「カーソル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーソルとは

2014-01-11

はてブコメント欄iPhone編集しにくい

カーソル動かそうとすると、すぐ文末か文頭に行っちゃって

目的の位置に行かないんだけど、これずっと前からこうだよね。

これに文句言ってる人も見ないけど

みんなこれで不満ないの?

2014-01-05

ノートPCって

anond:20140105010821

まだ絶滅してないよな?

物理的なbluetooth接続キーボードもあるし、マウスだった接続するとカーソル出るぞ。

といって……フリック入力できないんだよなぁ。というか、キーボードに慣れきってると習得するのにマイナスフィードバックがかかりまくる。

で、手書き文字認識なんだが。

これだと多少、文字が震えてもちゃんと認識するよ。

2013-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20131215141427

マウスについては、マウス本体が組み込んだ電池の分だけ重くなるので、慣れるまで人によってはかなり違和感がある。重いのが嫌なら、電池一本でも動くマウスを選んだ方が良いな。

あと、パソコンにとりつけたUSBレシーバと、マウスとの間の通信が弱いと、カーソルが飛んだりしてストレスが溜まる。

キーボード電池分は重くなるけど、マウスみたいに持ち上げることはないから、重さについては気にする必要ないと思う。ただ、やはりUSBレシーバとの間の通信が弱いと入力が途切れたりする。

2013-12-02

Excelイライラすること

入力中にカーソルキーを押すと文章中のカーソルではなくセルを移動すること。

これに何度イラつかされたかしれねえ。

2013-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20130922234233

今更だけど

カーソルを買う(15)→CpS0.1+手動

アップグレードを買う(100)→CpS0.2+手動*2

アップグレードを買う(400)→CpS0.4+手動*4

からさっさとカーソル買う方が速いからね。

こういうのが局所最適化の失敗例で、いわゆる囚人のジレンマに関連する事項ね。

2013-10-24

魔理沙アリスクッキー☆Clicker、いくつかの推測

以下すべて推定。(というかむしろガンガン変更が入ること期待しつつ書いている。)

  • 式に「^(~+1)-」という部分があるが、おそらく実装としてはforループの類…つまり{r^(n+1)-r}/(r-1)ではなくΣ[k=1,n]r^nでなされていると推測。根拠の一つに数値が大きくなると処理がこれに比例して重くなっていくことがある。

2013-10-20

魔理沙アリスクッキー☆Clicker、約1時間攻略の概略

条件:ユニット番号[17]を開放するまでの攻略かなり良い解。クッキークリックする場合最初の5回のみ、クッキークリックしない場合最初カーソル購入に30%割引チケットを1回のみ使用。それ以降はクッキークリックしないし、割引チケットも一切使用しない。下北沢には行かないのでユニット番号[18]以降は使わない。アポカリプス恩恵量は、条件を満たした1ユニットあたりリアル1分間に1回弱毎に発生しcps値の100倍恩恵を受けることに相当する、cpsの0.7倍と仮定(*制作日記念のアポカリプス拡大なし)。さらcpsは表示値の2倍と仮定(なぜか普段から倍速相当になっている)、操作の手さばき速度は無限大(実際はクッキー生産速度が速過ぎて操作が全く追いつかない)。

最初カーソル1個を購入した後の状態遷移はリアル5分ごとに次の通り。記法は " ユニット名もしくは [ ユニット番号 ] : Lv - 個数 "

CURSOR:1-7 RIM:1-1 UDK:1-0 SIK:1-0 PCL:1-0 ALC:1-0 [7]:1-0 [8]:1-0 [9]:1-0 [10]:1-0 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:1-8 RIM:1-7 UDK:1-2 SIK:1-0 PCL:1-0 ALC:1-0 [7]:1-0 [8]:1-0 [9]:1-0 [10]:1-0 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:3-32 RIM:1-7 UDK:1-3 SIK:1-0 PCL:1-0 ALC:1-0 [7]:1-0 [8]:1-0 [9]:1-0 [10]:1-0 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0

CURSOR:3-55 RIM:3-21 UDK:1-6 SIK:1-2 PCL:1-2 ALC:1-2 [7]:1-5 [8]:1-3 [9]:1-1 [10]:1-0 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:4-81 RIM:4-25 UDK:2-15 SIK:1-4 PCL:1-4 ALC:1-4 [7]:1-6 [8]:1-5 [9]:1-6 [10]:1-0 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:4-84 RIM:19-99 UDK:5-28 SIK:5-27 PCL:5-27 ALC:1-6 [7]:1-8 [8]:1-7 [9]:1-8 [10]:1-3 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0

CURSOR:4-85 RIM:22-99 UDK:7-99 SIK:6-31 PCL:6-31 ALC:1-8 [7]:1-10 [8]:1-9 [9]:1-9 [10]:2-15 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:4-86 RIM:23-99 UDK:19-99 SIK:19-99 PCL:19-99 ALC:1-8 [7]:1-10 [8]:1-9 [9]:1-10 [10]:7-35 [11]:1-0 [12]:1-0 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:5-117 RIM:40-99 UDK:33-99 SIK:33-99 PCL:33-99 ALC:22-99 [7]:6-99 [8]:4-28 [9]:6-34 [10]:19-54 [11]:4-27 [12]:2-15 [13]:1-0 [14]:1-0 [15]:1-0 [16]:1-0

CURSOR:5-118 RIM:44-99 UDK:37-99 SIK:37-99 PCL:37-99 ALC:24-99 [7]:18-99 [8]:14-99 [9]:7-36 [10]:23-57 [11]:5-31 [12]:4-27 [13]:1-2 [14]:2-4 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:5-118 RIM:44-99 UDK:37-99 SIK:37-99 PCL:37-99 ALC:24-99 [7]:18-99 [8]:14-99 [9]:14-99 [10]:29-99 [11]:12-99 [12]:4-27 [13]:1-2 [14]:18-52 [15]:1-0 [16]:1-0
CURSOR:5-125 RIM:75-99 UDK:63-99 SIK:63-99 PCL:63-99 ALC:43-99 [7]:33-99 [8]:28-99 [9]:33-99 [10]:64-99 [11]:30-99 [12]:28-99 [13]:51-99 [14]:57-76 [15]:1-0 [16]:6-2

CURSOR:5-125 RIM:75-99 UDK:63-99 SIK:63-99 PCL:63-99 ALC:43-99 [7]:33-99 [8]:28-99 [9]:33-99 [10]:64-99 [11]:30-99 [12]:28-99 [13]:51-99 [14]:57-99 [15]:29-99 [16]:99-99

total_time: about 1h 1m 3.5797668971045 sec

どうやら攻略のコツは、まずカーソルブースト、次に高性能ユニットへ次々に切り替えること、そうしたら4~6あたりの微妙レベル帯を活用、そしてアポカリプスブースト最後に高性能のユニット番号[14]と[16]の活用らしい。おそらく厳密な最善手はこれではないだろうが、理論的には1つ目のカーソル以降クリック・割引・下北沢完全封印でも1時間少しあれば[17]が開放できてしまう。

2013-10-11

ATOKが4.1移行のカーソル飛び問題を解消するためのモードを実装した

なんか挙動違和感あるけど一応普通に打てるな

たまに変換結果がおかしくなるような気がするけど

2013-10-09

私はこうやってクッキークリッカーを辞められませんでした

1:やりこんでいる友達に誘われて一緒に遊ぶ

2:話についていくためにひととおりの施設とババアを揃える。英語勉強がてらニュースとか訳してみる。

3:友人が辞める。なんのために続けているのか分からなくなる

4:とりあえず施設関連の実績はコンプして辞めよう。コンデンサ100個作ったら辞める

5:公式バージョンアップ。各施設が100個揃った時に増やせるアップグレードと各種クッキーが追加される

6:調子こいてアップグレード

7:コンデンサを建てるよりクッキー買った方が効率が良いことに気付く

8:コンデンサが70個から増えない←いまここ


ちなみに4くらいから家のPCつけっぱでクッキー焼いてる。

北海道は冬のが電力不足しがちなのになんてクズなんだ自分


しかもまだ1回もリセットしてないんだ……

コンデンサ100個建ててカーソル240個にしたらババアポカリプス発生させてからリセットするんだ……

2013-10-04

魔理沙アリスクッキー☆Clickerをどう攻略したもの

ネタの側面を完全無視して淡々攻略(?)を考えてみるテスト。さてどうするのがいいのかねえ。

全体の変更2:アポカリプスの頻度が大幅に削減された感触。まだ測定していない。

全体の変更1:この記事の大半は旧仕様に基づいている。ユニットの購入コストが(Lv1のときの1台目費用)+(Lv1のときの2台目費用-Lv1のときの1台目費用)*{(1.1)^(int((Lv-1)/2)+購入済台数)-1.1}と、レベルアップのデメリットが劇的に減った。これにより[16]Lv99達成時間が推定で1/97倍と大幅に短縮された。サクサク。当然最善手もLv99にかかるコストも大きく変わっているが、書き換えるのめんどい……。

訂正:アポカリプス周り。訂正の原因はゲームスピードリアルの倍だったこと。たとえば計算上0.5cpsとき、実際は1cpsになっている。よってアポカリプス効果推定値は+cps*(5/3)ではなく+cps*(5/6)であった。

注:とりあえず最善手ではないと思う。数値は誤差を含む場合がある。ミスをしている場合がある。仕様が頻繁に変わる。というかむしろ変わって欲しい。

0.記述など

ユニット名は順にCURSOR RIM UDK SIK PCL ALC [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]で記述ユニット名をご存知なら適当に置換かけて読まれることおすすめ。というか読む人いるのか?

cps……クッキー per second。1秒間に生産されるクッキーの量。なおBONUSは複雑でよくわからない上に考察するほどの比重が無いと思われるため考慮しない。制限プレイするなら必要かもしれないが。

ユニットの購入コストは(Lv1のときの1台目費用)+(Lv1のときの2台目費用-Lv1のときの1台目費用)*{(1.1)^(Lv+購入済台数)-1.1}の模様。ユニットごとに定数部分と指数の比例定数のバランスが異なる。ALC、[7]、[8]、[9]は指数部分が大きい。だがどのみちどのユニットも購入していくと指数部分が支配していく。いままでかかった総購入費用の目安は次の購入費用10倍。

100分で[16]レベル50は余裕。というかそれ以降がとんでもなく時間かかる。

■1.立ち上がり CURSORパワーアップまで

最初に振る舞われる10枚と30%割引使ってCURSORを1つ購入(*)、そのままCURSOR 5まで購入。その後RIM RIM RIM RIM CURSOR RIM UDKと購入して100+400+1000貯め、CURSORを0.1cpsから1cpsに引き上げる。コストパフォーマンス最良ユニットの爆誕である

*:本来は超悪手なのだが、立ち上がりでクッキークリックしないことが綺麗なのでこうしてしまった。もちろん5クリックしてカーソルを購入するのがベスト。ちなみに連射はマウスなどを酷使するのでしないほうがいい。というかユニット大量購入などで酷使するのでそのために十分休ませておいた方がいい。……数量指定購入がほしいところ。

■2.序盤 CURSOR中心の時代

CURSOR 25まで購入したらUDK購入、CURSOR→UDK→RIMループをUDK 6, RIM 8, CURSOR 31まで購入。SIKを1つ購入したら10,000枚貯めてCURSORパワーアップを購入し10cpsに引き上げ、CURSOR 49まで購入。

そうしたらPCLALCも手を付けずに30,000枚貯めて[7]購入、さらに[7] 2まで購入。100,000貯めて[8]を出し[8] 3、[7] 3にしたら1M枚貯めてCURSORパワーアップを購入し100cpsに引き上げCURSOR 73まで購入。600,000枚貯めて[9]を出したら[9] 7、[8] 6、[7] 7にする。

■3.中盤 ネオアポカリプスと[14]の時代

ネオアポカリプス期待値としてcpsを+cps*(5/6)する、ただしこの値は実験的推定。またユニット別に発動する、ただしCURSORは関与しない。RIM 99まで徐々に購入する。総額にすると11,023,700枚ほど必要Lv雀の涙ほどしか効果が無いので無視する。こんどはUDKを99にする。総額55M枚ほど必要

4M枚貯めて[10]を出し[10] 13、[9] 11、[8] 10にする。19M枚強貯めて[11]を出し[11] 7、[10] 18、[9] 14にする。115M枚弱貯めて[12]を出し[12] 11、[11] 13、[10] 23にする。

220.5M枚ほど使ってSIK 99、441M枚ほど使ってPCL 99にする。1.5G枚貯めて[13]を出し[13] 7にする。1.4G枚弱払いALC 99にする。

10G枚貯めて[14]を出し[14] 39、[13] 34、[12] 28にする。途中cpsの伸びが鈍ってきたあたりで6.9G枚弱払い[7] 99、27.5G枚強払い[8] 99にする。300G枚貯めて[15]を出し[15] 15にする。138G弱で[9] 99、158G強で[10] 99にしつつ貯蓄していく。

■4.終盤前編 [16]のレベルアップ作業

8.9T枚強貯めて[16]を出し購入していくと凄まじい勢いでcpsが伸びていく。[16] 70ほどまできたら2回強化し、そうしてから[16] 99にする。ついでに残っていた[11]~[15]も99にしてしまう。(いったんネオアポカリプスにしたユニットは強化に消費しても維持される)

[17]を出しクリアするには[16]をLv99まで強化していくのだが、ここから一気にどん詰まりになる。しか時間がかかるからといってLv90台になるまでは割引を使わないように。

Lv35までは70-Lv[16]購入し、資金がそこそこたまったら強化するとよい。問題はその後である。 (Lv+14)購入し強化できるようになったら次の購入金額の10倍強貯まるまで待ち、貯まったら即強化→まとめ買いしていく。

cpsはだいたい自乗のオーダーで伸びていくのに対し、費用は1.21倍のべき乗則で伸びていくので、先に進むほどに何十分もかかるようになっていく。

他のユニットレベル99にするとトロフィーが手に入る。また、99%割引が7枚入手できる。各ユニットレベル99にするために必要な総額はだいたい次の通り。RIM 28.34G、UDK 141.7G、SIK 56.69G、PCL 1.134T、ALC 3.543T、[7] 17.71T、[8] 70.86T、[9] 354.3T、[10] 405.7T、[11] 31.67P、[12] 16.10P、 [13]68.00P、[14] 354.3P、[15] 356.1P、[16] 3.599e+018、[17] 3.251e+020(レベルアップデメリット緩和版)

■5.最終盤

バグ技が通用するバージョンの時に[17]を出現させたことがあるのだが、その時から変わっていなければ、1台目の購入費用は(1P-1)枚、2台目の購入費用は(1.000099P)-1枚である。実は基礎生産力とレベル99にかかる費用の比が[16]より30倍近く良いので、割引は[16]のレベルアップ時に持っている分をすべてつぎ込むのがベスト

[17]Lv99かつユニット数99でクリアお疲れ様でした。なおトロフィーパーフェクトを狙うなら、ユニットを買って重くなる前に連射関係トロフィーを埋めるといい。114514回クリック高橋名人全盛期でもほぼ2時間かかりプレイヤーの手を壊すおそれがあるので、ソフトウェア連射を強く推奨する。

2013-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20130923034123

> ポータル買うとカーソルの働きとかババアの働きまで良くなってくるけど、その辺どう計算したらいいの?

ポータル購入で増加するCpS全て(ポータル分、カーソル分、お婆ちゃん分)をまとめてひとつの増加分とすればいいです。

ただ、カーソルとおばあちゃんの増加分はWikiなどで数字を確認しないといけないので、あんまり実際的ではないですし、

結局はポータルによる増加分が優位なので、ポータル分をざくっと割増する程度いいのではないでしょうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130922234233

後半は(例えば)ポータル買うとカーソルの働きとかババアの働きまで良くなってくるけど、その辺どう計算したらいいの?

2013-09-22

クッキークリッカーの基本の基本

クッキークリッカーの評判の中で「基本、放置ゲームになるのでつまらん」というのをちらほらみかける。

確かに次のステップに対して「待ち」となることが多いゲームではあるのだけども、

次の手を打つ時の戦略ミスをして「待ち」「放置」になってるような感想もちらほらあるようだ。

クッキークリッカーの序盤に置いて、次のステップに向けてBuidingを買うか買わないかを、より短時間で次のステップ

到達できる条件で決定するには、以下の比較で決定することができる。

次のステップまでの時間(秒) > Buildingの投資回収時間

直感的に当たり前の式であるが、実践ではクッキーに余裕ができるとかたっぱしからBuildingを買ってしまいがちなので、

常にチェックが必要である

式をもう少し詳細化すると、

(T - C)/cps > A/p

T:次の目標クッキー

C:現在クッキー

cps現在のCpS:一秒当たりのクッキー生産

A:Buildingのコストクッキー

p:Buildingの生産数/秒

例えば初期状態において、

cps=手動クリックのみで 5cps

とした場合農場(A=500、p=2)に至るまでに、

カーソル(A=15、p=0.1)、おばあちゃん(A=100,p=0.5)

をどう買うべきかという判断に上記の式を適用すると、

 カーソル投資回収時間=15/0.1=150秒

 おばあちゃんの投資回収時間=100/0.5=200秒

であり、手動クリックのみで農場を買うまでには、

 カーソル場合は、(500-15)/5=97秒  <150秒 

 おばあちゃんでは、(500-100)/5=80秒 <200秒

であり、どちらも農場を買うまでは手動クリックを続けたほうが実は早いことがわかる。

(疲れは別にして)

同様に工場(A=3000、p=10)について考えると、

(3000-500)/5 = 500 > 500/2

なので、さすがに農場を買ったほうが早くなることがわかる。

では、もっと農場を買うべきかどうかというと、2つめは高くなり、またcpsが農場分増えるので、

(3000-575)/(5+2)≒346 >575/2=288

なので、まで投資分回収可能なので「買い」である

3つめは、

(3000-661)/(5+2+2) = 259 < 330

となり、これは回収が間に合わなり、買ってはいけない

そして、この農場獲得後のcps=9の条件において、今度は工場獲得までに

カーソルかおばあちゃんを買うかどうかを再度計算すると、、

 カーソル場合は、(3000-100)/9=322秒  >150秒 

 おばあちゃんでは、(3000-15)/9=331秒   >200秒

と、今度はどちらも「買い」になることがわかります

もちろん序盤のこのような比較判定は、全体の時間短縮に対してそれほど大きな影響はありませんが、

中盤以降のポータルタイムマシーンの購入に関しては、意外に買わないほうが結局速い、という

戦略的な「待ち」が優位であることが多いので注意してください。

そしてこれは反物質コンデンサ購入後の各種アップグレードにも似たような評価が

使えますが、これについて別に検討してください。

特にゴールデンクッキーによるクッキー増量が優位になる状況では、

「次のステップ」というもの効率向上が限定的になり、よって上記の式の適用前提からひっくり返り、

目標は「次のステップにいたるまでの時間短縮」ではなく、

ゴールデンクッキーの定期的な増量で如何にして総量を短時間で増加させるか」

という戦略転換が必要で、ざくっというと

投資→回収」から「蓄財→利子収入

という変化です。

以上、中毒期間から離脱を加速するための参考になれば幸いですw

2013-09-15

クッキー焼くブラウザゲーが面白くて

http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/

これ。今日ずっと遊んでしまった。

画面ぼーっと眺めてたらヘルシングコピペネタが出来そうだなーってことで

作ったもの投稿する場所が見つからんのでここにきた。

諸君 私はクッキーが好きだ

諸君 私はクッキーが好きだ

諸君 私はクッキーが大好きだ

オートミールレーズンが好きだ ピーナッツバターが好きだ

パインが好きだ ココナッツが好きだ

ホワイトチョコが好きだ マカダミアナッツが好きだ

ダブルチップが好きだ 白チョコマカダミアが好きだ

オールチョコが好きだ 黒チョココートが好きだ

チョココートが好きだ 日食クッキーが好きだ

シマウマクッキーが好きだ スニッカードゥードルが好きだ

ストローワッフルが好きだ マカロンが好きだ

マドレーヌが好きだ パルミレが好きだ

パレットが好きだ サブレが好きだ

台所で 耕地

工場で 鉱山

実験室で 惑星

世界で 異次元

過去で 未来

この地上で行われる ありとあらゆるクッキー作りが大好きだ

戦列をならべたおばあちゃんの伸ばし棒が 轟音と共に生地を圧し伸ばすのが好きだ

空中高く放り上げられたカーソルが 順序良くつんつんする姿など心がおどる

作業員の操る業務用のオーブンクッキーを加熱するのが好きだ

悲鳴を上げて 燃えさかるオーブンから漏れ出してきた芳香

鼻腔に充たした時など胸がすくような気持ちだった

鍬先をそろえた農民の横隊が 成熟したクッキー蹂躙するのが好きだ

強硬不倒のコンバインが 既に掘り返されたクッキーを 何度も何度も撹拌している様など感動すら覚える

少食主義の体重肥満区分に押し上げていく様などはもうたまらない

泣き叫ぶ嫌糖家達が 私の降り下ろした手の平とともに

金切り声を上げるおばあちゃんに 為す術なく給餌されるのも最高だ

哀れな抵抗者達が雑多な低カロリークッキーで健気にも立ち上がってきたのを

8000万cps砲の4.8Mcalバター弾がささやか健康ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

十指を熱中して遊ぶあまりに滅茶苦茶にされるのが好きだ

気軽に楽しむはずだった予定が蹂躙され 指の腱が疲弊し引き裂かれていく様は とてもとても悲しいもの

クリックの物量に押し潰されてマウスが殲滅されるのが好きだ

生産ノルマに追いまわされ 自動装置に平伏するのは屈辱の極みだ

諸君 私はクッキー世界を覆い尽くす様なクッキーを望んでいる

諸君 私に付き従うおばあちゃん諸君

君達は一体 何を望んでいる?

更なるクッキーを望むか?

愛情の欠片もないカスの様なクッキーを望むか?

油脂粉糖の限りを尽くし 三千世界の嫗を活かす 嵐の様な洋菓子を望むか?

「曲奇餅(クッキー)!! 曲奇餅(クッキー)!!曲奇餅(クッキー)!! 」

よろしい ならばクッキー

我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする伸ばし棒だ

だがこの暗い闇の底で引退してからの間 堪え続けてきた我々に ただのクッキーでは もはや足りない!!

クッキーを!! 一心不乱の大クッキーを!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬおばあちゃんにすぎない

だが諸君は 一騎当千 の古強者だ と私は信仰している

ならば我らは 諸君と私で総兵力100万と1人の製菓集団となる

我々をケアハウスの彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう

髪の毛をつかんで引きずり降ろし口を開けさせ味わわせよう

連中におばあちゃんの味を思い出させてやる

連中に我々の伝統の味を思い出させてやる

愛と伝統結晶には 奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる

一千人の老菓子職人戦闘団で

世界を肥やし尽くしてやる

最後の大隊 大隊指揮官より全ポータル嫗隊へ」

二次クリューメルモンスター作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君

2013-08-22

HTL21アプデ

chrome+iWnnだとカーソル飛び直ってるけど、

他はダメだな

2013-08-12

Windows使わせられてて、Ctrl+Aでカーソル行頭に行かなくて全選択になりやがって恨み辛み溜まっている。

2013-07-19

これだけは覚えておくべきっていうExcelショートカット

Ctrl+D 選択範囲を下方向にフィルコピー

Ctrl+R 選択範囲を右方向にフィルコピー

F2 選択中のセル編集状態に

F4, Ctrl+Y 直前の処理を現在の選択範囲に対して繰り返す

(行や列を選択して)Ctrl+ '-' 行や列を削除して詰める

(行や列を選択して)Ctrl+ '+' 行や列を挿入

Ctrl+矢印 端のセルまでカーソル移動

Ctrl+Shift+矢印 現在セルから端のセルまで一括選択

2013-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20130621182152

Windows8だと画面右上端にカーソルをやると設定やらスタート画面に行くやらのメニューが出てきちゃうので(これかなりウザイ

右にするのはありえないかな…。

2013-06-09

Steveがマインクラフトを辞めた理由

掃除をしていたら、iPhone機種変でいらなくなってたAndroid携帯が見つかった。

試しにWiFi環境に繋いでみたら、ものすごい勢いでアップデートが始まったので暫く放置していた。

暫く経った頃、端末を再度眺めてみるとノーティフィケーションにずらりと並んだアプリ

その中に、かつて電車の中でよく遊んでいたMinecraftPEがあった。

なんで、やめたんだっけ。通学時間にあんなにはまったのにな、なんて考えながらも

サバイバルモードを立ち上げてみる。背景は真っ黒だったはずなのに、なんかおしゃれになってる。

元々遊んでたのは0.30までだったから今の0.71からみたずいぶん前だ。

以前遊んでいたワールドがなぜかなかったので適当作成してサバイバルモードで立ち上げて遊んでみた。

しばらくしてワールドは夜に変わる。

今、Steveの耳には三種類の音しか聞こえてこない。

1. 動物たちの鳴き声

2. ゾンビの唸り声

3. 私、Steveの恐怖を噛み殺す歯ぎしり

Steveは今、露天掘りにした1×1×3の穴の下にいる。

上一ブロック脆弱な土ブロックで蓋をした状態。

ブロック一枚を挟んでゾンビ息遣いが確かに聞こえてくる。

作れたのは木のつるはしまでだった。

石炭を掘り当てることができず、ただ無駄にたまった土塊がアイテム欄を埋めている。

...この土ブロックが松明に変わったりしないかな。

長い夜の間、ゾンビの声に怯え続けたSteveの魂は

MinecraftPEのWiki彷徨い歩いた。そして目当ての情報へ。

PocketInvEditorというアプリ

手持ちのアイテムIDを自在に変えてくれる無敵の存在

土くれを松明に、アイテム個数を255に変えてみた。

変わった、変わったぞ。これで夜の孤独ともおさらばさ!!

淡く光るクラフトボックスを頼りに感激の舞を

二回、三回と繰り返し踊ってみる。

そしてブロックを一つだけ掘り、松明を授けると

その光に、Steveは捕われていた孤独を思い出すことになる。

かつて世界創造主であり、孤高の王であった一人の男が

自滅の道を辿り、ワールドをも消してしまった悲しい思い出を。

かつて、Steveはマインクラフトがクラフターの一人だった。

マインクラフトPEはAndroidが出た頃すぐに買い、

クリエイティブモードで余った時間を楽しく遊んでいた。

ニコニコ動画にアップされているような

コツコツと積み上げられた職人芸には叶わなかったけど、

立体文字を作ったり、自分の部屋を再現したり、色々楽しんでいた。

狂い始めたのは、バージョンアップにより

よく意義が分からなかったサバイバルモード

クラフトボックスでの作成が可能になり、

掘れば掘るだけあの小さなブロックが入るようになってからだ。

彼は熱中した。掘って掘って掘りまくった。

だが、そのうち物足りなくなってきた。

主な理由は、拡張しすぎた洞窟我が家

十分な松明を置けなくなったため、

慢性的にどこから湧いたのか分からないゾンビ

背後を襲われることが増えたことと、樹木の伐採のし過ぎで

木が足りなくなってきたことだった。

アイテムやす方法がないか検索する中でSteveは

環境ファイルバイナリエディタで直接書き換えればいける方法を知る。

よくわからない文字列の羅列の最後の方、

アイテムIDと見比べて行くと確かに

確かにそれっぽいのがあった。

これを書き換えれば。

03を11に。土くれが木材に変わった瞬間だった。

これ以降、SteveはHEXファイル呪文のように日がな唱えるようになる。

アイテム欄だけではなく、フィールドの切り替えをも簡単にできる事にSteveはすぐに気づく。

クリエイティブモードで培った財産を今こそサバイバルモードに変える時だった。

すぐにすり減ってしまう石のつるはしは当時未公開だったダイアのつるはしに変え、

紙切れのように石層を掘り砕いていった。

せこいことをしてコツコツ増やしていた本棚FFに変えるだけで欄が255に変わったので

部屋の床全てを埋めてもまだ余裕があった。

フィールドほとんどの場所に立てても余るだけの松明は、

TT以外からワールドに湧出するゾンビを全て消しさったが、

美しく等配列に並ぶことで果たしていた装飾という役割も同時に共に消し去ってしまった。

埋められるスペースというスペースに松明を突き立てたことで。

塔の物見台は魔改造の結果、水流式TTに姿を変えた。

その屋上から眺める風景も変わってしまった。

しかった雪山と滝の後ろに微かにそびえ立つ卒塔婆の群れ。

時々、ゾンビが落ちていく姿を眺める事ができた。

海の上に落ちたのでは死なないから、わざわざ石畳を敷き詰めて、

落下死させるようになっている。

その光景を可能にしたのはたった一つの値を変える事で

クリエイティブモードサバイバルモードを簡単に行き来できるからだった。

クリエイティブモードで空中に黒曜石の床を作り、

バケツがないこの世界ではありえない無限水源を作り出した。

機械的な作業により、TTは完成。

高所から石畳の上に足から綺麗に叩き落とされるゾンビたち。

1×1マスのガラスの囲いから救いの手を差し伸べる何重にも折り重なったゾンビたち。

サボテンによって少しずつスタミナを削られていくゾンビたち。

TTで思いつくほとんどのことをやりつくし、眠れぬ夜にゾンビに怯えることもない今

ただただ、囲われたゾンビを眺める事がSteveの日課だった。

ゾンビーフはまだこのバージョンにはなかったから、生き倒れていく緑色をずっと見ていた。

そんな生活を続けて二週間が経ち、Steveは壊れてしまう。

いつもの朝を迎えると彼は手持ちのアイテムのほぼ全てのIDを2Eに書き換え、

クリエイティブモード世界を変えた。

から一つ一つブロックを置いていった。

地道にブロックを置き、敷き詰めて完成させた干拓地帯の牧場

牛や豚を追い込むのに苦労した。

空を仰げば青さのみが広がる海中神殿。対照的に、溶岩を誤って置いて

地獄っぽくなった足下はオレンジ色が広がっている。

物見台の空中TTをつなぐ遊歩道。時々池に向かって

紐なしバンジージャンプをした。

山を1×10×底まで縦に掘って、はしごをかけることで作った

自然エレベーターカーソルキーから手を離して時々遊んだ

全てに置いていった。

最後に置いたのはあの物見台の上。

残っていた石ブロックを十個一列に新たに積み上げるとその上に立ち、

赤色ブロックを横付けして、ワールドサバイバルモードに変更する

下を見下ろせば、赤色の線上が地平線を超えて四方

どこまでも連なっていくのが見えた。

かぼちゃにも似たそのブロックの側には大きく「TNT」の文字。

v0.30ではまだクラフトすることが出来ないはずの爆弾だった。

長押しすれば自重に伴いブロックは落ち、

爆発した連鎖は瞬く間にこの世界を飲み込むだろう。

ファイルコピーすればこの世界バックアップも可能だった。

ほんとにいいのか?

Steveは自問自答する。

もうこんな世界に用はない。

そしてブロックを長押しした。

その最後を彼は見届けることはなかった。

誘爆したTNT10ブロックを軽く飛び越えて彼に直撃し、

そのまま即死した。

Android携帯の画面はSteveが最後に見た世界をそのままに

まり電池パックを抜くまで復活することはなかった。

そして、携帯再起動し、MinecraftPEを立ち上げると

全てが終わっていることに気づく。

かつて、一番最初の一歩を踏み出したここは美しい平原だったはずだが、

TNTにより抉られた醜い谷間へと姿を変貌させていた。

俺はデータを消して、ゲームから逃亡した。

性急にことを進めすぎたんだと思う。

地道に石を彫っていかなくてもヘックス値をFFに書き換えるだけで255になるアイテム欄に、

こつこつやっていた楽しさもゆっくり何を作ろうかと考えていた期待も忘れてしまって、

こうすればすぐに入るものに何の意味があるんだろうって、

飽きが来てしまった。

アイテムを収集するというMinecraftの一部の

遊びだけを奪っていったはずの全能感が倦怠に変わると、

Minecraftを遊ぶ全ての動機に牙を剥いてしまったのだ。

何なんだろうな、この気持ちは。不条理が今ここにある。

v0.71になってIFは変わったけど、一度醒めた気持ちが再燃する事はなく、

時間遊んで、アプリタスクから落とした。

全てを与えられたSteveを俺は見放した。うまく使う事ができなかった。

限られた選択しか常にない環境なら、なおさら、どうであったろう。

なんか疲れた。もう疲れた。

あと二週間同じ日常が続いたらもう人生を止めようと思う。

俺はこの部屋のSteveだ。

2013-06-05

夢を叶えた後、人には何が残るのか

はてなブックマーク - のどごし〈生〉CM カンフースター篇 180秒 - YouTube

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=EnOs2wARwT4

そもそもキリンがこんな企画をやってる事に気付かず「へぇ面白そう。いっちょ俺も何か書いてみるか」とサイトを開き、テキストボックスカーソルを合わせてふと気がついた。

……俺、夢がもう無くね?

遡る事数年前。俺はとあるゲーム会社とあるタイトル制作チームに配属……というと判りづらいので、ここではスクウェアエニックス入社したとして、ファイナルファンタジーチームに配属されたという事にする。

子供の頃からの夢であったFF自分で作れるなんて……!とニヤ付いたのは最初まで。理想現実は違う……とまでギャップがあった訳では無かったが、タイトルを数本リリースし、最初の頃はそれなりに感慨もあったものだが、今やルーチンワークみたいなものだ。そこそこ遅くまで残業し、はてブニコ動を見て過ごし、休日は寝て、また仕事。大きく不満がある訳では無いし、それなりに良い仕事が出来れば嬉しいもんさ。

しかし、何時からだろうか。夢を持っていた頃の情熱みたいなものが、自分からすっかりと削れてしまっていた。

先日ファミ通を読んでいた所、フェアリーフェンサーFかいトンデモタイトルが発表されたが、これはFF好きだったら最初に述べたジャッキーと共演くらい嬉しいだろ開発スタッフ!と思わざるを得なかった。こういう馬鹿みたいな発想、もう俺には出来なくなってる訳ですよ。

自分は一応、夢を叶えた人間なんです。自分もそう思うし、他人(友人)も認めている。そんな自分は、一体次は何を夢見て生きて行けばいいのかなーと、ふと考え始めてしまいました。死ねばいいのかな。夢が叶った瞬間、意識がフッと消えてしまえば、最高の状態で終われたのに、人生って続いちゃってるんですよね。

今更生きがいを探すなんてカッタるい。今の所、結婚する気も無い。けど別に死にたい訳では無いし。仕事辞めたら食えなくなるし。

そもそもファイナルファンタジー作りたい!なんて邪な考えでゲーム業界に入ったのが間違いだった?いや入るだけなら間違いじゃない。問題は憧れに手が届いて、もう憧れる事が無くなった時、一体自分に何が残っているのか、わからなくなってしまった。

石田さんはジャッキーと共演してどうだったのだろう?もう思い残すことは無い……なんて言ってるとしたら、何も思う事無く、これからあと50年近く生きるのかな?もし石田さんが「カンフースターになりたい」というのが「カンフースターになって世界中の人を喜ばせたい」なら話は続くんだけど、そうじゃないと仮定するとどうなの?

まあ書いている程深刻に考えているかといえばそこまでじゃあないんだけどさ。何となくゲーム開発者に例えてみたが、別に巨人軍選手志望の子供が巨人に入った場合でも、AKB48を目指した女の子AKB48になった場合でも、何でもいい。その結果どうしたい、が無い人間はこのままグダグダと憧れを持たずに生きなきゃいけないなんて、辛いなぁ。寂しいよなぁ。って、そんだけの話。

ああ、こんな事なら、夢は憧れのまま、焦がれたままの方が良かった。

2013-05-27

Excel方眼紙本質フリーカーソルエディタ

Excel表計算ソフトから」とか言ってる人はフォトショお絵かきしてる人にも同じような事言うんでしょうか。

Excel方眼紙本質は、それが(余計なことをしない)フリーカーソルエディタであるというところにあります

はいExcelはもともとそうなので、方眼にするのはレイアウト自由度を上げるためでしかありません。

普段使いの道具としては、フリーカーソルであるということは大きな利点です。

そして、複数のツールに熟練するというのは、そこらのオジサンたちにとってはなかなか大変なことであります

ちなみに文書の美しさという点から見れば、ワープロ専用機のビシビシ決まった罫線で文書を作っていた人がWordに移行できたはずもないですね。

「思い通りの線を引ける」というのは、とんでもなく重要です。

まあそれもこれもみんなが一太郎を買っていれば良かったんでしょうが後の祭りなのは言うまでもないでしょう。

2013-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20130407092803 改善

2013-03-27

プログラミングの初級になるために:エディタ友達

http://anond.hatelabo.jp/20130327020050 の続き

emacsを使う意味

キーバインドのおかげで、掌を左右に動かす必要が少なく、動きが小さい分速くなります。加えて動きが小さいためホームポジションを維持でき、ブラインドタッチがしやすくなります

例えば、Enterや矢印キーといった、右手ホームポジションから外す必要のあるキーを押す必要がなくなります

また、このキーバインドUNIXコンソールでのキーバインドが元のため、Linuxコンソールでも当然使用可能です。

(Tera Termなどターミナルソフト経由の場合は、Metaキー有効にする必要があることは知っておく必要がありますが)

emacs学習の本はO'REILLYあたりの本で十分です。emacsで何ができるか読み込んでください。

さて、筆者が追加する情報としては、emacs日本語入力する場合です。

日本語入力の際に、漢字変換を行いますが、候補を変更していく場合、基本はスペースでしょうが、上の候補に戻す場合や誤入力を消す場合に、結局BSや矢印キーを押すことになってしまます

折角emacsを用いて,省入力できているのですから、この漢字変換もemacsライクにしてしまえば動きが統一されます

筆者はIMEとしてATOKを使用しており、以下のような設定をしております

例)候補確定はC+j、変換候補の異動はC+nやp。連文節変化の移動はC+fやb。誤入力の際はC+hで削除。

エディタから外れますが、トラックポイントになれることもお薦めします。

マウスと異なり手を動かすこと無く、指だけでマウスの代わりが得られます

こうしていくと全てが掌の中に収められます

※余談:EmacsキーバインドWYSIWYGエディター無ければ作りたいなーなんて思っています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん