「逆効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆効果とは

2013-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20130125224608

元増田です。トラバありがとう

はい、ごもっとも。

増田の言うことは全部正しいです。

でも、それは、卒業して、仕事をして、「指導者」も一つの職業だと理解できるようになった大人の論理だと思うですよ。

指導者」にも責任がある、という理解は子供には無理なので。

顧問の「指摘」自体は正しいです。

「相手をよく見」て、「ボールを拾いに行く」のは基本。

生徒は余裕がなくなったりバテたりするとそれができなくなる選手だった。

それを克服するのが彼の課題だった。

それは彼自身もわかっていたし、チームメイトもわかっていた。だから黙ってきいた。

欠点」の分析自体は適切だった。だから反論できなかった、のではないかと思うのですよ。向上心のある選手なら、なおさら

「なぜ、相手を見ない」「なぜ、飛びつかない」

「やるのかやらないのか」

「たたかれてするのは動物。それでいいのか」

「簡単なことを言っても、たたいても分からんようだし、どうすればいいんだ」

あーこの流れ、デジャブだなあ、と。

私もよく言われた。

「なぜ」「なぜ」を繰り返し(反語的叱責)、「やる気はあるか」(まさに増田の指摘どおり「やります」以外の答えは許されない)

「たたかれてするのは動物。それでいいのか」→「動物でいいのか。お前は人間だろう。自分で選んだことなら自分から動け」

「どうすればいいんだ」→ちょっとからないけどおそらく「お前の問題なんだからお前しか決めるやつはいない。さあ、どうする」

「これからも怒ったり、たたいたりするかもしれない。それでやれるか」→「きつくてもやるという覚悟がほしい。自分の弱さを乗り越えてほしい」

こんな感じかと。

選手自分課題はわかりすぎるほどわかっているので、克服しないといけない、克服しないといけない、と思ってる。実際、自分でも克服したい。だから殴られても逆らわないんですわ。

けどまあ、そういうことしてると「殴られる俺が悪い」「なんどやっても言われることできない俺が悪い」になって、悲しいですわね。

2番目のエントリで書いたように、それを突き抜ける瞬間っていうのも確かにあって、それができるとすごく自信になるんだけど、萎縮しちゃうともう悪循環、頭がぐるぐるするだけでなんもできなくなっちゃう。私がそうで、みんなの前で晒し上げられて叱責されると全然だめだった。

「やります」とは、怒られるたびに言ってたけど、それはまあ「お約束」だったなあ。できない自分っていうのは事実で、否定できない、でも言われたってできない、でも言われるし殴られる、うへえ、なので、「終わらせる」ためには、やりたくなくたって「やります」言わないとだめだったなあ。もうまったくの「儀式」。

そういう「お約束」「建前」ってのはスポーツ世界でけっこう横行してんじゃないのかなあ。確かに、それ突き抜けた先に成長ってあるんだけど、その瞬間って、1年でいくらもないし。

その可能性を信じて指導者は殴り続けるし詰問し続ける。善意と熱意で殴り続ける。けど、多分逆効果

でも克服すべき欠点への指摘が正しくて、「やる気を持て、自主的に動け」というのも正しければ、生徒は向上心があればあるほど逆らえないですよ。周りの生徒も、その欠点は見ててわかるし、彼自身が克服しないといけないことはわかるから。そして「キャプテン」という重責のある役職もわかるし、彼自身で立候補した以上それも彼が克服すべきかと思うから。だから「止める」という選択ではなく「みんなで助けよう」ということになる。

…いろいろと、今考えることも多い。

ここまで書いてなんだけど、これ全部推測。

うちの部だったら、って当てはめて考えたことだから。あの学校のことはよく知らない。

でもみんな「善意」でやるから、こうなっちゃ場合も多い。

で、練習試合とかでいろんな学校と対戦した経験から、この顧問のやってることはかなり普通。多くの学校でやってること。もっとすごい体罰はたくさん見てきた。

まあそういうの見てるから、なおさら「殴られるのは普通」になっちゃうんだけどね。

からね、思うわけです。多くの学校で、「生徒を伸ばしたい」という「善意」で体罰する教師は多いと思う。極悪教師とか言われてるけど、全然異常者じゃないわけですよ。かなりの決められた型に沿ってやってる。だから、彼一人のクビ切ったって意味ない。法律化したって意味ない。

彼を含め、学会なんかで研究、議論(矯正じゃなくね)して新しい指導法を自分たちで見つけないとだめ。それこそ「自主的に」ね。

補足

この記事ね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000008-jct-soci&p=1

真偽わからんけど、そういうのは可能性はある。やる気のある生徒のほかに、もういやでいやで仕方ない生徒もいたのかもしれない。もしかしたら他の部員も、やる気のあるフリはすべて「演技」で、みんなやめたかったのかもしれない。このあたりは、きいてみないとわからない。

けど、ここまで書いて矛盾するようだけど、あんまり生徒の心に土足で踏み入るのも、今どうなのとかも思う。

推測ばっかりしてる自分もなんだかすごくいやなかんじはある。

矛盾してるんだけど。

2013-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20130120121044

今見てるかどうかわからないし増田は見てもしょうがないような気がして見てなかったんだけど

ブクマで見たので

ずっと前にも書いたけど、発達障害とされる状態が範囲が広がり過ぎてると思う。

元々は、脳の機能の問題とされてたので、脳の血流を測って前頭葉が不活発な様子が見られないと、そう診断されなかったはずなのに

今は、それなしで心理テストなどだけで診断してるのでおかしいなと思ってたら

DSMの判断基準が変わって、機能的な問題じゃなくても、そう診断することになってるらしい!

元々は先天的機能の問題だったはずなのに、今は後天的もの(家庭その他の環境要因)で情緒障害的になってるのまで、発達障害にしてしまってる可能性がある。

脳の機能的な問題として結果が出たので無ければ、心理テストや知能テストその他の何かを計るテストで、現状こうなってますというのは分かっても、発達障害なのかはわからないと思う。

なんでそんなふうに広げて来たのかわからないけど、このあたりは医者でも意見が別れてる部分じゃ無いかと思う。

ブクマにもあった意見、〝何をどうすべきかは親がクッションになってくれるべきで、問題はイシャじゃなくて親だよ。〟 にもあるように、親がだいぶ変わってるような気がする。

他の増田の書き込みは読んでないが、増田はてなの一部は、医者を過信してたり信仰してたり、時には医者ステマだったりして、結局何だか医者に呼び込む事になってる。なんか言われてもあまり気にしない方が良いのでは?まだブクマ意見のがマシだと思う。

うつ病についても、範囲広げすぎというのを書いている精神医療側の人の本があるのを今日知った。発達障害には直接関係いから書名は書かないけど。

そんなもんだから、というのも念頭に置いて良いんじゃ無いかと。

親に説明したのは、このような状態だから、責めないで理解してあげてという意味医者は言ってるんだと思うけど、逆効果になったわけだし、それが話せる状態なら医者に話してみるか、ご自分で新たに心理の専門のカウンセラー(大学教育学部心理学教室など。当たり外れあるかも)で相談してみたら?余計親の対応が酷くなった話もして。

勉強や知能テストは、その時のコンディションとか集中できない心理状態にあるとかでも結果は左右されるはずだから、親の厳しいというかあまり愛情や思いやりが感じられない接し方もあって、本来の能力が発揮出来ず萎縮した状態なのかもしれないとも思った。

2013-01-20

愚痴

うちの姉は障害を持っている。

患ったのが中高の頃で、それ以後は精神的に母に頼りきりの生活だったので

かなり未熟さを感じる。

姉が発症して以後、

母は宗教にハマり、父は酒におぼれ、兄は大学進学で家を出た。

姉は人が変わったようになってしまい、月に1度だけ家に帰ってきた。

姉の病気きっかけにして、

当時小学2年だった俺は、

家の中でひとりぼっちになってしまった。

そんな感覚だった。

姉の病気のこと、

母に無理矢理入信させられた宗教のこと、

父の酒癖の悪さ。

そんな家の問題を、友達に知られるのが怖くて

聞かれるのが怖くて、学校ではひとりで居ることを望んだ。

中学生になると、俺は立派な問題児になった。

高校を中退し、バイトで金をため、資格を取り、就職し、家を出た。

30を過ぎた今。

独り暮らしをやめて、実家にもどり

家族の問題に向き合っている。

心のどこかに「家族の問題は問題児だった俺が原因」という負い目がある。

時間を追って冷静に考えれば分かることだが、本当は逆のはず。

でも、その負い目は決して拭い去ることはできない。

今でも母は宗教依存し。

父は酒に依存し。

兄は家族との会話を持たず。

姉は薬を飲みつづけないと再発の危険がある。

問題児だった俺は、家の中ではいまだに問題児だ。

そんな家族を苦々しく思い、ついつい、

ああしろ、こうしろ、と、

あれが駄目だ、これも駄目だ、と

非難するようなことばかり言ってしまう。

逆効果だと、分かっているはずなのにだ。

いっそ、家の問題から逃げたほうがラクなんだろう。

俺が家から消えたほうが、問題は少なくなるのかもしれない。

改善はしないだろうけど、その方がいいのかもしれない。

けど、「問題児」だったという十字架が俺を離してくれない。

俺が、家族をなんとかしなきゃ、と。

辛い。毎日が苦しい。

2013-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20130108120017

倫理的な問題は知らないけど、性衝動タブー化によって喚起されるものなので

「そういう嗜好は社会的に許されていない」と喧伝するのはおそらく逆効果でしょうね。

はやくロリコンを治すクスリができればいいとマジで思う。科学的解決しかないでしょ。

2013-01-05

いまどき、「俺は〇〇議員と知り合いなんだぞ。圧力かけてぶっ潰すぞ!」という風な脅しって

情報化社会で一度でも議員名が2chヤフー知恵袋発言小町に書かれたら記録(ログ)が残るのに

それで会社を脅そうなんて輩は身の程を知ら無すぎて困る。

一番迷惑なのは名前を出された議員だったりするけど、普段から圧力かけてたんならその議員おしまいだろうな。

揉み消そうとしたら余計に目立って転載流出拡散を呼び込む連中が増えてくるからこの手の脅しは逆効果なんだがな

2012-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20121227100915

やりすぎてJ-POPdis同時にKぽageをばればれステマギャルアイコンや垢多数で同じようなコメントでやっていたら

嫌がられて拒否られます kぽに都合の悪い人を散々炎上させたりレッテル貼ったりスパム通報

J-POPの板まで来て荒らしまくり その末路が今のKぽの現状です やりすぎは逆効果

http://anond.hatelabo.jp/20121227034302

おれはまったく逆の感想を持ったな。

彼らが「余計な仕事増やしやがってうざいんだよこのクソガキが」と内心思っていても、それは自然だし、自殺の原因を探るこうした取り組みは、自殺の防止という見地からはまったく逆効果だ。

「死んで復讐してやる!」って考えるトチ狂ったガキが増えるだけじゃねえか。

2012-12-16

左翼自民党や、自民支持者とかをファシストだの呼ぶけど。

それって、逆効果から。誰が、自分たちをファシストと呼ぶ連中が、支持してる(だろうと思われる)共産社民に票を入れるんだよ。

しろ、そんなヒステリックに他人を批判してる連中の姿を見せつけると、投票先を決めてない浮動票すら取り込めなくなるというのに。ま、もう後の祭りだけど。

2012-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20121214192800

運動不足で、メタボリックシンドロームになっている経済に、肉食わせるようなものだ。といいたいわけ。

比喩が良く分からないんだけど、メタボリックシンドローム、は何を指していっているの?

今の日本経済の、どこが太ってるの?


金融政策で、海外シェアが伸びたり、そういうのがあるなら賛成するけど逆効果の可能性が否定出来ない。

どっかで金融政策万能論者に会ったのかもしれないけど…

金融政策としては、「何もするな」と言いたいの?

日銀は寝てろ、と。


金融政策では部長リストラされずに、新人が辞めていく。

うーん。

まぁこ10年くらいの日本金融政策を見て、金融政策なんてろくなモンじゃねぇ!と思うのは誠にごもっともなんだけれど

その例えで言えば、全体のパイを大きくして部長リストラせずとも新人給料を上げられるような環境を目指す、少なくともそれを支援するのが本来の金融政策だと思うんだ。


あとさ、追記繰り返して悪いんだけど、

円安誘導で、企業利益は上がるだろうが、それは シェアとは関係ない。

利益が上がるなら、企業としてはそれで良くない?

利益なきシェアなんて意味ないじゃん。

シェアを求めるのは利益のためなんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20121214192158

デフレと密接に関連した「円高」のせいである部分はかなり大きいと思う

それは、国内利益率のはなしで、シェアの話じゃない。

家電各社とも国外生産して、国外で販売。国内工場はむしろ閉鎖の方向。

ドルベースで売上が出てきて、それを国内に持ち込むときに円高で苦しむって話で、そもそも輸出してないのに、円高はシェア関係ない。

超円高に挑む:海外生産75%でドルリスク相殺=ソニー

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23584620111012

75%も海外生産していて、工場ベースコストで負けるているわけじゃなかろ。

金融政策きっかけを作るんだよ

運動不足で、メタボリックシンドロームになっている経済に、肉食わせるようなものだ。といいたいわけ。

金融政策で、海外シェアが伸びたり、そういうのがあるなら賛成するけど

逆効果の可能性が否定出来ない。

円安誘導で、企業利益は上がるだろうが、それは シェアとは関係ない。

 

ここで言っている、シェアとは他社との競争に負けているという事。

部長4人に新入社員が1人の時代とかがくるのに財政出動やら机上の操作ではなんともならんよ。

金融政策では部長リストラされずに、新人が辞めていく。

部長リストラしろとは言わないが・・・もうちょっと他の政策とセットでないと、第2のバブルというか、既得権益がトクするだけじゃないの?と。

2012-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20121206113226

ちっとも逆効果じゃありません

鉄道模型を捨てて夫の様子がおかしくなるのは、妻にとっては大成功です

普通の妻は夫がおとなしくなったら教育成功で大喜びしま

小町にあった相談は、妻がナイーブだったごくまれなケースです

それでも、邪魔な物も捨ててすっきりしたしこれからは二人で映画を見に行ったり思い出を作ればいいですよ!で一旦納得していましたよね

そんなもんですよ

逆効果っていうのは、執着を深めて、捨てたもの買い戻してそれ以上に買い込んで鍵も付けるみたいな展開のことです

しかし、一般的な稼ぎの人では金銭的な理由で不可能です

コレクションは捨てたらもう二度と手に入らず、回復できません

なので、執着はいずれ薄れていきます

http://anond.hatelabo.jp/20121206113918

逆効果ってことはない」と「依存心を断ち切ってあげる荒療治で治る事もある」が繋がってないんだが…。

http://anond.hatelabo.jp/20121206113226

逆効果ってことはない

依存心を断ち切ってあげる荒療治で治る事もあるでしょ?

自分では捨てられなくても他人が勝手に捨ててくれれば案外さっぱりするのはよくある事

治らない事ももちろんあるけど、放置してたら絶対治らない

確率論で考えて、改善の可能性がある荒療治をする方がいいんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20121206111617

趣味のものに執着して散らかす人は「自分の心の支えがいつでもすぐ見える・手に取れるところにある空間」に執着してるということなのでどんだけ日常において脅かされてんだよという意味で病んでる

ちょっと考えればわかるけど、これへの対処コマンドが「捨てる」なのってむしろ逆効果だよね?

何で捨てるんだろ?

2012-12-03

すり潰されていく嘆き

外観や言葉遣いが薄汚い人達はどんな立場で叫ぼうが

仲間外では薄汚い物の滞積を見る目でスルーされるだけか活動ゴロに利用されるだけ

そういう人達の嘆きこそが世に届かなければならない言葉だったりする事も良くあるが

環境の悪さか自分の嘆きでいっぱいいっぱいで他人に無理矢理モラル押し付け逆効果

世の反感を買いがちという事に気づいていない

叫んだところで嘆いたところで 自己責任教ポジティブ教の前には叶わない

汚いものは めんどうくさいものは 惨めなものは 誰も喜ばない 見たがらない ネットコンテンツ価値を下げてしま

嫌ならそれを跳ね除けられるだけの身分と外観と金権力を得るしかない

得られる人は一握り 後の人はすり潰されて消えていくだけ

ネットでの権力諸刃の剣で、強度は脆い

押しつぶされ声が小さくなる嘆きの底で 問題に関心を持ってくれない魔女リティを憎む呪いの果てに

穢れて歪んでいくピュアな魂は 「普通」の人達にやがて嫌がられ揶揄されて迷惑がられSNSからもやがて排除されていく

誰も救えない深淵の底でピラニア達が力尽きて深淵に堕ちていくボートから落ちたモノの自意識

柔らかい部分を骨の髄まで喰らい尽くす 空っぽだ 喰らい尽くされたらおしまいda

普通」の仮面を被るピラニアの自覚が無い人達は幸いだ

迷惑なドブネズミ闘犬場に投げ込まれて闘犬に嬲られてチューチュー悲鳴をあげている時に

喜ぶ観客も一匹のピラニアがエサを見つけると一気に集まって食い尽くすピラニアに相違ない

世にはドブネズミをドブで生活させてあげるだけのゆとりはもう無いのか

ドブにしか場所が無いからドブネズミなのにドブからも追い出して嬲って観客を楽しませようとするのか

ピラニア界ではそんなにエサ不足が深刻なのか 弱い人の叫びや嘆きは美味しいかい? 

木の板一枚 手すり無し 下はドブ川 そんな場所で踊っていてもヘドロの臭いは染み着くし

いつか自ら足を滑らせて無数のヒルとヘドロの待つドブ川に 落ちるリスクは万人平等 紙一重

2012-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20121117145300

擁護してるつもりなのかも知れんが完全に逆効果になってるぞ。

2012-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20121026161235

付き合ってる相手を「○○さん」じゃなくて「彼氏」「彼女」「恋人」みたいに認識するとそういう風になる。

そうしないと甘えたり頼ったりがものすごくしづいから。

ただこの認識の変化は主に恋人未満期に距離を縮めるために作用するもので、いざ恋人になると逆効果になる。

もう一段階認識の変化を経ないとお互いしんどいだろうね。

人間仕様みたいなもので、精神疾患とまで言うほどじゃない。

2012-10-01

掃除の最適解

掃除をお願いしても、全然きれいになってないじゃない」

からこう言われた経験はないだろうか。こちらとしては良かれと思って掃除を手伝ったつもりなのにこんな言われ方をしたら、モチベーションが下がるばかり。メリットなどひとつもない。最悪の応対であろう。にもかかわらず、彼女たちはさらにこう続けたりもする。

「やり方が違う」

確かに全く同じやり方ではなかっただろう。全く同じには出来ない。手順も違うだろうし、そもそも違う人間からだ。しかし、『四角い部屋を丸く掃く』なんて事にならない程度には、きちんと掃除をしたつもりだ。全く同じやり方である必要があるのだろうか。そもそも、彼女たちが考えている『やり方』が正しいのか。より良い『やり方』はあるかもしれないが、掃除にこれ以外に無いという『正解』は存在し得ないのではないか自分が正しいと思っている(思い込んでいる)『やり方』を押し付けているだけなのではないか自分の『やり方』通りに進まないと気が済まないだけなのでは。

しかし、その『やり方』が正しい場合もあるだろう。では、その『やり方』を明確にし、相違点について教えてくれれば、誤っていた部分についてはその『やり方』に合わせるのに、正しい部分も含め「やり方が違う」と言われても、直しようが無い。

「手伝ってくれてありがとう。でも、○○の部分は××にしてくれると嬉しいな」

とでも言ってくれたら、モチベーションも下がらないし、悪かった部分も直しようがある。これこそ『最適解』じゃないだろうか。

----

と言ったところで、「偉そうに」と反感を買われるだけ。男性目線ではなく、女性目線で考えてみよう。

----

夫を思い通りにあやつる魔法のコトバ

掃除をお願いしても、全然きれいになってないじゃない」

たまに掃除を手伝ってくれたと思ったらあまりきれいになってなくて、こう言ってしまいがちじゃありません?「手伝うよ」なんて調子のいい事言っておいてコレだから、ムカつきますよね。こっちは毎日と言っていいほど掃除をしてるのに!それでも、「手伝うよ」って言ってくれるだけマシらしいですよ?手伝いもせずゴロゴロしてばかりだったり、自分のやりたいことしかしなかったり、そんなトコロも多いみたい。

せっかく手伝うと言ってくれるんだから、これを使わない手は無い!ちゃんとやってくれれば、自分仕事も減りますしね。上手いこと乗せて、掃除やらせしまいましょう!

とは言っても、気になるのがその『やり方』です。掃除やらせても、手際も悪いし、「自分だったらこうやるのに!」とここでもついイラっとしちゃいます。だからと言って「やり方が違う」と言っても逆効果。「じゃあどうやればいいんだよ!」と逆切れされてしまます。そんなこと自分で考えればいいのに。

ここは我慢して(「我慢する筋合いは無い」って思っちゃうかもだけど我慢!)、こう言ってみましょう。

「手伝ってくれてありがとう。でも、○○の部分は××にしてくれると嬉しいな」

『○○の部分は××に』と、いちいち指摘しなきゃ伝わらないのです。めんどいよね。でも、そう伝えることで次からはその『やり方』でやってくれます。『ありがとう』とか『嬉しいな』の部分は、うへーと思うかもしれないけど、せっかくなので使ってみてください。効果的ですので。

ちょっとした一言で夫をあやつる事ができちゃうんだから簡単ですよね。魔法のコトバ、ぜひ活用してみてください!

------

どうだろうか。同じ言葉だが、伝えたいことは同じだが、印象は異なるだろう。後者の文章で言いたい事が伝わってくれることを願う。

2012-09-03

企画意図が明確に伝わらないバラエティに潜むリスク

中の人市来氏のコメントもあり一つ節目がついた感もあるし

似たような問題意識エントリもあったので備忘録代わりに長々と。

http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20120902/1346595303

ここにあるような「持ち上げて落とすからバラエティとしてダメ論は昨日今日とよく見るのだが、

ではこの企画が真にそういうものだったかという点についてはちょっと疑問がある。

そもそも宣伝部長就任ドッキリは企画としては単なるスタート地点でしかないというのはすでに周知の事実である

多くの人がこの問題に触れた時に聞いたと思われる「アニゲラ」該当回のラスト、告知の部分を聞けばわかるがこの宣伝部長企画は番組公式アカウントフォロワーを20000名にすることが大きな目的の一つである

そうなることで何かあるかも……?と、そこまではここでは語られている。

で結局何が起きるのというと、件のアニメ制作会社社長ツイートでも明らかなように市来氏の本編登場(おそらくこの発表は宣伝ツアーのトリである今月あるDVD発売記念イベントで行われる予定だったのだろう)

それこそが「最大のドッキリ」であり、この長丁場である企画の「最終的なグッドエンディング」だったのだろう。

今となってはもうどうたったかはわからないし発表もしないだろうが(件の社長ツイートが消されたのは、それによる「延焼」を防ぐためというより、企画続行が難しくなること上手い落とし所がなくなってしまうと製作委員会全体で判断したからだろう。無論手遅れだったわけだが)、そこまでがこの企画である。つまり持ち上げて落として、また持ち上げる、という構造

から

一瞬だけ書き込まれた「あとで出演場面があります」みたいなのは救いじゃないしな。ただのアフターフォロー。

というのはちょっと首を傾げる。

声優にとって、役者にとって役があることは何にも代えがたい報酬からだ。

手法の是非はともかく、構造としてはこの企画は紛れもなく「最終的に救いがある」ものだったと考えられる。

もうちょっと突っ込んで妄想すると、これは少し腕の覚えのある宣伝マンがちょっとラジカルにバイラルやっちゃおうか^^みたいなノリで考えた企画であろう。

まり同情を引き、その奮闘する姿を見て応援するファン層をを引き出し、最終的に多少安っぽいがお涙頂戴の感動EDで締める。

物語としてはよく出来たもので、これに魅力を感じる「クライアント」(視聴者、ではない)は少なくないはずだ。少なくとも企画(プレゼンテーション)段階では。

当然だが企画者には悪意はない。悪意はないが、しかし実際には幾つかの問題点がある。

イベントはすでに多くの人々が指摘するようにナレの作りから場の演出に至るまで悪趣味であり、その後の宣伝手法見方を変えれば後に起こる「いじめ」批判を補強するに十分な稚拙方法だった。

そらくその場にいた人々はなんとなくそれが「許される」(少なくとも市来氏がパワハラだのいじめだのを受けている印象は受けない)ものであるという空気刹那的に共有できるが、後日見人間からすれば、その空気感はすでに感じられず、ただ悪趣味動画が転がっているだけである。(この点ある程度空気感アーカイブ化できるニコニコの方が媒体としては相応しかっただろう。結果論だが)

  • そして最大の問題点は、こういう企画をするには期間が長すぎたこと。

故に企画のラストが、少なくとも「第三者」には見えなくなり。企画期間が長すぎて最終的な幕切れが見えず騒ぎに火がついてしまった。

第三者、すなわち全く関係ない人々。

今回問題を大きくしたのは彼らの反応である。そして彼らにはこの企画の目指す方向が全く見えなかった。最初から興味があったわけでもなく企画の最後まで付き合う気もさらさらない彼らは件のイベントだけに注目してしまい、その悪趣味さ故に多くが悪感情を抱いた。それは責められるべきことではなく、「第三者」の反応としては当然だ。

しかしそこで収まらない人々は、市来氏が不当な扱いを受けていると早合点し、大義名分を得た彼らはそれ以上の行動を、暴走を始めた。

上述二つの問題点はそれをさらに増幅し、結果問題をここまで大きくした。

ここまで考えて見えてくる課題と教訓が二つ。

例えばこれがドッキリ的手法ではなく、電波少年のように突然あなた宣伝部長です→「○○日までに達成できるか!?」→達成して見事本編出演!的なものにしておけばここまで反感を得ることはなかったはずで、この企画の最終的な目的フォロワー数の獲得とツイッターユーザー層への番組の周知)は十二分に果たせたはずである

  • もう一つは全く関係なくしかもどういう行動を取るか予測できない第三者が主要プレイヤーとして現れること。

これはまだ自分の中でまとまっていないので簡潔にするが、今現在ネットでは大義名分のもとに批判できるターゲット、すなわち「叩かれる隙がある」ものはそれのそのものが格好のエンターテイメントであり、それに対し過剰な反応を示す事が多々ある。そしてネットは誰もが平等にあらゆる情報アクセスできる場であり、人々は自らの正当性を自認するためのエンターテイメントに飢えている。

まりアニメ業界では従来から行われてきたような、ファンなど「わかってる人」に向けた「関係者いじり」や自虐ネタ及び宣伝はかえって逆効果になる可能性が高くなった。

そう言う点からしても今後もっとおとなしいコンテンツが望まれる傾向は制作側、視聴者側を問わず強くなると考えられる。

余談

市来氏のコメントが発表された今、私が個人的に心配なのは最初神輿として担ぎあげられた杉田氏への今後の反応である

杞憂であれば良い。

2012-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20120829144333

隠そう隠そうとして逆効果だった典型例が

アメリカキリスト教右派だなぁ。

セックスについて教えない、セックス禁止してるからコンドームの使い方も教えない!!

高校生出産増大

あれは加えて宗教的理由から堕胎も許さないのが話をかけてどうしようもないなと思った

2012-08-13

独島(トクト)は韓国領土だ!』への最もシンプルで適切な返答。

独島(トクト)は韓国領土だ!』

に対する返答として適切なのは次のどれでしょうか?

  1. 「いいや、竹島日本領土だ!」
  2. サンフランシスコ講和条約において…(以下略)」
  3. 独島はそこではありません。」
  4. 「そこは独島ではありません。」

 

正解は3。

韓国ほとんどの人達は「日本独島韓国から奪い取ろうとしている」と思っています。彼らからすれば、日本側が領有権を主張してくるであろうことはまさに想定どおりなのです。ですから1や2では改めてお互いの論理をぶつけ合うだけで、結局堂々巡りになるのがオチです。「ほら皆さん、日帝領土拡大の野望を捨てていません」などと向こうの民族主義者の政治的宣伝に使われて終わりです。

それに、第三者の国から見た場合、まるで同じレベルで島の奪い合いをしているように見えてしまうでしょう。それこそまさに相手の思う壺。議論で相手と同じ土俵に立っても良いことはありません。

 

そこで、3の「独島はそこではありません」という答えです。

竹島領有権を主張するわけではなく、独島という島の領有権主張を否定するわけでもなく、ただ相手の勘違いに気づいてもらうためだけの短い指摘となっています

(※この辺りの意味が分からない方はこの動画が分かりやすいと思います。)

韓国に竹島を描いた古地図は存在するか 日韓古地図の比較 - YouTube

 

注意しなければならないのは4の「そこは独島ではありません」とは別物だということです。

違いが分かるでしょうか。

 

4の「そこは独島ではありません。」の場合、その後に高い確率で「そこは竹島です。」が連想されてしまます。そのため単なる領有権主張と取られかねません。これではメッセージとしての価値が半減してしまます

 

では3はどうでしょうか。3の「独島はそこではありません」の場合、後に連想されるのは「独島はここ(別の島)です」のような言葉です。

そのため相手や議論を見ている第三者の頭に「そこではない?では、どこだと言うんだ?」というクエスチョンを抱かせることができるのです。このように相手が僅かでも話を聞く態勢になれば、そこから対話を始めることができるようになります

ここ(別の島)です。なぜなら韓国人によれば独島とは『古地図にある于山島』のことであるか、『1900年大韓帝国勅令にある石島』のことなのですから

過去彼らが苦し紛れに掘った墓穴に誘い込むことも出来るのです。

 

 

「ここは俺の家だ!」

「なんだと?ここは私の家だ!」

これではただの喧嘩ですね。

 

「ここは俺の家だ!」

あなたの家は隣ですよ。」

適切なツッコミ喧嘩を笑いに転化します。

 

想像して下さい。

竹島日本領土だ!」「韓国は出て行け!」というような相手と鏡写しのメッセージではなく、「独島はそこではありません」という横断幕一色で統一されたデモ光景を。

他の国から見ても中々笑いを誘う領土紛争の構図になると思いませんか。

 

 

(追記:この記事はもちろん「これで解決」というような答えの提示目的ではなく、よく見られる買い言葉的な反論罵倒がむしろ逆効果であって、それよりもこうした方が有意義ではないかという趣旨に基づいたものです。外国にも(韓国にですら)一度は両方の主張を見てみようとする層は密かに存在するわけで、これはそのような層に分かりやすく訴え、「いや、独島そこじゃないから」を常識にしていくのが狙いです。)

 

(追記2:ブコメで『彼らは実効支配正当性根拠にしようとしている』というご意見を頂きました。根拠実効支配のみに限定されていくことは、その経緯・実態を考えれば正当性どころか非正当性を顕わにするだけで、こちらにとって望ましい方向だと考えます。)

2012-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20120807225411

具体的なことわかんないから言いにくいが。

自分と関係がないことは議論の対象にできても、トラウマになっているようなことは議論の対象にしたくないこともある。

正しいこと、ではあっても、感情的に許せないこともある。

生産的で正しい助言なんて、時としては逆効果しかないこともあるよ。


ただ、本当にその人のために言うべきと思っていったのなら、後悔することはない。

配慮が足りない部分はあったのだろうし、その点反省するべきかもしれないが、後悔しちゃいけない。

そうじゃなくて、そこまで相手のことを考えてないのなら、思慮浅い自分を悔いたらいい。

自分の信じることを貫いて合わなかったのなら、さみしいけど友人は無理だったんだよ。

今回した行為自分のもので、もう意見しないだなんて思う必要はない。

合う友達はきっといるよ。

あと、文字は誤解をうみやすい、ってのはいっとくわ。

2012-08-03

日本eリモデルなんかに限らず

自演ブログばっかりって宣伝としては逆効果じゃないかな、と思うのですよ。日本eリモデルってよくわかりませんが。

2012-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20120721222138

自分twitterはやってて平日は四六時中ネット見てるけど、家族が集まる週末になると自然と見る頻度が減る。

でも、会話がないと手持ち無沙汰になってスマホいじっちゃう

夫がスマホに目をやる間を作らないように、子供のこととか夫にどんどん話しかけてみるってのはどうなんだろう。

相手によっては逆効果か?

2012-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20120720065634

蛍光灯の種類によるっつーより、殆ど場合で大きな節電効果があるけど稀に逆効果な機種があるってとこだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん