「勢力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勢力とは

2019-09-16

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1404638

在日三世ナチスみたいにガス室に送る事もきっとこの国はやると思ってます

これは日韓友好を願っての会合だったということだし、このような発言日本社会警鐘を鳴らそうとするコリアンの総意と見たほうがいいのか。

それとも、こんな過激日本人の反感を買うだけの発言たまたま一部の人がしただけで、コリアン全員がこの意見ではないと見たほうがいいのか。


同じリベラル思想に基づく対応でも

A.日本マジョリティナチスになぞらえて、マイノリティ保護を最優先する

B.ネガティブマイノリティ言動を、全員ではなく一部にすぎないことを強調する

というものがあり、今回はどちらを取れば良いのだろう。

今回の発言を仮にBのネガティブものとして全員の意見ではないことを強調してしまうと、Aのリベラル危機感から出た発言ネガティブものとして扱うことになってしまう。

はてなリベラル代表者コメントがAを強調しているあたり、Bは採用せず、これをコリアンの総意と見たほうがよいのか。

もっとも、韓国本国に関するニュース場合最初韓国の激しい怒りを真摯に受け止めるようにとAの対応が取られていたが、

なぜか戦犯ステッカー条例案が提出された頃からBに転じ、これが韓国社会の総意ではないことを強調する意見が優勢になった。

今後、今回のナチス発言についてもリベラル内でBに転じる勢力が出ないとも限らず、事態の行く末をじっと見守ろう。

2019-09-15

そうめんポピュリズム

うどんを茹でるのは時間が掛かるけど

冷凍うどん冷凍パスタだとサボってる感あるから・・・

という提供する側の自己満足のためだけに、あまりおいしくないもの提供される矛盾

そして提供される側は乾麺から茹でてあまりおいしくない麺類より、冷凍で美味しいほうがいいのが現実

実際自分で作る時はほぼ確実に冷凍うどんにする

提供する側の見栄のためだけに、変なものを食わされている

この妙な不毛さを、誰もが薄っすら理解しているからこそ、そうめんに変な擁護をする勢力一定数いるのだろう・・・

2019-09-14

anond:20190914073939

もっとも、自分立憲民主党支持なのでこの質問に答える権利はないけどね

分裂劇以降立憲に投票し続けている自分でも、将来立憲が政権を取るなんて夢みたいなことを信じちゃいない

自民の中に対抗勢力が生まれ育っていく、それに期待するしかないが

そのために一国民ができることなど何もない

寄付隠蔽みんなで騙せば怖くない MITと他もいくつか

伊藤穣一 MITメディアラボ前所長

ニコラス・ネグロポンテ (Nicholas Negroponte) MITメディアラボ創設者名誉教授

ローレンス・レッシグ (Lawrence Lessig) ハーバード大学法学部教授

ピーター・コーヘン (Peter Cohen) MITメディアラボ前開発部長

ラファエルライフ(Rafael Reif)MIT理事長

セスロイド(Seth Lloyd) MIT機械工学教授

リチャード・ストールマン (Richard Stallman) MITコンピュータ科学人工知能研究所 (CSAIL) 客員研究員GNUプロジェクト創始者フリーソフトウェア財団 (FSF) 代表

伊藤穣一

Reid Hoffman apologizes for role in Epstein-linked donations to MIT

リードホフマンLinkedIn創業者)の謝罪

My few interactions with Jeffrey Epstein came at the request of Joi Ito, for the purposes of fundraising for the MIT Media Lab. Prior to these interactions, I was told by Joi that Epstein had cleared the MIT vetting process, which was the basis for my participation. My last interaction with Epstein was in 2015. Still, by agreeing to participate in any fundraising activity where Epstein was present, I helped to repair his reputation and perpetuate injustice. For this, I am deeply regretful.

私の数少ないジェフリー・エプスタインとの関わりは、伊藤穣一の求めによるもので、MITメディアラボ資金集めのためのものです。会う前に、私は伊藤穣一からエプスタインMIT審査手続きクリアしたと聞きました。それがエプスタインに会った理由です。エプスタイン最後に会ったのは2015年でした。エプスタインが出席した資金集め活動に何であれ参加することに同意したことで、エプスタイン名誉回復し、不正を長続きさせることを手助けしました。これについて、私は深く後悔しています

ニコラス・ネグロポンテ

MIT Media Lab founder defends embattled director's decision to accept money from Jeffrey Epstein (The Boston Globe)

In an e-mail to the Globe sent after the meeting, Negroponte said he told Ito that “he should” take Epstein’s contribution, and “I would say that again based on what we knew at the time. . . . “Epstein is an extreme case. But then do you take Koch money? Do you take Huawei money? And on and on?” Negroponte said.

MITメディアラボ総会で、「ジェフリー・エプスタインから資金を今でも受け取れと所長に言う」との発言を)総会の後に届いたメールでは、「所長は受け取る「べき」だ」、「あのときわかっていたことを基にすれば、同じことをいう」という意味だと説明した。(略)「エプスタインは極端な例だ。しかコーク・インダストリーズアメリカ保守勢力コーク家同族企業)の金なら受け取るのか?ファーウェイの金は?じゃあ他はどうなる?」とネグロポンテは言った。

ローレンス・レッシグ

On Joi and MIT

I had known of Joi’s contact with Epstein since about the beginning. He had reached out to me to discuss it. We are friends (Joi and I), and he knew I would be upset by his working with a pedophile.

Joi伊藤穣一)がエプスタインと連絡を取っていたのは、最初から知っていた。彼はそのことを私に相談していた。彼と私は友人で、自分小児性愛者と仕事をしていることで、私が動揺することを、彼は知っていた。

Joi believed that he did not. He believed Epstein was terrified after the prosecution in 2011. He believed he had come to recognize that he would lose everything. He believed that whatever else he was, he was brilliant enough to understand the devastation to him of losing everything. He believed that he was a criminal who had stopped his crime. And nothing in his experience with Epstein contradicted this belief.

エプスタインはもう虐待者ではないと Joi は信じていた。エプスタイン2011年起訴された後、恐怖に襲われている、と伊藤穣一は信じていた。エプスタインはすべてを失うことになるのを認識するに至ったと伊藤穣一は信じていた。いずれにせよ、エプスタインはすべてを失うという絶望理解する十分な知性があると、伊藤穣一は信じていた。エプスタインはもう犯罪を犯さな犯罪者だと、伊藤穣一は信じていた。伊藤穣一はエプスタインに会って、その信念に矛盾することを何も感じなかった。

IF you are going to take type 3 money, then you should only take it anonymously. . . . Good for them, for here, too, transparency would be evil.

タイプ3の資金犯罪者から犯罪でない方法で得た資金)を受け取るなら、匿名でのみ受け取るべきだ。(略)(学生学歴秘密にするように、資金を受け取る場合も)透明性は悪になる。

Sure, it wasn’t blood money, and sure, because anonymous, the gift wasn’t used to burnish Epstein’s reputation.

かにエプスタイン資金犯罪で得られたものではなく、確かに匿名で受け取ったので、その資金提供はエプスタインの名声を高めるために使われていない。

I know that Farrow’s article is crafted to draw the following sentence into doubt: Everything Joi did in accepting Epstein’s money he did with MIT’s approval. I trust the MIT review will confirm it (yes, I remain exactly that naive). So why is he resigning, rather than others in the administration?

ファローによるニューヨーカー記事は「JoiMIT承認の下、エプスタイン資金を受け取った」ことが疑わしくなるように整形されている。MIT調査はそれを承認したと、(ええ、馬鹿正直だと思うが)私は信じている。そうなら、MIT経営陣ではなく、なぜ彼が辞職するのか?

And if Ito must go because Epstein’s wealth was accepted anonymously, who else should go because of blood money accepted openly? Will the planet have an equal advocate who demands justice for the Koch money? Or the victims of opioid abuse for the Sackler money?

もし、エプスタイン資金匿名で受け取ったことで、伊藤が辞職しなければいけないなら、顕名犯罪により得た資金を受け取った人は辞職すべきだろうか?保守勢力コークインダスリー資金に対して、正義を求める平等主義弁護士はこの地球にいるのだろうか?サックラー家の資金に対してオピオイド被害者は?

So put the parts together: The MediaLab accepted an anonymous contribution from Epstein through the help and direction of Joi. The Lab did not (as “Professor Anonymous” wrote to me, his outrage apparently blinding him to irony) “help reputation-launder a convicted sex offender.” It would have, had it not be anonymous; but that’s the point about it being anonymous.

要点をまとめると、メディアラボJoi の補助と指示によりエプスタインから匿名寄付を受け取った。メディアラボ有罪性犯罪者汚名を雪ぐことは何もしていない。匿名でなければ、汚名を雪ぐことがあったかもしれないが。それが匿名であることのポイントである

ピーター・コーヘン

Peter Cohen, a former director of development and strategy, said in a statement that when he joined the Media Lab in 2014, it already had established procedures for handling Epstein’s contributions. Cohen said he understood that those policies were “authorized by and implemented with the full knowledge of MIT central administration.”

MITメディアラボ前開発部長ピーター・コーヘンは声明で、2014年メディアラボ仕事を始めたとき、エプスタイン資金提供を扱う手順(匿名化、少額分割)はすでに出来上がっていた。これらの方針は、MIT経営陣の中心が十分理解したうえで承認され、実行されていた、と彼は理解した。

ラファエルライフセスロイド

少女虐待容疑の米富豪のMIT寄付、理事長が容認 大学ぐるみで匿名化 (AFPBB)

MITセスロイド(Seth Lloyd)教授がエプスタイン被告から寄付を受けたことに対する感謝状に、ライフ氏の署名があることを、同大とエプスタイン被告との関係調査している法律事務所から知らされたという。

Letter regarding preliminary fact-finding about MIT and Jeffrey Epstein不正資金に対する調査途中経過報告)

Second, it is now clear that senior members of the administration were aware of gifts the Media Lab received between 2013 and 2017 from Jeffrey Epstein’s foundations. Goodwin Procter has found that in 2013, when members of my senior team learned that the Media Lab had received the first of the Epstein gifts, they reached out to speak with Joi Ito. He asked for permission to retain this initial gift, and members of my senior team allowed it. They knew in general terms about Epstein’s history – that he had been convicted and had served a sentence and that Joi believed that he had stopped his criminal behavior. They accepted Joi’s assessment of the situation. Of course they did not know what we all know about Epstein now.

メディアラボ2013年から2017年の間にジェフリーエプスタイン基金から資金提供を受けたことを、MIT経営陣の上層部が知っていたことが明らかになった。メディアラボがエプスタイン資金を初めて受け取ったことを2013年上層部が知ったとき伊藤穣一に連絡を取ったことがわかった。伊藤穣一はその資金を返却しない許可を求め、上層部許可した。伊藤穣一上層部はエプスタインの経歴について、有罪になって刑に服したという一般的事柄を知っていた。伊藤穣一はエプスタイン犯罪行為を止めたと信じていた。上層部伊藤穣一による評価を受け入れた。エプスタインについて今わかっていることを、当時彼らは知らなかった。

Joi sought the gifts for general research purposes, such as supporting lab scientists and buying equipment. Because the members of my team involved believed it was important that Epstein not use gifts to MIT for publicity or to enhance his own reputation, they asked Joi to agree to make clear to Epstein that he could not put his name on them publicly. These guidelines were provided to and apparently followed by the Media Lab.

伊藤穣一は、ラボ研究者支援設備購入などの一般的研究目的資金を求めた。かかわった経営陣のメンバーは、伊藤穣一にエプスタインから次の事項に対する了承を得るよう求めた。MITへの資金提供を公にしたり、エプスタインの評判を良くしないように、資金提供名前公表しないこと。これらのガイドラインメディアラボ提供され、メディアラボガイドラインに従った。

Information shared with us last night also indicates that Epstein gifts were discussed at at least one of MIT’s regular senior team meetings, and I was present.

エプスタイン資金提供について、少なくとも1度は上層部定例会議で議論された。理事長である私も出席していた。

I am aware that we could and should have asked more questions about Jeffrey Epstein and about his interactions with Joi. We did not see through the limited facts we had, and we did not take time to understand the gravity of Epstein’s offenses or the harm to his young victims. I take responsibility for those errors.

ジェフリーエプスタイン自身と、彼と伊藤穣一とのやりとりについてもっと質問できたし、すべきだった。知りえた少ない事実を精査しなかった。エプスタインによる加害行為の重大さや若い被害者への危害理解する時間を取らなかった。これらの過ちの責任理事長である私にある。

リチャード・ストールマン

Famed Computer Scientist Richard Stallman Described Epstein Victims As 'Entirely Willing' (The Vice)

Early in the thread, Stallman insists that the “most plausible scenario” is that Epstein’s underage victims were “entirely willing” while being trafficked.

メーリングリストスレッドの初期に、「最も可能性のあるシナリオは、エプスタインにより被害を受けた未成年者は、売春強要されている間、完全に自ら望んでその状況にあったとすることだ」とストールマンは主張した。

メーリングリスト投稿されたストールマンメールを含む一連のスレッドは、記事最後PDF ファイルで閲覧できる。

制限文字数を超えたため、続きは寄付隠蔽みんなで騙せば怖くない MITと他もいくつか 続きに書きました。

2019-09-13

現状IT大臣技術への理解なんて必要ない

それより法律

喫緊問題

リクルートGAFAを始め、巨大プラットフォーマー個人情報取り扱いへの対策

インターネット検閲を求める勢力への防波堤

Uberをはじめ、シェアリングエコノミー系のWEBサービスにたいする規制強化(緩和)

防諜

あたり

技術がどうこうより法律重要

みたいなことを書こうとしてたんだけど……はんこ?

から崩れ落ちた

負けてるのに分断戦法を取るバカ左翼

がいる限り自民の勝ちは揺るがない。そして負けてるのに分断戦法を取るバカ左翼永遠にいなくならないので永遠に自民の勝ちは揺るがない。

分断戦法ってのは対抗勢力投票した人をバカにすることな。それでバカにされた人は絶対左派投票しないから。その作戦は敵をどんどん固定していってるだけだから

お前らはそれに対してネトウヨもっとひどいって言うんだろうけど、ネトウヨは今勝ってるからな。

敵対勢力を悪く言うことは味方の結束も強くなるしモチベーションも上がるから、敵も味方も固定する行為なわけ。だから敵味方の移動をしにくくなる。

勝ってる時にやれば勝ちを固定して有利になるし、負けてる時にやれば負けを固定して不利になるに決まってんじゃん。

まあでもこれを読んだ人が仮に止めてくれたとしても、そういう奴は無限ツイッターかにいて一部は失言とかもするから、それがリツイートされて左翼は全員そうみたいな感じにレッテル貼られて負けるだけだから

から全員いなくならない限り良くならないし全員いなくなることはない。もう打つ手がない。

2019-09-12

台風マウンティング

毎年勢力の弱まってない台風にぶつかられてる沖縄とか九州ってまじで大変なんだろな

なんか大変なのが当たり前みたいになってるけど

2019-09-11

カンジダ膣炎、再発

1週間ほど前から、我がおまんまんが痒みとかぶれを訴えていた。

たまにあることだ。

皮膚炎の薬をつけとけば治るだろ、と軽く捉えていた。

そんなある日、自慰を致すと大変びっくりする出来事が。

粘液(愛液?)の中に白いカス状の物体が混じっているのである…!

1cm弱四方のそのカスは、どう考えても膣の状態普通ではないことを告げていた。

さて、ここから色々と調べて、この症状はカンジダ膣炎に当たることがわかった。

カンジダ膣炎とは、カンジダという種類のカビがおまんまんに蔓延してしま病気である

このカビ自体は体のどこにでもいるらしい。

性的なコトで感染することは少なく、免疫力の低下で膣内のバランスが崩れると、勢力を増して病気状態になるようだ。

自分学生の頃、この病で婦人科にかかったことがあった。

当時は性行為したことないのに性病になった?!と、ずいぶん焦ってすぐに病院にかけこんだのだった。

すぐにかけこんだからなのか、おりものの変化には気づかなかったが、膣の中はこんなに変化していたのか…とちょっと嫌な気分になった。

さて、今回は、婦人科に行く時間が取れそうもなかった。

カンジダ膣炎にきく薬(膣内に挿入する、よーくきく薬がある)が、ネットでも買えるとあり、早速注文した。

これが失敗だった…

第1類の医薬品からなのか?

なかなか届かないのである

痒みは我慢できるが、我慢はできるがストレスだ。

おりものの変化も、意識すると気になる。

そのおりものの量が増え、独特の臭気を放っている(ような気がする)。

とにかく、症状を我慢していることがストレスで、待ちきれず、先程ドラッグストアで薬を飲んで購入した。

最初からこうすればよかったのだ…

けれども、膣炎の薬を買いに行くというのは抵抗があった。

対面せずに買えるなら、とネットに頼ってかえって良くない結果となった。

無事、薬を挿入し、ホッとひと息。

症状がすぐに和らぐわけではないけれど、治療をはじめたという事実がだいぶ心を楽にしてくれる。

最後に、ちょっと注意。

カンジダ膣炎の薬は、一度医者に診断されたことがある再発の人にしか買えないことになっているらしいです。

anond:20190911140832

政府以外に頼れる勢力はないと宣伝おつ

非常時なんだから施しをする団体が何だろうと別にいいじゃんと思うけど

困るんだろうな自民自衛隊の偉い人にとっては

anond:20190911080845

そもそも今回の検察改革権力の歪み(保守勢力検察癒着)が発端だって分かってない人には何言っても通じないだろうけど

左派政権になっても同じような疑惑が噴出してそれに向き合ってる様子もないの見ると、改革つっても所詮自分らの都合のいいようにしたいだけとしか思えないんだよなあアレ

そのためにわざわざ前の政権で冷や飯食わされてた人を検察トップに据えたんだろうし(当てが外れたみたいだけど)

anond:20190910195553

架空の「はてサ」がどうとかは知らないけど、韓国政治左派リベラルから批判対象になってる

そもそも今回の検察改革権力の歪み(保守勢力検察癒着)が発端だって分かってない人には何言っても通じないだろうけど

姜尚中なんかは「大統領制でなく議院内閣制のほうがいい」と常に発言してるし

でもこういう韓国政治構造問題点をどれだけ指摘したところで「韓国朝鮮戦争戦時中だし~」と言われれば誰も何もそれ以上言い返せない

からこそ増田韓国政治懸念を表明してくれるなら、さっさと統一なり終戦なりしてほしいと韓国政府を応援しよう!

2019-09-10

anond:20161225122442

「要点が読み取れてないかもしれないけど」という前置きで、ホントに要点が全く読み取れて無いヤツって逆に珍しいよね。

元増田文章は、犯罪天災のように捉えたという話だと理解すればまだ分かるんじゃないかね。

台風でひどい目にあったからといって、誰も台風復讐しようとは思わないだろ?

そんで、台風勢力が弱まってもう誰にも迷惑がかからないと思えば、自分にはもう関係なくても少しはホッとするだろ?

自分の無力さと折り合いをつけつつ「あれは台風だったんだ」で済ませたいという気持ちなんだよ。

聖女とかじゃねえよ。相手のタメでもねえ。そういう「弱い」人間の「弱さ」を肯定するかどうか、って。

要はそんだけの話なんだよ。

2019-09-09

anond:20190909131443

仮にそれが違法だったとして、じゃあ是非投票を呼びかけましょう、みたいな話だったら絶対反応しなかったと思うんだよな。

結局些末な反対勢力ツイートを取り上げて、大臣として民間英語試験議論を萎縮させるともに党員として党に対してポイント稼ぎしただけとしか見えない。

それを大臣アカウントつぶやくのは客観的に見て適切とは言えないな。

anond:20190909081632

社畜が圧倒的なメジャー勢力だったからね。

夜勤してる人もむしろ社会のために頑張ってるみたいな自負すらあったはず。

弱者強者同調して同属弱者をいたぶるのも普通だったけど、今は弱者が弱音を吐くのも市民権を得ていて時代になってると思うよ。皮肉とかじゃなく。

anond:20190908011220

日本韓国を逆にすると韓国批判にも使えるな。

ナショナリズムに煽られた連中が対立を深くしているとよく分かる。

その上で韓国国内で自らを批判する勢力がどの程度の発言力があるのかは気になるところ。

2019-09-07

anond:20190907141723

誤爆が一件でもあれば、子ども達を守れと主張していた部署と同じ勢力の中から誤爆を激しく非難する部署が出現することだろう。

そこも悩みの種だ。

2019-09-03

結局リベラル自分自身が道具の自覚あって規制訴えてるの?

論理性持たない主張とか何の哲学性もない単なるガイジムーブじゃん。

活動家たちと同じように一部勢力デコイかつ暴力装置じゃん。

リベラルの親の話になると途端にトーンダウンどころかリアルミュー機能発動して一切関わらないし。

お前らそれでいいの?

一生操り人形で、誰かの道具のままでいいわけ

その怒りは本当に自分で考えた上で怒ってるの?

 

感情的なのが悪いんじゃなくて

何も考えてないのが悪いんだぞ?

2019-09-02

anond:20190902174451

あると思います

女さんは男の生理理解できないする気もないから、どれくらいヤバいわからんと思うけど、

この状態放置するのはマジで危険


増田ISISについても書いてるけど、反社勢力反社会的なやり方のほうが望みを叶えられる、

というかそうでない限りどうしようもない状況に人を追い込んじゃったのは社会にとって大きなリスクだよ。

anond:20190902171758

保守勢力がくい込んでるからウイグルのことをマスコミが報じないって卵と鶏のどちらが先論争みたいになりそう。

保守勢力がくい込んだのか先か、マスコミウイグルのことを報じないのが先か。

ウイグル弾圧告発漫画

そのツイートを見て中国政府は終わってるなと思うんだけど、そのツイートをしてる人がデマを信じきってるのを見ると、信憑性が一気に薄まってしまった。

清水ともみ(@swim_shu)さんがツイートしました: まさにその通りだと思います

中共主席20年後日本という国はないと既に公言していますし、チャイナ外務省から流出したとされる地図には2050年には日本の左半分は東海省、右は日本自治区となったものがあるようです。 https://t.co/s0pv0bWBWl

https://mobile.twitter.com/swim_shu/status/1168045862192218112

その地図を作ったのは日本人であり、上記ツイートデマ

https://togetter.com/li/1225464

ウイグル弾圧は大問題世界的に抗議をしなければならない。

たた日本でそれを報じられにくいのには理由がある。

https://bunshun.jp/articles/-/9651?page=1

詳しくはこの記事を見て欲しい。

マスコミウイグルのことを報道しない!と言うけど、報じにくくしているのは保守勢力やら有象無象の連中が絡んでいるからだ。

繰り返し言うがウイグルのことは早急に手を打たねばならない大問題だ。

からといってデマを信じるのは良くない。

自分こそが真実を知る人間だと思うのは分かるが、1度冷静になって自分が信じている物が正しい情報に基づくかをしっかり確認した方がいいだろう。

2019-09-01

anond:20190901021258

いやあ、違うよ。

いわゆるエコーチェンバーというやつに近い。

タイムラインはまさに「自分が整理した情報源」なんだ。

逆に敵対する勢力言論ランダムバラバラフラットに入ってくる。

anond:20190831194359

スクールカースト中位以下の男子に厳しく当たることが多い。

この空気はなんかわかるな

女子残酷さはなぜか歯止めが効かない印象ある

攻撃性の高い女子自分攻撃されると途端に被害者ぶるから厄介

知能高くてコミュ力が異常にある強者男子が投入されると勢力図が一変するが

2019-08-30

anond:20190829200238

そもそもここ最近日韓関係悪化は「アベを筆頭とする極右勢力日本国民扇動して慰安婦強制連行をなかったことにして自衛隊再軍備を進めて朝鮮半島を再び侵略しようとしている」という彼らの独特な世界観現実との齟齬根底にあるので、仮に元増田の言うような作品があったとしても現実と結び付けて考える人殆どおらんと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん