「年金生活」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年金生活とは

2021-06-21

性別名前も変えられるなら年齢も変えられるだろ」オランダ闘争

オランダ年金生活を送る男性が、出会い可能性を高めるため、年齢を法的に変更する法廷闘争

始めた。

エミールラテバンドさん(69)は、1949年3月11日から1969年3月11日へ、出生日の変更を求めている。

ラテバンドさんは自身要求を、トランスジェンダー(出生時の身体性別性自認が異なる人)の

性別変更と比較した。

ㅤㅤㅤ

名前は変えられる。性別も変えられる。年齢はなぜだめなのか?」とラテバンドさんはオランダ紙デ

・テレフラーフに語った。

ㅤㅤㅤ

首都アムステルダムの南東に位置するアーネム地方裁判所は5日、公聴会を開いた。4週間以内に

判断を下す予定。

ㅤㅤㅤ

オランダ紙アルヘメーン・ダグブラドは5日、この訴えが認められるか裁判所懐疑的だと報じた。

裁判所によると、個人に出生日の変更を認める法的仕組みがオランダには存在しないという。

ㅤㅤㅤ

しかラテバンドさんは、年齢によって自分差別されていると感じると述べた。また、自分雇用機会や

マッチングアプリティンダー」での成功率に、年齢が影響しているとした。

ㅤㅤㅤ

「年齢が69歳では、制限を受ける。もし49歳なら、私は新しい家を買えるし、今とは別の車にも乗れる。

仕事ももっと引き受けられる」とラテバンドさんは話した。

ティンダーで69歳だと言うと、もう返事が来ない。49歳で私のこの顔なら、上等な位置につけるだろう」

ラテバンドさんはさらに、医師によれば自分の肉体年齢は45歳だと主張し、自身を「若き神」だと説明した。

また、もし出生日を変更した場合ラテバンドさんは年金放棄すると語った。

ㅤㅤㅤ

オランダ憲法は、年齢を基準にした雇用上の差別を明確に禁止している。

ラテバンドさんはメディア司会者で、やる気向上の講演も行っている。神経言語プログラミング

教育者でもある。

ㅤㅤㅤ

アニメ大手ピクサー制作した映画カーズ2」のオランダ語版で、登場キャラクターウラジミール

トランコフ」の声も演じた。

2021-06-17

子供部屋おじさんの何が問題かわからない

さすがに何年も無職年金生活の親のすねかじりは問題だと思うよ。

でも働いてるなら何も問題ないと思うんだけど違うの?

一昔前だったらサザエさんみたいな家族構成多かったはずなのに

社会人になったら一人暮らしするのが当たり前って何かに洗脳されてるとしか思えないよね。

地方から東京会社就職したならわかるけど、東京実家があってそこから通うなら実家暮らしでいいじゃない。

ただでさえ給料上がらない上に税金とか保険は上がって手取りは下がってるんだから

しろ実家に住まわしてもらえるなら住むべきとすら思う。

あと家に金入れるかどうかもその家庭の経済状況によるんだから他人が口出すべきじゃないよね。

一人暮らしでカツカツで暮らすよりよっぽどいいと思うんだけどどうなの?

世間感覚とズレてるなら教えてほしい。

2021-06-15

anond:20210615151322

結局日本社会が活力を取り戻すには年金生活者が安楽死するのを待つしかないんだよね。

2021-06-04

anond:20210604061918

しろ高齢者民意が反映されまくった結果が今じゃね?

デフレって年金生活者には得しかないし。

2021-05-30

anond:20210529134350

ベーシックインカムはたぶん年金と一体にされちゃうから、ある程度厚生年金払ってきた人たちは損をする

これベーシックインカムもそうだけど、突き詰めればなんだかんだでデフレを維持してしまうのも年金受給者にとってはデフレが一番良いからなんだよな。

人口に占める高齢者割合が増えてシルバーデモクラシーが進むと最早デフレを抜けることは難しくなる。

数も投票率も大きい層がデフレ利益を受けるんだからもう政党以前の問題

そういう意味では日本の政治基本的には非常に有権者意識して行われているわけよ。

年金生活者にとっちゃ現役世代給料が上がろうが関係ないし、ひたすら物価が安くなればなるほど年金で買えるものが増えて得をするのだから景気が落ち込んでデフレのままでいてくれた方が嬉しいわけ。

人口比が変わらない限り民主主義政治がこれを変えることは出来ないだろうからどこの政党がやろうが一緒だよ。

極端に貧困が進んで若者暴動起こして老人を虐殺するような事態にでもならない限り何が起ころうとずっとこのまま。

まあ日本人寿命は長いけどいつかはボリュームの厚い層も自然に死んでいくわけだからもう20年30年我慢するしかないわな。

2021-05-22

anond:20210522134331

俺も俺も。

子育て支援しない年金生活の男女なんか皆殺しにしろって言ってるのとほとんど同じだもん。

自民党支持者のかなりの部分を殺せ殺して回れって言ってるようなもんですよこれは。今後支持し続けるとそんなこと言われるようじゃ考えちゃうよまったくもう

2021-05-18

anond:20210518053543

層の厚い有権者でもある長生きする年金生活者にとって一番良い政策は何かってことよ。

彼らの生活が一番楽なのはデフレが続く場合だ。

物価が下がって年金の額面はほとんどそのままという場合、とても余裕が出る層だ。

まり手厚い社会保障を背景にたくさんの高齢者長生きするという現状が続く限り、多くの有権者デフレを望む状況が維持される。

なんで自民党財政面でアベノミクスを完遂できずに失敗したのか、なんで最大野党の立憲民主党があまり積極財政を主張しないか

それはデフレ利益を受ける有権者がたくさんいるからだ。

それとなく彼らを安楽死させていかないことには日本社会民主的に変えるのは不可能

2021-05-16

anond:20210516091002

年金生活支援給付金っつー消費税増税時の調整で出来た月額5000円くらいの奴と自治体によっては独自のやつがあるくらいやろな。

まあ家賃補助がない分生活保護に比べると苦しいやろ。

生活保護と違って+αの収入があっても打ち切られないのはいいところだが精神場合普通に仕事すると働ける=症状が軽いと思われて打ち切られる可能性はある。

2021-05-02

anond:20210502233758

まあ年金生活者や生活保護受給者ニートはそう思うやろな。

額面が変わらなければ円高の方が買えるものが多いのは確かだから仕事してない人間がそう思うのは無理からぬことやで。

2021-04-25

おまいら緊急事態なのに遊びにいきすぎ

ゴホゴホいいながら外食してる高齢者わりといてマジかよ~!?

まあ年金生活者は気楽でええわな

2021-04-15

anond:20210415020630

もらえないってことはないよ。

極端な話インフレ進めて紙切れになった日本円で払えばいいだけだから

破綻するくらいならそっちを選択するはず。

要は年金ってのはそういうインフレが進むと旨みはなくなるものデフレ長生きに対するヘッジになってるってもんなんだわ。

そもそも年金破綻したら国はそれまでの年金生活者を年金より負担の重い生活保護に回さなきゃいけなくなるわけよ。

実際に破綻するとしたらそれは日本という国が少なくとも現行の憲法を完全に放棄するとかクーデターなり侵略なりを受けるとかして別の体制に入れ替わる時だね。

結局皆ギャーギャー騒ぐマスコミネットで真実に目覚めた人たちの言うことを鵜呑みにしてるだけで現実年金制度をあまり知らない。

2021-04-11

anond:20210411121622

ださ

俺なんか20代からずっと年金生活で年間200万だぞ

下級国民は65まで汗水垂らして働いて俺が楽出来るように消耗しつづけろ

ねんきんネット自分年金を試算したら

12万だったわ。

けっこうもらえるな。

はやく65歳になって年金生活したい。

2021-04-08

日本に来て10年目のヨロッパ人が思うこと。

ときどき英語混じりのブキッチョな日本語になるけどスマソ。。

はじめに断っておくと僕は日本を愛してるし、日本の文化や日本人が大好きだ。

愛ゆえの反動というか、不快に思う人が居たらはじめに謝っておく。


日本窃盗が少ないって言うけど、人の傘や自転車は平気で盗む。

傘や自転車は盗まれたほうが悪いって前提で社会が成り立ってる。オカシイヨ!泥棒泥棒だよ!


携帯電話光回線勧誘電話営業、ドアチラシ、公共放送契約訪問営業が多い。

ロッパではこれらの電話訪問営業違法デスヨ!ilegal!


携帯電話契約プランが複雑でわかりにくい!

これ完全に情弱を騙してお金多く取ろうとしているよね?

ロッパにそんな会社無いですヨ。。。そんなのことに気を使って生きなきゃいけないってすごい無駄日本無駄なこと好きね!

Netflixだって接続してないなら解約したらってお知らせメールしてくれるし、おもてなしの国日本でそんなサービスある?ナイヨネw


・老人が多い

朝の満員電車スーツ姿の老人(骨折しないか?)

タクシーに乗ればハンドル握る手も震えるようなドライバー事故らないか?)

ハンバーガーショップでも高齢クルー接客してる(2階の席まで持ってこれるの?膝大丈夫?)


税金が高い

サラリーマンだと3割、消費税で1割、合計4割も取られてる。ヨロッパで4割取る国はあったら50歳から年金生活が送れるよw


弱者男性人権がない。

KKOキモイ、金ない、おっさん可哀想だ。アメリカヨーロッパでは絶対ありえないね

日本根本制度設計が間違ってる。その結果がKKOだ。

弱者がより弱者いじめ楽しいか?俺は楽しくない!


以上!

2021-04-04

anond:20210404072245

結果として民主党政策って自民党よりよっぽど新自由主義体現してたからな。

あいデフレ政策で得をするのは同じ金額でも買える量が増えるから年金生活者、特に現役時代に稼ぎがよく受給額が大きい層だけで、企業価値は落ち、若者給料が減り、現役世代は上も下も何も良いことがない。

日本でなんで左派が支持されないかってすぐ世代間格差を広げたがるからだ。

2021-03-11

anond:20210311021958

実際のところ老人優遇ってどの辺の政党なんだ?

自民党後期高齢者自己負担あげたり緩やかなインフレ(=給与生活者が得をして年金生活者が損をする)目指したりしとるし。

から案外若い世代支持率が高いんだけども。

2021-02-21

日本における「上級国民」とは年金もらえる国民のこと

なぜかはてな民は目をそらしているが

日本の株を保有している最大手年金基金日銀

その利子で食ってる年金生活者こそが上級国民 

反緊縮で上級国民をぶっつぶせみたいなことやったら

まっさきに倒れるのもここ

ちゃん理解しようぜ

2021-02-19

実家のことがわからない

持ち家でローン組んでるらしいけど誰が払ってるのかわからない。

授業料全額免除+奨学金が余裕で通るくらい貧乏なのに普通に生活してる。

もうすぐ退職なのに年金生活になったら親は生活していけるのだろうか。

どのくらい貯金があるのかも不明なので仕送りするべきなのか迷ってる。

コロナが収まって実家に帰ることができたら聞いてみよう。

2021-02-15

生活保護申請してみた

昨今のコロナ禍で失職、または減収になった人も多いだろう。かくいう私も昨年3月に職を失った。

精神的に不安定なことと、昨今の情勢から就活もままならず、ついには貯金なども枯れた。


なので、今の首相も「最後には生活保護がある」などと宣うので、早速役所申請してきた。


それまでの生活保護申請は「とにかく一度では通らない、何度も通って、時には政治家に頼ったりしないと通らない」などというイメージネット内では見受けられた。

もちろん不正受給とか色々問題はあるので審査も厳格であるべきだし、何より税金個人を養うわけだから慎重になるのも当然ではある。

そんなイメージが先行していたため、なかなか申請に行くことができずにいた。

しかし預貯金含めて所持金が5000円を切って、流石にやばいと思って勇気を出して役所へ行った。



結論から言うと、あっさりと生活保護申請が受諾された。正式にはまだ支給は決まってはいないが、何事もなければ問題ないという。

もし、本当に生活に苦しんでいる人がいれば参考になるかもしれない、と思い、以下に申請までに準備したもの手続きの流れを書き残しておく。


本人確認書類免許証とかマイナンバーカードとか。ちなみに私は運転免許証を家に忘れていたので提示できなかったが、特に問題は起きなかった。

現在保険証失業してる場合国民健康保険に切り替えているはずなので、その保険証を持っていく。ちなみに回収されるが、直近病院に行く予定があるとき医療券とかいうのが発行されてそれで病院行けるらしい。

銀行の通帳:現状のお金のなさを証明するために通帳、もしくはそのコピー、残高照会の紙等、現在銀行口座の残高がわかるようなものを用意。私は過去2年分の通帳履歴を持っていったが、多分そこまで詳細なものはいらない…と思う。

失業したことがわかるもの離職票とかそのへんだと思うけど、それだけだと雇用保険による失業手当が受けられる可能性があるので、そっちを優先しろと言われるはず。なので失業手当満了後の雇用保険受給資格者証を持っていった。

賃貸契約書賃貸アパートマンションに住んでる人が多い、かと思うので、その契約書の写しなどを持っていくとスムーズ家賃の内訳(管理費など共益費)などが把握できている場合はなくてもいけそう。

印鑑日本すべからくハンコ文化である。あらゆる書類印鑑を押させられる。忘れないように。


流れとしては、とにかく役所に行く。自治体によっても違うと思うが私の場合は、電話予約とかもできないからとりあえず来て、受付して待て、と言われた。

自治体によっては予約とかいるかもしれないので、電話して確認してみることをおすすめする。

あとは相談員と話して生活困窮の理由などを答え、書類を書き、後日家を訪問して状況確認をする、ということになった。

ちなみに原則自動車バイクの所有、運転禁止なので現在所有している人は注意(資産とみなされる)



最後に、

このご時世なのでもしかするととりあえず受諾しておいて、隠し資産とか持ってたら受給停止&返金、みたいな感じになっているのかもしれない。

なので平時でもここまでスムーズにいくかは疑問だが、本当に生活に困窮している場合は迷わず頼ってみるのがいいかもしれない。


しかしたら、税金で養われていることに後ろめたさを感じるかもしれないが、それでも餓死するよりはましである

最後には生活保護がある」という言葉も、あながち馬鹿にできないな、と思った次第である



-------------------------------------

追記 20210217

-------------------------------------

思ってたより良くも悪くも反響があってビビった。

あくまでも、この増田事実ですが、どこの自治体、どこの担当者でもこのようにいくという保証はまったくない。

ただ、本当にどうしようも無くなったときには頼りになるかもよ?といった程度の話。


・親への通知

一応両親のことも聞かれたが遠方で暮らしている上に年金生活なので余裕があるわけではない。むしろ実家もいろいろやばい

それに事前に両親にも相談してるしね。帰ってくるか?と聞かれたが、帰るための費用、帰ったとしてももうすでに部屋が存在しない、という状況なので非現実的


家賃

忘れていたが都内辺境の地で月35kほど。しかNTT光の基本使用料込み。助かる。


・今後について

当然ながらできる範囲のことはやってくださいね、って言われるので、精神疾患のほうが落ち着いてきたら少しずつ稼いで脱出する気ではいる。

というか稼がないと推しVtuberスパチャができなくて困る(節度ある範囲で。やりすぎると推しが怒る)。


・どうせゴネないと通らない

そういう噂だけが跋扈してるからこのようなエントリを残したわけで。

本当に苦しんでる人がそんな噂やイメージ敬遠して、受けられる保証も受けられないのは、そのほうが問題なので。

なんのために税金払ってるか考えよう。脱税とかしてるやつは知らん。


社会ゴミ

まぁ、ゴミです。精神病んでてまともに働けなくなったクズなので。

一応正社員だったけど、年収350くらいだったので、そんなに余裕持って貯金できてなかった。

そんなゴミでも生かしてくれる日本ってすごいね


原則車・バイクの所持運転禁止

これは実際に話しを聞けばわかるけど「原則」となっているので当然例外もある。

鉄道バスも整備されていない田舎で移動手段がない、とか、障がい者で移動手段として利用している場合などは当てはまらない。


PCスマホネット環境

これらがあるとダメ、とは特に聞いていない。というか現代においてネット環境生活インフラだと思うので、それを奪われたら、

「最低限の文化的な生活」とは?ってなる。多分そのへんの基準時代とともに変わってるんじゃないかなぁ。

PCスマホその他諸々処分しても一ヶ月の生活費ぐらいにしかならんし…。


すべからく警察

そんなのいるのか!?知らなかった…。

まぁ、正直よくわからで使ってるわ…。

2021-02-02

anond:20210202120810

逆にデフレで得するのは貯金が多いやつと黙ってても現金が入ってくる年金生活者だけだぞ。

給料は下がるから貯金はないがこれから働いて金を稼がなきゃいけない若年層は割を食う。

2021-01-26

大変イラついたので、心を落ち着け感情を整理するために、ここに記す

一言でいえばウチの猫の飼い方に文句をつけられたことにカチンと来たのだ。

ウチは夫婦二人暮らし共働き。縁あって保護猫を2匹、昨年5月から飼い始めてる。まだ4月まれっぽいのでまだ1歳にも満たない。

前々から猫は買いたかったので、2年以上前からペット飼育可のマンションを探し、ようやく見つけてコロナ禍初期に引っ越して飼い始めた。保護猫は引っ越しから探し始めたのだが、運よく直ぐに出会うことができた。

で、普段の飼い方だが、どうしても子猫時は悪戯をしてしまうので、平日働いてる時間ケージ(そこそこ広い3階建て)に入れ、帰ってきてから出す、土日は終日出してリビングを開放するという生活を続けてきた。数か月もすると昼間のケージ生活も慣れたのか、気持ちよさそうに寝てる(webカメラで見たりしてホッコリする)。

んで、昨日妻が仕事休みだったので実家家族に会ってきたときに言われた義姉の言葉がこれだ。

ケージに入れっぱなしなんて信じられない。そんな飼い方をする人に猫好きを名乗って欲しくない」

何故かこの言葉に異様にイラつき、一晩経った今でもムカついてしまっている。その理由を整理し以下に箇条書きする。

まぁ俺も猫の正確な気持ち判らんのだが。ただ、まぁまぁ機嫌よく寝てるのをみるとそこまで不満というわけでもないのではないか?とは思ってる。

そりゃ猫からしたらすこしでも拾い方が良かろうだけど、外にまで放し飼いにするつもりもない(義姉もそう)ので、猫からしたら程度の問題では?常時、ケージ内でガチャガチャとやってて如何にも出してほしそうならともかく、ハンモック気持ちよさそうに寝てる状況はそんなに悪いものではなさそうにみえる。

実際のところ海外の猫飼ってる人の動画をみると、広い戸建てに猫専用扉までつけてて、それはそれで羨ましいと思う反面、猫の交通事故死とかないんかね?とは思う(子供の頃、何度か引かれてる猫をみた)。

  • 共働きで平日家が無人となる人は猫飼うな」と言われるのが嫌だ

これは保護業界(?)ではよく言われる。保護猫を譲っていただけるのには資格必要だ、と。

駄目なのは

単身者生活空間が狭い、昼間猫のケアをする人がいないので)

小さいお子さんが居る家庭(猫の世話が後回しになるかもしれないので)

夫婦年金生活者(猫より先に死ぬかもしれないので)

男性虐待するかもしれないので)

などなど。当然、いろんな保護猫の会があるので場所によっては違うのでしょうが。その中に、共働きが×ってところもあった。俺が保護猫を頂いたところは少なくとも共働きは駄目ではなかったけど、保護猫にかかわってる人(実は義姉もちょっとだけ保護猫の世話をしたりして関与してる)は猫第一主義すぎる感じはある。理屈判らんでもないが、なんかモヤモヤするものがある。

いや、猫は可愛いので優先はしますけどね。程度ってもんがあるでしょ。

俺らは運よく資格クリアしてたからよかったけど、いくら何でも厳しすぎると感じたし、結果保護猫をもらえなかった人の何割かはペットショップで買う訳で、それはそれでOKなのか?とも思う。

これは「宿題やったの!?」「今ちょうどやろうとしてた!(ファミコンで遊びながら)」みたいな感じでダサいのだが、事実である。1歳半~2歳くらいになるとある程度落ち着いてくると聞いてたので、それ以降はケージから開放する予定ではあった。

だいたいこんなもんか。なんかどの理由いまいちな感じ。単に、俺らが出来ない平日昼間に猫を可愛がってる無職の義姉が小賢しいことを言ったのでカチンときただけかもしれん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん