「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2022-07-28

デザイナーって人類が蓄積してきたデザインを組み合わせて仕事をするわけで

学習アウトプットループがまんまAIのそれだしコンビニ店員よりも先に取って代わられるよな

2022-07-26

anond:20220726002412

ある事象に両側面あるよねってとき

自分に都合のいい要素だけ煮詰めてギャボーッて噴き上がるのは男は苦手なんだよ。

自分自身への言い訳までは男女関係無いけど

そこからアウトプットしてぶちまけるのは女性はマジ上手い。

2022-07-23

全然スマートじゃない面接

半年程前になるが、転職活動中の面接出会った人でなし面接官についてようやく心の整理がついたので当時書き殴っておいたメモを書き記しておこうと思う。

急成長中と謳われるITベンチャーへの転職面接でのことだった。

ちなみに私自身のスペック新卒大手企業入社し4年程勤務した技術者だった。自社サービス担当設計実装検証などの一通りのスキルは身についていた点と大企業のような成熟した環境ではなくこれから成長していく企業で働きたいと思ったため転職活動を行なっていた。件の企業を知ったきっかけは知り合いからの紹介、いわゆるリファラル採用というものだ。

時勢柄、オンラインミーティングによる面接ではあったが、面接が始まった当初から様子がおかしかった。

面接官は二名、どちらもチームリーダーだ(その会社ではチーフと呼んでいるようだった)。

始まった直後からこちらに興味はないのか、アイスブレイクのようなものもなく簡単自己紹介して面接へ。

その会社広報に力を入れており、以下に会社メンバーの様子もアップしていたため、この時点で既に広報によるイメージとの差異を感じていた。

広報担当が全社員を知っているわけでもないため当然であるが、当時の私は知人からの話やSNSから情報を得ていたためギャップ困惑していたのだ)

いわゆる技術面接であるため、ネットによくあるような質問をされてそれに答える形式

ここの質疑応答は何も問題なかったが、それを聞く面接官の態度が嫌に目に付く。片方が質問している際、もう片方は仕事をしているかのようにこちらに興味を示さないのだ。

結果はもちろんお祈り理由としては現在フェーズでは活躍してもらえないとのこと。おかしい。レイターフェーズ企業でそこからさらに成長するための採用活動をしているのに。

当時の私は大分納得がいっていなかったようで、心の整理がついたら何かしらの媒体アウトプットだけはしたいとメモ帳に殴り書いていた。

(もしかしたら面接担当した人が上司になるかも知れなかったため今思えば落ちてよかったと思う)

今は転職も終わり新しい環境仕事ができているが、心のどこかではこの件がずっとモヤモヤとしていた。

だが、無事整理がつき、ここで精算できたためまた一歩成長できたなと思う。

転職活動をしている方は面接官が上司になると思って引き続き頑張ってもらいたい。

またその際は広報情報転職サイト情報鵜呑みにしないように注意してもらいたいと思う。

(当然のことながらベンチャーは人数が少ないためネガティブ投稿をすると特定される危険性が高い、そのためポジティブな内容を投稿せざるおえない。そのためどこのサイトを見てもポジティブな内容ばかりなのだ。)

2022-07-21

anond:20220720181321

特定の本に書いてあることのつまみ食いで何とかしようとするなよ。

アウトプットしないとも言ってないし、これから積み重ねないとも言ってない。

文章読解力という教養なしで何か言おうとするなよ。

2022-07-20

anond:20220720124155

教養ってのはインプットアウトプットの積み重ねなんだから

特定の本に書いてあることのつまみ食いで何とかしようとするなよ。

2022-07-14

anond:20220714100842

アウトプット評価されるのが仕事世界

「頑張って自分で考えました」は評価対象ではない

anond:20220714110330

こうなるとアベは空っぽ論あたりが有力になるけど

アウトプットされた現実のほうを今更遡って変えるわけにもいかから

それで何か問題が?にしかならんのよな

2022-07-12

anond:20220711225941

正直、今回マスコミがこんなに統一教会に対して尻込みしている件については、自分困惑している。

今まで、ネットで真実派の人たちがマスゴミっていうのを、そうはいっても裏どりして書くマスコミ情報のほうが、ネットソース曖昧に書き散らす人たちより信用できると思っていた。

なのに、前期高齢者自分がこの目で読んできた新聞ニュースに書いてあることとは違うことを、テレビコメンテーターが話している。

なので、増田と一緒に確認をしていきたい。

まずこれをベースにしよう。

https://anond.hatelabo.jp/20220712051434

1.「安倍晋三祖父から3代にわたって統一教会関係が深いことは事実

岸信介統一教会関係性は、ソースはきちんと探せば過去新聞記事などしっかりしたものが出てくるが探すのが面倒なので、

https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20220712-00305301

https://twitter.com/Booskachan_Ver2/status/1545938417825255424

が、思想傾向や党派性の違う人が勝共連合のあたりまではほぼ同じ内容のことを言っているので信じてもらえると思う。

自分はこういった内容は、過去新聞などで知っていた。

安倍晋三自体の関わりは、NHKメディアでも、統一教会イベントに出した安倍晋三ビデオメッセージニュース報道しているのと、↓に出した被害者団体弁護士意見書があるので、自分政治家宗教団体の関わりとしては問題と考えるぐらい関係が深いと判断している。

https://web.archive.org/web/20220710080249/https://www.stopreikan.com/kogi_moshiire/shiryo_20210917.htm

2.「安倍晋三別に統一教会信者ではないことも事実

これは昨日の統一教会の会見でそう回答されていたし、常識的に考えて信者にならないだろうから真偽不明だが恐らく信者ではないと思っている。

3.「統一教会過去現在にわたって霊感商法などで信者搾取しているのも事実」 

被害者の会 http://e-kazoku.sakura.ne.jp/tk-higai1.htm

https://www.stopreikan.com/madoguchi_higai.htm

加えて、自分過去統一教会霊感商法被害の恐ろしさについて、新聞テレビで見聞きしていたし、大学時代にも周囲から警戒対象にする団体として教えられていた。

4.「統一教会安倍政権下で公安監視対象から外され(第一安倍政権時)、名称の変更を許され世間の警戒を逃れられるようになった(第二次安倍政権時)のも事実

2015年名称変更したこと複数ソースが出てくるので事実

公安監視対象から外れ、云々は、当然そんな発表を公安はしないのでアウトプット比較するという方法でこの増田2006年公安レポート統一教会記載がなくなったと書いている。つまり監視対象外になったかどうかの真偽は不明だが、監視度合いが低くなったことは事実と推察される。

https://anond.hatelabo.jp/20220710213029

第一次と二次安倍内閣の時期は自分でググってもらいたいが、時期的に上記の年と合っている。

5.「山上母親統一教会所属しているのも事実

山上徹也の供述統一教会が会見で裏付けたので事実

6.「山上の家庭が統一教会によって崩壊したのも事実

統一教会以外の要因で崩壊したのではない?と考えることもできなくはないが、自分若いころ見聞きした事例+↑の被害者情報でも山上のように統一教会一家離散の事例は多い。

ので、ほぼほぼ事実と思っている。

7.「山上統一教会を恨んでいたのも事実

山上供述。嘘の可能性もあるが、これは信じるかどうか次第。

8.「山上統一教会との関係をもって安倍に対して憎しみを抱いたのも事実

青汁に親を殺されたら青汁宣伝しているタレントを憎むのと同じと考えれば、事実

以上、大体事実と考えていいという整理になったわけだが、問題はこの後だ。

今、真偽が不明なのは、4の安倍晋三の関与度と、山上供述の「統一教会は、安倍と関わりが深い。だから警察捜査ができないんだ」の真偽だ。

安倍さん(自民党)と統一教会はずぶずぶだった」と主張しているのは、宗教団体広告塔になる行為自体問題と思う人もいるが、これらの特別な扱いを統一教会にしたのではないかと思っている人たちだ。

この真実は今素人が調べてもわからないので、自分の頭で「あり得る」「ない」「判断保留」を決めるしかない。

自分はやや「あり得る」派だ。理由は森かけ桜と昏睡レイプ無罪情報から安倍晋三は法を超えても身内に便宜を施す政治家だった可能性が高いと考えているからだ。

もう一つの大手マスコミ統一教会配慮して情報を絞ってる」は、歴史的事実である1と3をきちんと報道していないので、その通りだと考えている。

2022-07-04

はてなではなんでガーシーが話題にならない?

暴露Youtuberの東谷、今参院選出てて、最近楽天三木谷の女関係暴露とかやり始めてブーストかかってわりといい線いきそうなのに、なぜはてなでは全く話題にならないんだ?

はてなーって、政治好きだし、企業公人炎上とか好きだし、IT業界には関心高そうなのに、まったく無風なのが不思議なんだが。

表自の赤松より、こっちの動向のほうが面白くないか

もしや、秒速アウトプットさんみたいに裏で手まわして握りつぶされてるのか?

2022-06-29

twitterの物申す系の人の中に「人類総体としての効率」をベースに人の生き方を説くやつがしばしば見受けられるんだけど、あの人たちマジで人間感情個人の都合を考慮してなくて怖い

あくま感情排除して考えると、とかそういう前提ありきじゃなくて、本気で人間アウトプットするだけの機械だと思ってやがる

2022-06-28

ビルドエフエムを聞きながら出勤してキータに学びをアウトプットしてルビーオンレイルズを動かしていた日々に帰りたいなあ

be proud of

誰かが出た直後のトイレに入ったときの残り香が猛烈に臭いときはめちゃくちゃ腹立つのに、自分アウトプット臭いとなんか誇らしいの、哲学的にはなんて言うんだっけ?

2022-06-24

現実問題、他業界からITエンジニアになるのは狭き門

https://anond.hatelabo.jp/20220624093955

 

30人志望者が居たら実際転職できるのはやはり1,2人だと思う

いくつか壁がある

 

壁1、才能

明大卒のアラサーの子に教えたんだけど全然花咲かなかった

どこまでいってもプログラミング脳になってくれない

プログラミング脳が元々ない人にプログラミングを教えるのってかなりしんどいと思ってる

他の技術的なものも同様だと思う

 

壁2、根気

ある程度勉強したなーという段階に至るまで半年はかかると思う

半年勉強し続けて何かしらアウトプットできる状態になってないとそれ以上は厳しい

 

壁3、間違わず勉強する

勉強する方向性明後日だと、面接で一瞬で足切りされてしま

そこから教えてくれる企業は少ない

今はIT業界については情報が沢山落ちているので適切な勉強をしなければならない

つってもこれも難しい、俺もできるか自信ない

 

壁4、実務経験からの助言を受ける

勉強界隈と実務界隈には乖離がかなりある

実務者にどこかであって話を聞く必要がある

そして具体的にどの職業に就きたいか解像度高めでイメージできるようにならなきゃなない

この壁も結構高い

偽物に助言を求めてしまうケースが有るとか、未経験が入れない領域を目指してしまうとか

 

壁5、実務を経験できる

なぜかこの業界、「未経験」というワードが非常にマイナスになる

就職でなくてもいいから実務を経験できるかどうかが大きい

もちろんこれも非常に難しい

人手不足なところはたくさんあるが、「自分は足を引っ張らない、プロジェクトにとってプラスになる」と思ってもらわなきゃならない

プロジェクトによってはかなり優秀でも足手まといになるケースも有るので、とにかく沢山アプローチしなければならない

しかも片手間では難しいのでまとまった時間を取らなきゃならない(これもきついよね)

 

壁6、就職先を妥協できるかどうか

ここまでできた人は要領がよくそこそこ賢いため妥協ができない

実際に着けるのは名もない企業か、いいとこベンチャーくらい

現状そこそこいい会社にいる人は意外とここで止まる

 

年齢について

36歳でIT転向できた元教師がいたから案外いけるのでは?という気がする

さすがに40歳超えると厳しいのかなー?どうなんだろ

 

学歴について

学歴は加点であり減点ではないと思うけど、上場企業とかデカ企業普通に足切りしてくると思う

学歴がない場合は素直さをアピールするのが良いと思う

頭いいやつに求めるのは「なんか分からんけど解決してくれる奴」

それ以外に求めるのは「普通手続き解決してくれる奴」

 

元増田可能なら勉強する前に具体的にイメージしてる仕事の人から助言をもらったほうが良いと思う

若ければ基礎からゆっくり勉強すればいいけどそんな悠長でいいのかと疑問になる

どこでそんな人に出会うのか?と思うだろうけど、Twitterで凸するのが早いと思ってる

俺も定期的にTwitterで助言を求められる

 

あ、インフラって無理ゲーだと思うんだけどどうだろ

1社にさほどインフラの人って要らないじゃん?そうなると未経験者を育てる余地がなくなるのよ

モバイルアプリも2,3人とかだからきつい

Webはそういう意味でやりやす

SIerもやりやす

anond:20220624205401

から業界経験ではなくなるレベルまでインプットアウトプットをし続けろってことでしょ

独学でやったら5年かかるか10年かかるか知らないけどもさ

anond:20220624093955

余裕あるなら学んだ記録Qiita等にアウトプットして

風の会社で就活する時見せればいいよ。

昔ながらの企業なら資格だけでよい。

anond:20220624003704

金もセンスもないおばさんなら全身無印マネキン買いだな。

程度の差はあれどプチプラユニクロトレンド意識してるしアレンジ余地があるから本人のセンスアウトプットの質がブレる。

無印女子擬態すればそれっぽい雰囲気醸し出せると思う。

2022-06-21

anond:20220621101510

IT 系というか Web 系はインターネットに住んでるみたいな人が多いから、会話するより SNS を見る方が対人関係として自然と思っている節がある

開発だと GitHubアウトプット人格よりも本体っぽさある

Web 上で公開されているものパブリックもので、公開していてプライベートだという感覚は無い

今より人口がずっと少なくて、皆ある種の身内みたいなものだし Web 上では年齢も社会的立場関係なく対等である、という前提があった

でもそれが自分にとって普通じゃないと思うなら断っていいんだよ。友達とのやり取りに使っているので、って

仕事関係者に教える用のアカウントを作っておくと楽だけど

2022-06-19

日記を書かないと、もったいなく感じる

みんなはなんで日記を書かないのだろう。

せっかく、自分がその身体頭脳を使ってまで体験したことなんだから、なんらかの形でアウトプットとして残しておきたいと思わないのだろうか。

だって、どこかに行ったら写真を撮ったりするでしょう?

それと同じノリで日記を書いているわけです。せっかくの体験もったいないじゃん。

みんなは、毎日日記無しで過ごしていて、その毎日の記録が無駄に失われる喪失感にどうやって耐えているんだろう。

私には無理。面白い体験をしたら、それを一字一句可能な限り文章に残してストックしたい。

はてブってリモートワーク至上主義が多いよね。

「在宅勤務は上級国民権利」「正規様は在宅で、非正規派遣に出社させるんですね」とか。

でもちゃんリモートワークの特性理解した上で言ってんのかね。

 

いわゆる正規社員って事業方向性仕様を決めたり、起こっている問題解決法を議論したり、そのために利害を調整したりタスクを指示する必要があるわけで、そういうやつほど出社する仕事が多いと思う。

 

実際、自分は出社割合を増やし始めたらめちゃめちゃ捗ってる。チームで「この要求Aを成り立たせるならココだよね?それだと条件Bのネガを調べないとなあ」とか話してると近くの経験者が入ってきて、

「その話なら部署Cに話を通さないといけないね、詳しいDさんを紹介するから一緒に提案しに行こう」

つって課題がどんどん片付いていく。リモートワーク時代とは比べものにならないほどスピーディーに話が進むんだわ。

 

一方で、外注先等に依頼したタスクは定例確認くらいはするもの評価検収ときアウトプットと日程を守ってくれれば過程には口は出されない。だいたいどの外注先ともそういう契約

  

つーわけで、リモートワークに有利なのは 指示された通りにアウトプットを出す個人作業っていうジャンル職種であって、どちらかと言うと非正規やら派遣みたいに仕事を請け負ってる側なんだよね。

 

もちろんリモートワークで受けたメリット否定はしない。

例えばリモート前提の働き方とか会議環境整備。

社内外ともにオンライン会議の仕組みが充実して、取引先さんとか通訳さんの負担とかも減ったようだしね。

 

あと、日本リモートワーク取りやめる会社が出てくると「そんな会社に良いプロダクトが作れるわけがない」「日本大企業は終わり」「GAFAでは出社していないよ」とかコメントつくのまじ謎。

リモートワーク認めてるきみの会社、当然その叩いてる相手より価値のある、GAFA並みのプロダクト生み出してるんだよね?

リモートワークしてるきみ、「仕様書通りに動きますけど?何か文句でも?」って指示通りにキーボードぽちぽちしてるだけじゃないよね?(笑)

つかリモートワークの話以前に、はてブの連中って仕事に対する解像度低いんだよな〜

なぜか「エンジニアコード書く仕事」って前提で”システム”ってワード略して話進られるが、プラント据え付けだの試作加工だの生産技術だのハード扱う仕事エンジニアやぞ。

在宅勤務もいいけどお外に出て周りを見てみようね。

2022-06-17

相当上澄みな割に大して人生幸福度が高くない

旧帝大理系院出てJTCだけどメーカー研究所に勤務して週4テレワークで高いアウトプット出しながらほぼ定時上がりで20台後半で年収600万以上貰って米国株のお陰で資産も1200万以上あるけど、全然人生幸福度高くないんだな。

そんな俺にも最近子どもができたけど、こんなクソみたいな社会に生まれてかわいそうっていう気持ちになっている。疲れてんのかなぁ。

サブスクが当たり前で生きてきた子供は、地上波番組イライラする、というようなツイートを見かけた。

きっとその子にとっては、テレビはいつでも見たい番組の全話が見れる媒体なのだろう。

昨今のサブスクは広く知られているサービスであり、その反面、地上波という昔ながらのコンテンツ認知度が低くなっているのかもしれないと思ってしまった。

それと、アニメは見るが録画したものを一気で見る、という知人も最近よく見かける。

自分も(深夜に起きてられないので)リアタイではなく、録画したものを翌日の夜に見る派ではあるが、録画したアニメを全話一気に見る、という人も大なり小なりいるのだろう。

まあこれは自分が知らないだけで昔からいた人達なのかもしれない。

この話の反論として、次の話が放映されるまでの期間に、考察感想を言い合う人々が〜という意見があったけれど、そもそもインプットが多すぎて、アウトプットする機会が減っているから、考察だの感想だのを言い合うことに困らないのかなとも思った。

これまた昔の呟きだが(ソースは忘れた)、二次創作をやってみたいけどどうやるか分からない≒アウトプットのやり方がわからない、というツイートを見たこともある。

コンテンツ過多とも言えるが、それは単純にコンテンツの種類だけでなく、量にも言えるだろう。

単話ではなく、全話という単位作品が「いつでもどこでも」見られるようになってしまった。

件のツイートはサブスクに絡んでいなかったけれど、作品が溢れかえっている状況は似ているものと考える。

そしてこの「いつでもどこでも」が当たり前に出来るのは、資金が潤沢にある大手会社だけになるんだろなと思うと……なんだかなあ。

あと全然ないけど、電子書籍中央集権型じゃなくて分散型にして、全部一括で見れるようにして欲しい。

2022-06-16

anond:20220616061708

象徴アウトプットしてもらえるのって

中世貴族がお雇い画家自分肖像画描かせていたみたいな話で人間普遍性を感じる。

2022-06-15

なぜ風俗嬢女性ホストにはまるのか

やはり一つの精神サービス連鎖だと思う

何かしらのサービスアウトプットをしたら同量をインプットしたいみたいな

2022-06-14

anond:20220614000105

ほんと、1日中びっしり会議だよなあ。

トイレに行く時間もない。

個人的に、強いて良かったことを探すなら、すべての会議に終了時間が設定されるようになったことかな。

あと、「その場でのアウトプット作成を前提とした会議」が開かれるようになって、そこで知識ノウハウ等を共有できるようになった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん