私は脳神経の病気が原因で腕から先、特に指先が震えるという障害があるんだけど
最近の流行のできるだけ物理キーを排除した、大画面のスマートフォンやタブレットを使うのがつらい。
最近のタッチパネルのUIって、人の手の信頼性に頼っている部分があって
iPhone 3GやXperia X10ぐらいまでは、まだスマートフォンの画面が小さかったから
手のひらで握ったまま親指の先で擦るように操作することで、なんとか震えを抑えて使えた。
でも、最近の5インチ Androidぐらいになってくると、そもそも片手で持てない。
となると片手で端末を持って、もう一方の手でタッチして入力する事になるんだけど
そうすると手の震えで狙った場所に指を落とすことがすごく難しい。
アプリの操作ぐらいならバックボタンのお世話になりながらなんとかできるけれど
入力なんてまともにできる方が珍しい。
狙った場所に指先を落とすこと自体が難しいので、iPadやNexus7は入力作業自体がかなりの苦痛だったりする。
#そういった点でキーボードと一緒が前提のsurfaceみたいな製品にはかなり惹かれる。
スマートフォンが出始めのころにあった701NKやNokiaのE61、W-ZERO3の様な機種は十字キーと
QWERTYキーボードがきちんと独立した物理ボタンとしてあって
指先が震えていても、触ってから位置を直して力をこめれば押し間違いをしないのですごく使いやすかった。
最近は唯一残っているブラックベリーを使っているんだけど、これも日本だと次の機種が出るのか不明。
あいにく、そういう少数派は完全無視で突き進むのが、シリコンバレーを始めとした最新技術のトレンドです。それに付いていけない奴は、低能・無能の烙印を押されます。障害なんて...
別にシリコンバレー関係ないだろ。 単にそれが便利だと思うから広まっただけで。まずは一般向けに便利なものが広まるってのは全てのことに関して共通してるだろ。 あれだけ生活に必...
んで、元増田の物理QWERTYキーのついた端末って、なんだよ? 昔のWilcomみたいなの言ってんの? 元増田は「701NKやNokiaのE61、W-ZERO3の様な機種」とはっきり例示している。 あんな小さ...
なんでもいいけど需要が無いもん作れるわけ無いだろ。 そんでもってiPhoneにキーボード付けた内容自体は劣化版みたいなの出したり、 価格を上げたりしたら今度はそれを持って障害者差...
外付けのBluetoothキーボードを使うのはどうだろう? 文字入力はそれでまかなうことができる。マウスをUSBホストから利用することもできたはず。 5インチを超えるような大画面スマ...
anond:20140105021843 実は「QWERTYキーボードのタイピングができない・苦手な人々」だったってことじゃなかろうか?
anond:20140105010821 まだ絶滅してないよな? 物理的なbluetooth接続のキーボードもあるし、マウスだった接続するとカーソル出るぞ。 といって……フリック入力できないんだよなぁ。という...
QWERTYじゃないけど、AQUOSはまだテンキーじゃなかったっけ。
そこで音声入力ですよ。