「数学オリンピック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数学オリンピックとは

2021-02-22

anond:20210222000447

で、数学オリンピック、今勝ってるの?勝ってないでしょ。

ついでに、数学オリンピックたからって何?そいつ報われんの?アカデミックポストよりトラック運転手のほうがマシだって判断するような現代で?

2020-11-18

有名国立大学中退しました

初めて長文をネット投稿するので、不備があったら申し訳ありません。また細かい部分は匿名性の保持のため一部改変してる可能性があります

タイトル通りですが今年の9月某国立大学を中退しました。現在24歳です。大学には理工学部に5年半在籍していました。1回生、2回生までは普通に進級できたのですが、3回生でつまづき(後述)、そこから休学を挟んで3年半3回生を繰り返して最終的には中退しました。

幼少期から勉強は非常にできる方でした。勉強するという点においては他の子と比べてあまりに要領が良かったのだと思います勉強時間はそんなに取らずとも吸収力はすさまじいタイプでした。両親の学歴はともに平凡でしたが教育熱心で幼稚園から公文などの学習を始めていました。小学校4年生から学習塾に通い、中学受験もして難関中高一貫私立校合格入学しました。

ただ私自身は勉強自体が好きだったというよりはゲーム感覚で解けるのが楽しかっただけでした。そして中学受験までは良い大学に入って良い企業就職するということが当たり前の幸せ人生目標といった感じでなんの疑いもなく勉強していました。しか入学後にその考え方は複数理由で消え去りました。この「良い大学に入って良い企業就職する」という考え方は、後に両親が一種洗脳に近い考えを私に植え付けていたのだと感じました。もちろん前述のようなレールに乗っかる人生設計は社会的成功する可能性を高めてはくれるので他の人から見れば贅沢の浪費だと考える人いるかもしれません。しかし当時の私はそうは思えませんでした。

中学入学以降私の成績は落ちていきます中高一貫校に入ったおかげで高校入試もなく、生徒の自主性を重んじる校風もあり強制されて勉強させられることもありませんでした。自由時間が増えたので私は遊ぶことに費やしました。テレビゲームだったり部活仲間とのカラオケボウリングなど、一般的中学生でした。成績は落ちたと言っても有名私立校で真ん中くらいの成績でした。これは高校3年生まで変わりませんでした。勉強時間も日頃は宿題をやる程度でテスト前だけ範囲分おさらいするくらいでした。

しかし、勉強好きだった(ように周りからは見えていた)私が勉強しなくなった一番の理由は、周りの圧倒的な天才集団を目の当たりにしたからでした。もちろんそれは一部の生徒でしたが、数学オリンピックメダリストだったり、論文コンテスト最優秀賞だったり、とにかく次元の違う天才ゴロゴロいました。もちろん彼らも類稀なる才能の他に血のにじむような努力はしていたに決まってるのですが、当時の私はその才能に嫉妬し、「とてもじゃないが敵わない」と感じ、トップブトップを目指すのをやめてしまったのです。そこから勉強するのが苦痛になりました。「どうせあいつらには勝てないのになんで勉強する必要があるんだ」と。

その結果勉強の方はなあなあで高校3年生まで過ごしてしまいました。それでも一定学力は維持していたので効率よく勉強する才能だけはあったようです。

とにもかくにも高校2年生になった私は自然大学受験意識し始めます。将来の夢もそれのために行きたい大学もなかった私はとりあえずどちらかというと得意だった理系選択します。大学受験しないという生徒は周りに1人もおらず、仕方なく周りに合わせて大学受験する、といった感覚でした。

高2のときは一応東大を目指していましたが本気で勉強しないで行けるほど甘くはなく、高3の夏にはランクを落として某国立大学を目指すことになります。その大学ですら日本ではベスト10に入る有名大学で、企業からも高く評価されている大学です。「この大学にならほとんど勉強せずに入れるぞ」と感じ、それでいて社会的一定評価を得られると思ったのです。

実際高3の夏以降の平均勉強時間は、平均1日5時間もなかったと思います

そんな舐めた私ですが、センター試験、2次試験ともに無事終了し、結果は合格

世間一般受験生からすればほとんど勉強せずに有名国立大学に入って「しまい」ました。自分受験に対する計算がぴったり合っているくらいの小さな努力とそれなりの結果の相関があり、割と満足してました。

大学は自宅から通える範囲ではなく、ひとり暮らしをはじめました。大学生になってから自由を得たこともあり、誇張なしに全く勉強しませんでした。1回生、2回生まではほとんど単位を落とすことなく進級できましたが、そのあたりで異変気づきます。「授業についていけない」と感じることが多くなってきたのです。大学理系科目の高度な授業を勉強せずとも理解ができるほど私は天才ではありませんでした。同級生過去問などをもらったりして単位を拾ってはいましたが次第に大学の授業に出られなくなりました。最初自分怠惰なだけだと思っていたのですが次第に大学に向かうだけで動悸、めまい嘔吐などの症状が出始めました。これはもしやと思い心療内科に行くと案の定うつ病と診断されました。

これだけ見ると「何だこいつ甘えてるだけじゃないか」と言われそうですが私は自己分析していました。メンタルの弱さと完璧主義です。

もともと完璧主義者のようなきらいがあった私はできない事があるとすぐ嫌になってしま性質がありました。小学校の頃は図工や家庭科などの副教科が苦手でうまくこなせないと授業中泣いてしまうことも多々ありました。周りの子に主要教科では負けたことがないのにです。また中高時代天才出会ってからトップブトップになれないという挫折を引きずっておりそれが数年たって限界に達したとも考えました。

私は4回生にあがれず留年しました。2度目の3回生を始める4月に休学をして、2年間大学に行きませんでした。その間将来に対する不安が募りました。大学すらまともに行けず、しか自分努力不足であるという自己嫌悪に陥り、社会人としてやっていける自信もなくなっていたのです。死にたいと思ったことも何度もありました。

しか大学から離れたことでうつ病の症状は緩和され、バイトを始められるまでになりました。

そのバイト先で評価され社員にならないかという打診を受けて、大学中退し今年の10から社員になりました。大学にこれ以上在籍しても勉強研究する気は全くないし、自分の将来にプラスになることはないんじゃないかと思い思い切って中退しました。現在は後悔は全くないです。

長くなりましたが一応まとめを書きます。この話から皆さんに伝えたいことは人生は辛いことから逃げていいということです。

私自身いわゆるエリート街道を歩んでいましたが、挫折し、レールからは外れました。少年時代描いていた未来とは大きく異なっています高卒ということで今後大企業就職できる可能性は大きく減りました。昔ならそれに耐えきれませんでしたが今は非常にポジティブに生きています

しかイレギュラーではありますコロナ禍の現在就職できただけでもありがたいと考えていますし、現在仕事やりがいも感じています人生一度きりだし後悔のないように楽しく生きる。これが今の私の人生観です。

もし受験勉強がつらい、大学に行くのが辛い、就活が辛い、仕事が辛い…そんな人の気持ちを軽くできれば幸いです。

冗長な文ですが読んでいただいてありがとうございました。

2020-07-17

子供宿題が終わらないという経験をさせたいと学校が言うので、他の生徒にも同じ量を出すこと 可能な限り努力させること

という約束をシました

息子は数学オリンピックにも参加するほどの、学力なので 公立という事も踏まえこの量だと他の生徒さんが死亡する可能性を否定できないのですが

どうして学校はこんな約束をシたのでしょうか?

可能な限りという部分で私は学校ウソをつかれたのですか?どこに意識違いなどの手違いがあったのでしょう

2020-07-14

ほとんどの数学者数学オリンピック肯定的ではない理由

要するになんの意味もないか

高校数学範囲手際よく解けるように作られた問題に対して、出題者の想定した解答を見つけるゲームしかなく、大学以降でやる数学とは何の関係もない

大人中学受験算数をわざわざ極めたりしないのと同じ

2020-05-22

プログラミングスクール先生だけどいじめないでくれると嬉しい

どのくらい一般化できるのかはわからないが。

言いたいこと

給料が安いという話

なんで安いのか
なんで給料安いのにスクールで働いているのか

自分プログラミングで決まった時間で成果を出すことが苦手で残業休出が多かった

プレッシャーにも弱いので納期プレッシャーがしんどかった

収入が激減したけど決まった時間で終われて働く量も調整が効きやすい今の仕事が助かっている

教える相手がどんどん入れ替わるので後腐れが少ないのも良い

あとチームの新人に色々教えるのでそこそこ成果上がってたのでそれが活かせそうだしやってみたいと思った、それは当たってた

人並みにでも稼いでいる人たちの生活の話を聞くと心がざわつく

給料は上げてほしい

他の人(普通にできるっぽい人が多い)がなんでこんな安い給料でこの仕事を続けられているのかはわからない

そういう話をしたことはない

働く量の調整がしやすいので、フリー仕事の合間を埋めて稼ぎたい、という人は結構いそう

スクールに来る人達と、それについて考えていること

スクールに来る人は、Progateだと挫折した人や、情報の取捨選択自分でするのが難しい人が少なくない、でもそんな人でも人生変えたいと思っている、そういう人たちの救いになりたい

でもそういう人たちが自分で動くものを完成させられるところまで行くことは少ない、そこまで行ける人はだいたい元々優秀で、スクールじゃなくてもそのうちできたであろう人

から、できているとは言い難い

現実は厳しい

人生変えたい人が、今から1年学んでくださいドン、みたいなのに対して商品として魅力を抱きにくいというのがあって、短期間詰め込み式のカリキュラムになる競争圧が常に働いている、というのも関係あると思う

だけど、たどり着けなくても、プログラミング仕事を楽にすることや、エンジニア的な考え方を学ぶことで、その後の人生が少しでも良くなってほしい(「退屈なことはpythonやらせよう」の各言語版があれば良いのにな、と思う)

プログラミングができる人が1人でも増えたら世の中は良い方に進むと信じている

「人の運」について

講師の中にはエンジニアとしてはできるんだろうけど教える人としてはちょっと…という人はい

  • 正しいことを言っているけど言葉が厳しすぎてある程度の頻度で生徒と衝突を起こす人
  • 丁寧に説明している風でも一気に大量の説明をするために結局理解させられていない人
  • エンジニアとしてもちょっと…という人もたまにいるw)

講師テキスト執筆も外部だよりで、内部に技術力を担保する、技術的なところまで踏み込んだ教え方、導き方のビジョンを示せる人がいないっぽい(前述の通り社員ではないので知れることは少ないので憶測

からみんな我流でやるし、結果としてあたる講師運ゲーみたいな話も出てくることになろう

2020-05-20

anond:20200520110259

ほんそれ。分野そのものスキルと、分野の初歩を素人にわかやすく教えるスキルは別モノだわ。数学教師数学オリンピックでるわけじゃないのにね。

anond:20200520110259

ほんそれ。分野そのものスキルと、分野の初歩を素人にわかやすく教えるスキルは別モノだわ。数学教師数学オリンピックでるわけじゃないのにね。

2020-03-08

anond:20200303223622

大学への数学学力コンテストとか数学オリンピック問題ならまだしも、数学教員東大京大入試問題を解けないなんてことはないやろ……あれは時間制限が厳しいから難しいんだし

anond:20200303223622

大学への数学学力コンテストとか数学オリンピック問題ならまだしも、数学教員東大京大入試問題を解けないなんてことはないやろ……あれは時間制限が厳しいから難しいんだし

2019-11-02

数学オリンピック日本代表6人中5人が筑駒だったときの、そのうちのひとりと同級生だったけど、あのなかでも陸上部のやつとかい運動部やってなおかつ数オリに出てたわけで、

いっぽうでぼくはハンドボール部で開成との練習試合ですら太刀打ちできなくてヒーヒーいってて、しか数学もよくわかんねえなあ、鉄緑いってる奴ら出木杉くんでこええなあ、とか思ってて

どっちも筑駒から東大理系に行って、という点だけみれば外から見ればおんなじなんだけどさ、中からみるとトップボトムの差があまりに大きすぎるんよ、あれはやべえよ

たぶん日本で一番卒業生バリエーションやばい学校だよあそこ、東大数学教授とか官房長官かいるとおもえば、ドラえもんレギュラー声優とか人気AV男優とかもいるんだもん

2019-10-11

anond:20191011015834

オリンピックの金メダリストに聞いてくれ

ついでにノーベル数学賞はないか数学オリンピックだのフィールズ賞だのがあって

そっちはもうちょっとまともに審査してるらしいぞ

2019-09-26

数学オリンピックの金メダリストを崇めている奴ら

ここ数十年の数オリって競技性が高まった結果、試験みたいに事前に傾向と対策をしてる奴らが有利になって

ガチ天才が出てくる場ではなくなってるんだけど、未だに崇めてるアホっているんだなw

2019-07-04

anond:20190704220731

異端っていうと確かに恥ずいなー。

異端って言うか、ハイ答え、ヒントはこれって昔の感じでやったら、え?って感じだったから、俺もえ?って。

証明とかまさしく最初から答えとヒントが与えられてる問題だよ。普通問題だって、答えにπがあったら、あ、あの積分の形に最終的に持ってくんだなとか、考えるヒントになるよ。

東大東工大への数学かいうのを何周もしたのは良い思い出だなー。数学オリンピックとかに挑んでた連中には歯も立たなかったけど。

ただのおっさんの思い出語りですわ。

2019-02-14

anond:20190213201730

今でも40桁くらい言えるし、小学生の頃は100桁くらい言えた気がするけど、努力たかっていうと違うかな。

そんな子は円周率以外にもいろいろ興味があるはず。

小さい頃は大半の人が天才だと思うので、興味持ったことをどんどんやればいいんじゃないですかね。

いい大人冷や水浴びせるのが一番よくない。

ちなみに小学校の頃に円周率がすらすら言えた僕は日本数学オリンピック入賞までいきました。

2018-12-01

anond:20181201125915

数学オリンピックとか出てるレベルですかって文章ちょっと子供っぽく見えちゃうから変えたほうがいいと思う。

どうせならフィールズ賞とったやつの言葉外聞くつもりはないと言い切るべき。

2018-08-27

はてな世間馬鹿ばかりと知る

中高は一貫の著名な進学校で過ごし、その後、東大に進学した俺には

知識として信じられんほど馬鹿な人が沢山いるのは知っていても、生の実感として「どれほどの頭の悪さか」を感じる経験がなかった

Twitterとか他のSNSでは、なんだかんだ気に入った人としか関わらないので、彼らに呆れる事は少ない

はてなに来て、主に政治系で、呆れるほどの馬鹿(scopedogなどの妄想系)を大量に見た事で、世間構成する要素の一端を知った気がする

多分、生きている間に職場で密に関係もつ事のない、ゾンビの様な人種だけど

あんなのが生きていられるんだから世界は優しいよな

anond:20180827123835

追記

中高でも大学でも自分よりも優秀な人なんて腐るほど目にしてるわけで、一方で馬鹿だなと思う人間も多少は目にする事もある

良い環境に居ればいる程、幼少から身の程を知るものですよ。数学オリンピック金メダルなんて、逆立ちしても取れないしね。

それでも、はてなで見る様な馬鹿と比べたら、どれ程まともかって話だよ

これほど短い文でも、東大と書いただけでコンプレックスを炸裂させては、書いてないことを妄想し始める

そんなんじゃ、はてなでも最下層のscopedogと何も変わらないよ

2018-05-05

anond:20180505074419

やっぱりマイナーからかな。

決してeスポーツを贔屓してるわけじゃないよ。今も日本代表チームvs韓国代表チームみたいな国対抗のマッチもあるようだし、応援の様子を自分が知らないだけだ。

数学オリンピックとかも、あれも別の視点では国対国の知恵比べなのかな。

分断させたがる馬鹿ねぇ。そういう奴もいるって覚えておくよ。

2018-01-04

頑張らないことは悪いことなのか②

https://anond.hatelabo.jp/20180104002158

これの続き↑

コンプレックスにまつわる記憶が鮮明すぎて自分でも怖い。

①のレビューをすると、自分より能力の低い者が他人に手伝われて自分よりも評価されることを知った話である

さてさて、ここからも妹へのコンプレックスが続く。

エピソード3

妹はとにかく中高時代先生から目をかけてもらえる子であった。

最たるもの高校時代エピソードである

妹は科学系でチームで研究をしていた。その研究担当されていた先生の尽力もあってか、ちょっと有名になった。どれくらいかというと、地方局地方紙がとりあげるくらい。

その時は、あーすげーなーとそれくらいしか思っていなかった。問題はあるときある人に言われた言葉。君の発音で、スピーチ大会に出たことがないとか嘘でしょ?と。自慢ではないが、私は英語教師がほめるくらいには発音が良かった。その時、あー私も英語先生がそういうの進めて出てれば妹みたいにスポットライト当たったのかな、と思ってしまった。(今考えれば出たところでスポットライトあたるとは限らないのである

ともかくみんなから妹のようにちやほやされて家族にも親戚にも褒められたかったのである。実績を残して。前述したようにつけあがるという理由で褒められないから。テストで一桁の順位とっても褒められないから。

これは妹とは関係のないエピソードであるが、私は評価されない星の下に生まれしまったのだなと思うことが一つある。

妹が研究で注目されて少しの頃、私は全国の標語的なものに選ばれた。狙っていたわけでもなかったのでこれは寝耳に水であった。私の高校は、標語であろうとなんであろうと全国レベルであれば名前入りで横断幕が作られる。そりゃあみんから褒められたいと思っていた私は浮かれた。だが、結局、同時期にとある部活インハイ優勝と先輩の数学オリンピック出場で、垂幕をつけるスペースがないと、私の垂幕は作られなかったのである。悲しかな。

そんなこんなで18年、自分みたいに頑張らなくても評価される人間や、自分よりできない人間他人の力を借りて自分はるか上を行くことを目の当たりにしてきたのであるしかも、あなたは一人でできるよね、の大義名分のもと、誰にも助けてもらえないのである。つらいな。

そんな私は大学受験ときに周りからあんたは普通にやってれば合格間違いなしというプレッシャーが嫌になって逃げ、受験失敗したのである

そのときに父から言われた言葉が、

お前はいつも踏ん張らなきゃいけないところで踏ん張れない。頑張ることが恥とでも思っているのか。

である

どの口がそんなこと言えたのであろう。

まぁそんなこんなあったが、とにかく大学四年間は、このコンプレックスことなんか忘れ去って過ごしていたのである

字数制限が怖いので続く)

2017-08-29

学力差別必要

学力である程度分けてあげないと無駄いじめとか嫉妬や妬みが生まれる。

数学オリンピック物理オリンピックに出場する奴と数学なんて一生必要ない遊んだもん勝ち思想の奴が共存できるわけない。

数学必要ない勢の中で数学面白いなんて言おうものなら化け物扱いされるし、

数学面白い勢の中で遊んだもん勝ちって人がいたら疎外感を感じるだろう。

お互いいいことがない。

学力の違いは価値観の違いまで繋がるんだよ、だから学力区別することは必要

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/20170827-OYT1T50007.html

結局この問題ポイント筑駒運命がどうなるのかに尽きる。というか、もうちょっとはっきり言うと、この有識者委員会メンバー

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/077/meibo/1376860.htm

を見ても、たぶん生涯筑駒開成、灘とかとは無縁だったのではないかなぁという人たちばかりで、この有識者委員会本来議論対象地方大学付属校ではないかと思われ、自らの議論可能能力を大きく逸脱する範囲議論を広めてしまっているように思われる(まあ、むかしか筑駒に関わる大人はそういうのが多くて、教官はよく守ってくれていたと思う)。都心の超進学校であり、大人でも解けない国際数学オリンピックとかにいけちゃうような学生を何人も擁するような筑駒とか、そこまでではないにしても学附や筑附とはなにかを知っている人間はいないように見える。

ところで歴史的経緯を見れば、筑駒というか教駒がそのレベルを上げたのは、学区制度が導入され都立日比谷が急激に凋落した時期と一致していた。筑駒教官は十分それを認識していて、目をつけられる時が来れば文部省(当時)はすぐにでも筑駒を潰そうとするだろうと語っていた。だからできるだけ目立たず隠れようとしていると。生徒のレベル筑駒開成であるのは明らかなのだ一般紙にはなかなかその事実は載らない。それはマスコミ取材をできるだけ避けるなど一応努力しているから、みたいだった。

財務と外務の中央省庁に多くの出身者がいて(文科にはあまりいないけど)、政治家もいるし企業トップ大学トップ(これが一番多い)もたくさんいるような筑駒なら、国にその出身校を潰させるような施策を決定させることはないかというと、都立日比谷が潰された経緯を見ればそんなことはない。教育関係者が潰そうと思えば潰されるだろう。

まあ、そういうことだから都立日比谷が潰された後に教駒のレベルが確定したのと同じように、筑駒が潰されれば何か他ができるんでしょうけどね。都立日比谷筑駒のような学校が嫌いな人には、この運動をしてもどうせほかにまた同じものができる、と単に伝えたい。それがもし、昔に戻って都立になるというのなら、筑駒とは違って横浜とか千葉とかさいたまの人は通いづらい高校になってしまうだろうな。そしたら県立がのびるからいいのかな。

あと、都立日比谷や西のレベルが学区制度導入でコテパンに潰された後(都立日比谷から東大入学者がゼロになった年に、都教育委員会がガッツポーズしたという噂もあり・・・)、それら高校教員のそれなりの数が予備校に流れ、そのため予備校レベルが大きく向上したとの話がある。つまり、塾や予備校に行かなければよい講師がいない、という意味での教育経済格差を生み出したのはむしろ(そういうものをなくそうとしたはずの)学区制度導入であったのではないかという見解

ここに書いたのは単なる噂話のみだ。真実性はあると私は思っているけど、それを担保するものはなにもない。しかし、もう少しきちんと専門家がこの辺りを調査して、科学的に結論を与えてから筑駒を潰すかどうかは考えてほしいもである

2017-07-23

国際数学オリンピック世界1位になった高校生

情報系でも世界クラスらしいからわからないけど、

下手に数学者の道に行くと将来「キモくて金のないおっさん」になりそうな感じ

フェミな人は彼を切り捨てずにいられるだろうか

2017-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20170515165611

小学生のころは学校勉強苦痛だったけど中学入試は充分に難しいと感じたし、

中高生の頃は進学校だったから授業は進むのが早かったし、

数学物理が得意だったので数学オリンピック物理オリンピック日本予選に参加してみたけれど充分難しくて予選落ちだったし、

大学受験東大レベルだと充分難しかったし、

適切なコミュニティにいこうと思えばそれなりに用意されてる気はする

中学入試簡単に感じる小学生東大入試簡単に感じる高校生規格外から難しいけど

あと天才小学生東大生を悩ませるこの話はおしろかった。

こんな機会が増えるといいと思う

http://nanaio.hatenablog.com/entry/2016/03/24/110406

2017-03-27

ネット時代からこそ出る杭を伸ばす教育ができると思う

数学オリンピック物理オリンピック化学オリンピック情報オリンピックに相当する才能がある人でも、適切な教育を受ける機会がなかった。

これまでは仕方がなかった。塾があっても生徒が集まらなくて経営が成り立たないだろうから

でもネット上なら誰でも均等に教育が受けられるこの時代には、出る杭を伸ばす教育ができるようになった。

今こそ、日本トップ層をさらに伸ばす教育、隠れた天才を発掘する機会を作るべきじゃないかと思う。



だれか一緒に数学オリンピック物理オリンピック化学オリンピック情報オリンピックを目指したオンラインスクールを立ち上げないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん