝手イメージを抱いていた。

と書いていることにある。読者はここでドキドキするはずだ。自分勝手イメージを抱いていたのに、立場が逆転したらイラっとするってどうなの、と。こうなるともう次のページボタンを押さずにはいられない。

加えて、そこここに散りばめられたマウント感もスパイスとして有効機能している。

今日ドイツ人の友だちと飲むけど来る?」と誘ってみたけれど、「日本人かに来ないの? その人たちは日本語話せないんでしょ? じゃあやめとく」と言われたことも記憶に残っている。

現地の学校に通ってはいるが、現地の友人とはほとんど会話をせず、日本受験に向けた日本勉強もっと時間を割き、日本人で固まって行動している。これで英語がまともに話せるはずもない。帰国して「帰国子女だから話せるよね?」と言われたとき、その子たちはどんな気持ちになるんだろうと心配していた。

語学習得しようとする者の大敵は引っ込み思案、羞恥心であるのは間違いない。とにかく外に出てその言語を使うのが大切なのは、誰でも(おそらく彼女言及している人達も)理解しているだろう。しかしそれができない人もいる。こういった例示からは「自分はそこを乗り越えて語学を身に着けたんだ、あいつらとは違うんだ」という自尊心がちらついて、何とも言えず良い。

今回の記事で一つだけ共感できなかった点を挙げるとしたら、

また、ドイツでも「management」や「Game Boy」といった英語英語発音そのままで使うし、Brad PittやLeonardo DiCaprioもしっかり発音する。それに慣れていると、「ブラピ」やら「レオナルド・ディカプリオ」やら、カタカナとして発音するのがなんだか気恥ずかしくなってくる(わたしだけだろうか?)。

彼女だけかどうかは分からないが、私は恥ずかしくはならない。日本語には余りに外国語から輸入した言葉が多いので、いちいち米国式の発音するわけにはいかない。さらに言うと、私は日本由来の単語米国人との会話で出すとき米国式の発音にする(SushiとかRamenとかね)。そのほうが伝わりやすいからだ。雨宮さんはドイツ人に日本単語を紹介するとき、「気恥ずかしくなるから日本語そのままの発音で言うのだろうか。私はその場の雰囲気と伝わりやすさを重視して発音を切り替えるし、周りの日本人も大体そのようにしている。外国語日本人との会話のときだけこの現象が発生する(気恥ずかしくなる)のだとしたら、その理由が興味深いところだ。

この記事から彼女文章の魅力を端的にまとめると、

1.論旨そのものは多くの人に理解共感できるものである

2.しかしその表現には自己矛盾マウント感が含まれており、読者を刺激する

ということになる。2だけではただの煽り記事になるし、1だけだと読み続けるには刺激が足りない。絶妙バランスでこれらを調整することで、読者に「この人は素でこんな人なのかもしれない」とハラハラさせ、リピート読者として取り込んでいるのだ。自分にこんな高度な芸当ができるとも思わないが、文章を書く時に覚えておくと役に立つかもしれない。

2020-01-25

認識の鳥

知るな、閉じ込め続けろ。

これ犯罪者に対しても有効なのに何故犯罪者の言い分を伝えてしまうのか。

2020-01-24

anond:20200124164557

明らかに有効な場ではない会社でその話をしてるということはただ頭が弱いだけだろう

anond:20200124164507

実際に通じるなら有効だとしか言いようがない

これで女子を一人でも二人でもハンバーグにできるなら後から無視されようが儲けもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん