「バブル崩壊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブル崩壊とは

2024-05-20

anond:20240520152810

バブル崩壊後はずっと不景気からな。

(世相がずっと暗いから)明るくするための意図を持った歌だからな。

空元気に聴こえるよな。

1984年を基点に、失われた40年を阻止するには?

ワイの答え。

https://togetter.com/li/2369637

後知恵バイアス抜きで当時の連中普通にやっといてくれよと思う奴

後知恵バイアスバリバリで行くなら

2024-05-13

マジで人手不足

1.誰でもできる底辺仕事介護物流など)は誰も来ない

2.スキル必要仕事は応募殺到してて倍率高い

3.スキル経験必要仕事は応募資格がある経験者が少なくて人手不足



1はバブル崩壊以降ずっと会社があぐらかい人材使い潰して職場環境変えなかったツケなので自業自得で飯がうまい

3はバブル崩壊以降(略)

2024-05-10

やっぱ日本って1985-1995年頃が生活水準一番高かったね

驚き マックが65円!? ニッポンの30年をプレイバック、衝撃 バブル崩壊前の高金利、チラシから見える世相【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

https://www.youtube.com/watch?v=72dCntUwgW0

2024-05-07

anond:20240507142648

そもそも戦争のせいで少子化

第二次世界大戦から帰ってきた奴らがいきなり子供作ったせいで、団塊の世代が出来た、その世代がみんな揃って20代子供を作ったから、団塊ジュニア世代ができた。

バブル崩壊がその世代を直撃したせいで、まともに就職出来なかった団塊ジュニアが貧しくなり、結婚出産ができなくなった。

人数が多すぎたから国も手を打てず、団塊ジュニアを見捨てた、そのツケが今来ている。

戦争やってなければここまでグロい事になってないよ。

大体今の日本若者大量に殺す戦争なんてやったらさらにエグいことになるだろうが。

2024-05-06

自民党がどうとか民主党政権時代はどうとか言うけど

結局政権交代って

 宮澤自民バブル崩壊

 村山社会阪神大震災

 麻生自民党ははリーマンショック

 野田民主東北震災

って感じで何らかの災害やら経済ショックが原因だよね

今はドル高で岸田自民ピンチだし

何だかんだでみんな無意識に天人相関説が好きすぎる

2024-05-02

anond:20240502081342

単独では無理でしょ

今回みたいにFED追随していくのがBestじゃない?

次の介入タイミングは米雇用統計でその結果次第での介入(ないかな)

鉛筆舐めて貰わないと結構やばい気がする

IMFルールで介入できるのはあと1回

ミスればヘッジファンドに喰われるね

イングランド銀行vsソロスアジア通貨危機のニーダフォッファー そんな展開

ミスって超円安、緊急利上げからバブル崩壊も楽しそうではあるけど

自殺者は増えそう

2024-04-30

anond:20240430012809

まずMMT純粋に則るなら包括的インタゲ採用しないはず。

物資管理重要だとしていて各種資源量にバラツキがあるのだから包括的インフレ率はあまり約に立たない。

インフレコントロール基本的に各種資源ごとに行うことになる(これは正直実際どこまで出来るのか未知数だが、バブル崩壊ときみたく一般物価問題なくて不動産価格しか異常でしかないのに金融引き締めして日本不景気どん底に落としたような日銀政策よりマシだろう)。

全体的にインフレが進行してる場合供給強化、支出削減、インフレが収まるまで増税とかありきたりな手段を取るしかないでしょ。

(ただし、税の中でも消費税保険料法人税は悪税としていたはず)

MMT経済システム会計的に捉えてるだけで、実際にやること自体は従来の積極財政派と大差ないんで。

インフレを許容する範囲が広いのは大きい差かもしれない(10%ぐらいでもメリットの方が大きい、的なことを言っていたはず)

2024-04-25

anond:20240425151222

景気が悪いのに支持率を維持してる政権って、バブル崩壊後だと小泉純一郎の時ぐらいしか思いつかないぐらい無いことだと思う。

もちろん解散まで直行するかどうかとか程度問題はあるけど。

2024-04-24

テスラの今後

別に潰れるとは思わない

ただ、

といった感じでEVバブル崩壊って感じにはなるだろうけど、それで潰れるのではなく現実的なところに落ち着いていくのではなかろうか

現実的なところに落ち着いちゃったらイーロン・マスクやめちゃいそうだけど

2024-04-23

逆。景気が悪化→支持率低迷→政権交代

因果と結果が逆。景気が悪化するから支持を失って政権交代してるんだよ。

1回目はバブル崩壊。これは1985年プラザ合意と、1990年大蔵省の引き締めが引き金になって発生したもの。その結果、宮澤政権が持たなくなり1992年政権交代

2回目はITバブル崩壊リーマンショックコンボ。これは橋本内閣から新自由主義政策が極まった所の小泉政権爆弾を持ってて、リーマンショックが発生して景気が急降下した。その結果麻生政権が持たなくなり2009年政権交代

順番から見ても、景気が悪くなったか政権交代してる。自民党野党転落すると景気が悪くなった、のではなくて、経済状況が悪化すると政権交代が発生し、野党側がその舵取りをする事になるということ。

これは日本以外でも同じ傾向です。ただ、景気悪化した局面で舵取りを担う事になる政党が育っているかどうかは、国によって異なる。

普段から交代要員として野党政治基盤が成立している所は、大幅に悪化せずに乗り切っているみたいだな。

政権交代どうやったらできる?何が起こる?

政権交代がどうやったらできる?  制度的な話

衆議院過半数をとると政権交代ができる。これは一つの単独では無くても、いくつかの党が協力することでも可能

参議院過半数をとっても衆議院過半数を取らなければ政権交代にはならない。これは衆議院優越性が憲法保障されていて、衆参両院対立した場合衆議院の決定が優越する。

日本場合議院内閣制なので、議員を選び、その議員総理大臣を選ぶ。

政権交代がどうやったらできる? 制度じゃ無くて、政治的政権交代する条件は?

そのままズバリ示すことはできないが、日本の歴史的に見て、戦後政権交代が行われたのは2回あるので、それぞれ見ておこう。

いずれも「経済の失速と何らかの象徴的な事件」によって発生している。

1回目 1993年 55年体制終結

簡単に言うと、自民党中道保守層自民党離れを起こし新党ができて、それが旧来の野党合併して政権交代した。

後は興味がある人だけ読んでくれ。


自由貿易協定ウルグアイランドリクルート事件佐川急便事件、そしてプラザ合意バブル崩壊などにより、政治不信となり自由民主党大敗自民党と当時野党第一党だった日本社会党が同時に凋落

それを受けて、政治改革が叫ばれる。主に小選挙区制への移行、政治資金規正などを含む政治改革法案が出るものの、宮沢喜一内閣で廃案。廃案に反発した自民党議員造反して、新党がいくつもできる。

この時点で自民党過半数を失っており、不信任可決→解散に追い込まれ選挙

その結果、野党が結束して政権交代が行われ、細川内閣ができた。

なお、細川内閣政治資金疑惑で失脚。その果てに日本社会党政権与党から離脱。その後羽田孜予算管理内閣で急場を凌いだ後、総辞職

その後村山富市首相とする自由民主党日本社会党新党さきがけの自社さ政権が発足し、自民党与党に復帰している。復帰時点では日本社会党委員長である村山首相だったが、その後の選挙日本社会党勢力を落とす。そして社会民主党改名などをきっかけに社会党が変節したとして分裂(分裂した先が現在民主党である)。結果、その次の橋本龍太郎内閣自民党党首総理大臣に復帰、さらに次の小渕恵三内閣では自民党単独与党政権になっている。

2回目 2009年 リーマンショック後の民主党大勝

簡単に言うと、小泉純一郎の人気を背景に強引に新自由主義政策を強めたため各所に反発が燻る中景気が上向かず。ITバブル崩壊するなどの経済情勢が見通せない中で軽度な政治的不祥事が続発。さらリーマンショックによる急激な景気の冷え込みがトドメになって、選挙民主党が大勝。それによって政権交代した。

後は興味がある人だけ読んでくれ。


元々、森喜朗政権では当時最悪の支持率を記録するなど、旧来の自民党政治への不信感があった。

そこで劇場型政治と言われた小泉政権ができてなんとか自民党を立て直したものの、小泉政権は敵も多く作る状態。一部の右派政治家が離反するなど、自民党政治基盤が揺らいでいた。その中で支持率が高い首相であった小泉純一郎政権から降りた。それを引き継ぐ形で当時若手のホープと見做されていた若き官房長官安倍晋三へと政権を交代したが、ちょうど安倍政権の後の菅政権のように噴出する問題の後始末に追われて失脚、さら劇場型政治をやり替えされるような形で様々な問題政争祭り上げられ、支持率が低迷。福田麻生政権交代が繰り返される。

さらに、この間、衆議院解散するタイミングを逸していた。タイムリミットが近付く中、リーマンショック後の不人気麻生政権という、本来ならば解散権があるはずの自民党にとっては痛恨のタイミング解散選挙となった。

自民党が100議席以上失い、民主党が大勝するという結果となった。

その後、リーマンショック比較的上手く処理できた日本だったが、2011年東日本大震災が発生し、超円高による国内製造業の失速などから野党政権も維持できず、鳩山→菅→野田と続いた民主党政権崩壊。再び安倍晋三首相登板することになる。

政権交代で何が起こる?

簡単に言うと革命期にあたるため、いろんなことがダイナミックに動きやすくなる。

そのほかにも、外交政策特に政権交代に影響を受けやすいと言われる。日本鳩山由紀夫による普天間基地移設合意撤回を求める事件は、その一つだ。

外国の例では、トランプ大統領によるMAGA政策により世界の警察から降りて諸外国軍事負担を求めると言ったものは分かりやすいし、韓国政権交代の度に日本への政策リセットしてきたことも分かりやすい。

また、教育政策政権交代で変わりやす政策の一つであると言われる。1回目の政権交代では狭義の「ゆとり教育」が導入され、2回目の政権交代ではそれが廃止されている。

また、政治の表に立つ人たちの顔ぶれも大きく変わるため、政治家にとってはまさにチャンスであると言える。

地方首長選では常に政権交代しているようなもの。あからさまに変わるので、選挙には行こう

日本場合国会議院内閣制議員を選んで首相を選ぶが、地方首長市長特別区区長など)を直接選ぶと言う方式になっている。

そのため、実は政権交代みたいなどんでん返しが常に起きている場所でもあり、自分たち暮らしに直結する。

例えば学校が統廃合されたり、水道料金が乱高下したり、若い人が出て行ってしまうようなクソ政策が繰り広げられたりする確率地方の方が多い。

国会の方はほっといても、地方議会と基礎自治体首長選には関心を持った方がいい。

2024-04-22

anond:20240422102100

自殺の男女比はバブル崩壊後に悪化してるだけで、今と状況が変わったわけじゃないだろ

なんなら1990年前半と比べれば男女比は悪化してるし、現在バブル崩壊並に経済が壊れれば男だけ跳ね上がると思うよ自殺

男にかかってる抑圧は何も変わってないからね

2024-04-20

anond:20240420161233

日本人が貧しくなったからが正解

本当に美味しいものバブル期は高級料亭や高級レストランで食べれていたけどバブル崩壊から不味くても安ければいいと洗脳された

銀座寿司屋北海道個人経営定食屋で同じ値段ならみんな銀座で食べたいはず

2024-04-19

ロシアの侵攻とイラン戦争が同時期と言えば?

 

1980年アフガン侵攻とイランイラク戦争

あれ長かったな

米国黒人バスケ文化が台頭したほどだ

ちな90年日本バブル崩壊のあとはプロサッカーが台頭

2024-04-16

anond:20240416091055

このコメントのもの政治の話をすると煙たがられる理由説明になっててウケるな。

元増田は「過去政権交代バブル崩壊リーマンショックの直後だったので、実は政策不祥事政治の良し悪し判断する人はそんなにいなくて、経済的な不満が政府の支持•不支持きめる要因なのかな?」としか言ってない。

そこになんの脈絡もなく、学校政治法律教えないから老人優遇するから自民党が支持されるたんだーなんて的外れなこと言うから嫌がられるだけじゃないの?会話が成り立ってないんだよ。

anond:20240416091055

このコメントのもの政治の話をすると煙たがられる理由説明になっててウケるな。

元増田は「過去政権交代バブル崩壊リーマンショックの直後だったので、実は政策不祥事政治の良し悪し判断する人はそんなにいなくて、経済的な不満が政府の支持•不支持きめる要因なのかな?」としか言ってない。

そこになんの脈絡もなく、学校政治法律教えないから老人優遇するから自民党が支持されるたんだーなんて的外れなかと言うから嫌がられるだけじゃないの?会話が成り立ってないんだよ。

政権交代の原因ってもしかして経済的不満でしかない?

岸田内閣支持率が低下しているが原因がよくわかっていない。個人的には前任者の菅総理やその前の安倍総理よりもはるかにまともだと思ってる。権威主義的でないし、不祥事隠蔽しないし、外交上手い(広島サミットや今回の訪米)

一体誰が不支持に回ってるんだろうと思って、ふと思いついたのが経済的苦境による不支持率の増加だ。歴史的円安インフレ実質賃金の目減りが続いている。自分は、円安は前任者たちが進めていたアベノミクス副作用で岸田総理は尻拭いしてるだけだと思ってるのだが、世間的には岸田総理の失政扱いされてるんだろうなと思った。

さて、ここから本題。55年体制成立後の日本政権交代は2回起きたわけだけど、そういや2回ともその前の不況が絡んでいるなと気が付いた。

1993年政権交代バブル崩壊

2009年政権交代リーマンショック

そんなわけで、政治不信っていうのは政策の良し悪しや不祥事なんかよりも景気の良し悪しで判断される要素が大きいんじゃなかろかと思った次第である。みなさんはどうお考えだろうか?

2024-04-15

anond:20240415010418

30年で新陳代謝しなかったおかげでバブル崩壊後も日本は死に至る程度の緩やかな衰退で済んだけど

本当はチンチン代謝を促して新しい会社産業に変えていくべきだったのかもしれないね

緩やかな衰退ではなく経済的ハードランディングからの新構造産業自体を変えるべきだったと思う

2024-04-14

anond:20240414090650

既存の何かをぶっ壊せば俺たちにチャンスが来るという根拠の薄い希望はあったよね

バブル崩壊とはいえ当時の日本はまだまだ経済的に豊かで壊すべきものはいくらでもあり

そんな中既存の枠組みに捕らわれてはIT化の波に乗り遅れる危険もあり

時代既得権層をぶっ壊して新しい時代を作ろうという動きがあった

しかしそれらは失敗し、肝心の既得権層の中核は打ち倒せないどころか強化され

その間に中間層貧困化が進み、もはや既得権層になんとか縋らないと生きていくのが難しくなった


当時の方向性としては間違っていなかったと思う

失敗があったとしたら、当時の既得権に取って代わる新しい既得権を生み出せなかったことだろう

anond:20240414090650

バブル時代日本経済的に発展したが精神的には空虚

金はあるが、どこか間違った方向に進んでしまったんじゃないかという不安を色んなメディアが煽っていたからな

バブル崩壊後に、日銀政府が適切な財政支出と金融緩和で景気を下支えしていれば傷が浅かったものの、

そこで日本経済発展方向性を間違えている思想が効いてきて

構造改革やら不良債権処理といった清算主義的な発想が力を持ってしまったのが最悪のタイミングで失われた30年に突入した

anond:20240414090650

バブル崩壊後の経済の低迷に伴って、自縄自縛的な改善志向が強くなっていったんじゃねーの

2024-04-13

さくらインターネットガバメントクラウド認定されて株価爆上がりしたけど実需を伴わないバブルだったので案の定バブル崩壊してる。

ITエンジニア目線だと、口ではさくらインターネット頑張れと言うもの自分が開発や保守してるシステムでは使いたくないという本音なんだよね。

AWSAzureもすでにガバメントクラウド認定されてて、これらを差し置いてさくらインターネットを使っても全くメリットいから。

株価チャート

https://finance.yahoo.co.jp/quote/3778.T/chart

2024-04-10

中日優勝と景気

中日は景気のピークの年に優勝する傾向がある。翌年は深刻な不況になることが多い。

優勝年好景気翌年の状況
1952年朝鮮特需スターリンショック
1964年オリンピック景気証券不況
1976年高度成長オイルショック
1988年バブル景気バブル崩壊
2000年ニューエコノミー景気ITバブル崩壊
2012年悪夢民主党政権アベノミクス
2024年キッシーラリー???

中日の優勝を阻止させねばならぬ。

もうだめだ。ヤクルト新潟移転するしかない。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん