はてなキーワード: ランダムとは
USJに先を越される前に蜜月関係にあるレゴ側がマイクラをアトラクションにしてくれないかな
もはや小学生人気・知名度はマリオ<マイクラになってるし小学生は殺到すると思うけどな
入り口は草原バイオームでそこから洞窟探検エリア(廃坑あり)、ブランチマイニングダイヤ探索、古代都市(音を立てると退場)
紫色のゲートをくぐるとネザーになっててマグマ池一本橋渡り、ピグリン要塞での金ブロック集め、ネザー要塞でスケルトンから逃げるアトラクション
最後に黒いゲートに飛び込んでエンドに行ってエンドラ討伐、エリトラ体験(VR)
レストランでは牛肉ステーキとベイクドポテトにパンのセット、金ニンジンと金リンゴも食べられて、牛のドリンクバーから牛乳飲める
すり抜けへの呪詛があふれるのは、途中参加勢の方が圧倒的に多いのも一因だろう
長期プレイヤーと比べると引きたいガチャに復刻も入ってくるため数年くらいは微課金じゃ慢性的な石不足になるはず
もちろん微課金以下なのに推し愛などの影響で凸や餅に浮気しちゃう人が多いのもある
そのへんはコツコツプレイが重要な中華ゲーへのキャッチアップが遅れた分と自分のこだわりを貫いた分により自縄自縛してるせいで、ギャンブル性や課金圧に問題があるわけではない
すり抜け仕様がほぼ唯一にして最大のギャンブル性だからそこをなくしたほうが良心的というケチはつけられるが、PU確保の期待値・金額的にはすでに十分良心的な部類なので、(武器ガチャ仕様以外は)受け入れられる範囲だろう
俺はギャンブル性というかランダム性を完全に排除するべきだとは思わない、多くの人にとってハンドリングしやすく収束させやすい範囲にとどめて残す分にはユーザーにとってもメリットがあると思ってる
それ前提で細かい実費用や獲得数の差はあれ、現実的な予算で十分遊び尽くせることに相違はないと思う
どうしても性に合わないキャラをスキップしたり、楽しめない戦闘イベントをスキップしたりと個々で計画を調整しながら柔軟にプレイしていけばいいと思うし、そうできるだけの懐の広さはあると感じてる
そもそもキャラ引けてるか否かはゲーム体験としてそこまで核じゃないとも言える
隔verごとに過去のネトゲ前例からは考えられない規模のマップ追加がきたり、美術や音楽に意趣を凝らしたゲーム内外のコンテンツに触れられているなら、それだけで月額+αくらいは余裕で元がとれた感覚になるユーザーも多いはずだ
あまりこういう感覚を得られるゲームはなくて上位の中華ゲーやのめり込んでいるときのアイドルゲーくらいだと思うが、リアルタイム体験とかメディアミックスとかが鍵なんだろうな
日本ユーザーはガチャにばかり目を向けすぎてゲームを楽しむことに関して本質を見失ってると思う
石集めのためだけに労役のようにコンテンツを消費しようとする人の多さを見るに、悪い意味でソシャゲ文化に適応してしまった代償をまさに支払っているように見える
エアプだと分かんないだろうけどアレは凸欲しさにタガを外しにかかるソシャゲ的な作りにはなってないんだよ
凸するほどのキャラの強さってのは別に求められない/割にあわないことをプレーヤーなら全員理解してるわけ
確かに最近は1凹みたいな性能のキャラは出てるけど、じゃあ1凸しないと使えないかって言うと全然そんなことはない
凸や課金武器が必須で最適編成じゃないとダメ、みたいなエンドコンテンツも存在しないし、背伸びする必要もない
そもそも戦闘がゲーム全体のごく一部でしかないし自前キャラが貧弱でもお試し等の逃げ道がある
ついでに少しでも性能をあげて快適にしなきゃやってられないような地獄の周回作業とかも存在しない
それでもガチャやキャラ以外の部分でめちゃくちゃ楽しませてもらってるから、凸すれば性能あがるんだ~というのを言い訳にして、自ら進んでお布施的に金払ってる人が大半なの
もちろん過半数の人(それでも数千万人規模)はそんな過剰な課金はせずに月額だけで遊んで収益の基盤になってるけど、SNSとかでは派手な人が目立つだけ
そもそもがソロゲーだから競争も何もなく、廃課金というのは完全に自発的な自己満でしかないから廃課金者が発生しづらい作りになってる
そういう思慮に満ちた土壌でやってるんだから、古のソシャゲと同じ土俵で踊らされてるかのように想定しようとするのは悪意的だ
あんまりユーザーの判断力を幼稚園児レベルに想定して愚弄するんじゃないよと言いたいね
表面的には同じガチャに見えるから外野から見ると同列の愚かさに見えるのかもしれないが、自発でやってるかゲーム側に強いられてるかの割合がまるで違うから、悪徳さも月とスッポンほど違う
分かっててやってる範疇で、その課金体験の質がめちゃくちゃ良いから心置きなく課金できてる人が多いんだよ
国産ガチャゲーみたいにランダム性が高いわけじゃないから、ちゃんとカウント把握さえしてれば「引けない~悔しい~泣きの諭吉追加~」みたいな感情は起こらない
配信者はネタでそういうふざけ方をしてるかもしれないが、すり抜けか否かで多少ブレはするが予算はだいたい分かりきってんのよ
むしろ仮天井まで引けない・半々ですり抜ける想定で回すのがデフォになるから、稀に早引きできたときの得した感情の方が大きくなる
いわゆる強キャラというのは出てくるにしても、バランス調整が巧みだから環境接待次第で過去に課金して取ったキャラがまた活躍するなんてこともよくある
だから自分が過去課金したのが無駄になるとか価値が薄められるという感覚がなるべく起きないように配慮・おもてなしされてることをユーザーは度々感じられるようになってる
無駄に大量バラマキをしない事や、天井引き継ぎ仕様も含めて、課金すれば確実にその分の価値は得られるってことを保証する方向を向いたゲーム設計になってるのよ
そういうわけで射幸心を人質にとって馬鹿から無理のある課金を引き出そうとする作りの旧来のソシャゲとは次元が違う作りだってことをそろそろ理解してほしいね
まあ実際に数ヶ月単位でやってもらわないと細部に宿る「凄み」のようなものを感じ取れないから、悪意的に見続ける人が絶えないのは分かるけどね
どうしてもこういう形態のゲームを攻撃したい人ってのは、避けては通れない「自分の欲と向き合って節度を知りセルフコントロールする」という要素をゲーム中に課金絡みで求められることが我慢ならないナイーブな人だと思うけど
べつにそれってゲームに限らず、誰もが身につけていくべき日常にありふれたことじゃないか
その練度が未熟な子供がガチャありゲームに触れることに関してはある程度議論の余地があるとは思うけども
むしろ今の子供は原神系くらいマイルドな仕組みになってるゲームで欲との向き合い方を学べるから恵まれてると思う
誰だって「行き過ぎたら失敗しうる」環境で綱渡りしながら学んでいく時期は必要なんだからさ
人のフリみて失敗する前に学べる機会すら多いネット社会なのに
結果発表をみて私はやり切った感もありつつ、
出る悔いは打たれるって言うぐらいだから悔い改めるわよ。
やり切った感があるから
スプラトゥーン3のフェス終わって増田書いてそれからじゃないと手に仕事が取れないわ。
仕事が手に付かないともって言うこともあるし、
とにかく今日はゆっくりして一人で事務所に居て静かにお仕事これから捗ってサッと終わらせてルービーを決めたいところよ。
そんでさ、
餃子屋さんがここ長らく営業してなくて失火して再開のめどが立たない感じなのをすごく心配しているところなのよ。
一向に再開のめどが立ってないというか、
再開の工事すらやり始めている気配もなく。
もちろん餃子を焼いている気配もないわ。
なのでルービーをキメるところがなく、
スプラトゥーン3のお疲れさま会を開くにふさわしい場所が開催する会場がないのよね。
スプラトゥーン3のフェスのお疲れさま会って言うのは今思い付いたわ!
それいいわね。
戦いのあとの
結果はともかく伴わなくても
美酒は美酒よ首尾よく準備したいところで、
そのスプラトゥーン3のフェスのお疲れさま会関係なく炭酸水とルービーは冷やしてあるからイェーイって感じを後で付け加えればペキカンよ!
なので、
案外たくさん欠けると思いきやここのところこの仕事っぷりもあるから
早々に片付けて事務所を後方前転で退所することにして替えってルービーを決めることに専念するわ!
うふふ。
よい休日を!
遅くブランチって感じかしら。
和食モーニングはランダム焼き魚と言えども鯖か鮭のほぼ二択しかなく、
鯖は焼いても美味しいのよ。
そのぐらいグッドなモーニング!
ブランチだけどね。
これも作り置いてあるから
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
昨日でプリパラが10周年ということなので、ちょっと思い出話。
『プリパラ』はアーケードで稼働していた着せ替えを楽しむリズムゲーム。
一度遊ぶと長細いカードがその場で印刷させて排出され、着せ替えのコーデのためのカードと、コーデを着用したアバター(マイキャラ)が表示されたカード(トモチケ)の2枚に分割できるようになっている。
このトモチケの方はゲーム中に使用すると、そのアバターがリズムゲームのメンバーとして呼び出せるという機能があった。トモチケを使わなくても、メンバーは呼べるけどランダムだし、スコアは低くなる。
だから可能であればトモチケからメンバーを呼び出す方がよいし、ライブによってはコーデを合わせた方が見栄えもよくなる。
トモチケを手に入れるにはどうすれば良いのかというと、他の遊んでいる人に声をかけて貰う、もしくは交換するしか方法がなかったりする。でも、この微妙な不便さと、リアルにコミュニケーションを強いられるシステム、そしてゲームを介して、ある意味同じ目標があるから、意外と声をかける心理的ハードルが低いということもあって、みんな結構躊躇せず、知らない人でも声を掛け合ってた。
俺は長年ゲーセンに通ってたけども、あそこまで見知らぬ人とコミュニケーションを取りまくったゲームはプリパラ以外なかったな。競合していたアイカツも、トレードの持ちかけで話すことはあっても、どうしてもそれ以上の話は出てこない。それにトレードだと集めきったら終わりだけど、トモチケは集めきるという考えがないからいくらあっても良かったし。
稼働末期はゲーセンもこのシステムのことを理解していたようでトモチケ交換ボードみたいなものを用意してくれて、人を介さなくても他の人のトモチケを手に入れることができたけど、やっぱりそれはちょっと違うんだよ、と心のどこかで思っていた。あと、稼働末期はトモチケが大量に発行できるようになり、トモチケ交換ボードにだだあまりしていたのも見ていて悲しいものがある。
稼働当初はトモチケは1プレイで1回しか入手できなかったから需要と供給が絶妙に噛み合っていたというのも良かったんだけどね。
このトモチケシステムは、アイカツも続編でパクったけどほとんど有効活用されないまま終わってしまった(アイドルカードのシステムを覚えている人はどれくらいいるんだ……)。プリパラの続編、『プリチャン』ではトモチケシステムは続行していたけども、前述のトモチケ交換ボードを公式で作っちゃったから、リアルで交換するという文化がほとんど消滅してしまっていたのが辛かった。さらにその続編の『プリマジ』では、トモチケに該当するシステムが初期のころは実装されず、途中から実装されたものの1回の排出でコーデをもらうかトモチケをもらうかの二者択一になってしまったから、わざわざトモチケを排出する人がいなくてシステムとしては死んでしまっている。
あと、プリパラはリズムゲームであるものの、いかにキャラを可愛くコーデしてライブを楽しむかということに重点が置かれていたので、基本的には殺伐としておらず、コミュニケーションも取りやすかったというのも良かった。ツイッターなんでも、このコーデが可愛いとか、俺のマイキャラは可愛いだろとか、そんな話ばっかりだったな。
そんなわけでこのゲームがきっかけで知り合った友人は多く、このゲームきっかけで結婚した人もいたりしたし、本当に凄いゲームだったよ。
プリパラは今ではスマホ用のアプリであり、たまに遊んではいるけど、何をするにもスマホ内で完結してしまうから、やっぱりあれは何か違う。
プレイヤー間のコミュニケーションを促進するツールであり、各々が自らのマイキャラやコーデを自慢しあう、あの空気こそがプリパラの最大の面白さだったと思う。
コピーライターに向かって自分の考えたわけわからんと思われるランダムか、それか関連が微妙にありそうな単語のセットを用意して女性同人声優にささやかせる音声を発注する仕事ってないんかなあ
いやハッキリ言うんだけどな、どれも過大評価だと思ったわ。
プレイ時間の半分ぐらいは戦闘になるんだけどそこが面白くない。
基本的に勝ち負けはガチャからレアキャラを引けて育てられているかどうかで決まる。
その結果を出力するまでの過程にちょっとした遊びが加えられているだけ。
RPGというゲームジャンルの基本構造としての「時間をかけて準備すれば誰でもクリア出来る」に「(課金をしたうえで)」を加えただけでしかない。
崩壊3rdはアクションRPGということになっているが、アクション要素の実態はスキル回しを的確に行う暗記型のリズムゲームでしかない。
ブルアカやFGOはランダムな手札配布の中でスキル回しをアドリブする要素があるが、それにしたって基本的には事故回避がメインであまり楽しいものではない。
育成に面白さがない。
育成計画を組み立てることを楽しむというよりも、これまたミスをしないように手持ちを有効活用するだけの減点式の作業となってしまっている。
そもそもレベル上げも覚醒も単なるロック要素でしかないのがキツい。
たとえばオープンワールドゲームで各地のサブボスを倒して強化アイテムを集めていく過程は、自分の頑張りによるキャラの成長という楽しさがあるが、単に曜日ステージをポチポチ周回しての素材収集ではその楽しみはない。
結局はコレなんだけど。
キャラへの愛着を利用したルッキズムハックでしかなくて、内容自体もテンプレなラスボスをやっつけるだけのハッピーエンドばかりでわざわざ3つもやらずに一番短いブルアカか話題性の強いFGOだけやればよかったと後悔している。
展開が本当に全部一緒なんだよな、それぞれ100時間ぐらいプレイした結果のラスボス戦のはずなのにオチが本当に一緒
「世界はそんなに悪いところじゃない!!!!素晴らしい仲間たちに恵まれることが出来れば、誰だって希望と共に歩んでいける!!!」
「うおおおおヤマトオオオオオ!!!!俺の出会ってきた人達を愚弄するなあああああ!!!彼らも素晴らしい人間だったぞおおおおおおおお!!!」
「そこまで分かっていてなんで世界を滅ぼそうとするんだ!!!いくぞサイアーク!!!!ウオオオオオオオオオオ!!!!!」
マジで全部コレ。
一気にやって改めて突きつけられるとビックリするわ。
なんでこんなに同じような展開を???
途中までそれぞれのオリジナリティとか謎の造語とか過積載してたのに、結局やることは「世界に絶望したラスボスを勇気でぶん殴って目を覚まさせてやる」なのかよっていうね。
はーほんましょーもな。
まあね俺は100時間ぐらいだけど人によっては1000時間ぐらいやったあとのラスボス戦だし、そこに変な拗らせを決められて「ビターエンド(ニチャァ」とかされたらブチ切れかもね。
おまえ、言ってること無茶苦茶
「これは今でも誰かがWebサービスに使いうる可能性がゼロではないでしょという意味で言っている」
だったら、平文保存されてる可能性もあるだろ?というか実際翡翠SINGSが平文保存で大炎上したばかりだ
平文保存されてる可能性もある以上、脆弱な暗号化を利用するという意味合いでMD5を持ち出す意味はない
「実際他のトラバ見てると、誰かがワードプレスエンジニアを揶揄しているように」
ワードプレスエンジニアの揶揄は暗号化の話とは関係ない、話をごっちゃにするな
「一つ平文がバレると推測できるようなパスワードではなく、ランダムなパスワードを使うべきじゃないのと言いたいわけ」
ランダムパスワードでもマスターキーが漏れる可能性が散々指摘されてるのに、
それをスルーしている時点でお前の言ってることは詭弁に過ぎない
最後に言うけど、この書き込み一つで発達障害増田なのがわかるので、
知ったかをやめろ
これは今でも誰かがWebサービスに使いうる可能性がゼロではないでしょという意味で言っている
実際他のトラバ見てると、誰かがワードプレスエンジニアを揶揄しているように、「そういう人ならやりかねん」と思っている人間がいるということ
ユーザとしてはWebサービス側の実装を信頼せずに安全側に倒すべきだから、一つ平文がバレると推測できるようなパスワードではなく、ランダムなパスワードを使うべきじゃないのと言いたいわけ