「行政書士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 行政書士とは

2022-08-01

精神障害の欠格条項ってこんなに多いの!?

https://hukushi.hatenablog.com/entry/2016/07/13/221057

精神障害だと取れない資格や出来ない仕事がこんなにあるなんてショック過ぎる

視覚障害に開かれたあんマッサージ師も無理

文系資格ならいけるやろと思って勉強していたけれど、弁護士司法書士社労士も無理かあ

行政書士試験には合格したけれど開業は無理なのかあ…

天皇すら精神障害があったらアウトらしい

なんでこった

もうこれ、欠陥人間には働いてもらっちゃ困るから障害年金だけもらってニートしてろってコト!?でも到底足りないですけれど…

Twitterに目立つ精神科医人達当事者生活を少しでもよくしたいなら

うつは心の病気じゃなくて脳の病気だと主張するとかじゃなくてこういう明確な差別排除にこそ反対してよ

2022-07-28

転職できるかな

スペック:30代半ば、女、国立大理系卒、新卒からずっと公務員


資格簿記二級、行政書士Access得意


仕事に飽きてきたし、尊敬する上司は近々退職するらしいし、なんとなく転職したくなってきた。しかし、新卒からずっと公務員という寄らば大樹の陰、のんべんだらりと仕事してきて、特殊技能もないし、転職できないかなぁ。

転職できたとしても、年収下がったり、年休取れなかったりしそう…

どうなんだろう?

2022-06-01

>持続化給付金申請有償で行えるのは行政書士だけです。

これが9億6千万家族との違い

行政書士なら逮捕されなかった

2022-05-09

anond:20220509214325

親が金出してくれるならビザ的な意味で行っといた方がええぞ

まぁビザ取得以外の面で意味を持たない高等教育って・・・・思うが

日本よりは真面目に専門家を創出してそうなアメリカさんも割とそう言うビジネスしてるらしいで

 

ただ高卒がいきりなり有名私大の院卒になれちゃったりするのはさすがに日本だけじゃないかなぁって気がするわ・・・

高卒がロー入るのに行政書士としてそれなり経験積んでるか司法書士取る必要あるのに

芸能人ってだけでなぁ・・・(´・ω・`)

anond:20220509110241

うーんこれはちょっと見えてるものが違います

フツーに御用聞きだと思うよ、このスキルセットで立場が上になるとか無いです

揉めたりするのも、サラリーマン社長と違い、オーナー社長一族の扱いは大変だからです

 

今後、行政書士司法書士とってリーガルソーシャルワーカーとしてやってくならまた違うのかもだけど

anond:20220509062729

テレワークでは元増田の経歴は活きないんやで

役員と直接顔つき合わせる必要あるし代表印とか使うから

ブクマカも言ってるけど行政書士司法書士取って福祉支援サポートやった方がええけど

フリーランスはたぶんしたくないんやろ、釣りでなければ

 

スタートアップベンチャーの何でも屋やスタートアップ支援経理知識もあるって立ち位置ならともかく、

経理のみやりまーすで応募するのはちょっと経歴弱いと思う、給与気にしないならどこかしらは引っかかると思うが

 

というか本人たぶん言うほど深刻じゃあないと思うよ

書いてあることに嘘や誇張がないならなんとなく仕事はあること本人が一番わかってると思う

2022-05-06

[] 高卒医師にはなれないけど高卒弁護士は割といる

高卒弁護士の例

岡野 武志 弁護士(YouTuber)

横山 昭二 弁護士(炭坑夫 → 夜間大学中退検察官弁護士)

諸橋 仁智 弁護士(大学中退ヤクザ → 薬物で執行猶予判決食う&破門行政書士司法書士試験合格ロースクール弁護士)

竹内 和生 弁護士(工業高校卒 → 電気管理技術士として働きながら2018年司法試験合格現在企業弁護士として活躍中)

 

なお、昨年(2021年)に、そもそもまだ大学1年生なので、学士ですらない慶應ボーイが、18歳3ヶ月で司法試験合格したばかり

 

あと誰でも余裕で入れるとはいかないですけど

ロンブーの人が高卒慶應義塾大学大学院に入学卒業したり

EXILEの人が高卒早稲田大学大学院に入学卒業したり

高卒大学院はゼロでは無いみたいです

 

流石に独学で合格現実的ではないが医者なんかよりもはるかに金掛からん高卒でもなれるし増田も暇なら目指せばええやん
50代や60代で弁護士になった方もいるで

anond:20220506031039 anond:20230620001205

2022-04-23

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.town.misato.akita.jp/nouchichousei/4014

mventuramventura なるほど… 空き家の貸し借りにも必要そう。 農業 行政

建物の貸し借りには農地法3条やそれに類似する法律上規制はありません

自由に貸し借りしてください

paloalto60paloalto60 農地委員会ではなく農業委員会。怪しいのはお前の知識だ。手数料商売って書いてるやつもな。どこが運営してるかちゃんと調べてから考えろ。

まったくそのとおり

beedbeed 163条は所有権以外の規程だから、借主が取得するのは永小作権だろう。土地の所有は貸主のままだとすると、税金は貸主が払うことになるし、対抗手段あるんだろうか。/賃料は請求できるか、数十年追い出せないが。

https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/61-072.pdf

賃借権ですね

fujibay1975fujibay1975 関係ないけど、河川敷道路脇などで勝手栽培してる「ヤミ菜園」ってあるよね。

よくある不法占有ですね

kingatekingate 個人契約で法的書面があれば何の問題もないと思うのだが?ついでに行政書士か弁護士かその辺りが確認してしまえば良いわけで。委員会絶対手数料商売なので「年額幾ら」持っていくわけで。しかも両手。クソ。

他でコメントついているけど、農業委員会宅建業者か何かだと勘違いしているんでしょうか

slkbyslkby "農地の売買や貸し借りの契約については農地法の制約があって取扱いが異なります" 農地だけ制約かけてるのなんでやろ

農地はいったん耕作放棄されたり宅地転用されると再び生産力ある農地にするのが困難であること、農地は限られた資産であることなから農地の売買、賃貸転用などには厳しい制約が課されています

EiichiroEiichiro 農地委員会自体がすでに運営が怪しい状況なので、だれもあえて農地委員会を通した貸し借りをしたくないよな。

他でコメントついてますが、農業委員会です。

straychefstraychef か、家庭菜園土地借りただけだから

https://www.maff.go.jp/chushi/green/siminnouen/attach/pdf/siminnouen-14.pdf

家庭菜園の貸し借りも要件いろいろあります

nyokkorinyokkori 誰か氏〜、先祖代々の山を6ヘクタール20年タダで貸すのでよろしくどうぞ。

貸しても他主占有なので時効取得してもらえません

無断で占有してもらいましょう

spark7spark7 163条なら時効取得されるのは賃借権かな。 「民法第163条により、借り手に農地を取られて」/ ヤミとはいえ前提は賃借だもんな。

そうだと思います

moodyzfcdmoodyzfcd "163条により借り手が賃借権を取得することがあります。" https://www.town.shibayama.lg.jp/0000003894.html 農地法関係判例集 https://www.city.shunan.lg.jp/uploaded/attachment/16815.pdf

はい

gwmp0000gwmp0000 "農地賃貸する場合当事者契約を締結するだけでは足りず、農地法第3条の許可必要となることを意味しています" 農業するには農業委員会へ届出が要るらしい 知らなかった 法律 生活 社会

そうですね。事実上農家でなければ農家になれません()

nakex1nakex1 162条(所有権時効取得)ではなく163条(所有権以外の財産権取得時効)を挙げているのはなんでだろ? / 貸主と借主双方に賃貸借の意思があるなら賃借権時効を待つまでもなく当然では? 民事 農業

3条許可がないと賃貸借の効力が生じませんから農地法3条6項)、双方合意していても不法占有となります

maturimaturi 離作料 シェーざんす 法

それはイヤミ

araikacangaraikacang デメリットあくまでも「当事者間でトラブルになると困る」であって、別に罰則とかは無いんだな。「ヤミ小作」という言葉の印象は強いけど。

罰則あります。3年以下の懲役又は300万円以下の罰金です(農地法64条1号)

2022-04-17

高卒医師にはなれないけど高卒弁護士は割といる

高卒弁護士の例

岡野 武志 弁護士(YouTuber)

横山 昭二 弁護士(炭坑夫 → 夜間大学中退検察官弁護士)

諸橋 仁智 弁護士(大学中退ヤクザ → 薬物で執行猶予判決食う&破門行政書士司法書士試験合格ロースクール弁護士)

 

暇なら医者では無く弁護士目指したらいいと違う?

あと誰でも余裕で入れるとはいかないですけど

ロンブーの人が高卒慶應義塾大学大学院に入学卒業したり

EXILEの人が高卒早稲田大学大学院に入学卒業したり

高卒大学院はゼロでは無いみたいです

2022-04-13

anond:20220413115246

障害者支援施設と聞いてアウアウとか知能が低いとか幼稚とかそういったイメージを持って

施設利用者の気持ちとやらを代弁してやってるつもりになってる人のほうがよっぽどクソ(精神障害当事者意見

組立作業もあるけど行政書士医療事務介護職員の訓練もやってるような場所だぞ

2022-03-30

anond:20220329074118

看護師漫画行政書士漫画には医師免許を持たない人を見下す医師弁護士資格を持たない人を見下す人が出てくるよ

2022-02-06

行政書士試験リベンジ受験者のツイッター

くそんなに自分を晒せるなーと思う

毎日ポエム投稿するおじさんとか

頑張ってる風の自分に酔ってないでさ、ちゃん現実をみなよ

本番形式模試とか予想問題ちゃんと3時間測ってやらないといつまでも合格できないと思うよ

本番の試験で結果を出せるように、嫌なことから逃げずに練習しないと。

ポエム読んだりインプットとか、問題集のアウトプットだけじゃまた不合格だよ

2022-02-05

anond:20220205201911

親族が重度障害だったりするのも「まとも」じゃなくなるんだろうか

とりあえず、まともじゃない親族がいる場合は、絶縁証明書みたいなもの行政書士かに作ってもらって、相手やその親に提出して平身低頭姿勢婚姻許可をもらうのが正式に思う

2022-01-30

事業復活支援金というウンコ制度

フリーランス10年目。かなり昨年末コロナの影響をがっつり受けたので、「事業復活支援金」なるものを頂こうと調べてみる。

めっちゃくちゃめっちゃくちゃ面倒くさい。

資料からありありと「タダで配るものか」という官僚の嫌なところがすごく出ている。


特別給付金は1時間あれば給付の準備、申請まで出来たのに、今回は事前にZoomか対面で会計士行政書士とかの事務所に連絡をして、書類確認をしてもらう必要がある。

なーーーーーにそれ。

普段から弁護士とか会計士とかと付き合いがある人だったらいいと思うけど、俺みたいに一人で完全に確定申告できる人だっているんだぞ。

それからe-taxの人も「受信通知やメール詳細(受付日時や番号が記載されているもの)」が必要

なんのために普段からe-tax使ったり、マイナンバーで紐づけて確定申告してると思ってんだよ!!とマジでイラつく。

挙げ句の果てに、この事前確認お金を取られるということ。

一番近い行政書士事務所にお願いしようかと思ったら、サービス料4000円だって

日本制度設計してる人たちって、自分たち仕事に嫌気がさしたりしないのかな。

2022-01-16

俺の妹スーパー万引きの疑いをかけられた。

実際買い物中にジャムかなんかをスーパーのカゴではなく自分の買い物バッグに入れてしまった。

ついうっかりしたらしい。

レジを済ませると店でた瞬間、男が近づいてきて、盗りましたね、来てください。と事務所に連れて行かれた。

狭い部屋でその係の男は見るからにねちっこそうな中年

妹は普段はかなり強気なのだが、その時はただただびっくりして動転してたそう。

お姉ちゃん何で盗ったの?」

「間違って入れちゃっただけです。とったんじゃありません」

「みんなそう言うんだよ(笑)

「何回ぐらいやってるの?」

「やってません!」

お姉ちゃん学生?お勤め?」

妹が学生というと奪うように学生証取り上げて

「××女子大ね、、、僕がよく行くキャバ𠂊ラで呼ぶ子が××女子大生なんだよ

奇遇だね、あそこはかわいい子多いんだってね、お姉ちゃんかわいいよね

それなのになんでこんな悪いことしたのかなあ?」

とセク八ラまがいの尋問

家族は、何々、お母さんとお兄さん、お兄さんのお勤めは? へえ、いいとこ勤めてるね、

万引きの妹さんがいたらどうなっちゃうんだろう?」

「してません!」妹も次第に切れかかってきたらしい。

で家に電話されて、母親は留守中だったらしい、職場の俺に電話かかってきて、妹さんがどうこう、

とか言う、そんなこと言われて俺も困るので、やるようにやれと言って切った。

あとで分かったがそいつは妹から故意万引きをしたという言質を取りたかったらしい、

から変な嫌がらせや脅しめいた言動をしたわけだ。

まりそういう万匹犯を一人でも多く捕まえたということが、そいつの成績になるのだろう。

(さっさと警察呼べばいいのに呼ばなかったのもそのため)

妹も故意が無かったということは頑として譲らず、2時間ぐらい責められて、

今回は反省してるので許すが、次やったら即座に警察に引き渡す、そして以後この店への立ち入り厳禁する

のような念書をとられて、ようやく解放された。

あとでなじみの行政書士先生に聞いたら、そんな念書は法的にはまったく無効

狭い部屋に長時間拘束したのも監禁の罪の疑いがある、また、取り調べと称していろいろ個人情報を聞き出している

(住所氏名とか大学とか俺の勤務先まで)これも違法で廃棄を要求できる、とのこと。

僕の仕事じゃないけど裁判起こすなら弁護士を紹介するよ、といってくれた。

俺はそのことを少々ハッタリ効かせた文章にして内容証明スーパー店長宛に送った。

すると数日後の日曜、スーパー部長という人から電話があり、

手紙拝読した、お宅のお嬢さんからお話を聞く時、少々いきすぎがあった、

その件について謝罪事情説明にお伺いしてもいいか、できたら本日

という、

俺は、謝罪なんか要りませんよ、謝る謝らないなんてこととは別の問題ですから、分かるでしょう、

と嫌みに答えて電話を切った。

それからそのスーパーが俺と妹の遊び場になった。

妹はそのスーパーへ言って件の万匹取り締まり係の男(原田という)を見つけると、後ろからぽんと肩をたたき

原田さ~ん、こんち!お仕事はかどってるぅ? 万匹見つけた? ホラホラあっちのアレヤバそうだよ!」

などとつきまとい「原田さんの行くキャバ𠂊ラってどこ? お給料良いならあたしもバイトしよっかな♪」

などとやる。

俺も行って見てそいつを見つけた時は「この間は妹がお世話になったそうで」とぶぶっとい腕を肩に廻し

タニタしてやる。(俺は特にスポーツ武道をやり込んでいるわけでもないが天然でゴツイ筋肉質な体型なのだ)

原田も華奢ではないが俺に比べれば全然だ。

俺達だって暇じゃないからこんな事をしょっちゅうやってるわけじゃないが、スーパー行って原田を見つけて気が向いたら

ってとこだが、こんな事をやられてたら原田はこの店では万匹取り締まり係としてはもはや仕事にならないので、

思った通りじきいなくなった。

同系店で見かけたらまた挨拶してやるつもりだ。

2021-09-08

アメリカロースクール試験って日本だと行政書士くらいだと聞いたけど本当か?

わしでも入れるんか?

2021-08-25

から11/4の行政書士試験に向けて勉強しようと思うんだけど、何から始めればいい?

因みに法律のことは忍法以外よく分からん感じ。

2021-06-24

anond:20210623174445

事実婚契約書を行政書士に書いてもらって、法務局認証して公正証書にしたら?

所詮結婚なんて法律のワンセットみたいなものだし、普通に役所に出すだけが結婚じゃないよ。

ネトウヨの年齢層

ネトウヨの年齢層って9割50歳以上なのかな。

と思って調べて出てきたのが2019年のこの記事

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20250

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/230486

平均年齢42.3歳。低所得層ではなく経営者自営業者管理職が多い。

これまで通説では、ネトウヨの多くは「若いヒマ人で、無知低学歴、低収入貧困層」とされてきた。

ネトウヨ層は男性が79%と圧倒的に多く、ネットヘビーユーザーで、ツイッターを活発に利用する。右派系のオンラインニュースサイトへの接触も多かった。

具体的には「ニコニコニュース」「MSN産経ニュース」(現・産経ニュース)、「時事ドットコム」で、いわゆる大手メディアとされる「読売」「朝日」「毎日」系のサイトへのアクセスは少なかった。

学歴別では、「大卒・院卒」の割合が65%と高かったものの、世帯年収のコア層は36%の「200万~400万円」(別表)。

調査対象は50代までだが、辻准教授は「経済状況の不遇が保守的排外性の発露につながっていることを思わせる」と分析している。

低所得者には少ないと主張する記事もあれば、低所得者がコア層だとするものもある。

分かったことはネトウヨ=おじさんということ。

でもなんでネトウヨ化するんだろうか???

“脱ネトウヨ”した古谷経衡さんに聞く ネトウヨの生態と、付き合い方

https://www.shoukasonjuku.com/post/post-furuyatsunehira

たかまつ:それは怖いですね。2つ目に確認したことですが「ネトウヨお金がないから、自分たちの貧しさを企業外国のせいにしている」というイメージがあります。これは本当ですか?

古谷ネトウヨ貧乏憂さ晴らしにやっているというのは、全然違うんですよね。もともとは丸山眞男が“中間階級第一類”と言った、戦前日本型ファシズム軍国主義を支えた層。

それは圧倒的に貧しい人じゃなくて、日本戦争を支えてきた中間階級社会下士官。つまり小作人とかじゃなくて独立の自営農業者工場だったら工場で働いている人じゃなくて、工場主任者など中間管理職です。

これに対して日本型ファシズムに対して批判的だったのは、丸山眞男が“中間階級第二類”と呼ぶ、いわゆる“知識人”。大学先生などです、そういう人は昔から政府に反対したりしていました。

なんと現在ネトウヨも、この“中間階級第一類”と全く同じで、自営業が多いです。それから医者行政書士とか税理士などの士業。旦那さんが結構いい企業に勤めている主婦などもいます

こういうある程度社会の中で成功してきた人が、病気仕事トラブルでつまずくと、今まで知らなかった新たな思想に目覚めたりするんです。

というのを見るとやっぱり経営者とか、中間管理職が多いのだろうか?

身近にネトウヨがいないから分からない。

が、実は祖父や父がネットではネトウヨだったりするのかもしれない。

2021-06-15

anond:20210615222850

一般企業就職して行政書士勉強をしている人、1ミリたりともレールを外れてない社会王道ど真ん中すぎるだろ。

レールを外れるとか言うならせめて会社辞めて博士課程入り直すくらいはしてないと。

レールを外れた生き方

大学卒業して、一般企業就職した。元々公務員志望だったけど、試験全落ちして一般企業に入ったんだけど、親からは「○○(名前)が公務員だったらなぁ〜」や「わざわざ大学まで行かせたのに」って言われて挙句果てに私が行政書士勉強してること言うたら「そんな勉強より公務員試験勉強しろ」って言ってきた。

今は勤務先に満足してるから公務員試験はもう受けないって言ったのに、レールから外れることは許されない親の古臭い考えに、精神的にキツい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん