「在宅ワーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在宅ワークとは

2022-12-01

anond:20221201004801

在宅ワーク絶対イヤ

マジで休み苦痛 家に居てもやることないしネット最近まらない

なるべく外に出たいけどヒエラルキーの低い人間から多少の幸福を得ても効果が切れるとヤバい

本来20卒だから就職してたら地獄だったなぁ

2022-11-30

やりたい仕事がある

やりたい仕事ほとんど東京しか求人がない

でも今住んでるのは別の都市

そこから通えなくもないけど通勤絶対きつい

新幹線通勤ならいけるけどさすがに東京からさらに乗り継ぎは避けたい

引っ越したいけど家族仕事がこっちだから無理

産休とれるかもかんがえなきゃいけない

業界的に産休取れない(産休退職みたいな)ところも少なくない

受けられるところがない

12月だからしょうがないのか

いつもこんな感じなのか

働いてない罪悪感と貯金が減っていく恐怖

じゃあ日払いのバイトなり在宅ワークなりやれよw

それはそう

なんか今日スーパーレジ行ったらちょっとした齟齬があってさ

それを伝えようとしたらめっちゃもっちゃった

思えば前もそんなことがあった

家族と話すときも興奮してるとたまにどもってる

吃音なんかな

つい最近からだしストレス性ってやつか

ますます面接鬱になるじゃん

しぬ

だれか私のこと一撃で轢き殺してくれないかなあ

2022-11-17

【君はシャイニングを】皆のシャイニング教えてほしい【知ってるか】

シャイニングという映画にでてくる超能力シャイニング)について。

劇中ではテレパシーで会話ができたり、未来が見えたりという超能力描写がある。


人によって違うが、

気づかないだけで誰もがシャイニングを持っている。


僕もシャイニングを持っている。


追い込まれると、だいたいシャイニングが発動する。

ちなみにコロナやいつかの大地震は僕のシャイニングだと思っている。


発動は残念ながら自分意思ではできない。

いつ起きるかもわからない。必ず起きるものでもない。


でも起きた時には これは自分シャイニングだ、と認識できる。


過去の僕のシャイニングでは

・嫌いな人物自分のまわりの環境から次々といなくなったり

・気乗りしないプロジェクト前触れなく突然終了になったり

仕事に疲れ果ててたら地震が起きて何日か休めたり

コロナがまん延して在宅ワークになったり

など。


かにもいっぱいあるけど、嫌な気持ちが充満したり、

追い込まれると、いつか発動する。

だいたいは自分に有利な方向に事が進む【事象回避】っぽいことが起きる。


ただ自分で発動できないのでいつも必死こいてヒーコラしてる。

必ず発動するかどうかはわからないしね。

起きなかった場合を想定してまじめに生きてる。


みんなのシャイニング、教えてほしい。


たとえば、

コーヒー飲みたいと思って、コーヒーが飲めるのもシャイニング

ある人がいると場が明るくなるとかもその人のシャイニング

気づいていないだけで、小さなシャイニングをみんなもっている。


自分シャイニング認識しはじめると、シャイニング効果が上がる気がするよ。

2022-11-16

東急田園都市線の例の事件で昔の僕を思い出した。

最初に断っておくけど、僕は健全系の鉄道ファンなので、線路不法侵入とかでの前歴や前科もない。

在宅ワークが終わって近所のマクドナルドで夕食を食って、帰った後の家でPCTwitterを見ていたら、ちょい昔の中央線橋梁上で起きたような迷惑系の自称撮り鉄事案で田園都市線が遅延していたようだ。

迷惑系の不法行為のダサさとか最大瞬間風速的な東急沿線鉄道好きへの風評被害

ちょい昔の埼玉そっくり。僕は千葉県市川市在住で大阪まれ埼玉育ち(母校の大学東京都内だが)なので、このニュースである意味で懐かしい気分になったが。

2022-11-13

anond:20221113175915

ワイがどうしてたか増田に書いたけど

とりあえずそういう雑な創作増田やめた方がいいぞ

ワイはコロナ前に在宅ワークを導入した側だけど在宅勤務導入する時、

一番最初にやったのは就業規則労働契約書の改訂

どのソリューション就業管理するとかはそのあとだよ

 

参考にしてください

anond:20240310173949

anond:20221113180136

なるほど、管理する側として足並みをそろえてほしいと依頼するのは、正しい意見の気がしてきた。

彼が申告するような残業量の仕事は与えないようにコントロールしているつもりだ。。

在宅ワークで、もともと申告制に近い残業に、疑いを持ってしまうのがつらい。

どっちかというと、残業量とかじゃなくて、してるはずもないのに6時~仕事してます

って言ってくる相手に対して不信感がつのるのがつらい。

うちの会社は基本PCログで、勤怠を管理している。

コロナになって在宅ワークになったんだが、部下が6時に起きて仕事をしているログになっていて、

それ通りの残業代付与している。

朝方で早起きするタイプならばそれで、好ましいんだが。とてもそうは思えないタイプ

初めの方は在宅ワークになった時「在宅になって8:55に起きても、9:00~できるので最高ですね!」

かいわれて絶句した(君は起きてパジャマで、朝飯食べずに仕事し始められるのかと。。)。

かといって「お前が6時に仕事しているわけないだろ!」とも言えず、どうしたらいいものか。。

anond:20221112204911

俺は男だけど在宅ワークから料理作ってる時、白だしとかほんだし味の素もドバドバ使うよ。

料理目的は美味いもんを作ることなんだよ。

料理する事は目的じゃなくて手段なんだよ。

2022-11-07

anond:20221107133118

離婚視野に入れる理由がよくわからないな

それはそうと、まず長期の育休を旦那がとって奥さんに働いて貰う

とかじゃないか

役割を先ず完全に変えることで見える物もあると思う

在宅ワーク育児はかなり無理があるんだよ

ソースは俺

これは愚痴です。

妻は育児が不向きと自覚していてそのことを嫌悪している人です。

育児ストレス子供にやさしく接することができません。

夫として家にいる時間育児時間を全振りしてますが、どうしても時間比率は妻の方が高くなります

離婚視野に入れていますが、妻は一人にはなりたくないようです。

私が2人になってそれぞれと生活するのが望ましいのでしょうがそれは無理です。

この場合解決策としてどんなものがあるでしょうか。

1)在宅ワーク可能な限り育児時間を最大化する

妻は仕事で外に出します。多少は改善しますが、妻と子の切り離し時間としては現状とさほど変わりません。

2)土日も子供を預ける。

妻は満足でしょうが子供がかわいそうで私が納得できません。

 

現実的ラインが見えず本当に困っています

2022-11-04

anond:20221104132650

彼の元に行く時に彼から「君がしたがってる仕事が空いてるよ!何年も空いてるからバイトとか出来ると思うよ!」と言われてそれを信じて今の仕事をやめて直ぐに彼の元に行きました。

実際は募集は終わっており他の仕事を探そうとしても募集しているのは流れ作業ばかり。

接客とかやるには何駅も乗らないとできない状況でした。私自身初めての土地でなんも分からず遠いところは怖かったです。彼も〇駅名までの範囲仕事探しなと言いました。けど実際はそんな中に仕事はなく、見つからない2週間の間は家事をしたり軽い在宅ワークをしてました。

そしたら1ヶ月もしないくらいに妊娠……。

原因は彼がゴムをすることを協力してくれなく中に出してたからです。

彼は外に出すからとか責任取るからと毎回言ってました。私はそれを信じてましたが、実際問題4回は中に出してました。

このあたり、増田アホの子過ぎる。

知的障害レベル不安になる。

2022-10-31

東京在宅ワークブーム

満員電車が無くなったとか

時機やってたけど

もう終わったの?

2022-10-25

とある家族の昼下がり

3歳の息子が熱を出して保育園を休んだ。

秋になり朝夕寒くなってきたか風邪をひいたらしい。

私と夫は在宅ワークから、2人で交代しながら仕事の合間に子どもを看ている。

昼食時、ふと話に上ったインポスターというゲームを知らなくて夫に解説してもらった。なんでもMinecraftの次くらい世界的に人気なゲームなのだとか?

先に食べ終わって話に飽きてきた息子が、ちんちんを出し始めたその時

「○○くん、ちがう。それはチンポスター。」と、夫はたしなめるように息子の股間を指差して冷静なツッコミを入れたのちインポスター解説を再開した。

...ふーん、人狼ゲームみたいなものなんですね、あとでゲームユーチューバープレイ動画でも探して観てみようかな。

食器を洗って片付けた後は昼寝の時間。夫は息子を寝かしつけに寝室へ入っていった。

今日は空が高く空気が澄んで秋晴れの気持ち良い天気だった。陽が落ちる時間が早くなってきたなぁ。

ベランダ洗濯物を取り込みながら、さっきの夫の言葉を思い出しては笑いが込み上げてくる。

「ちがう。それはチンポスター

どこから金木犀が香っている。

2022-10-04

ずぼらな独身一人暮らしおっさんにききたい

洗濯どれくらいのスパンでやる?

おいらは最速で2週間、ふつうは3週間

在宅ワークいかシャワー浴びなかったりパンツかえないことがザラ

会社いくひはシャワーあびるし着替えもする

2022-10-03

anond:20221003220707

仮にそれが事実として自分人生に影響はしないことを理解しておこう!

東京は朝は満員電車である、という事実自分通勤時間ずらしたり在宅ワークだったりしたら自分にとっては東京満員電車存在しない、みたいな発想にかえよう!

2022-09-30

Amazonで買ったCBDリキッドが"ヤバ"すぎて人生観変わった…

YouTube詐欺サムネのようなタイトルになってしまったので先述しておくが、

これは「危ない目に遭った」という内容の文章である

決して読者にCBDを勧めるものではないし、むしろ警戒を促すものである

了承の上、お読みいただきたい。

私は、おそらく多くの皆さんがそうであるように、一社会人としてストレスフルな人生を送っている。

そんな中で、CBDに興味を持つのは当然のことだろう。

ご存知ない方のために説明すると、CBD大麻のうちヘンプという種類のものから得られるリラックス成分である

マリファナから得られるTHCのような幻覚・陶酔作用を引き起こす成分とは異なるため、法的にも問題なく、最近色んなところで流行っている。

CBD入りのグミやらオイルやらキャンディやらは、ドンキにでも行けば買うことができる。

私は仕事で溜まったストレスを解消したり、リラックスするために、数年前からCBD電子タバコに手を出すようになった。

元々喫煙者ではないが、CBDリキッドにはニコチン・タールが含まれず、体への害や中毒性が少ないということから、気軽に吸い始めた。

しかしながら正直な感想としては、「効果特に感じられない」というものだった。

少し胃腸がよく動いている気はするものの、リラックスできている感覚特になく、ただ少し美味しい蒸気を吸っている感覚

これならVAPEでいい。

世の中に数多あるCBDの中には自分が満足できるものもあるのではないかと考え、色々なCBDリキッドを試していった。

安全と謳われているといえど大麻には違いない、という不安はなかった。

アメリカにいる友人は仲間とマリファナパーティをしているし、大麻所持で逮捕されたあのラッパーの脳は高速で韻を繰り出していた。

私は捕まりたくないのでやるつもりはないが、大麻は解禁しても良い派だった。

さて、数日前、Amazonで新しく仕入れCBDリキッドを試すことにした。

だいぶチルできるとのレビューがあり、配送当日はずっとわくわくしていた。

家に届いたものを早速吸うと、なるほど強烈な何かがあるわけではないが、確かにリラックスできる気がする。

いやむしろ、ぼーっとしやすくなると言うべきか。

普段は、どんなにぼーっとしようとしても、悩みだったり自己嫌悪だったり失敗の記憶なんかが絶対に頭に上ってきてしまう。

酒で気持ちよくなれない体質の私にとって、これは革命的だった。

一日目は、夜22時から5口くらい吸って対戦ゲームをやった。

なるほど、余計なことは考えなくて済むが、頭が働かないわけではないかゲームは勝てる。これがCBD本来の力か。そう思っていた。

1,2時間ほど経てばぼーっとする感じも収まり、「デパスに似た感覚だな」と思った。

二日目は、在宅ワークの昼間から少しずつ吸い始めた。

少しリラックスしながら仕事ができるだけで、特に問題があるとは思わなかった。

5口ほど吸っていたあたりで、血流に影響が出たのだろうか、鼻の詰まりを感じた。

通常、鼻が詰まるときは片方ずつ鼻弁が閉じて交互に空気が通らなくなると思う。このときは両方の鼻弁が閉じていた。

口呼吸余儀なくされ、一抹の不安がよぎる。あれ、これ本当にCBDけが入ったリキッドなんだろうか。

更に何口か吸っていると、ぼーっとしようとしていなくてもぼーっとしてしまうようになる。

人と会話していても、自分が理路整然と話せているという自信がなくなる。

あれ、今私何を言っていたっけ。正しい日本語を話せていたっけ。

このあたりで、もしかしたらTHCが入っている製品かもしれないと感じた。

Amazonで買ったからといって、全てが正しい認可を受けている保証はない。

大麻反対派ではないなりに、法に触れてしまうことや仕事に支障をきたしてしまうことが怖くなり、リキッド部分をゴミ箱に捨てた。

三日目。

リキッドゴミ箱に捨てたはずなのに、なぜ三日目があるのかと思うかもしれない。

この日は、仕事重要面談があり、メンタルダメージを負っていた。夜2時になっても全く寝付けず、ここで思い出す。

寝る前くらいは、あのリキッドを吸ってもいいかもしれないな。今なら仕事に支障をきたすということもないし。

やばいことをしているという自覚はありつつも、ゴミ箱からリキッドを救出し、口に咥える。

夜更かししていた友人と通話をつなぎ、スパスパリキッドを吸い始める。

20口?30口?覚えていないが、今までにない量を吸ったと思う。

あれ、案の定そんなに違和感はないな。会話も普通にできるし、YouTube動画ちゃん理解できる。

安心しつつ、主目的は寝ることだったので、友人と話しながら目を閉じる。

そこで気づく。目を開けて何かを見ている分にはシラフと変わらないが、目を閉じると不思議感覚に襲われる。

人間、暗闇でじっと目を閉じていると、まぶらの裏に様々な色がぐるぐると回っているように感じることがあるだろう。

これは眼閃と呼ばれ、当然ながら正常なものだ。

しかしながら、リキッドをキメていた私は、そのランダムな眼閃が像として解釈され、次々に移り変わるカオスアニメーションのようになるのを見た。

ゲシュタルト心理学によれば、我々はランダムパターンから像を見出す傾向がある。

点が3つあれば顔のように見えてしまう「シミュラクラ現象」はその代表的ものの一つだろう。

心霊写真の多くもおそらくはその類だが、冷静に頭で判断することで、それが実際には像ではなくただの模様であることに気付けたりする。

一方でリキッドをキメていた私には、それがしっかりと意味を持ったなにかとしてはっきりと見えた。

例えばカモシカが群を成して踊っていると思えば、それらが一つに集まって大きなりんごとなる。りんごは次第に虚空へと吸い込まれていき、蓮コラのような見た目のドーナツが残る。

目を開ければ、自宅の天井テーブルは何事もなくそこにある。この現象は目を閉じた時にだけ発生するのだ。

友人との会話は途切れ途切れながらも続けていたが、だんだん自分が何を言っているのかわからなくなっていることに気付いた。

3秒前に自分が何を言ったか記憶がないのだ。今、何の話をしていたのかが思い出せなくなるのだ。

また、シラフ人間でも言い間違いをすることはあるが、多くの場合それに気付いて言い直したりするだろう。

しかしながら3秒前の記憶を呼び起こせない状態では、言い間違いはそのままスルーされていってしまう。

吸引を終えてから30分ほど経ってから急激に変質化する意識危機感を覚え、友人に「ろれつがまわられなくなっててきた」のようなことを言って通話を切った。

通話を切った後、強烈な喉の乾きと軽い吐き気を覚え、飲み物を取りに行った。

足元がおぼつかない状態で戻ってくる最中。体が激しく震えていることに気付いた。

ガタガタガタ。ガタガタガタ。ベッドに戻っても震えは止まらないばかりか、ひどくなっていく。

主観としては震度4地震が来ているんじゃないかと感じるレベル情事に興じているのかという勢いでベッドが揺れる。

もっとも、これは私の主観なので、もしかしたら全て幻覚のようなものだったのかもしれないが。

少し待っていたら震えは収まってきたので、記録に残そうとしてiPhoneのボイスメモを開き、「何だったんだ今の震えは」と言ってみた。

すると、また体がガタガタと激しく震え出す。言葉を話そうと腹に力を入れたのがトリガーなのか、はたまた自分の声を聴いたことが原因なのか。

普段より明らかに低音が響く聞き慣れない声を発し、数秒前の記憶が削除される状態の中でも、翌日の自分のためにボイスメモを記録した。

以下はその一部の文字起こしである

「分かったんだよ。ハッパが酒とかと比べてやばいってのは、何が違うかっていうと、脳の芯が痺れるんだよ。

数秒前自分が何をやっていたか、何を考えていたのかが全く思い出せなくなる。

(中略)

…何を言おうとしていたか忘れた。こういうことが起きる。

(中略)

結論としてはハッパは本当にやっちゃいけません。

記憶とか自分が考えていること、論理みたいなものが変な映像みたいなのが入ってきて全部かき消される。

かに余計なことを考えなくていいということで心カラダ休まるんだけど、これは確かに依存性があるな」

……文字起こしをしていて思い出したのだが、キメている間は論理的なことを考えられなくなるのだ。

例えば、「東京から仙台に車で行くにはどういうルートがいいんだっけ」と考えようものなら、

日本地図がぐにゃりと歪み、骨付き肉のステーキに早変わりする。それは大勢ピエロによってむしり取られ、恐竜が押し寄せる。

イメージとしては「思考より先に、絵の連想ゲームが始まってしまう」という形だ。

このボイスメモを録りながら私は、震える体を抑えてリキッドを捨てた。今度は確実に、掘り出せないように。

目が覚めた後の私は、酩酊中の私の「起きたら全部忘れていて、リキッドへの恐怖感もなくなっているのではないか」という懸念とは裏腹に、ほとんどのことを覚えていた。

そしてこのカンナビスへの危機感を持って、今この文章を書いている。

きっとあのリキッドにはTHCが含まれていたのだろう。もしかしたら、混入とかではなくそっちが主眼で、何らかの抜け道によってAmazonに出品できていたのかもしれない。

CBD関連商品電子タバコにはもう手を出すつもりはないし、大麻合法化の動きにも今後は賛同したくない。

思考破壊されていく体験はまさしく恐怖だったし、あと一度でも吸えばきっと私は依存症になっていたと思う。

さらに……翌日の今もまだ頭がぼーっとする感覚が残っている。

二日酔いのような感覚だが、この文章も理路整然と書けているものか正直自信がない。

大麻推進派の人間が、偶然(accidentally)THC体験したこと大麻反対派になるというのは珍しいケースかもしれない。

しかし、たとえ明日自殺を考えているとしても、THCは良い選択肢ではないと私は思う。

さて。うっかりTHCを吸引してしまったとすれば私はこの後御用になるのだろうか……

2022-09-12

anond:20220911201301

独身とか既婚とか関係ねぇとか言ってる割にはこういうよくわからん記事を書いちゃう時点でお察し

結婚してないか挫折を知らんとか言ってるやついるか?(居るのかもしれんけど一部の異常者では・・・?)

挙がってる挫折の例が微妙すぎるしな

大きな仕事を任されて必死にやってきて、ある程度出世して年収1000万は超えたけど在宅ワーク自由時間使えて休日子供と遊べる生活から今は幸せだよ 独身より幸せかは知らないけどな

2022-08-23

anond:20220822194538

めっちゃ分かる。自分は家までは思わないけど、仕事とか家族とか友達とか同僚とか…の関係性に対してその感覚が出てきてしまった。

3年ぐらいもう家に出ないで在宅ワークを黙々としてる弊害なのかなと思ってたけど、これそういう問題じゃなかったのか。

集中力とかやる気とかが全く入らないときも起きるから変だなとは思ってたけど…

2022-08-22

anond:20220822014245

在宅ワーク年収3500万だけど独り身で友人も居なく喋る相手といえば愛人くらいだわ

しか愛人結構高いし、一番会ってる子は一昨日から鬱こじらせとる

がんばれVtuber

数年前の今頃、登録者20人程度のVtuber何となく見つけた。

同接2人(要は本人+自分?)の配信何となくめっちゃ褒めてみた。

めっちゃ調子良くなっちゃったのか、トークトーンがめっちゃ上がって行った。

翌日以降も何となく在宅仕事しながら配信見てて、コメントしてたら喜んでた。

それ以降、在宅ワークのお供に彼女配信定番となった。

ぶっちゃけトークは下手だし、声も別に良いとは思わないし、ガワもぶっちゃけ安っぽい上に大して動かない。

けど、何となく居心地のいい空間だった。というか、自分以外に殆どコメントが来ない配信だった。

趣味で絵を描いていたので、何となくファンアをプレゼントした。

クオリティとしては、いいね20付くかなくらいのクソザコレベル

それでもめっちゃ喜んでた。というか、配信で泣きそうになってた。

配信自体自分が知る1年前からやっていたようだけど、全然伸びなくてつらかったんだとか。

まぁトークゲームプレイが上手い訳でも無いし、当然だよなぁと思った。

で、Twitter拡散とかしてあげたらなんやかんやでその後半年はちらほら人が増えるようになった。

仲のいいVtuberリスナーさんも出来たみたいで、登録者も無事100人近くになってた。

他の人がバンバンコメントしてたし、自分は声を聞くだけの参加になっていた。

誕生日配信をするというので、久しぶりにファンアートとコメントを残したら、お久しぶりです!!!ってめっちゃ喜んでた。

まぁ、配信自体はずっと見ていたんですけどね。

その配信自分の事をめっちゃ話してた。

この人はまだ全然人居なかった時に初めてファンアートくれた人で、とか。

いつも支えてくれた人で。とか。

自分コメントでそんなに喜んでくれてたのかと嬉しかった半面、ひいきし過ぎている気もして居心地が悪かった。

ガチ恋っぽい感じの人も定着してるし、正直コメント残して荒すのも、と思って、それ以降コメントは残さないようにした。

Twitterでは告知のRTとか日常ツイに反応を残す程度にした。

ファンアートもたまに描いてあげた。

サムネに使ってくれたりしてくれた。

ガチ恋の方もフレンドリーで、普通にフォローしてくれて、一緒にイラストを喜んでくれた。

ああ、良い人に巡り合えたあの子は良かったなぁと思った。

ガチ恋の方はSkebで神絵師さんにイラストをお願いして、凄い絵がプレゼントされていた。

やはりガチ恋の方は強い。そのままあの子推し続けて頑張って欲しい。そう思いながら、日々を過ごしていた。

そんななか、自分仕事内容が変わり、在宅勤務が無くなった。

仕事自体ハードな内容に変わってしまい、当然、配信を見に行く余裕も無くなった。

気付けばそのまま一ヶ月近く配信を見に行けなくなっていた。

Vtuber用のTwitterアカウント全然動かせなくなっていた。

ふと久しぶりにアカウントを見に行ったら、ガチ恋さんが推し変していた。

彼女が何かした、ではなく、ガチ恋さんの心変わりだったのだと思う。

たまたま仕事休みの日だったので、配信も見に行った。

またコメントの無い配信になっていた。声のトーンも下がっていた。

お久しぶりですー!」

せめて元気なコメントを残してあげたいと思い、一言流した。

すると

「ああ!!お久しぶりです!!!!」

耳が割れるかと思う位の大爆音で返事が返ってきた。

「実は仕事が変わりまして、リアタイ出来なくて。」

「そうだったんですか!お仕事頑張ってくださいね!」

あの時の元気なトーンに戻った。

不思議ハード仕事で疲れていた自分にも元気が戻ってきた気がする。

久しぶりに彼女コメントのやり取りをした。

なんだかんだで落ち着く声。

それ以降、お昼ごろの配信は早めの昼食と言う事で仕事を切り上げて配信に参加している。

元気な声が聞きたくて。元気が貰いたくて。

彼女も色々と大変そうな事があるみたいだけど、がんばれVtuber

興味の無い人にとってはただの絵とか、色々言うけど。

こういう形の交流も悪くないな、と今でも思っている。

2022-08-15

anond:20220815152424

男の場合って筋トレに走るとかそういうのでごまかしてるんだと思う。

あとは純粋に金を稼ぐのは好きな人は羨ましいなって思う。

ワイの場合、そこそこ稼いでて働く時間自由在宅ワークなのだが、昼寝したりゆっくりしたりするほうが大事なんよな。

浮気するほどのパワーも金もない。

その場合、厭世感というのが出やすいと思うが、どうしたらいいか、今まさにワイも考えてるところでさてどうしようかなって感じ。

今考えてるのは、

だが、やはり現状維持が今は勝っている。厭世感とやらに負けてる感じ。

多分、うまく抗っていくしかないんだとおもうよ。

さっきも言ったように、女性だと、男性より変えやすいんよ。その特権を忘れたらあかんよ。

男性場合は、フェーズ上げることでしか、変えれないんよ。その違いが明確にある。

2022-08-12

受験生が1日12時間勉強を続けてメンタルを病むのはおかしい、というのだが

メンタルを病むのは生活リズムが崩れるから12時間なら残り12時間あって生活リズム崩れないのだから病むわけがない。文句言ってないで12時間勉強しろ

とある塾の講師はこのように高校生に声をかける。ちなみに講師youtuberで、千葉大学医学部在籍で普通の人よりは多少医学に明るい。

自分同業者だけど、この発言には疑問しかない。たとえば勉強というのは好きなことを我慢して行う労働のように感じる受験生もいるだろうし、それを12時間毎日自分に強いていたらメンタルやられる人は普通にいると思うんだがな

だって社会人で考えてみてもさ、完全リモート在宅ワークでも12時間労働毎日続けたら高確率で人って病むんじゃないかって思うんだよなあ。仮に1年とか2年限定でもさ。

もちろんそういうのが全く苦にならない人がいるのも知ってる。コンサルとか働き方やばいけど別にメンタル病んでない人もたくさんいるし

でもなあ未成年にこういうのを大人が言うのはちょっとなと思うんだよな。でも受験産業全体がそういう感じになってて、10時間勉強じゃ少ないぞオイって感じ

うーん

2022-08-10

在宅ワークで働く時間自由なので、お盆休みでも、普段の平日とやることが変わらない。

FIREか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん