「槍玉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 槍玉とは

2022-02-19

anond:20220219170636

そりゃこっちの台詞w あんた、誰も言ってない事を勝手槍玉にあげては否定して見せてばかりじゃんww

2022-02-11

ミラノ風温玉乗せドリア

サイゼはおいしいけど食べたくなったら一人で行くよね

既に付き合ってて流れで行くのは全然普通だよね

アプリ出会って一回目でサイゼだったらああ小手調べだなって思っておいしかったですねーでその日は解散するよね

婚活目的出会って一回目でサイゼちゃんと頭使って決めた?って思うしそれ以外の相槌とかも駄目だったらまあ切るよね

あと槍玉に上がってるサイゼデートでの前提が男が奢ることになってるのなんなの

燃えてた該当の絵もそんなこと書いてないのに

付き合ってない段階ならサイゼ価格帯で奢ってやったって恩売らせたくないし付き合ってたらお互い様なんだからむしろ割り勘にするよね

ここまで書いてて実際にサイゼデートしてる層と炎上させてる層の年齢が違うんだろうなと思い当たった

おしまい

2022-02-07

ゴールデンカムイという何故かパクリ呼ばわり皆無の漫画

ハンターハンタースラムダンクジョジョ槍玉にあげられているのはよく見かけるけど

ゴールデンカムイパクリだ何だと難癖つけられてるところ、俺は見た記憶がない

 

[Togetter]『ゴールデンカムイ』にさり気なく登場する古今東西映画絵画パロディがリプ欄に続々集まる「魔女の宅急便」「チャリで来た」など

https://togetter.com/li/1505134

 

上記まとめを見てもらえれば分かる通り、名画・映画からチャリで来たまで、その"パクリ"元(あえてこの言葉を使う)のバリエーションは実に幅広い。

ジョジョの洋ジャケパロディがアウトならゴールデンカムイのショーシャンクもアウトだろう。

でも実際は毎週熱心なファンパロディ元を突き止めては極めて好意的にキャッキャしている。

上記まとめのブコメも極めて平和だ。

そしてゴールデンカムイ元ネタまとめ記事はあってもパクリ疑惑検証記事は見つからない(2022年2月現在)。

これはショーシャンク、こっちはLEONこちらに至ってはあの最後の晩餐の構図を丸パクリしてる!!!糾弾する人が一定数いても不思議じゃないのに。

 

言っておくけどゴールデンカムイも燃やせと主張している訳じゃないよ。

ただ自分みたいに「金カムのアレコレは"パクリ"じゃなくて"パロディ"もしくは"オマージュ"だろ」と断言できる人はそれなりに多いはず。

この差は何だろうね?元増田言葉を借りるなら多くの読者が「割と元ネタからまんま拝借してる」と感じることに変わりはないと思うのだけど

 

anond:20220205220729

高梨沙羅メイク記事は誤魔化して書いているので分かりにくくなっている

これ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef18d0d34e57eacf5181e93f6488bae21e29189d

メイクとき批判?なんで?メイクしてるアスリートとか山程いるやんと思われた方も少なくないだろう。

高梨沙羅けが槍玉に上がってるのは、顔が変わるほど美容整形したと思われているかである

実際のヤジは、メイク批判ではなく、「あちこち整形してたら成績落ちててダッサwww」

という整形批判のヤジである。整形にはダウンタイムと呼ばれる安静期間が最低一ヶ月〜半年必要なので、その間、アスリートレベル運動はできない。そのあたりも整形と成績を結びつける要因にもなっている。

しか記事で整形に触れるわけにはいかんので「顔がかわったのはメイクのせいだよね、メイク批判て言う事にしておこう」となって訳がわからん記事になったというわけである

2022-02-02

なぜアサリの輸入と産地偽装がこんなに増えたか

そもそも有明海アサリ全然おらんようになったのがことの始まり(77年に約6万5千トンあったが2000年にはその1%に激減)※

ここ20年以上県も国も研究してきたし周辺の大学もやってきたけどアサリ減少の原因ははっきりわかっていない

から遺伝子云々のレベルじゃない

中国産の稚貝を撒いても育たないってレベル

環境問題であることは間違いないんだけど(エイの食害は主要因ではなさそう)これが要因ってのがないのよ

プランクトンは要因として考えられてるけどデータだけ見てもそれほど減ってるわけじゃない

マジで

よく海苔の活性剤のせいだって海苔養殖者が槍玉に挙がってるが

成分的にはクエン酸とかアミノ酸やし悪影響なさそうだし考えにくい

これを解明できたら中国産アサリに頼る必要はなくなるんだがなあ

追記

97年→77年に修正

2022-01-30

anond:20220130025858

そう言う人はそう言う人同士で群れて仕事すればいいだろ

みんながそう言う価値観で生きていない中で、自分価値観に合わない人を槍玉にあげて嘲笑するなよ

2022-01-29

anond:20220129164523

コロナ合唱槍玉にあげられて

へー、そうなんだ?

そういえば大人数が密集してツバをまき散らすもんねぇ。

2022-01-23

anond:20220123121537

私たち生活を支える大事仕事

そんなことだれも思ってない説

私たち生活が困らない程度に私の縁者以外の誰かがやればいいレベル

例えば

小さい男の子:「(ゴミ収集しているおじさんを見て)ぼくあんな人のためにななる仕事がしたい」

って言ったら、その母親はなんて言うと思う?

あぁ 今はジェンダー時代から

小さい女の子:「(ゴミ収集しているおじさんを見て)わたしあんな人のためにななる仕事がしたい」

とも書いておかなきゃジェンダー警察槍玉にあげられちゃう

2022-01-16

anond:20220115085020

今の人に聞くと漫画好きを公言していても20代以下はガチで「雑誌って何?」レベル漫画雑誌を読んだことがない人が多いか最近話題みたいに「少女漫画ってジャンル何なの?」って迷子になってるのよ

雑誌区分認識してるのは少年ジャンプだけ

からこそ「ジャンプ女性読者に配慮しろ」「少年漫画アップデートしろ」とか槍玉に上げられやすいのだけど

 

やっぱり書店でもコンビニでも近所の駄菓子屋でもいいけど、少年向け、少女向け、青年向け、女性向けといったいろんな雑誌が一斉にズラーッって並んでる昭和平成初期の光景を見たことがないと「少年漫画」「少女漫画」の区分けがインプットされないと思う

2022-01-15

障碍者のように差別されるのが怖い

実際手帳持ちだが、発達障碍者差別する発言最近ネットの掃き溜めで良く見かけるのでバレて差別されるのが怖い

10数年前のネット差別用語では池沼、パワー系から最近アスペ含む発達が槍玉に挙げられるような気がする(自分も日々の不満を弱者にぶつけた側だった)

特殊学級児は醜く鈍臭く情緒不安定で内心差別していたが、今や自分がその立場にある社会不適合者のKKOとして

パラリンピックに出るような実質ジョックスの身体障碍者や人怖じせず従順タイプ知的障碍者の方が自分より上等な人間である卑下に苦しむ

レジ前で会計をモタモタして詰まらせてナーバスなったのでこう思った(念の為服薬はして行った)

2022-01-10

アダム・スミスって生涯独身だったのか

https://toyokeizai.net/articles/-/500544

アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』って本が話題になってるらしいけれど

なんで取り上げるのがアダム・スミスなんだろうか

「愛とケア無視した経済システムの始まりは、「経済学の父」と呼ばれるアダム・スミスだとマルサル氏は指摘する。スミスは生涯独身を貫いたが、人生ほとんどを母親ケアを受けながら研究に没頭し、受けたケア計算に入れずに経済学の基礎を作った。」

って事は、『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』の答えは、『彼の母親』って事?なら単なる製造者責任だし別にいいじゃんと思う

アダム・スミスが生涯独身だったってのが本当なら

少なくとも彼自身女性結婚して妻に家事を全て押し付けるような事はしなかったって事なんだろうし

槍玉に挙げられるのは可哀相じゃない?

なんで結婚して妻に任せっきりだった学者を例に出さないのか不思議

そういう学者も沢山いるだろうに

anond:20220110204134

売れてるんだからいいんじゃね?

転売屋もべつに自分のために買い占めたわけじゃなく、最終的には大枚叩ける順にはなるが欲しがってた顧客の元に届くんだろう

仮に需要に追いつく供給能力がないんだとしたら、経済原則として需要に応じて価格が上がることは避けられず、真正から対応すると自社が値段を釣り上げなきゃいけないが、そんなことをしたら嫌われるだろ

その嫌われ役を買って出てくれてるのが転売屋であって、自社が槍玉にはあがらない上、まあちょっと対策の甘さに不満は出るものの、商品自体ブランドイメージ毀損されることはなく、むしろそれ以上に「転売されるほど人気」というプロモーションにすらなる

転売屋が得た利益ってのは、自社の生産販売能力の欠如をマーケットメカニズム的に埋め合わせて嫌われ役を担ってくれた手間賃と、プロモーションの代行料ってわけよ

リスクを背負って製造ラインを拡大するよりは、売れてるうちは転売屋存在バッファ的に扱い、価格調整を彼らに委ねてた方が戦略として盤石なのは言うまでもないよね

2022-01-08

anond:20220108061046

前にホットエントリに似たようなのが入ってたけどV界隈は昭和セクハラノリが凄いって聞くね

テレビ漫画ポリコレがどうとかってよく槍玉に上げられるのに

テレビよりよっぽど流行ってる巨大コンテンツのVがそれってなんだかなあと思う

※見つけたので追記

Vtuberやってるが周りが若すぎて居づらい

https://anond.hatelabo.jp/20210904120123

2021-12-17

精神科通ってるけど放火事件で行くの辞めたい

絶対槍玉に挙げられるし、自分以外の奴が真似するかもしれない恐怖

やっぱり引きこもりが最強かな

2021-12-10

吹奏楽がやりたい。

学生時代死ぬほど打ち込んだことってほぼないんだけど、自分にとっては振り返れば吹奏楽がそれだ。

社会人になっても結局「楽器やりてえな……」と思って色んな楽団手伝いに行ったりもした。いっそ楽団入ろうかと思ったんだけど仕事都合で叶わず。あと外から見ていても人間関係が……てところも多くてそこまで行かなかったり。

まあ無理やね……と思って、その後しばらくは諦めてたんだけど今更また、楽器がやりたくなってきてしまった。

ありませんかこういうこと。突然外歩いている時に口からフラッシングウインズ鼻歌が流れ出して気がつく。

やったことある人は分かると思うんだけど、現役の時にどーも縁がなくて演奏できなかった曲とかさ~、あるいはなんでか知らないけど複数回演奏することになった曲とかあるじゃないですか。やりたくてたまらないんですよ、それも今。

当時は吹奏楽オリジナル曲って、いかにもな展開のもの流行っていて(槍玉にあげるわけじゃないけどスウェアリ⚫ジェンさんとか、ヤンヴァンデル⚫ーストさんとか、リー⚫さんとか)、やってる時は「またこれか~」だったんだけど、今となってはそのお約束がやりたくてたまらない。ホルストの二組も好きだったな……ちくしょう演奏したい。

ちらっと調べると地域楽団がない訳でもないんだ……でもこの手の曲を中心にやっている楽団が! ない! プロが教えてくれてセミプロみたいにやってますとか、オケアレンジやってますとか……そーいうのじゃなくてもっと普通のがない! ぐああ~~~! そんな意識高い感じじゃなくていいんだよォ!

普通吹奏楽やりたいです先生……。どこかないかなぁ。

ちなみに私が演奏できなかった曲はドラゴンの年。皆様の忘れ物はどの曲ですか……。

2021-12-06

美少女」と「萌え絵」はちょっと別ではという走り書き

オタク文化の源流を辿る議論が始まってしまってるけど、シベールとかの話は「美少女」の発明の話で「萌え絵」の話とは違うよなと思った

そもそも萌え絵ってなんだよ、誰が定義したんだよという話なのだが(「美少女」のほうは議論がたくさんあるからさら新規の説は立てようがない)

まず現代萌え絵ってなんだろうというと、人目につくとこに掲示される絵で判断するのが一番で、「コンビニで売ってる雑誌の表紙」と「パチンコ屋の店頭看板のぼり旗」がもっと判断に適している気がする。これらはオタクオタクじゃない人も誰もが目にするからだ。

ということで、パチ屋店頭を眺めつつ私見で分類してみる

 

パチンコ海物語……昔に比べるとだいぶ寄せてる気はするが、まだ萌え絵には至ってない

北斗の拳……劇画判断する人のほうが多いだろう

せがわまさき……これは人によって判断が分かれる気がする。劇画認定する人がおそらく多数派だろうが、石川賢記憶がある人からすれば萌え絵認定されそう

まどかマギカ……萌え絵認定異論を唱える人はあまりいないと思われる。が、よくネット炎上槍玉に挙げられるタイプの「萌え絵」とはまるきり別系統でもある

エウレカ……たぶん萌え絵認定なんだろう。なんだろうけど吉田健一系統って萌え絵なのか?

エヴァ……たぶん全員一致で萌え絵認定されるのはこれだけではってぐらい共通認識。ただ貞本義行の顔ってかなり古典的な部類であり、「量産される深夜アニメ」「量産されるエロ同人誌」とはまるきり別系統

シンフォギア……これはさすがに萌え絵でいいだろう

ツインエンジェル……シンフォギアとは別系統萌え絵分類の代表例か。いわゆる「アニメ絵美少女絵=萌え絵」という認識にピッタリとはまりそう

攻殻機動隊……押井守アニメの印象が強すぎてハードイメージがあるが、少佐劇画じゃなく萌え絵分類だと思う

……こんな感じだろうか。並べただけである

で。並べてて思ったのだが、初代マクロスの美樹本絵は「萌え絵」になるのだろうか

美樹本晴彦というと「美少女」の代名詞だが萌え絵と言われると違和感が強い。似たような例だと、あだち充も「美少女」の代名詞だが萌え絵とは言いづらい。

おそらく、美樹本・あだち系美少女が入ってこないのが、自分認定する萌え絵を、往年の美少女絵につながるものと考えにくい大きな理由だ。

じゃあ他には?

からなかった。

 

ということで別アプローチを考えてみる

日本国内で「萌え絵」が一般認知されたのは圧倒的にパチンコパワー(およびソシャゲのTVCM)だと思うが、マンガでいうと、ガンガン分水嶺という気がする

ガンガン以前は、すこしづ勢力を増していても、表にでてくる量としては意図的に抑えられていた感じがある。ジャンプでいうと本誌の「そういう枠」はウイングマンバスタード黒岩よしひろあたりという認識。なおオレンジロードは「美少女」ではあっても現代萌え絵系統とは別枠だと思う

週刊誌月刊誌でなんとなく棲み分けされてもいて、月刊誌枠は「そういう絵柄」が多少は許容されてるイメージ。増刊サンデーが当時のオタク少年御用達といった

で、「オタク少年向け」枠に少年キャプテンコミックコンプが参入して少しづつ売り場面積が増えていったが、「そっち系の絵柄」でメジャー制覇したのはガンガンだろう

ではガンガンは「美少女」で成功したのか? というと、それは違う感じがある

それまでロリコンブーム以降の同人誌の盛り上がりやマイナー誌での蓄積を整理、洗練された上で、「黒岩よしひろとかああいう感じの絵ばっかりの雑誌」が美少女じゃない路線成功したということだと思う

そうすると、「ガンガン」の時点で、いったん「美少女」は途切れてしまっている。実際、年齢層的にも、それまでのキャプテンや増刊サンデー世代より下の世代向けで成功したのだろうし

 

萌え絵」といって、世間的に「なんかオタクっぽい絵」というときガンガン代表される絵でしょ、というイメージが、自分の中にはある

そうなるとそれは「美少女」とはちょっと違う。世代がある程度まで一新した上で、改めて、既にある美少女概念が借り物として再導入されたと見るべきじゃないのか

その際には当然、以前からの「美少女」も参照にされているが、そこは一直線で見るべきではない気がする。たとえば、あだち充的な美少女はそこにはいなかったように

 

しかし、ガンガンと言い切ってしまうのも違う気がする

同人作家が既に年商千万とか億とかいわしてたのを背景に、そこから作家を連れてきて成立してたわけだし

だいぶ迷走してきた

うーん

 

///

 

2021/12/8追記

反応ありがとう。ちょこちょこ読んでるけど消化しきれてないので返事はごめん

読めばわかると思うけど、「萌え絵はいひとつ曖昧な使い方にしかならない気がするんだけど、しか自分でも漠然とはイメージがあるし、とりあえず自分内の定義を探してみっか」という話です

ひとつだけ反応すると

ガンガンの具体的にどれ?

特定のどれかって感じじゃないですね

いかにもそれです、って探すというと夜麻みゆきとかがいかにもそれっぽいんだけど、そこに限った話でなく

それまでの少年マンガ誌ぽくなさの一方でやっぱ少年マンガ誌ぽさはある、という感覚

たぶんでいうと、既存の「劇画の気配」とか「少女マンガの気配」とかがないってことかなと

いかにも鳥山明フォロワーでござい、って感じなのに全く鳥山明じゃねえよっていう絶妙な表紙って大事だったのかも

2021-11-29

TRILLの件でオタククリエイターよしよししてるのキショい

https://twitter.com/massi3112/status/1460881779628273664

これで「クリエイターを守る俺達」になりたいオタク騎士団TRILL公式に凸ってるんだけど、これTRILL別に何も悪くないだろ

「使っていいですか」

「いいですよ」

ありがとうございます。好評でした。今後も使っていいですか」

「2回目からは有料ですよ」

「じゃあいいです」

これの何があかんの?「そんなの知らない!こっちの都合で使わせてもらうぞ!」って強行してるならまずいけど、そんなことしてないじゃん。なんで槍玉に挙げられてんだ。

そもそもこのマッシ氏は「PVの伸びがよければ次回以降有料になる」旨を伝えてないでしょ。

それで

はい、今後も掲載したいという言質をいただきました。じゃあ次以降は有料なんで。掲載したいんだからお金払うよね?」

ってなんじゃそれ。悪い業者か?

リプしてるやつの中に「今後も勝手に抜いて持って行っていいですかって、もう無断転載と変わらなすぎて…」って意見あったけど、無断とちゃうやろ。アホなんか。

もーほんまオタクの「創作者トートイトートイ」信仰きしょすぎる。大人しくしとけ。

2021-11-23

anond:20211119203744

セクハラ等性加害を堂々と行ってるのは殆どが妻子持ち上司等の強者男性なのに、日本過激派フェミはなぜネット萌え絵に騒いでるだけの弱者男性ばかり槍玉に上げるのか気になる

強者からの加害はいいのか?

2021-11-18

anond:20211118201341

たとえば作品Aが炎上したとき

「似た題材の作品Bはこんなに気をつけてる」「作品Bを見習え」みたいなこと言うやつが多いけど、

直後にその作品Bが無事炎上することも多いわけで、何の根拠にもならないのは明らかなんよな。

これまでの炎上も長いあい問題なく運用されていたもの

いきなり引きずり出されて槍玉に挙げられるパターンばかりなわけで

まり「表に出る」というのが所詮運ゲーにすぎないということなんやで。

anond:20211117194041

これの元を自分が消したせいでエヴァ槍玉に上がったかもしれないのはごめんなさい

それは危惧したけど消した時点で反応なかったか大丈夫だと思ってしまった

したことで急に書いたような状況になってしまってるだけで

最初自分観光地萌えキャラ箱根エヴァ嫌だったそれで行くのをやめた日があるそれは少数派かもしれないけどってようなことを書いた話に

言及してるのが本来です

それもそんなのは少数派だろうけど逆効果もあるということで書きたかった

温泉むすめ ゆるキャラにすれば良いのにだの猫で良いじゃんだのイケメンも出せだの 根本的に勘違いしてるわ

観光地萌えキャラしかやってねぇわけじゃねぇの

すでにゆキャラでも何でも町おこしに使えるもんはとにかく起用してんのよ既に

今回槍玉に上がったのはその一部でしかなくファミリー層や外人腐女子高齢者などなどに既にアピールしてるのと同じようにオタクにもアピールしたってだけ

温泉むすめは観光地ならライセンスフリーで使えるから負担にもなってないのよ

表現規制 フェミニスト オタク

2021-11-15

anond:20211115230724

anond:20211115230749

今でも設定としては存在するわけでしょ?

新版コミックスを読んで確認したわけじゃないけど、槍玉に挙げている他の作品ちゃんとそういうシーンも設定も全て削除して

そういう行為が行われたという設定自体存在しないという内容に修正してるんじゃないの?

2021-11-13

サイコパス」って差別用語じゃないの?

凄いカジュアルに使われてるけども、要は先天的障害者でしょ?

犯罪や悪行に関連付けて言及するのは普通に差別では?

反差別の人らが槍玉に挙げてるの見たことがない。

2021-11-01

なんか「ジョーカーは叩かないんですかー?」みたいな下手な皮肉をちょくちょく見かけるけど、そもそもジョーカー自体インセル肯定する映画!」とかレッテル貼られて本国ではめちゃくちゃ槍玉に挙げられまくって規制と戦った映画なんで、単純に「ジョーカーは叩かないんですかー?」とか言って終わるのは解像度が低すぎる。

しかしまあ、そんなジョーカーも何故か日本国内では大して叩かれてないというのも実際のところではあり、そうした温度感の違いを指摘することは、態度の一貫性のなさというか不誠実さというかを明らかにするだろうなとは思う。

2021-10-31

子供教育に対する「○○」の悪影響について

タイムラインに偶然いっしょに流れてきた二つの記事だけど、つながっているよな。

---

◆「ファイナルファンタジー14サイトで公開された禁止表現一覧が話題に 「すばらしい」「道徳の授業みたい」と称賛集まる(1/2 ページ) - ねとらぼ]

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/30/news060.html

バスケの育成年代支配する年配指導者の横暴。「声をあげようにも、協会の中の方々なので、あげる場所もない…」 - 大人になってから学ぶサッカー本質とは

https://keikun028.hatenadiary.jp/entry/report1

---

表題に書いた伏せ字(「○○」)には、割と「ゲーム」って文字が入れられて槍玉にあげられることが多い。ここに「スポーツ」が入ることは稀だ。というか考えにくい。

だが二つの記事を読み比べて、どちらの文化圏子供に寄り添っていると考えられるだろうか。

どちらの文化圏が、子供の成長に対してより悪影響を与えているだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん